ホーム > 外食・イベント
センバツ高校野球第8日
2021年3月27日(土) 朝6時に起きて準備して、7時半に出発し、8時半前に甲子園に到着!センバツ高校野球が見れるよ!
![]() |
本当は準々決勝だったが、雨天で延期で、第8日に。でも、面白そうな試合ばかりだ。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をしてなかったら、入場できないというので、ちゃんとしていたのに、ノーチェックだったよ。どういうこと?でも、無事入場できました。
場所は、中央指定席の上の方で、日陰で良いんだけど、めっちゃ寒い。真冬並みの対策したんだけど、それでも寒いよ。でも、眺めは良い。観戦楽しめました。
![]() |
![]() |
すごく嬉しかったのは、久々にみんなに会えたこと!Nさん、Iっしー、Wちゃん、そして、座席は離れて1塁側内野席のT田さん、T中さん!T中さんはとうとう独立したんだって!おめでとう!と固い握手。
そして、みんなにポテトフランスとフォカッチャとお菓子諸々をお配りしました。
T田さんから、スマホで送ってくれましたよ。
![]() |
このコロナの1年間で、パン作りに励んだもんな。
そして、Iっしーは、みんなにサンドイッチを。それも、トッピング付きで。美味すぎる。お店を出してもおかしくない。こりゃあ、結婚しないわ。
色々話できて、すごく楽しかった!でも、やっぱり寒い。お昼過ぎからどっと。
17時半に家にまっすぐ帰ってきて、30分寝て、半年に1度の「オールスター感謝祭」を見る。おいでやすこがが出演していたよ!アーチェリーでは、阿部寛が面白かったな。ミニマラソンは、赤坂で開催できず別の誰も応援が居ない場所だった。新谷仁美さんが出てたよ。アスリートだけど、おもろい人だよね。
----------------------
2021年3月28日(日) 朝7時に起きて、今日はPAYPAY祭りなので、いろいろ買わなくては!って、ふるさと納税などチェックしていたら、T反抗分子教授より、メールが来た。某テレビにA上司が出演してるって。そして、そのメールを読んだ他の先生方から、何で連絡してくれなかったのかと嫌味っぽいメールが。
当事業と違うし、別の事業の方で出演だったしで、A上司が自慢しいなので、私が止めたのだった。
ひたすら謝るしかなかった。
TVerでやっているので、見るつもりが無かったけど、とりあえず、何かの対応のために仕方なく見た。身近な人が出ているのは、本当に気持ち悪い。こんなに顔をはっきり見てないしね。それと老けたなって思ったな。
っで、PAYPAY祭りのショッピングは、ふるさと納税で、クラシックラガー、いくら醤油漬けにした。他に、アディダスのマスク、トレーナー、ランニング用にフェイスカバーを買っちゃいました。ソフトバンクユーザーなので、けっこうなポイント還元になったはず。
3月27日に着ていたシビラの服です。甲子園バックネット裏の寒さ対策の服装です。これでもまだ寒かった。グリーン系後ろ裾眺め変形セーターとダークグリーンモヘヤストールとチョコ板風グリーン系ロングダウンコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年4月20日 miekotaro | 個別ページ
2日連続の外食
2021年3月25日(木) Yりんがパンの勉強のため、超有名な料理学校に行くので、大阪に出ているので、ご飯を食べに行くことにした。お店は、前回も行った花様で。今回はコースをお願いした。前回は、映画前に一人で行ったので、単品で2品でお腹がいっぱいになったが、やっぱりコースはワクワクするな。
![]() |
![]() |
もちろん、Yりんといっぱい話ができて、楽しかった。
昨日、今日と、一杯食べて、一杯飲んで、一杯しゃべれた。コロナ禍なので、本当に嬉しかった。
--------------------
2021年3月26日(金) 今日は有休。いっぱい残っているので、使わないといけないし。朝食は、昨日Yりんから頂いたパン!めっちゃ美味しかったし、優雅に過ごせた。
![]() |
![]() |
そして昼過ぎからは、明日持っていくために、フォカッチャとポテトフランスを各2個を作る。大きなパンを4つ作るなんて、大変だった。オーブン一つだと、発酵や、焼くのに、すごい時間がかかり、ラッピング終了まで、半日かかって、めっちゃ疲れてしまったよ。もちろん、人様にお渡しするので、マスク着用して作ったので、余計に疲れたかもね。
思った以上に時間がかかったので、せっかくの有休が、それで終わりました。まあ、いいか。
3月25日に着ていたシビラのワンピースです。グリーン地イエロー&ブルー花刺繍パイル風ニットロングワンピースとグリーンカシミヤ混ニットカーディガンとカーキセレクトボタンスプリングロングコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年4月19日 miekotaro | 個別ページ
卒業証書贈呈式
2021年3月24日(水) 今日は卒業式だが、コロナ禍で卒業式、謝恩会が中止。各研究室で、卒業証書授与のみだ。屋外は大丈夫そうなので、さよならソフトボール大会を16時より開催。なぜか、私が最後の号令をかけることになっちゃったよ。
17時半から、贈呈式。でも、その会議室に行くと、学生と先生のみで、スタッフや秘書さん達がいない。博士課程のTちゃんが声掛けが十分でなく、段取り悪すぎるって、怒ってたよ。確かに。M准教授も、急だったので、子どもを預けることができず、帰っちゃったよ。
でもでも、卒業おめでとう!
![]() |
M2(修士2回生)メンバーたち。4名は企業に就職。3名は当然、大企業へ。1名は、専攻成績トップで、表彰を受けるくらいの優秀で、就職は選び放題だったのに、ベンチャー企業に就職する。そして、残り4名はD(博士課程)へ。でも、そのうち1名はそのまま上がらず、9月からUCLAへ。
頑張れ!頑張れ!!頑張れ!!!
就職する4名にCW-Xのカーキのマスクをみんなに渡したよ。
本来は追いコンはダメなのだが、各3グループに分かれてこっそりするらしい。なぜかおばちゃんの私も誘われたが、学生だけでって断るつもりだったが、その1グループは先生やスタッフもいないので、スポンサーがいないので、乾杯だけして、お金を払って出て行こうと思ったが、何やかやと最後までいてしまい、反省、、、。久々のピッチャーのビールを見て、嬉しかったよ。まあ、おばちゃんにとっては、子ども達くらいの学生とこんなに話せて、お祝いもできるなんて、幸せだったよ。帰りの電車で、帰り道が半分まで一緒の卒業生のA君といっぱい話せて、楽しかったな。おとなしい感じのA君で、今まであんまり話できなかったのに、結構話せる奴だって、最後の最後にわかったのは、少し寂しかったな。
その日着ていたシビラのセットアップです。コットンフィットボリュームスリーブニットプルオーバーとコットンフィットアイレットニットスカートグリーン系とカーキセレクトボタンスプリングロングコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年4月16日 miekotaro | 個別ページ
阪神梅田のスナックパーク
2021年3月22日(月) 今年は桜が咲くのが早いな。仕事帰りにパチリ。
![]() |
![]() |
それから、学生の卒業祝いのプレゼント購入で、梅田阪急のCW-Xに行ったが、Lサイズが完売だった。Mサイズのカーキ色があったので、買ったが、学生一人大柄な子がいるので、Lサイズが欲しいんだけどな。
お隣の阪神梅田で、お願いしていた服のリフォームを引き取りに行く。娘のお気に入りのバーバリーのシャツ(元々は私のだが)が、ちゃんと直ってたよ。あと、シビラの羽織も。
娘は晩ご飯いらないので、B1Fのスナックパークへ。新しくなってから、初めて来たのだ。コロナ対策で、1人1人アクリル板で覆われているが、その方が安心だ。まずは、イカ焼き2枚と生ビール小で、550円のセットを食べて、かどやで中華そばを頂く。阪神名物のイカ焼きやっぱり美味いので、明日同僚たちの手土産で購入。生ビールを頂いて、ほろ酔い気分で、帰りました。
コロナ禍で空いていたのは、良かったんだけど、なんだかな、、、って思いました。
その日着ていたシビラのワンピースです。紺地グリーン花刺繍紐リボン8部袖ワンピースとグリーン系襟イントレ風伸縮定番羽織冬用とポケッタブルカーキ系ダウンジャケットにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年4月10日 miekotaro | 個別ページ
名古屋ウィメンズマラソン2021
2021年3月14日(日) あんまり眠れなかった。ホテルで朝食付きだったが、ほとんど食べれず、残してしまいました。スミマセン。7:10に出たが、電車は空いていて、座れたし、スタート場所のナゴヤドームもトイレは混んでいなかった。コロナで、いつもより半分の11,000人のエントリーで募集したが、最終的にオンラインでも選べるようにしたところ、4,700人が出走し、それ以外はオンラインを選択した。なので、5分の1の人数だもんね。見た目は混んでいるように見えるけど、空いていた。
今回の国歌斉唱は、大黒摩季さん。昨年が中止になったので、今年やっと歌ったな。15時からのミニライブ聞けるかな?
っで、間隔を掛けて、スタート。久々のレースで緊張しまくって、体が重い。スピードがでず、ペースが上がらない。1㎞20秒以上遅れている。これでは、自己新にならない。風が強いし、第1回から欠かさず参加しているけど、今までで一番きついかも。娘にはだいぶん離された。
朝食べれなかったので、20㎞手前でお腹が空く。やっと中間地点過ぎた時に給食があったが、めっちゃしょぼくて、残念。サボテン飴、キットカット、塩タブレットのみ。こんなんじゃお腹満たされないよ、、、。
30㎞あたりで、対向車線に妹と会い、「楽しもうっと」。そうだ、楽しもう!でも、マラソン後半は、そんな走れる状況ではない。しんどいし、辛い。いつもより沿道の人は少ないが、それでも、心強い、温かい応援を貰って、パワーを得る。
目標タイムより1時間遅れてゴール。
![]() |
思ったように走れなかった。まあ、仕方ない。コロナ禍でも走れたんだから、開催してくれたんだから、有り難く思わなきゃ。娘は45分ほど早くゴール済み。ほとんど練習してないのに、走れるんだからすごいな。若さかな?持って産まれたものかな?
妹のゴールを待つまで、いつものように、最後のゴールを目指すランナーに声援を送り、ゴール後は、近くのコンビニで缶ビールで乾杯。ホテルに移動して、19時までレイトチェックアウトなので、天然温泉に入って、あったまり、名古屋駅で妹と別れる。アーバンライナーで、昨夜残った分をお持ち帰りしたひつまぶしを頂く。めっちゃ美味い。やっとお腹が満たされました。
名古屋で着用したシビラのマスクです。
![]() |
2023年3月29日 miekotaro | 個別ページ
名古屋へ
2021年3月13日(土) 明日は名古屋ウィメンズマラソンだ!ゆっくり準備してしまい、アーバンライナーで名古屋駅に着いたのが、16時前。まあ、娘が財布を忘れて、取りに帰ったりしたロスもあるけど。電車内では、柿安の黒毛和牛の牛めしと、娘は焼肉弁当を頂きました。今回も頑張って炭水化物摂取!
妹と合流して、名古屋駅から歩いて、ホテルに到着。今回は、名古屋クラウンホテルでお世話になりました。2人部屋の所に補助ベッドなので、けっこう狭い。まあ、すごく安かったし、仕方ない。
それから、エントリー会場のナゴヤドームに向かい、スムーズにエントリー終了。そして、夕食はもちろん、恒例のひつまぶしだけど、毎回、有名なあつた蓬莱軒で頂いているが、伏見駅周辺にもいろいろあるので、今回は、エントリーの際、駅に向かうときに気になったよね一で頂きました。予約してなかったけど、大丈夫でした。行って、大正解。値段も手ごろで、美味しかった。
![]() |
そして、ホテルに戻ってからは、ここに決めた理由である天然温泉に入りました。やっぱり温泉はいいね♪
さあ、これで明日に向けて、寝ようと思うのですが、何回も起きてしまい、寝れない。緊張しているのかも。
その日着ていたシビラの服です。グリーンイタリア製糸使用モヘヤ混セーターとフード付きディープグリーン系ダウンジャケットコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2023年3月26日 miekotaro | 個別ページ
送別ソフトボールと娘の誕生日
2021年3月11日(木) 今日は娘の誕生日なので、私が頑張った記念日である。12:45に出産したので、その時間にLINEしているのだが、今回は娘のLINEに12:46で、1分遅れちゃった。
エレベーターで偶然博士課程のTちゃんに会って、今日、Kさん送別ソフトボールがあることを知る。もちろん駆けつけたら、久々に学生にも会えたよ。
バッターボックスのKさん。
![]() |
守備の時のKさん達。
![]() |
同じ研究班のI准教授、Yポスドクも駆けつける。
![]() |
そして、私もワンピースの丈短めだし、シューズはレペットのバレエシューズだけど、打席に入り、ピッチャーゴロで、1塁アウト!でした。
本来なら、Kさんの送別会をするけど、コロナでできないのは、ほんまに残念です。
娘は、誕生日ディナーを友達と過ごした。そりゃあ、当然だ。しかし、21時に帰宅する。コロナで飲食店は時間制限しているんだな。
娘は先日、iPhone12miniに機種変更したが、カバーは自分でオリジナルで作ったよ。
![]() |
大好きなクレヨンしんちゃん。おいおい、今日で2〇才が、どうして、、、。お子ちゃまだな。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン系グラデーションNOROニットワンピースとグリーン系定番裾長いリブウール羽織とカーキセレクトボタンスプリングロングコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年3月20日 miekotaro | 個別ページ
窓越しで
2021年3月6日(土) 10時にお花屋さんに行って、母ちゃんの10日遅れの誕生日プレゼントの花を買う。10時半に母のグループホームへ。ベランダから窓越しで会えたよ。
![]() |
![]() |
〇〇歳。半分寝ていた母ちゃん。機嫌は良かった。もう、年は年だけに、顔は皺だらけ。足が細くなりすぎているのが、心配だ。やはり、食事がちゃんと食べきるとのこと。もちろんペースト状だが。食べることに一番苦労したんだもんね。母ちゃん。
11時半からソフトバンク。娘がiPhone12miniに機種変更したよ。当初はSE2にする予定だったが、気が変わったようだ。ちゃんとスマホ代払ってね。息子のアップルケア基本パックを解除し、埼玉でソフトバンク光に加入している連れ合い(夫)は紐づけされておらず、それで、割引になって、少しは月額料金は幾分か安くなったよ。なんやかんやと完了するまでに2時間かかったよ。
それから一風堂で白丸ラーメンを頂く。
![]() |
そして、連れ合いは埼玉に戻っていった。娘も遊び行ってしまい、家に帰ってから、寝たり、うだうだして、今日の晩御飯は、昨日の残りのキッシュとお菓子でした。
-----------------------
2021年3月7日(日) 朝10時まで寝る。それから洗濯して、遅めの朝食は乃が美の食パン、お昼は、雑炊を食べて、15時からランニング。10㎞ほど走る。あと1週間後に名古屋ウィメンズマラソンだ。これが最後の練習かな。昨日から体温測定しなくちゃいけないんだよね。コロナ対応だから仕方ない。
夜からはカーボローディングが始める。なので、夜は雑炊スープにして、できるだけご飯をとるのを控えたよ。水曜日まで炭水化物控えます。
見てないけど、見たことないんだけど、R-1グランプリは、ゆりやんが優勝したんだよね。THE Wに続いて、すごいな。でも、進行がよくなかったって、ネットで書かれているな。
3月6日に着ていたシビラの服です。グリーンイタリア製糸使用モヘヤ混セーターとグリーンモヘヤロングストールにコーディネートを追加しました。
![]() |
2023年3月10日 miekotaro | 個別ページ
大阪のソウルフードと娘の証拠画像
2021年2月26日(金) スーパーで購入したイカ焼き(大阪は、小麦粉にイカの切り身を入れて、焼いて、ソースをかけて食べる)を同僚たちに配るとすごく喜ばれた。先日宮崎出身の同僚に配ったら、すごくウケて、そしたら、同僚たちも今まで食べたことが無いと聞いて、ビックリ。同じ大阪でも、北摂の人たちは知らないのかな?いやいや、北摂にある阪急オアシスでも売ってるし、イオンでも売ってるけどね。
そして、キャベツ焼きの話をしたら、またまた知らん。今度はそれを買って行かないと。大阪のソウルフードだよ!
っで、今夜はお笑い見に行く前に、大阪のソウルフードであるたこ焼きを食べた。某有名なたこ焼き屋だけど、そこのお店は最近できたところだ。それにGo To Eatのクーポン券が使えるので、そこで食べたが、ビックリした。まったく味がしない。そこは、何もつけずに食べるのだが、全く味がしなくて、なんなんや!同じ店でも店舗が違うと、こんなに違うのか!?以前、某有名ラーメン店で、違う店舗で食べたら、まずくて、食べれなかったのを思い出したよ。もうこのお店にはいかない。
そして、なんばグランド花月に「2×2」を見に行く。
![]() |
今、ハマっている「おいでやすこが」が出るからだ。他に、M-1チャンピオンのマヂカルラブリー、ラストイヤーを終えた学天即。そして、上沼恵美子さんへの暴言騒動の武智がいるスーパーマラドーナ。武智が出演するので、行こうかどうか悩んだが、いっそのこと、ずっと睨んでやろうって思ったので(笑)。やっぱり、「更年期」の発言は許さん!
おいでやすこがは、「言えよ」というコントで、漫才じゃなくて、残念。でも、フリートークで、少しだけど漫才歌をやってくれたので、良かったよ。おいでやす小田さんの声はすごくよく通るな。そして、問題の武智は、トークで上沼さんへの反省を言っていたが、「M-1への思い入れが強すぎて」って、あんな発言したって。でもね。「更年期」の発言って、「おばはん」を見るたびに、思っているから、つい口に出るんでしょ。全く反省しているとは思えない。ちゃんと会って謝ったんやろか?男性にも更年期ってあるんだよ。
あっと、今日は母ちゃんの誕生日である。
-----------------------------------
2020年2月27日(土) 午前中から、この前、副業しているのに、確定申告していない別のプロジェクトの女性からメールが来たよ。全然わかってないな。会って説明しないといけないかな?
そして、現在旅行中の娘は、今日は弟に会って、ご飯食べに行ったそうだ。息子とご飯を食べに行くならという条件でお小遣いあげたもんな。そしたら、証拠として、飲み屋の画像を送ってくれたよ。
![]() |
元気そうで何よりである。
2月26日に着ていたシビラのワンピースです。ボーダーシンメトリーVネックニットワンピースブルー&グリーン系とグリーン系たぬきストールとグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
2023年2月11日 miekotaro | 個別ページ
例年のバレンタインデーチョコ渡し
2021年2月15日(月) お昼休憩に各先生、スタッフ、ドクター課程の学生、今年卒業する学生にチョコを渡しに行く。M先生の居室に行くと、いつも4,5人のスタッフとお昼を食べているのに、1人で食べていたので、何で?
あとから、ソーシャルディスタンスの為だとわかって、納得。
-------------------------------
2021年2月16日(火) 今日は在宅勤務。夕方に筋トレせずに、ランニングしようと思ったが、強風でやめたよ。
2月15日に着ていたシビラのワンピースです。ボーダーシンメトリーVネックニットワンピースブルー&グリーン系とグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
2023年1月28日 miekotaro | 個別ページ
娘の就活
2021年2月8日(月) 連れ合い(夫)は埼玉に戻るので、会社まで車で送って貰うのだが、今日は娘が日本語学校教師の面接に行くので、途中なので、乗せていく。初面接の娘に、私や連れ合いはあーだ、こーだと色々アドバイスをしまくってしまったよ。
今、コロナで日本語を学ぶ外国人が全く来ないので、求人がほとんど無い状況。娘も必死で探していたが、日本語教師の資格を年末に取ったばかりで、経験が無いので、あっても、2~5年の経験者を求めているところばかりなので、全然ダメなのだ。
お昼前に採用が決まったって、娘からLINEが来て、ホンマによかった。よかった。それにしても、早すぎるな。
仕事帰りに、会社の同僚たちと上司に渡すチョコを買いに阪急デパートへ。レオニダスで並んだが、ちゃんと並びがきちんとされておらず、前に人が横入りされたりなどしたよ。心を大きくして我慢し続けたが、やっぱり、イライラ。言うべきだったかな?
帰り際に娘のお祝いに、堂島ロールで、モンブランを買いました。私はシュークリームで。ここ最近のスイーツって、結構高いんだよね。
-------------------------------
2021年2月9日(火) 在宅勤務。新たに会社の資金繰り表を作成してみた。
夕方のN公園を走りに行く。今日は9.4㎞。娘は晩ご飯いらずで、ずっと今日は誰とも話をしてないな。ちょっと寂しくなる。
ヨシモトオンラインチケットで、「おいでやすこがで遊ぼう」を購入し見たけど、芸人が「おいでやすこが」を使って遊ぶ企画のもので、椅子に座らせて、体全体にテープを貼ったりして、なんか、いじめっぽくって、おもんない。ネタだったらよかったのにな。
2月8日に着ていたシビラのワンピースです。フラワーパッチワンピース黒と花柄ショール風マフラー付き黒タートルネックと黒レッキスラビットファーケープとディープグリーン系ツイードクラシカルコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年1月22日 miekotaro | 個別ページ
突然の帰りと今頃初詣
2021年2月4日(木) 仕事帰りにKデパートへ。山形コットンマスクの新作カラーが2色出たというので、買いに行った。新作の服ももちろん出ていたが、デカくていいのが無いよ。
受注会がもうすぐあるけど、SSサイズの購入が可能なのかの返事を聞こうとしたが、まだみたい。関西地区以外は、SSサイズの販売があるのに、関西だけ無いのはなぜ?
---------------------------------
2021年2月5日(金) 在宅勤務後走ろうと思ったが、強風なので、やめた。その代わり、自宅で筋トレを30分。娘の帰宅が遅いので、その間、とうとうIっしーのお勧めのネットフリックスのドラマ「クイーンズ・ギャンビット」を見たよ。『とうとう』と書いたのは、欧米の映画はすごく好きなんだが、欧米のドラマを見たことが無いんだよね。なぜか拒否反応が出る。大学時代の友達にすごく勧められても見れなかったしね。「大草原の小さな家」とか、「ツイン・ピークス」とか。若い女性のチェスの話なんだけど、1話見たけど、まだよくわかんない。最後まで見れ切れるか。
すると、20時半に連れ合い(夫)が帰ると連絡。帰れないってメールがあったのに、突然だ。晩ご飯の用意何もない。なので、いつもは一杯用意するんだが、今回は無し。午前2時くらいに帰って来たよ。
---------------------------------
2021年2月6日(土) 午前中は走りに出て、13.5㎞走って、早めに切り上げる。連れ合いは自転車乗りに行って、S神社で合流し、初詣だよ。一番奥の所だけ、並んでいたな。お昼は近くのお好み焼屋で、今の時期限定の牡蠣入りお好み焼きを食べたよ。やっぱり美味い。
そして夜は、連れ合いがいるので、ふるさと納税で、かにちり!
---------------------------------
2021年2月7日(日) お昼は、家族3人で久々にスシロー。すごい人だったよ。GoToクーポン券を使わせてもらいました。夜は、娘は中学時代の友達と近くの焼鳥屋へ。私と連れ合いはかにちりの残り。カニが少なくなってるので、魚の切り身と、鶏モモを追加。
その際飲んだクラフトビール
![]() |
今回はほとんど料理しなくて済んだので、楽チンだ。
2月4日に着ていたシビラのワンピースです。インクジェットグラデーションワンピースとパープル系ハイネックウールカットソーとグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年1月21日 miekotaro | 個別ページ
2月2日の節分
2021年2月2日(火) 先週木曜日に銀歯が取れたので、仕事帰りに歯医者へ。歯医者で言われたので、取れた銀歯を持って行ったが、再び付けたがダメで、また作り直しに。そしたら別室に連れて行かれ、専門の女性スタッフがやってきて、銀歯はよくない、体によくない、セラミックやジルコニアにした方が良いと、資料を出しながら、詳細な話をしだした。今回取れたのは上歯の奥の方で見えないし、長年ずっと銀歯を使っているので、そんなに悪いもんをずっと使い続けていることを言われているようで、すごく気分が悪くなる。もちろん保険適用の銀歯にしたよ。
それから近鉄デパートに寄る。恵方巻きを買いに行ったのだ。今日は2月2日だが、節分の日だ。2月2日が節分の日なのは、124年ぶりとのこと。ものすごい人だったよ。地下2階の食品売り場のお魚コーナーで並んでたら、平気で前に割り込んできたおばさんが居たので、当然注意して、並ぶように促したよ。そして、順番が来たら、「あなご」「いくらサーモン」「まぐろ」の3種しかない。娘が苦手なものだ。
そこで地下1階の売り場に行ってあたりを見渡すと、ほとんど売切れ状態。売ってたのは、名古屋で有名な矢場とんの味噌カツ巻!これも娘が食べれるか怪しい。ぐるぐる回っていたら、売切れってなっていた「古市庵」が、先ほど再入荷したとのことで、慌てて並ぶ。節分巻、サラダ巻がたくさん!!!ゲットできて、ホッ。本命の海鮮巻き系は買えなかったが、これからはもっと早めに行かないとね。
ゲットできた巻き寿司たち。
![]() |
![]() |
娘はやはりサラダ巻きをセレクトして、食べてから、朝までの棚卸のバイトに行きました。
私はほんの少し豆まき(6豆だけ、外に3豆、内に3豆ちょろっと投げました。)をし、スマホアプリのコンパスで南南東を見ながら、ゆっくりと巻き寿司を頂き、イワシの塩焼きを頂きましたよ。
------------------------------------
2021年2月3日(水) 娘は朝5時過ぎに棚卸のバイトから帰ってくる。娘はこれから出掛けるみたいで、今日のご飯いらないというので、朝ご飯は昨日の残りの巻きずしを食べさせる。
今日は在宅勤務だ。昼ご飯は残ってる味噌カツ巻き、夜は穴子巻きで、昨夜からずっと巻き寿司ずくし。
夕方はいつも寒くて走る気にならなかったが、仕事終了後に久々にちゃんと8.6㎞走ったよ。
2月2日に着ていたシビラのワンピースです。黒地鈎針総柄刺繍長袖ワンピースと抹茶系カシミヤ混タートルセーターとブルー裏地グリーンカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2023年1月20日 miekotaro | 個別ページ
午後から半休
2021年1月22日(金) 連れ合い(夫)が午前2時50分に帰ってきた。久々の帰宅。昨夜作った肉じゃが、カレイの煮つけ、大根と玉子と鶏の煮込みを食べてもらった。
連れ合いは朝から免許更新へ。私は在宅勤務。連れ合いが昼に帰って来たので、昼から半休を取る。
お昼ご飯はかどやで焼肉。やっぱりここの肉は安くて、うまい。隣の座席の50代くらいの男性が、ずっと焼肉の様子を動画で撮っていた。店主さんに動画アップの許可を取っていた。えっ!YouTuberだって。ビックリ。こんな動画もYouTubeに上がってるんだ。
それからKデパートで買い物。食材やマッシャーなど買ったよ。催し会場では、バレンタイン。レオニダスで限定のソフトクリームを食べましたよ。
![]() |
夜はやっと相棒の1話、2話を見る。晩ご飯は、ふるさと納税のいくら醤油漬けを頂きました。
--------------------------
2021年1月23日(土) 今日はZOOMでのグループインタビュー。今までは座談会形式で対面だったが、コロナなので、ZOOM。やはりやり取りはスムーズにはいかないな。
昼食は、ポテトフランスを作ったよ。ちょっと塩入れ過ぎたかな。昨日購入したマッシャーで、マッシュポテトが簡単に作れて、めっちゃ便利。
![]() |
晩ご飯は、もつ鍋。今日もふるさと納税だ。
今日は家でゆっくりしたけど、連れ合いはしんどそうで、いつもと違う感じで、心配だ。
--------------------------
2021年1月24日(日) 9時半に連れ合い(夫)は埼玉に戻っていった。娘も同じく出掛けて行った。
なので、今日はずっと一人。走ろうと思っているけど、ずっと雨。3日間降りっぱなしで、珍しい。
結局ずっともったいない時間を過ごす。もちろん、ビール飲みっぱなし。
1月22日に着ていたシビラのワンピースです。起毛グリーン系ビッグチェックチュニックワンピースとイエロー系変わった素材タートルカットソーにコーディネートを追加しました。
![]() |
2023年1月10日 miekotaro | 個別ページ
スケジュール通りいかない
2021年1月18日(月) めざましテレビの占いで、てんびん座の今日の運勢は、スケジュール通りにいかないとのこと。確かに、、、。顧問税理士事務所の担当が新しい方に変わったが、固定資産税や、住民税の質問に理解してくれないよ。結局、市役所の方に連絡したら、解決したよ。これで、結構手間がかかりました。
仕事帰りにHデパートの化粧品Eへ。お時間よければと約2年ぶりにフェイシャルチェックを受けたが、油分以外は、値が良くなっていた。シミも変化しておらず、めっちゃ嬉しかった。だって、コロナになってこの1年間、クレンジングと洗顔をちゃんとするようになったもん。改善しているんだって、実感したよ。それまでは、化粧したまま寝てたから(朝風呂でやっと化粧落とす。)。お風呂に入らなかったら、そのまま化粧して会社に行くこともざらだったもんな(笑)。なんて、ずさんなめんどくさがりの私だったんだろう。
そしてそして、今日は連れ合い(夫)の誕生日。娘や息子にLINEするように指示。私は、21時半過ぎにTELしたが、まだ仕事中みたい(やはりブラック企業!(笑))。そして22時過ぎに電話に出たよ。徒歩で帰宅途中だった。
お祝いの言葉を言ったら、連れ合いは自分の年齢から、しみじみ年取ったなって言っていたが、まだまだ若い。これからだよ!長電話が苦手な私だが、マンションに到着する30分間、頑張って話したよ。
そしてそしてそして、「恋するレモネード」は13話までいったよ。もっと続きが見たい!でも、明日仕事だし、ガマン、、、だ。
その日着ていたシビラのワンピースです。グレー×グリーンバイカラーフェルト風ワンピースと黄緑系カシミアロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
![]() |
2023年1月 6日 miekotaro | 個別ページ
ジャズを聴きながら
2021年1月6日(水) 仕事帰りに同級生がやっているジャンゴに子供たちを連れて晩御飯。なぜこのお店をセレクトしたかというと、LPレコードでジャズを流してくれているからです。息子はジャズを部活でやっているので(結局、コロナでほとんど演奏会中止で、最後の定期演奏会が無いまま引退したばかり)、喜んでくれるかなって思って。
ジャズナンバーを聴きながら、美味しい料理と美味しいビールに、やっぱりこういう外食は楽しいね。子供たちも気に入ってくれた感じ。
大阪の時短要請で21時までに締めないといけないが、21時に会計を済ませ、少し居させてもらいました。帰り間際に店主のT君に声を掛けたら、気が付いてなかったよ。もっと早めに声掛けるべきだった。
結局、お客は私たちだけだった。コロナの影響を完全に受けている。東京のコロナ新規感染者は1591人で、過去最多だってよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地イエロー&ブルー花刺繍パイル風ニットロングワンピースとイエロー系変わった素材タートルカットソーとグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年12月27日 miekotaro | 個別ページ
年越しそば
2020年12月28日(月) 連れ合い(夫)は11時からリハビリで、14時から歯医者を予約していたので、どこにも行けないな。その間にお昼は何にしようってなり、明日から連れ合いは仕事に突入なので、年越しそばを食べに行こうと、ネットで調べて、さとかたへ。道路が混んでいて、思ったより時間がかかる。歯医者があり、あんまり時間が無い、、、。
ここは当たり!お蕎麦はうまいのは当然ですが、丼や天ぷらなどいろんな種類があり、めっちゃ迷って「いとより丼」って珍しいので、お願いしたら、美味しかった。
![]() |
他にも食べたいのがいっぱいある。「なまず天丼」も気になるし、一品料理も美味しそうで、酒に合いそう。でも、歯医者時間で、30分弱でお店を出る。女将さんがすごく服などを褒めてくれて、嬉しかったな。緑色にすごく興味貰ったし。良さげな店って感じで、今度はゆっくり来たいな。
慌てて店を出たが、歯医者の時間に間に合うかわからない状況なので、連れ合いに少し遅れると歯医者に連絡したらって、何度も言ったのに、無視。どうやら前に10分くらい遅れて行ったら、受付のスタッフさんにすごく怒られたらしい。なので、必死で何とか間に合わせたよ。怒られるのイヤだって。いい大人が、、、。ねえ、、、。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系後ろ裾眺め変形セーターとイエロー系変わった素材タートルカットソーとグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年12月13日 miekotaro | 個別ページ
しんちゃんの町
2020年12月27日(日) お昼は、イタリアンのベルパロッソで頂きました。まあまあ混んでました。シェアしようとパスタとピッツァを注文しました。なかなか美味しかった。
![]() |
![]() |
デザートはクリスマスっぽくて、可愛かった。
![]() |
それから目的もなく、ドライブ。途中でワークマンプラスで、Jちゃんおススメのランニング用ソックスがあったよ。大阪で探したけど、売切れてたよ。色違いで3足ゲット。
そして、目標を春日部市にする。だって、我が家でで大好きなクレヨンしんちゃんの町だ!春日部駅に行くと、駅名標にクレヨンしんちゃん達が💚 めっちゃ可愛い。それだけ見て、連れ合い(夫)のマンションまで帰りました。満足。
![]() |
![]() |
その日着ていたシビラのワンピースです。フラワースクエアフォトプリントデザインドレスとイエロー系変わった素材タートルカットソーとグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年12月12日 miekotaro | 個別ページ
あれから2年
2020年12月26日(土) あれから2年。姪っ子が旅立って2年。今は20才で、来月成人式だったんだよね。1年前は心が弱くて、勇気が無くて、行けなかった。でも、今日は横浜に行く。行かなくては。それに、今回は連れ合い(夫)がいるので、心強いし。ずっと頭の中は、25日18時から26日にかけての出来事が鮮明に思い出す。忘れてはいけないことなんだよ。医学が進んで、撲滅することを、ただただ願う。
久喜で花束を購入。姪っ子をイメージしたよ。
![]() |
妹の家の前に行き、花束や蓬莱の豚まんなど渡す。家の中には入らなかった。弟のO君が受験生ですから、今コロナになったら、共通テスト前なので、タイヘンだもん。
っで、ご飯だけでもということで、妹夫婦とゆっくりできそうなラーメン屋の口麺ズに行く。
![]() |
ラーメン美味しかったよ。ちょうどお客さん少なかったし、店も広々していて、ゆっくりできた。あと妹がセレクトした理由は、ショップ内の飲食店の商品を持ち込んだり、注文したりできたのだ。なので、ここで瓶ビールを飲みながら、つまみは別でって感じでしていたら、とうとう冷えた瓶ビールが無くなったよ。何本瓶ビール飲んだんでしょ、、、。
まあ、いろいろ話ができたし、いいセレクトのお店だったよ。
夜は大阪から買ってきた蓬莱のシュウマイなど、あと、同僚のKさんから譲って頂いたれんこん餃子を食べたけど、めっちゃ美味くて、超ビックリ!!!塩を付けて食べたら、もっと美味い。何これ!北陸にあるラーメン屋のらーめん世界だって。近くにお店無いよ。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系後ろ裾眺め変形セーターとグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaとグリーン系たぬきストールにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年12月 9日 miekotaro | 個別ページ
Merry Xmas!!
2020年12月25日(金) 今日はクリスマスだが、お昼にAちゃんからクリスマスなので、メールが届いたよ。「Merry Xmas!!」って、このカードと共に。
![]() |
こりゃあ、親バカだな(笑)。
会社は仕事納めなので、いつもなら忘年会ランチしに行ったりしたが、コロナで無理なので、元同僚のお店SHINONでお持ち帰り。
洋采舎SHINON:大阪・箕面にあるテイクアウト専門の洋風惣菜店 (shinon-deli.com)
SHINONセットをみんなで頂く。
![]() |
クリスマスケーキみたいだけど、キッシュです。
![]() |
切ったら、こんな感じです。
![]() |
全体的に細かい作業がされていて、凝ってます。
そして、それから私は、埼玉へ。とうとう念願の家出だ!(笑)。いえいえそうではなく、連れ合い(夫)が忙しくて大阪に帰れそうにないし、大阪に居ても、娘はほとんどいないと思うので、私一人きりだって理由もあるけど、明日どうしてもしたいことがあるので。昨年できなかったので。
21時ごろに久喜に到着。埼玉はコロナで飲食店が時間短縮ではなかったので、食べに行けたよ。どこにしようかとぐるぐる回ったが、焼肉の炭火亭へ。
遅い時間帯だけど、結構混んでたよ。名物のMTOカルビを頂きました。「肉」っていえば、大阪は牛肉文化で、関東は豚文化だと思ったけど、なかなか美味しかった。よい、クリスマスになったかも。
その日着ていたシビラのワンピースです。フラワースクエアフォトプリントデザインドレスとグリーン系シンプルゆったり目タートル風セーターとグリーン裏地イエローカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年12月 7日 miekotaro | 個別ページ
あれから2週間とラタトゥイユ
2020年12月5日(土) あれから2週間経った。
なじみの店で恐怖 - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
コロナに感染したかもって、恐怖だったが、2週間経って何もないので、安心したよ。
そして、Kちゃんとランチの約束をしており、悩んだが、行くことにした。お店は、イタリアンのビゴッド。店舗に入ると満員で普通に営業されていたが、テーブル席は囲まれているので、安心した。
![]() |
![]() |
やっぱり家族以外で友人と外食は楽しいな。料理は美味しいし、いっぱいいっぱい話した。あっという間だった。また行こう。
今夜の晩御飯は、昨日大量に作ったラタトゥイユ。娘にあまり好きでないと言われ、ショック、、、。野菜大量に食べれて、健康にも良いのにさ。今は、野菜安いしさ、、、。
----------------------------
2020年12月6日(日) 13時ごろからランニング。N公園ではちょうどサンタランをしていて、沿道のスタッフが声を掛けてもらったりして 、予定より長めに走り、20.2㎞。
![]() |
これと、一昨日から残りのラタトゥイユで晩ご飯。娘に昨夜好きではないと言われたが、でも、今日も出したよ。娘に合わせない!っさ!少しスープが足りなくなったので、ケチャップを足したら、少し甘くなったけど、ラタトゥイユとパンオペイザン合うな。
20時半からおいでやすこがのYouTubeの生配信。生配信はじめてだ。すごくすごく面白かったし、楽しかった。ピン芸人のユニットコンビで初めてM-1グランプリの決勝に進出したが、優勝したらほんまにドラマだ!本人たちは、笑神籤で1番手でもよいと思っているみたいで、ビリでも爪痕を残したいみたいだ。12月20日の決勝がすごく楽しみ♪である。
12月5日に着ていたシビラの服です。グリーン系後ろ裾眺め変形セーターとダークグリーン系ポンチョ風ニットロングオープン羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年11月19日 miekotaro | 個別ページ
連れ合いが好きなラーメン
2020年11月23日(月;祝) お昼ご飯は、連れ合い(夫)が大好きな二両半のラーメン。私は久々だ。
![]() |
麺かためのネギ多めのいつものラーメンで。うんうん、王道のラーメンだな。
家まで送ってくれて、そのまま埼玉に戻っていった。LINEが来て、21時20分に到着したとのこと。まあまあ時間かかったな。
連れ合いは、これから仕事繁忙期なので、年末は私がそちらに行く予定。
その日着ていたシビラの服です。コットンフィットボリュームスリーブニットプルオーバーとポケッタブルカーキ系ダウンジャケットにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年11月 6日 miekotaro | 個別ページ
Rちゃん家の忘年会
2020年11月22日(日) 昨日の出来事から、忘年会に行こうかどうか迷ったけど、ずっとマスクや除菌することを決めて、行ってきた。3月以来の再会。今までコンスタンスに会ってたので、8か月会ってなかったもんね。そして、Rちゃん、Mしーに会って、即、昨日の話をした。でも、全然大丈夫だって。すごくすごくホッとした。でも、ちゃんとやらなきゃと、食べている以外は、マスクをして、会話したよ。
今日はてっちり!美味しかったし、久々にいっぱい話ができて、めっちゃ楽しかったよ。
そして、スマホを所持しているのがバレて、強制的にLINEに入れられたよ。
あとは、Rちゃん、Mしー、コロナになってませんように。祈るしかない。
連れ合い(夫)と娘は、連れ合いの実家に行ってきました。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系後ろ裾眺め変形セーターとグリーン系バスロープ風リボンロング羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年11月 5日 miekotaro | 個別ページ
なじみの店で恐怖
2020年11月21日(土) 連れ合い(夫)がAM2:40に帰ってきた。埼玉を早めに仕事を終えて出たけど、大阪まではやはり時間かかるね。
お昼ご飯は、昨夜の残りと、キャベツと卵のあんかけを追加して、食べた。それから、ランニングへ。今日は距離を伸ばして、21.2㎞走る。今は走るのは気持ちよい。
今日は連れ合いが帰ってきてるので、Go To Eatを使って、なじみの店へ。連れ合いも私も大好きな店で、コロナ以来久々だ。途中、梅田で娘を迎えに行ったが、車を止めるところが無くて、時間かかる。10分遅れての18時10分に到着。
すると、2時間前に先客があり、50代くらいの男性経営者風グループ5名と、20代の飲食業の女性グループ5名の計10名でゴルフに行ってきた帰りでの飲み会だが、もう終わるからと、言うことで、そのグループしかお客さんがいなかったが、すぐ隣のテーブルに案内された。それ以外は、テーブルにはビニールシートが覆われていたので、他の席とは言えなかった。
そのグループは会計を始めたので、すぐ帰ると思われたのですが、ところがずっとお店に居残って、注文を再開した。そして、どんどんお酒を開けていき、追加料理も頼んで、そして、酒は「いっき!いっき!」と掛け声かけて一気飲みをしだすし、鍋をつつきあって、大声でしゃべりまくり、引っ付きまくって、いちゃいちゃしだし、下ネタ話を大声で思いっきり展開していて、もちろんノーマスクで。ここは、キャバクラか!?隣にいる私たちに全く配慮していない。私たちが全く見えてない状態だ。ビックリするよりも、私は恐怖を感じた。本当に怖い。連れ合いはずっと顔をそのグループから背けようとしている。
今、コロナ感染者が急上昇していて、東京都はレベルを上げて、飲食店の営業時間短縮になるんやで、何もわかってないし、隣の私たち家族3人が迷惑をかけているのをわからんのかな?明日は、Rちゃん家で忘年会なのに、私コロナに感染したかもって、パニックになった。
なじみの店主さんも、お客さんの言いなりで、どんどんワインなどを開けていく。確かに、客は私たちとそのグループだけで、儲けようと思ったら、コロナで売り上げが打撃なだけに、どんどん注文してくれるので、有り難い客なんだろう。あとから、2組くらいやってきたが、そのグループのハチャメチャを見たら、何も注文せずに即出て行った。私も帰りたい。早く出たい!最初のオーダーで結構頼んでたので、早く食べ終えて、すぐにお店を後にした。
せっかく連れ合いが帰ってきて、連れ合いはここ最近仕事大変だったので、労いのための外食だったのに、、、。
ものすごく怖かった。長年通っていて、申し訳ないけど、もう、このお店来たくないと思った。
コロナにかかったかも。恐怖である。
その日着ていたシビラのワンピースです。シャギーパープルグリーンボーダーVネックワンピースと羊皮グリーン縁凝るショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年11月 3日 miekotaro | 個別ページ
娘からの手作り
2020年11月17日(火) 娘が手作りで作ってくれたスヌーピーオラフのマスコットをサブバッグとして使っているマルニのバッグにつけてみましたよ。めっちゃ可愛い🎵
![]() |
![]() |
昨日お休みだったHさんが出社したが、大丈夫そうだったので、良かった。これで、Hさんと一緒に働けるのは嬉しい!
仕事帰りに歯医者へ定期健診。インプラント後、少し歯茎が痛む。義歯を入れているが、どうもカスが入って溜まっているみたいなので、来週はずすことに。
受付の元AKB48の高橋みなみ似の可愛い女性スタッフさんがオラフを発見し、めっちゃホメてくれた。この可愛い受付さんとのやり取りは、いつも楽しい。
今夜もGo To Eatで晩ご飯。今日は難波でとんかつ屋のかつ喜で、カキフライ&フィレカツを頂いた。やっぱりこの時期はカキフライ!大好物なのだ。キャベツとしじみ汁でお腹がいっぱいだよ。
![]() |
Go To Eatでお得に食べれるので、ここ最近いろんなところで外食しているが、やはり客足が全然で、空いている。コロナがマシになってきていても、難しいな。
その日着ていたシビラのワンピースです。紺地グリーン花刺繍紐リボン8部袖ワンピースと羊皮グリーン縁凝るショートコートと鮮やかグリーン系アンゴラビーバーケープ調コートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年10月25日 miekotaro | 個別ページ
紅葉の通りを歩く
2020年11月16日(月) 乗換駅のホームの椅子に例の50代男性が座っていた。私は歩いて近付いたが、私が来ても並ばず、隣の車両に並びだした。やはり、金曜日の私の言動が響いているのは確か。
今日は快晴で、紅葉が綺麗で、歩いてて気持ちよい。
![]() |
社内では、Hさんの話で持ち切り。Hさんは今日は有休。断ってくれたが、本当にそれでよかったのか、みんな心配していた。要はH夫さんがちゃんとすれば大丈夫な話。どうにかならないか。
仕事帰りにシビラへタートルネックの引き取り。そのあと、Go To Eatクーポンで、ポンガラカレーを食べに行く。店長さん良い感じ。なので、ついついビール飲んじゃう。いつもと違うカレーの食べ方。混ぜて食べるのだ。混ぜ合わせ方や具合で味が変わるんだな。
![]() |
その日着ていたシビラのワンピースです。グレー系白花刺繍フェルトっぽいワンピースとグレー系ベビーアルパカニット羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年10月24日 miekotaro | 個別ページ
フェイスガード
2020年11月6日(金) M研が体育祭8連覇!すごい!そして、今日はその打上げである。もちろんコロナ禍なので、みんなファイスガード着用のままの飲み会である。私は初フェイスガードだが、これを付けたままでの飲み食いはめっちゃタイヘンだよ。
最初から下ネタ全快の私。新しく研究室に早期配属された3回生(B3)と加入した4回生(B4)に攻撃し、インドネシアからの留学生のR君とも話し、7月に新しく入ったU助教とも話できて、そして、I准教授や、M准教授と久々にも話しできて、嬉しかったな。やっぱり私はこういった人との交流での飲み会って大好きなんだよな。フェイスガードで頑張ったよ。
M教授も久々に話して、いつかA上司と仲直りしてほしいけど、「もう無理だ」と。そして、研究リーダーのOさんが辞めて、会社は大丈夫なのかと心配してくれていた。M教授は会社を解散した方がいいのかと思っているらしい。それに関して理解できる。でも、スタッフさん達の職が無くなるのは、やっぱりできないよね。
その日着ていたシビラのワンピースです。エキゾチックエンブロイダリーワンピースグリーン系とグリーンカシミヤ混ニットカーディガンと黄緑系カシミアロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年10月16日 miekotaro | 個別ページ
外食同伴者
2020年11月2日(月) ずっと雨。雨が降るとは思わなかった。娘は部活顧問で練習に行く予定だったが、コロナが発生し、中止に。コロナが近づいている感じがして、怖い。
予定通り娘と、あべのハルカス14Fのハワイアン風なレストランへ(現在、このお店は閉店(泣)してます。)。GoToEat大阪キャンペーン食事券を利用します!
酒大好きの私はもちろん外食大好きなんだけど、コロナ禍では、友達を誘えない。なので、家族しかいないが、連れ合い(夫)、息子は遠方にいるので、娘が唯一の外食同伴者。GoToEat大阪キャンペーン食事券を持っているので、付き合ってもらったよ。(娘は酒全く飲めない。っていうか、連れ合いに似て、私以外、みんな飲めない体質)
レディースコースを頼んだけど、いっぱい出てきてビックリ。
![]() |
ロコモコも普通のサイズで、これだけで充分、お腹いっぱいだよ。
![]() |
最後は、パンケーキをサービスで頂いたけど、このサイズ!!!
![]() |
もう、娘と苦しいと言いながら、食べました。食事券使ったけど、普通の値段でもめっちゃくちゃお得でしたよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地赤・桃小花総刺繍8部袖ワンピースとグリーン系切れ端風袖リブ羽織と濃いグレー系ポリエステルイタリア製生地ハーフコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年10月11日 miekotaro | 個別ページ
理想が高かった!
2020年10月27日(火) 現在、大学では体育祭中ですが、14時から初めてサッカーを応援に。サッカーは全く興味が無いというか、野球のライバルと思って、わざと一切見てないのですが、サッカーを頑張っている学生にサッカーも応援にと言われて、初めて行っちゃいましたよ。
キャンパス内に立派なサッカー場があるんですよ。
![]() |
っで、負けちゃいました。相手チームが強いし、ゴールキーパーは経験者で、全然違いましたしね。
![]() |
ホンマにみんなよく走ってたね。その中でもダントツだったのは、やはりK君。ソフトボールの時も常に全力疾走なのだから、サッカー経験者のK君はずっと走りっぱなしで、どんな体力なんだろう??M2(修士2回生)だが就職せずに、アメリカへ博士号取得のため、留学するんだよね。ご両親がやりたいことはとことんやりなさいと全面的にバックアップしてくれているそうだ。なんて良い両親。そして、なかなかのイケメンで、彼女いるタイプに見えるが、今まで彼女を作ったことが無い。そんなK君が何と最近、彼女ができたのである。
そして、15時10分からソフトボールの試合のため、遅れて移動。会場に到着すると、あれ???あの娘さんもこっちに来ているよ?
サッカー場の端にある更衣室の前の椅子に1人座っていた外国人の女性がいた。一瞬見て、ビックリしたが、絶世の美女って感じで、女優やモデルを越えていると思えるくらい美しい女性がいたのだが、単にたまたまサッカーを観戦しているんだろうなって。だって、遠くからで応援席に来なかったので。私が今まで見た美女のベスト3に入るな。
そして、野球場でも、フェンスの向こうでちょこんと立っているのだ。立っていると、ホンマにモデルみたいな体系で見惚れてしまう。それで、あの留学生は?って聞いたら、K君の彼女だって。
えっ!!!!!
即、K君に聞いたら、コロンビア人の彼女とのこと。すごく恥ずかしがり屋なので、遠くから応援しているそうだ。
おいおい、そりゃあ、あんな美女が初めての彼女なんて。K君は理想が高かったんだ。その彼女に出会うまで、彼女を一切作らなかったなんて。24歳まで。
なかなかいいやんって思ってしまった私。
そして、ソフトボールの方ですが、こちらも相手が強い。っというか、ピッチャーが本格的で、ソフトボール経験者で、腕を一回転回して、剛速球で投げてきます。
![]() |
こちらは、打たせて取る投球です。S君がずっと投げてます。コントロールがいい。
![]() |
初回に1点を取られましたが、みんな守備がうまくて、その1点で死守。そして攻撃の方は、最初は三振の山だったが、だんだん剛速球に目が慣れてきて、バットに当たりだし、ヒットが出て、そして、1点取って、同点で終了。盛り上がりましたよ!
でも、じゃんけんで負けちゃって、敗退。残念!!!
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地黒大花ワンピースと抹茶系ぴらぴらロングリボン付き羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年10月 4日 miekotaro | 個別ページ
お店オープンと体育祭応援
2020年10月21日(水) とうとう元同僚のテイクアウト専門の洋風総菜屋の洋采舎SHINONがオープンした。SNSを見ると、店内にみんなで贈ったバスケット花がちゃんと飾られたいたよ。何だか、ドキドキしてしまう私。成功するよ!
Facebookはこちら!洋采舎SHINON | Facebook
そして、大学では研究室対抗の体育祭が始まっていた。ソフトボールの試合を見に行く。やっぱり面白い。コロナ禍なので、接触しにくい競技だけで、競技数が半分くらいに絞られたけど、実施されて良かったよ。私は試合を見るのみだが、元気を一杯貰ったよ!できるだけ応援に行きます!
その日着ていたシビラのワンピースです。黒地鈎針総柄刺繍長袖ワンピースと羊皮グリーン縁凝るショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年9月28日 miekotaro | 個別ページ
グルメぶらぶら2日間
2020年10月17日(土) 今日は連れ合い(夫)が骨折の通院&リハビリなので、一緒に行こうと思ったのですが、眠くて眠くて、、、アパートで待機。戻ってきてから、栃木県佐野市へ。今日と明日はグルメぶらぶらです。
まずは、連れ合いのアパートでお世話になった賃貸会社の担当さんが、契約の際、グルメでおススメを聞いたところ、佐野ラーメンを紹介されたので、食べログで調べて、ランキング1位だった佐野ラーメンの青竹手打ラーメン 日向屋に行ってきました。周辺も行列ができている佐野ラーメンがありますね。
小雨が降る中、1時間並びました!シビラのレインコートが大活躍。
っで、お味は、薄味で、昨日みたいなしょっぱくなくて、ホッとしました。餃子も頂きました。
![]() |
![]() |
それからどこかに行こうかと思ったのですが、近くに佐野アウトレットがあったのですが、混雑している感じなので、道の駅で買い物して(めだかとか売ってましたね。)、そのまま帰ってきました。
夜は、私の誕生日祝いを連れ合いと過ごすために、ネットで調べて、幸手 門間 ふくろうを予約しておりました。本来なら、連れ合いがセレクトしなくちゃいけないのに、なんで当事者の私がやらないといけないのかといつも不満に思ってしまいますが。毎回こうだもんな、、、。
でも、私がセレクトしたお店は大正解です!満席で、人気ですね。木の幹を輪切りにしたようなテーブルで、グラスは、切子というように、すごくこだわってます(コースターの絵柄も)。
一番こだわったのは、店主さんが石臼で挽いた蕎麦粉を目の前で説明をしながら、打ってくれます。
![]() |
![]() |
ホンマに料理美味しかった。どれも美味しかったな。本マグロはこだわりがある。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
めっちゃお腹いっぱいだし、お酒も美味しかった!!!気持ち良い酔い方!
---------------------------------
2020年10月18日(日) 9:30に起きました。ゆっくり寝た。今日は快晴!です。なので、さあ、どこに行く?ってわが夫婦で考えるとき、ほぼ、じゃあ〇〇食べに行こうってなり、出掛ける=食事になるのです。今回は、夫婦が大好きな『餃子』です。
洗濯して、昨日道の駅で購入したふわふわしたスイーツを食べて、
![]() |
宇都宮市へGO!
向かうお店は、食べログで上位の餃天堂へ。11:35くらいに着いたが、並んでます!宇都宮駅前なので、立地も良いですしね。
![]() |
1時間並びましたよ。効率が悪い感じで、連れ合いとあーだ、こーだと、効率を上げ方、回転率の上げ方を議論しちゃいました。待ってる間に、作新学院行きのバスがあったので、高校野球好きの私としては、嬉しかったな。ここから行けるのね。
そして、やっと入っても、そこから注文して、焼いてくれるので、そこでもひたすら待つ。生ビール1杯飲み干してしまいましたよ。
やっと出てきて、餃子はこちら!水餃子と焼き餃子です。
![]() |
あれれ?定番的な餃子の形ではなく、珍しい見た目?饅頭みたい、、、。そして、スタッフから、焼き餃子は、マヨネーズと一味で食べてくださいと指示。連れ合いは、えっ?って感じでしたが、言われた通り食べたら、超ビックリ!!!何!!!このうまさは!長く並んだこと、効率が悪いと批判したこと、すべて謝罪します。なんていう美味しさ!それも、マヨネーズと一味で。水餃子も、ラー油・酢・醤油・ニンニクを入れ、頂きますが、それも、スープがいい塩梅で、絶品!そりゃあ、人気店で並ぶのも当然だ。
少なめに頼んだのは、もう1軒行こうとしていたから。こちらも食べログ上位の香蘭へ。当然並んでます。コロナが少しおさまってきて、日曜日だもん、並ぶのは必須ですね。
![]() |
45分並びました。でも入ったら、すぐに餃子が出てきましたよ。
![]() |
こちらは王道のザ・餃子ですね。
そして、お腹いっぱいになり、連れ合いのアパートに着いたのが、16時。それからゴロゴロ。19時になり、何とかお腹もこなれてきたので、連れ合いが唯一セレクトしたイタリアンに行こうとしたら、連れ合いのスマホに着信が入っていた。部下からで、それで電話をしたら、報告書の書き方の相談で、なんと!話長い連れ合いは、それから1時間半もずっと部下とパソコンを取り出しての長電話。
おい!おい!!おい!!!
さあ、イタリアンに行こうとしたが、コロナで営業時間が変わっているかもしれないし、予約でいっぱいかもしれないからと、電話をしたら、20:45にラストオーダーだってよ。なので、ダメだった。
もうそこからは、もちろんケンカ。日曜日の休日に、それもお食事時間に電話をかけてきて、1時間半も話をするなんて、少し常識が無いと思われるから、そういうのも部下に言うべきだと、頼られると、ノーと言えない連れ合いが一番悪いのだが。
そして、気を取り直して、遅い時間でもやっているお店を調べたら、食べログで、私が見つけた。電話しても、営業中で大丈夫で、ホッ。
見つけたお店は、ネパールのカレー屋のスパイシーシェフ。ネパール人の店主さんは良い感じで、こんな遅い時間は、常連さんが来ている感じで、何かいい雰囲気。カレーは安くて美味しかった。むしろ、イタリアンより、カレーの方が良かったよ。
![]() |
家に帰ったら、仕事をやりだした連れ合い。でも、なんで、一昨日、Jちゃんからモラった誕生日プレゼントをあんたが使っているの???夜は寒くなってきたので、ちょうどよい感じだけど。娘さんと一緒にセレクトしてくれたそうです。ちなみに私がJちゃんにプレゼントした誕生日プレゼントは、ランニング用のフェイスカバーです。
![]() |
![]() |
10月17日に着ていたシビラのワンピースです。マヨルカグリーンジャージーワンピースとマヨルカ島風景画ショートブルーレインコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年9月24日 miekotaro | 個別ページ
誕生日を友人と過ごす
2020年10月16日(金) 今日は誕生日だ!それも、同じ誕生日の高校の友人Jちゃんとお互いを祝うことに。余裕を持って出かけたが、途中でプレゼントをうっかりしていたので、慌てて取りに戻り、猛ダッシュ。まあ、いい運動になったよ。久喜駅から横浜駅まで一本で行けるが、長いな。
横浜駅からレストランまで徒歩10分だけど、Googleマップのお陰で、無事に着いた。スマホの便利さを実感。
今日は、JちゃんがセレクトしてくれたRoofTopCafe YOKOHAMA。飲み放題なので、プレミアムモルツ5杯と、赤ワイン3杯ほども飲んじゃいました。料理も美味しくて、大満足。久々に家族以外と食事に行けたし、いっぱいいっぱい話ができて、嬉しかったよ。誕生日をJちゃんと過ごせて、ホンマに良かった。
![]() |
そして、超酔っぱらったまま、上野東京ラインを乗り、爆睡。なんとか久喜駅に到着し、そのまま、連れ合い(夫)のアパートに着いて、倒れるように寝てしまいました、、、。
仕事だった連れ合いは、帰りが遅くて、ほとんどのお店が閉まっている時間であった。ネットで調べて、遅くまでやっている店にいったら、お店自体が閉まっていた。そして、幹線道路沿いには、ラーメン屋がいろいろやっているということで、そちらに向かうことに。
23時前に食べログの評価が高いラーメン屋に到着。ラーメンを頂きました。人気があるので、こんな時間でも混んでいた。
![]() |
お店の雰囲気がすごく良いんだけど、すごく醤油からかった。関西人にはきつい味。せっかくの誕生日んなんだけどな、、、。
まあ、明日は、期待できるので、楽しみにしておこう。
その日着ていたシビラのワンピースです。ワイルドガーデンプリントワンピースとブルーグリーン系ロング羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年9月20日 miekotaro | 個別ページ
バースデイイブだったが。
2020年10月15日(木) 仕事を終えて、飛行機に乗って、東京駅を通って、埼玉へ。明日の誕生日をそっちで過ごすことにしたので。
連れ合い(夫)がスケジュールミスで人員足りず、連れ合いが対応しなくちゃいけなくなった。なので、連れ合いが帰ってくるまで、連れ合いのアパートで待機。その間に深夜5時までやっている居酒屋をネットで当日予約。
23:32に連れ合いが帰ると連絡が来て、やっと深夜0時くらいに居酒屋へ。私の誕生日になっちゃったよ。お味は普通。まあ、仕方ない。Go To Eatで、ポイント還元されるから良いか。
その日着ていたシビラの服です。マヨルカグリーンジャージー長袖カットソーとマヨルカ島風景画ショートブルーレインコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年9月20日 miekotaro | 個別ページ
餃子、焼肉、鰻
2020年10月9日(金) 連れ合い(夫)が朝5時半に帰ってきた。仕事終えて、埼玉から大阪まで、こんなに時間がかかるんだな。やっぱり遠いな、しんどそうだし。用意していた煮つけなどを食べてもらう。
会社に行ったが、台風14号が来ていて、けっこう雨が降る。同僚たちに昨日のT反抗分子の話をする。MさんやT反抗分子がA上司に対して怒るのは、当然で、みんな同意していた。しかし、当事者のA上司は理解しないだろうな。なんとかしなくては。
夕方にOちゃんが幹部の方とやってくる。昨年、大手ホテルの人事部長に華々しく転職したのだが、コロナで見切りをつけて、次はゼネコン子会社のベンチャー企業の人事部長に転職していて、驚き。Oちゃんはステップアップしていっている。このバイタリティには、いつも尊敬してしまう。私って、臆病なので、できないんだな、、、。
今夜は餃子の王将で餃子の特売日なので、10人前を購入したよ。やはり王将の餃子は美味い。8人前でお腹いっぱい。
--------------------------------
2020年10月10日(土) お昼前に雨が止む。連れ合いと散歩に行き、うなぎ屋に行こうとしたが、土曜日が休みだった。それでそのままちんちん電車に乗って、天王寺へ。いつも天王寺へは車での移動だが、電車に二人で乗るのは初めてかも。なんだか、新鮮だったな。
13時ごろ、やっと念願の焼肉のかどやに行った。1人しかお客さんいなかったので、ラッキー。入ってすぐに満員になって、並び出したよ。セーフ!
私は焼肉定食で、連れ合いは、大好きなホルモン定食で。もちろん、焦げ焦げになるまで焼きました。焦げたお肉でも柔らかくて美味しいーっ!
![]() ![]() |
帰りにデパ地下でぶりの切り身がおススメということで、購入し、夜はぶりの刺身。
--------------------------------
2020年10月11日(日) 朝うだうだしていたが、昼前に走りに行き、7㎞弱と、あんまり走れず。なぜならお昼は家族3人で食べに出掛けるのだ。ランニングスタイルのまま、昨日お休み(定休日が土曜日なのだ)で行けなかったうなぎ屋の川勝へ。
![]() |
うな重特が1930円で安い!もちろん、美味しいし、昔からこのお店知っていたのに、なんで今まで行かなかったんだろうって、、めっちゃ後悔。
夜は昨日残ったぶりの切り身で、ぶりしゃぶ。お店の方が、刺身で余ったら、ぶりしゃぶを勧めてくれたが、絶品!美味しい。こんな食べ方があったんだなって、新たな発見。
そして、半沢直樹の最終回をもう1回見る。そして、またもや半沢ロス状態に陥ってしまった。
10月9日に着ていたシビラのワンピースです。四角っぽいぐるぐる総刺繍ワンピースとグリーン系襟イントレ風伸縮定番羽織冬用と濃いグレー系ポリエステルイタリア製生地ハーフコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年9月15日 miekotaro | 個別ページ
試食
2020年10月6日(火) 今日は元同僚のOさんが、会社に遊びに来た。それもみんなにお弁当を持参して。それは、来月から洋食風のお惣菜店(テイクアウト)を箕面にオープンするのです!!!
噂にはお店をやるらしいって、いろいろ聞いてたけど、洋食と聞いてびっくり。いつも会社に持参のお弁当は純和風ばかりだったので。
お弁当はこちら!
![]() |
![]() |
すごく凝ってます。素敵🎵 お味は、Oさんらしい優しい味付け。ごちそうさまでした!!!
(このブログを書いているときは、オープンしてますので、洋采舎SHINONです。大阪・箕面周辺にお住いの方は、よろしければぜひ!)
それにしても、会社を辞めて、お店をやるなんて、すごい勇気!うらやましいーっ。研究職を捨てて、やりたいことを見つけたOさんを尊敬してしまう。
それに引き換え、何もしてない私は、ダメダメだね。
話変わりますが、昨日の郵便の再々配達は、今日は無事に受け取れました。
その日着ていたシビラのワンピースです。シルクデシンデザインワンピースグリーン系とグリーン系シンプルシルクロング羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年9月11日 miekotaro | 個別ページ
急に思い立つ
2020年9月30日(水) 朝、急に、明日から10月で、私の誕生月で、1歳年を取るって思ってしまい、何かやらないと!って、急に思い立つ。
最寄り駅に着くと、最終駅なので、全員降りるんだけど、学生2名が寝ていたので、誰も無視しているが、私は肩をたたいて、起こした。眠いんだろうな。
娘は今日は晩ご飯いらないので、久々の1人なので、外食しようと思い立つ。タコ焼き屋と悩んだが、超久々にチャオチャオ餃子にした。一人一人にビニールカーテンで覆われて、コロナ対策もちゃんとしていた。こういう時なので、一人連ればかり。でも、みんな結構アルコールを飲んでいるので、私もつられて、なんやかんやと生ビール飲み過ぎてしまったよ。飲み会なんて、全然無いもんね。生ビール5杯と餃子などで会計3,100円で済んで、ホッ。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地グリーン花火っぽい全体刺繍タック入り半袖ワンピースとグリーン系さらっとレトロ風カーディガンにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年9月 5日 miekotaro | 個別ページ
9月4連休
2020年9月19日(土) 夜中3時に埼玉・久喜に到着。朝7時半過ぎに頑張って起きて、病院へ。連れ合い(夫)はレントゲン撮影、診察、リハビリそして、薬を受け取って、11時半から大阪に向けてGO!
八王子あたりで20㎞の大渋滞。4連休の初日なので、出掛ける人が多いんだな。14時半ごろ足柄SAに到着し、そば処吉野家で十割そばと牛丼のセットを頂く。そば処吉野家初めて。
太陽が出ている時間に通るのは珍しいので、富士山を撮る。
![]() |
![]() |
そして、帰りは8時間かけて(行きは6時間)、大阪に19時半に到着。慌てて、パソコンなどセッティング。なぜなら、20時から湘南国際マラソンのエントリーが始まるからなんです。それからご飯を家族4人で食べに行こうという予定だったんですが、、、。
まったく繋がらない!やっとこさ繋がっても、次に進んだら、エラーになる。そして、また最初から、でも繋がらない、、、。ブラウザ3つ使っても繋がらず、途中で娘が参戦してもらっても、ダメ。ツイッターでも繋がらないって情報多数。なんやかんやと格闘していたら、23時前で、家族待たせているので、諦める。
結局、この時間にやっているのは、娘は何度か行っているが、私は行ったことが無い徒歩圏内の焼鳥屋。23時半なのに、まあまあ、客がいた。そこで、娘はスマホでエントリーチャレンジしてくれたが、ダメ。でも、まだ募集しているから、エントリーいっぱいになってないんだよね。
そして、家に帰って、エントリーしたが、やっても無理なので、ついつい寝てしまった。
--------------------------
2020年9月20日(日) 午前4時過ぎに起きて、エントリーしたら、スイスイ行って、エントリー完了できた!湘南国際マラソン走れるよ!!!
ツイッターを見ると、午前3時くらいからエントリーがサクサクできるようになったみたい。そこで、妹やJちゃんにメールして、初めてだけど、少しでも情報提供になれればと、ツイッターに投稿しちゃいました。見る専門なので、投稿なのでドキドキ。
Jちゃんから午前5時半くらいにメールが来て、午前3時半に寝ぼけながらエントリーできたって。良かった良かった。「無事できることを祈るばかり」って。ホンマや。走れますように。
そして、Jちゃんの長女さんが指定校推薦でH大に行くことになったって。すごいな。エライな!都立高校から指定校なんて、本当に賢くて真面目に高校生活してたんだね。一応、「母ちゃんに似たんだね(笑)」って返事しました。
そして、ランニング!今日から湘南国際マラソン目指しての練習だ!でも、予定があるので、短め。
11時過ぎに子供たち連れて心斎橋のコンタクト屋へ。それから天王寺に出て、しゃぶちんでランチ。4連休なので、人が混雑していたな。息子は初しゃぶちんで、喜んでストーリーに上げるようで、写真撮ってたな。
地下の食品売り場で刺身を色々購入し、夜は刺身三昧。本当は鶏のおつくりも色々食べたかったけど、商店街に着いたのが16時だったので、ササミ以外売切れだったよ。
そして、21時から「半沢直樹」。なぜか、家族全員で見ちゃった。息子はテレビもなく、「半沢直樹」全く見たことが無いのに、スマホを触らずに、集中してみていたので、ビックリした。もう第9話で最終回直前なのに。
--------------------------
2020年9月21日(月;祝) 息子が帰ってきた目的であるバイク旅行に出掛けて行った。出掛ける前、送ろうと外に出ようとしたら、友達が来ていたので、慌てて家の中に入る。ノーメイクだし、マズいよね。息子も嫌がるはず。
お昼は大好きなお好み焼屋の白樺へ。もうすぐ職場復帰の連れ合い(夫)が大阪を離れるので、食べたいもんを食べようということで。今回はピザ焼きを頂きました。蜜を避けようとカウンターの角、端に座らせて、最高6人しか座れないようになっていた。コロナで、お持ち帰りは増えたが、売り上げはがた落ちだそうです。どこもそうだよね。
そして、夜は今日も鶏の生ササミ。キモも食べたかったな。
--------------------------
2020年9月22日(火;祝) 今日はランニングをして、それから「愛の不時着」。とうとう最終回。連れ合いは「ホンマにいい話やった」って、こっそり何度も泣いていたな。
夕食は大好きなラーメン屋「ごんラーメン」。意外と空いていた。コロナの影響だな。
元TOKIOの山口達也容疑者が、酒気帯び運転で現行犯逮捕されたので、超ビックリ。信号待ちの車に大型バイクを乗っていた山口容疑者が衝突して、そこで、アルコールが検出されたとのこと。アルコール検査では、ロング缶のビール7~8缶に相当する量というので、またビックリ。さすがにこの私でも連続して飲めないよ。
9月20日に着ていたシビラの服です。ブルーマルチボーダーブラウスカットソーとマルチランダムストライプワイドパンツイエロー×グリーン系にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年8月29日 miekotaro | 個別ページ
スシロー「大九州展」
2020年9月17日(木) 晩御飯は家族4人で、スシローに行った。「大九州展」をやっていて、トロあじ美味しかったよ!デザートを普段食べない私だが、白くまパフェは別格。やっぱり美味しいな。
私は、あと寿司ちょろっと、平日限定販売の超安い「かけうどん」を食べて、家族4人で5400円で、安い!連れ合い(夫)と息子はけっこう食べたのにね。
でも、その内、2,000円ほどは私がかかった値段。やはり、生ビール2杯の割合は大きい。3人みたいに酒が飲めなかったら、もっと安くつくんだろうけどね、、、。
その日着ていたシビラのワンピースです。シルクデシンデザインワンピースグリーン系とカーキデザインニットボレロにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年8月26日 miekotaro | 個別ページ
久々に会えたと姪っ子の誕生日
2020年9月12日(土) 今日は休みだけど、勤務先に行くことになった。っというのは、昨日昼食後にトイレで歯磨きをした際、間違ってゴミと一緒に入れ歯をほかしてしまったみたいだ。そのことを昨夜気が付いた。入れ歯が入ってないのを、何で気が付かなかったのか!?
連れ合い(夫)に運転してもらい、向かいましたよ。そして、やっぱりトイレのごみ箱に入っていたよ。清掃の方も土曜日は休みなので、金曜日にヘマしてよかったよ。
またロッカーにずっとしまい込んでいる荷物を、一気に持ち出せて、スッキリ。ちょうど良かったかも。
帰りにイタリアンのマッシュルームでランチ。確か十何年か前にAちゃんと来たことがあったな。やはり人気店なので、混んでましたが、ちょうど空いたところだったので、カウンター席に案内されて、ホッ。
![]() |
![]() |
![]() |
美味しかったけど、コース料理作ってほしいな。
晩ご飯はしゃぶしゃぶにして、その際飲んだクラフトビールです。
![]() |
----------------------------
2020年9月13日(日) 今日は涼しい!ランニング気持ち良い!11:20で気温が27.6℃!曇っているので、なおさら感じる。
それからお母さんに会いに、グループホームへ。7か月ぶりに会えました。コロナで、会えなかったもんね。
![]() |
でも、コロナ禍なので、道路の外からベランダ越しに。
黄疸がおさまって、顔色がよくなってて良かった。食事は相変わらずよく食べるみたいで、安心。
お昼はカルボナーラを作りました。コロナで暇すぎて、パスタソースも作るようになったが、簡単にできるんだな。
夜は昨日の続きで、しゃぶしゃぶ。そして、クラフトビールは、ハワイのコナビール。
![]() |
そして、21時からは「半沢直樹」第8話。先週は緊急生放送だったが、本編に戻りました。今回も手に汗に握る展開。黒崎のグッバイ!大和田の握手。タブレット福山の登場。箕部幹事長のラスボス感。
大和田の「おねしゃす」には笑ったな。半沢が箕部幹事長に謝ったのは、つらかったな。
そして、今日は姪っ子の20歳の誕生日です。2008年1月1日メキシコ・カンクンにて。仲良しのいとこ同士。みんなで乾杯したかったな。
![]() |
9月12日に着ていたシビラの服です。ブルー×グリーンなどボーダーサマーセーターと薄グリーン系麻混夏用ゴムレギンスにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年8月20日 miekotaro | 個別ページ
大阪から埼玉まで通院だよ②
2020年9月7日(月) 朝一番の予約なので、頑張って起きて、荷物をまとめて、早めに病院に着いたよ。私はひたすら待つ。検診では、次回で松葉杖が取れるとのこと。松葉杖が取れたら、やっと出社できるので、埼玉に戻ることになるな。それからリハビリ。会計で、今回は開いているので、もちろん入院費用を支払いましたよ。高額!クレジットカード払いできてよかったよ(泣)。
そして、お薬の会計が終わったら、ちょうどお昼頃なので、以前手術の際、ネットで調べたら、加須市って、加須うどんが有名ということで、食べに行こうと思ったら、手術が始まるのが遅くなって、食べそこなったので、リベンジしましたよ。
今回行ったのは、久下屋脩兵衛。秋の天ぷらうどんセットを頂きました。
![]() |
そして、大阪に帰ります。何という距離の通院!!でも、私はビールを飲んでいるので、ずっと骨折している連れ合い(夫)がギブスをはめたまま運転しているが、私の付き添いは必要だったのか!?
途中、トイレ休憩でSAに行きましたが、トラックの所は満車が多かった。なので、道路上の脇に満車で入れなかったトラックが結構止まっていた。コロナで宅配が増えて、物流が増えて、トラックの数が増えたんだろうな。何とかしないといけないと思う。
その日着ていたシビラの服です。薄辛子色系変形5部袖カットソーとマルチランダムストライプワイドパンツイエロー×グリーン系にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年8月14日 miekotaro | 個別ページ
今度は最下位と通院は?
2020年8月28日(金) めざまし占いは、今日のてんびん座は「最下位」!だ。音楽を聴くことと、ラッキーメニューは肉団子だって。なので、ずっと音楽を聴きまくったよ。めっちゃ古いIPodで聴きながら、駅から会社までの22分を暑い中乗り切ったよ。肉団子は食べず。
仕事帰りに歯医者へ。入れ歯が完成していた。インプラントを入れるには、私の場合少し増骨しないといけないので、増骨に約6か月かかるので、その間入れ歯にするのだ。
金具が気持ち悪くて、めんどくさいな。ポリデントもしなくちゃいけないし、一気に老けた気分。
そして、安倍首相が、病気のため、首相を辞めるんだって。森友・加計問題はどうなるんだろう。療養ということで、うやむやになるんだろうか。ちゃんと説明責任果たしてほしかったな。
-----------------------
2020年8月29日(土) 大阪に戻っても、連れ合い(夫)はちゃんとリハビリや治療を継続しないといけないが、ご近所で駐車可能な整形外科をネットで調べまくって、候補の病院を見つけて、行くように勧めた。今日は土曜日なので、午前中はやっているし、付き添えるので、行くように強く勧めたが、行こうとしない。おいおい足どうするんや?通院しないとだめやろ!近所で駐車場有の整形外科ってなかなか無いんだよ。
どうも、埼玉で入院していた病院に大阪に帰るって言ってないみたい。なので、その病院に予約したままで、2週間に1度の通院をわざわざ埼玉で行く感じがするよ、、、。予約を取り消すって言ったけど、そのまんまだしね。なんで、言えないの?どっちみち、松葉づえが取れたら、埼玉に戻って、結局入院先の病院に通院することになるので、めんどくさいのかな?連れ合いに問い詰めても、理由をちゃんと言わない。おいおい、大阪から埼玉まで通院するの???どんだけ、時間と労力と金がかかると思ってるの???こういう男ってめんどくさい!!!
そして、散髪したいというから、近くの理容院をいろいろ探したが、やはり大阪市内は駐車場が無い。ネットで駐車場有りの理容院をありそうなところを回ったが、全然駐車場が無かった。結局、イオンモールに入っているキューピーハウスに行くことにした。そして、身障者用の駐車場に置こうとしたら、いっぱいでビックリ。結局普通の所に置いて、松葉づえで移動。そして、キューピーハウスに着いたら、ものすごい人の待ち。結局1時間半待ちだった。
その間、私は、イオンやスポーツオーソリティで買い物。スポーツオーソリティで、真グリーン色のアディダスのTシャツ、超特価で売られていたグリーン系のアンダーアーマーのランニングに使えるパーカーを購入しちゃったよ。
散髪が終わって、やっと15時から遅めのランチ。連れ合いが大好きな「いきなりステーキ」。実をいうと、私は「初」だったが、ワイルドステーキ&ハンバーグステーキランチにした。ランチはお安くて、お得。ステーキが美味しかった。次回はワイルドステーキの200gで十分だな。
![]() |
夜は今回もピザを作りました。そして、今日飲んだクラフトビールです。
![]() |
![]() |
-----------------------
2020年8月30日(日) 午前中ランニングに出掛けたが、めっちゃ暑い!N公園で10:35で35.7℃だよ!
![]() |
走り終わったら、ビールを飲んでゴロゴロ。そして、夜は久々のたこ焼き!だ。やっぱりマイソウルフード。最後の晩餐はこれかな?
そして21時からは「半沢直樹」を見ましたよ。毎回思うけど、ホンマにおもろかったな。想定の遥か上を行っている。半沢と大和田取締役は漫才みたいだったな。共闘しようと申し込んだときは、大和田は子供じみてたし、特に曽根崎を追い込むときは歌舞伎みたいでめっちゃ笑ったよ。タスクフォースは帝国航空の債権放棄させようとしたが、銀行アベンチャーズ?(大東京銀行、白水銀行、関西シティ銀行など)かっこよかったな。最後に主力銀行の開発投資銀行の谷川さんが大活躍。また、森山の熱い思いに半沢を動かしたよね。そして悪い奴は、紀本常務だったな。箕部幹事長役の柄本明が怖い。
8月28日に着ていたシビラのワンピースです。淡いぼかし緑・黄・紫スクエアプリントリボンワンピースとベージュ系襟イントレ風伸縮定番羽織夏用にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年8月 5日 miekotaro | 個別ページ
息子の誕生日なので
2020年8月24日(月) 今日は息子の22歳の誕生日。そして、22年前自分が頑張った日である。息子が産まれた12時7分にLINEをしたら、息子から「ありがとうー!」の返事🐜。
連れ合いは1か月の入院生活で、病院食しか食べれず、コロナで売店は閉まっており、持ち込みも不可なので、なんと7㎏痩せていた。まあ、おデブちゃんなので、7㎏減っても、もっと減らないといけないけど、入院はライザップ並みの効果があった。
そして、いつも通りの食事を用意したら、胃が小さくなってるので、少食になっているので、驚いた。まあ、この調子この調子。
それから、連れ合いに強く勧めていた「愛の不時着」を見始める。まあ、自分が見たかっただけなのだが、3回目スタート。
娘がご飯食べに行ってたので、帰宅した22時半からやっと楽しみな「半沢直樹」を家族で見る。どっちが黒幕か!?筒井道隆さんが、「あすなろ白書」の掛井君、「王様のレストラン」と真逆の役なので、おもしろい。そして、やっとYahoo!ニュースが見れたよ。録画見るまで「半沢直樹」関連のニュースを見ちゃいけないと思って。
その日飲んだクラフトビール
![]() |
-----------------------------------
2020年8月25日(火) なんか大学に爆破予告があり、昼からお休みになったけど、わざわざ往復3時間かけて、午前中だけ出勤を猛暑の中行くのは嫌なので、1日お休みすることにした。
連れ合いは在宅勤務をしていて、18時からミーティングを始めた。どうも自己紹介をしていて、けっこうにぎやかな様子。終わる20時までテレビを付けれず、黙っているしかないので、しんどかったな。
その日飲んだクラフトビール
![]() |
-----------------------------------
2020年8月26日(水) グループホームより連絡があり、母ちゃんが微熱があり、黄疸ができていて、胆嚢炎の再発ではないかと。血液検査も炎症があるみたい。病院に連れていくかどうか、ご家族さんで決めてほしいと言われ、お兄ちゃんと妹にメールしたが、お兄ちゃんからはすぐに連絡があり、様子見したらと。妹から返事なし。在宅勤務中の連れ合いに連絡したら、今仕事で立て込んでいるみたいで、1時間後に連絡するということで、待ったけど、連絡来ず、2時間後に、結局、施設長さんに様子見すると返事した。
結局、連れ合いからの連絡は2時間半後。母ちゃんの事が心配過ぎて、私は動揺していたみたいで、生理5日目で少しの出血しかないはずなのに、大量に出血したので、驚いた。心と体は繋がっているんだと実感した。
化粧品の覆面調査のバイトをしてから、家に帰り、1時間後に電話してくれなかった連れ合いを責めると、仕事だからしゃーないと怒る。なんでも「仕事」だったら、いいんかい!?
その日着ていたシビラのワンピースです。モザイクフラワープリントワンピースとカーキデザインニットボレロにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年8月 1日 miekotaro | 個別ページ
連れ合い(夫)退院
2020年8月22日(土) 起きるのが遅かった。明日走れないので、10時半にランニングに出掛ける。N公園の表示を見ると、「35.7℃」!
家に帰ると、アレクサの通知が。アマゾンより荷物が届くとのことで、家でずっと待っていたが、来ない。娘が18時前に帰ってきたら、荷物が玄関前に堂々と置かれていた。「置き配」?になっていたよ。アマゾンは連れ合い(夫)からの購入になるので、全くわかんなかった。だいぶん前から置かれていたみたい。こんなに堂々と何時間も置かれているのに、大丈夫だった。
今夜はピザ作りました。
![]() |
--------------------------------
2020年8月23日(日) 朝4時に缶ビール2缶飲む。なぜなら、本日連れ合い(夫)が退院するので、埼玉まで迎えに行き、大阪まで車を運転するので、ビールが飲めなくなるからだ。
「初めて」新幹線に乗っているのに、全くビールが飲めないよ。悲しい。
病院に到着したら、連れ合いは荷物をまとめていて、日曜日は会計できないので、平日か土曜日に来た時にと言われ、あっけなく退院。連れ合いは松葉杖を使いこなしていて、大丈夫そう。
心配だったマイカーは、1か月近く青空駐車場に置かれていたけど、この炎天下続きの中でも、ちゃんと動いたので、ホッ。それも連れ合いが運転してしまったよ。
まずは何か食べに行こうということで、麺堂稲葉でこってりラーメンを頂きました。それと、大阪まで運転できるというので、ビール解禁しました。やっと飲めたので、めっちゃうれしい。
それから連れ合いのマンションに寄ってから、16時過ぎから大阪に向けて出発。混んでなかったので、22時前に大阪に到着した。あ~、楽しみな「半沢直樹」がリアルに見れなかった(涙)。それも何も情報を入れたくないので、Yahoo!ニュースは厳禁だ。
そして、スシローでご飯を食べようと行ったら、何と終わったところだった。22時に終わるなんて、知らなかった。コロナなので、営業時間が短くなったのだ。なので、駐車場がガラガラだったんだな。でも、ここは飲食しないと有料駐車場なので、1分しか置いてないけど、500円支払ったよ(涙)。
結局、遅くまで空いているということで、某ハンバーグチェーン店に行き、チーズハンバーグを食べたが、全く味がせず、まずい。連れ合いはコロナで味覚障害が出てるのじゃないの?って冗談か、冗談ではない発言をされてしまったよ。
娘は友達の家に行き、アルコール飲めないのに、飲んでしまった、酔っぱらって帰れず。
その日着ていたシビラの服です。コットンデザインプルオーバーグリーン系とマルチランダムストライプワイドパンツイエロー×グリーン系にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年7月31日 miekotaro | 個別ページ
QOL(Quality of Life)セミナー
2020年8月20日(木) 今夜は、月1回友達と開催しているハッピーエンドの勉強会。今回は仲間のSさんのご紹介で看護師のOさんが講師でQOL(Quality of Life)セミナーをZOOMで開催した。緩和ケアと終末期医療を中心にお話ししてくれました。緩和ケアとホスピスの違いがわかったよ。
19時から開催で、私は自宅リビングから参加していたが、15分過ぎたあたりで、娘が帰ってきて、テーブル横に敷いているマットに寝ころんだまま、近くにいた。
声だけしか聞こえてないのに、娘には興味ある内容だったんだろう。セミナーが終わったとき、私に次々に話しかけてきた。大学の時に「安楽死」のレポートを書いたことがあったと初めて聞いた。姉妹みたいな姪っ子の最期でそう思ったらしい。
セミナーはすごく勉強になった。色々知らないことが多かった。自分が最期の時はどうしてもらいたいか前もって決めないと。母ちゃんみたいに認知症になったら、できないしね。まだまだ先の事だと思うけど、コロナであっけなく亡くなるかもしれないし。終活をちゃんとしないと。
その日着ていたシビラのワンピースです。花幾何学模様プリントワンピースと黄緑系定番裾長いリブコットン羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年7月28日 miekotaro | 個別ページ
受注会に行ったが
2020年7月16日(木) シビラの2020年冬の受注会に行ってきましたが、ノーオーダー。だって、今回も大きめの作りになっちゃったんだもん。シビラは、細身で、着用したら、綺麗なラインが出る作りじゃなかったの!?30年近く着続けている私としては、とっても残念。元に戻るのを待ち続けるのみ。
っということで、早く受注会終わったので、娘の待ち合わせまで時間があるが、もう娘はデパートに到着していた。なので、予約時間になってないが、早めに入らせてもらった。お店は海鮮居酒屋の「なかの家」。広々とした店内だけど、コロナの影響で、19時なのに、お客さんはほんの少し。おススメの刺身5種盛り(2人用)など頂きました。クロダイ、金目鯛、真鯛など。めっちゃ美味しかった。
![]() |
私と娘は胃が小さいので、すぐにお腹がいっぱいになり、1時間ほどで退散。私は飲む方が主なのだが、娘はお酒飲めない(連れ合い(夫)も息子も)ので、仕方ない。外食大好きな私だが、飲み会は全く無く、家族である娘と行くしかないんだもんね。
お魚新鮮で良いお店なのに、お客さんが少ないのは、とっても残念。20時以降に来店したら、おススメのお魚が半額なんだって。次は、すごくよく食べる連れ合い(夫)を連れて、それを狙おう。
その日着ていたシビラのワンピースです。豪華インド花刺繍ベージュ地ワンピースと明るめグリーン系7分袖ショート羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年6月23日 miekotaro | 個別ページ
コロナ禍での楽しみ
2020年7月10日(金) 今日も豪雨。どんだけ降るねん!おかげでまたもやびちょびちょ。っというのは、シビラ新作のショート丈のレインコートを着用したのだが、下半身カバーできず。長い方買った方が正解だったかも。
東京のコロナ新規感染者が243人で更新。増えていってるよ。
----------------------------------------
2020年7月11日(土) 朝食は同僚のMさんおススメの成城石井のパンケーキを食べ、ランニングしに行こうかと思ったが、雨が降るという予報だったので、やめた。でも、雨が降ったりやんだりで、でもこれくらいなら、走れたかも。後で見たら、降水確率が50%までになっていた。後悔。結局、洗濯物がたまっているので、夜の10時に洗濯開始。
そして、同時にピザを焼く。遅い夕食でした。
![]() |
もちろん、Yりんに教えてもらったカリカリピザです。
ピザオンラインレッスン - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
コロナ禍でも、楽しもうと思っていて、今日みたいに成城石井のパンケーキを初めて作って見たり、ピザを手作りで作ったり、せっかく時間があるので、「食」に関して、いろいろ作っていこうと思います。Yりんにパン作り教えてもらおうと思ってます。
柳瀬美仁パン教室 | 宝塚市御殿山の自宅でのパン教室です (yanasemini.com)
他に楽しみは、ドラマ「愛の不時着」!!!今、2回目を見ており、もう第14話。もう終わっちゃうのかと思うと、胸が苦しい。
そして、ネットで「愛の不時着」ワードで検索しまくり、関連記事や、雑誌の情報、そして、今日はradikoでFM802で「Crash Landing On You~語りたい!愛の不時着~」という特集で、大ファンの3人のDJが「不時着愛」を語りまくる内容で、一部アーティストからのコメント有りで、興味津々の内容で、聞きながら大興奮。いや~賛同と心に沁みましたよ。男性のDJもハマっており、確かにIっしーも2回目突入しているもんね。
そして、クラフトビール。仕事帰りにデパートの食品売り場に行って、飲んだことが無いクラフトビールを購入している。特にIPA(India Pale Ale(インディア・ペールエール))が大好きなので、店員さんにおススメを聞きながら、購入してます。
今日飲んだクラフトビール。やっぱりIPAは美味しい!!!
![]() |
![]() |
そうそう、小田和正さんのファンクラブの冊子に毎回入っているハガキだが、今回は小田和正さんもマスクしていたよ。
![]() |
あと、東京は今日もコロナ新規感染者が200人越え。どうなる東京?毎日ずっと感染者の人数をチェックしてしまっている。
----------------------------------------
2020年7月12日(日) 「愛の不時着」を夜中2時半まで見たが、頑張って朝7時半に起きる。降水確率は50%だけど、雨降ってないし、ランニング中濡れても構わないので、走りに行く。曇ってて、まだ気温も高くなっていないので、走りやすい。N公園に行ったが、ランナーで一杯だった。本日は9㎞ランでした。
お昼に友達らとハッピーエンド勉強会。初めてZoomで参加した。今は、会うより、Zoomの方が良いかもね。
それから美容院でカラーしてもらって、スッキリ。
あっ、そうそう。その美容院でヘアドネーションをしてもらったが、協会より御礼のはがきなどが届いたよ。次回はもっと髪質が良い状態で渡せるようにガンバル!
![]() ![]() |
そして、今日のクラフトビールです。店員さんがIPAじゃないけど、強くおススメされたペールエール。流石におすすめだけあって、美味かった!
![]() |
7月10日に着ていたシビラのワンピースです。モザイクフラワープリントワンピースと薄オレンジ系ロングコットン羽織とマヨルカ島風景画ショートブルーレインコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年6月13日 miekotaro | 個別ページ
結婚式記念日なので
2020年6月29日(月) 今日は有休消化でお休み(これで最後)。そして、今日は結婚式記念日。5月13日の入籍日は結婚記念日で、結婚式をあげた6月29日は結婚式記念日で、お祝いということで、美味しいもんを食べるということを決めている。
っで、娘に付き合ってもらいランチは、千里しゃぶちんでしゃぶしゃぶを頂きました。14時半ごろに行きましたが、店内は混んでました(午前中は暑かったけど、ちゃんとランニングしましたよ。)。やっぱり外食したいよね。
![]() |
そして帰りにグラマシーニューヨークで、メロンと桃のタルトを購入。どちらも700円台。ケーキでこんなに高くなるんだね。娘と美味しく頂きました。
![]() |
家に帰ってからは、今日はお祝いだからと、超ハマりまくっている「愛の不時着」を1日1話って決めてたのに、解禁!16時から見まくる。6話から10話まで見てしまって、夜中の2時半であった、、、。めちゃくちゃ面白すぎる!!!笑いと涙とキュンキュンだ。娘のお陰でネットフリックスを使えるのは、ただただ感謝。
その日着ていたシビラのワンピースです。フォトプリントコラージュフラワーガーデンワンピースとグリーンフリンジサマーニットロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年5月29日 miekotaro | 個別ページ
父の日のプレゼント
2020年6月19日(金) 6月末まで有休を消化しないといけないので、本日はお休み。なので、朝からグダグダ。でも、ダメダメ!ちゃんとしないとって、やっと15時から片づけなどして、夕方からランニング。雨が上がったばかりなので、気持ちいい!なので、いつもより長めにN公園を走りました。
やっとプロ野球が今日から開幕。阪神は巨人戦。開幕投手は西投手。向こうはやはり、菅野投手。西投手は1失点に押さえ、ホームランを打って頑張ったけど、2番手の岩崎投手が打たれて、2対3で逆転負けでしたよ、、、(泣)。
そしてその途中に、Rちゃんに御礼の電話。マスクを送ったら、胡麻油のセットを頂いちゃいましたよ。たった23枚しか送ってなかったのに。もちろんRちゃんも阪神観戦中。早く飲みに行けたらよいのになって話してたら、RちゃんはMしーと飲みに行っていたよ。やっぱりね。
-----------------------------------------
2020年6月20日(土) 夜中1:30に連れ合い(夫)が埼玉から帰ってくる。5月の引越し以来。やはり車で6時間以上かかるみたい。おにぎり食べたから食べなくて大丈夫と言ってたが、一応食事用意したけど、おいおいまた思いっきり食べちゃったよ。ほんまに大食い。
お昼は先日をもちもちピザを作ったけど、
もちもちピザのオンラインレッスン - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
生焼けっぽい、、、。失敗。生地に穴をあける工程を忘れていた。再チャレンジするぞ!
-----------------------------------------
2020年6月21日(日) 父の日なので、連れ合いと娘と義父の所へ。コロナなので、久々にお義父さんに会ったが、黒髪が全部真っ白の髪になっていて、ビックリした。コロナの影響ですね。お義父さんはいつものようにしゃべりまくる。寂しかっただろうな。お義母さんはグループホームなので、コロナで行けないしね。
プレゼントは、DARKSのポロシャツ。ボタンではなくジップタイプ。業務中の事故で手を怪我し、その方が着やすいのだ。ジッパータイプが欲しい言うのをポロっと話したのを、娘が聞き留めていて、プレゼントに選んだのだ。すごく喜んでくれて、早速着てくれました。サイズも合っていて、ホッ。
お昼に近くの回転寿司に食べに行って、帰ってからは、お義父さんはサックスで曲披露。昔懐かしい、私の父ちゃんや母ちゃんが聞いていた曲をいろいろ弾いてくれて、懐かしい気分になった。昔の歌を私が知っているので、驚かれた。たくさんの数の楽譜がたくさん積もれており、そこにたくさんの付箋が貼られて、どんなに弾いてたのかよくわかる。聞いたことが無いのに、楽譜を見ただけで曲が弾けるのに、音楽知識ゼロの私は驚く。交通の便は少し不自由だけど、郊外なので、サックスを弾いても迷惑をかけない環境はお義父さんに良かったかも。
その日着ていたシビラのワンピースです。花幾何学模様プリントワンピースレッド系と黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年5月21日 miekotaro | 個別ページ
もちもちピザのオンラインレッスン
2020年6月12日(金) 仕事帰りに義父の父の日のプレゼントを買いに慌ててHデパートへ。19時までしか開いてないので、定時で直行しても時間がない。義父は昔事故で手が少し不自由だ。なので、ポロシャツが好きなのだが、ボタンではなくチャックのタイプがよいのだが、なかなか売ってないのだ。
慌ててメンズフロアのショップを巡って、D社とR社で見つかった。D社は予算の3倍の値段で、R社はセールで半額で予算以下であった。でもR社は先月民事再生法を申請し、あんまり贈り物としてどうかと思い、思い切ってD社にしたよ。
19時まであと10分あるので、慌てて食料品売り場に行くと、ものすごい人で、買う気が失せる。Kデパート違って、それほど割引にもなってないしね。
-------------------------------
2020年6月13日(土) 今日は雨だったので、家でじっとする。
エルメスオンラインから交換品が届く。ブレスレットのジャンボは腕のサイズにピッタリだし、シルバー金具派だったけど、ゴールド金具は意外としっくりしていた。初サンダルのアミカもサイズがピッタリ。足のサイズがでかく、足幅があるので、懸念したけど、何とか履けそう。リップもオレンジ系で自分好みのはず(未開封)。そして、問題のガーデンパーティは、私が思っていた通りの深いグリーン色&サイズでしたよ!
![]() |
この画像から出わからないかもしれませんが、もっと明るめの今回はちゃんとグリーン色。お色はヴェール・ルソー/ヴェール・シプレスです。落ち着いた色合いで、36なので、結構たくさんモノが入り、肩掛けもできるし、それに、トワルアッシュなので、すごく軽くて、ネゴンダよりも気にせず、雨の日にも使えそうで、仕事用バッグに最適!です。ガーデンパーティ30ネゴンダから無事交換できてホンマに超ラッキーでした。
そして、今日はパン教室をやっているYりんのオンラインレッスン。
柳瀬美仁パン教室 | 宝塚市御殿山の自宅でのパン教室です (yanasemini.com)
前回はカリカリピザに挑戦しましたが、
ピザオンラインレッスン - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
今回はもちもちピザです。前回同様に簡単でした。
![]() |
たった1時間でできちゃいましたよ。カリカリピザはペロッと食べちゃいましたが、もちもちピザは、冷蔵庫にある野菜類を載せれるだけいっぱい入れることができるので、生地も分厚くすごくボリュームがあって、全部食べ切れず、娘とともに明日昼食用に残しました。さあ、次は自分一人でも作ってみるぞ。
-------------------------------
2020年6月14日(日) 昨日はオンラインレッスン以外は、何もしなかったので、今日は朝からビールを飲まず、前から懸念していた和室を整理する。すると、コロナ前にマスクをいろいろ貰っていて残していたことが判明。あと、今まで貯めてしまっていたシビラの紙タグを一気に処分した。
雨がなかなか降らなかったので、ランニングできましたよ。
6月12日に着ていたシビラの服です。マヨルカグリーンジャージー長袖カットソーとリバーシブルシャーリングスカートグリーン系にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年5月10日 miekotaro | 個別ページ
久々の外食
2020年6月11日(木) ランチは久々に同僚たちと外食!サラダカフェのSYLPHY SALADEへ。タコライスを頂きました。美味しかった。ホンマに外で食べるのは良いな。
![]() |
![]() |
さあ仕事を終え、帰ろうとしたら、Mさんから相談を受ける。今まで実験計画や報告などは研究トップのOさんに確認していて、そのたびにいろいろと細かく確認されていたが、Oさんが退社し、A上司が兼務するようになってから、何でもOKで、あっさり過ぎて、不安とのこと。確かにな。
話を聞いていたので、Kデパートにギリギリ到着。なんとか週末に使うイースト菌やスケッパーをゲットできたよ。あと、デパートの野菜って意外と安いのもあるので、もろもろ購入。
東京アラートが解除されて、休業要請も緩和されるみたい。あ~、コロナがおさまって、気を遣わず普通に外食したいよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。オータムカラーブロックジャージーワンピース伊勢丹限定と黄緑系定番裾長いリブコットン羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年5月 8日 miekotaro | 個別ページ
ヘアドネーション 52cm
2020年6月7日(日)とうとう今日はヘアドネーション。4年前の4月にヘアドネーションしようと決めて、4年後の4月4日に予約していたけど、緊急事態宣言でヘアドネーションの受付がストップしてしまったが、ようやく再開したのだ。
もちろん、姪っ子が白血病になったのが、きっかけだ。痛んでいる髪の毛でも大丈夫と聞き、伸ばしてきた。
痛んでいるので、少しでもいい状態で伸ばすために、いろんなシャンプーやコンディショナー、トリートメントなどしたし、いろんな美容院に行ったりしたし、カラーと縮毛矯正を併用は髪が悪くなるばかりということで、カラーのみにして、髪がうねったりまとまらなくて、すごく困ったが、このために頑張ってきた。
美容院行く前
![]() |
さあ、とうとうって思っていたら、実にあっさり終わってしまいました。長さは52㎝です。
![]() |
カット後
![]() |
ボブになりました。また挑戦するかもしれないので、そのまままっすぐ伸ばせるように。
それからシビラのショップに行きました。受注会の引き取りがあったので。しかし担当さんは全く私が髪の毛を切ったことになかなか気が付かなかったよ。なんで!?
今回は記念なので、初めて店舗でお写真撮ってもらいました。
![]() |
![]() |
受注会にはミニトートなどノベルティがいろいろついてましたよ。最後に常連さん用にシビラのオリジナルマスクも頂きました。ちょうど妹ブランドのホコモモラがマスクを販売し始めたので、シビラも作ってほしいと懇願しようと思っていたところなので、めちゃくちゃ嬉しいです。4種類の中で選ぶのですが、1種類はグリーン色で、あと3種類は商品化されている生地で作られていて、ちょうど今日のワンピースと同じ生地のがあったので、即断しました。ワイルドガーデンプリントマスクです。ぜひぜひ商品化してほしいな。
![]() |
その日着ていたシビラのワンピースです。ワイルドガーデンプリントワンピースとレッド×オレンジストローハットにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年4月30日 miekotaro | 個別ページ
ピザオンラインレッスン
2020年5月24日(日) 木村花さんの報道に釘付け。可哀想すぎる。
息子からLINEあり。部屋の掃除を箒でしていたが、ダイソンのスティック掃除機を買いたいと。お父さんにもLINEしなさいと返答すると、超長文が来て、ビックリ。それから返事をすると、また長文が。要するにお父さんには連絡したくないらしい。返事しようとしたら、LINEの早打ちができず、その前に息子からの長文がどんどんやってくる。途中、娘が応戦し、2人で早打ちしあう。何とか落ち着いた。なんなの!?
夜は、お友達Yりんのピザのオンラインレッスン。Yりんは自宅でパン教室をしているのだが、コロナのため、オンラインレッスンを企画したのだ。初めてZOOMを使ったよ。タブレットでちゃんとつながって、めっちゃ感激した。便利なツールだな。お支払いはペイペイで。これも便利。本当は昨日する予定だったが、イーストが見つからず、今日に延期になったのだ。申し訳ない、、、。
レッスンはカリカリピザ。予想以上に簡単だった。材料を混ぜるだけで、それほどこねるほどもなく、発酵に少し時間かかるだけで、発酵の間は、ZOOMでおしゃべりしながら、あっという間に出来上がり!
![]() |
![]() |
久々に家族や同僚以外と色々話せて、めちゃくちゃ嬉しかった。もちろん、ピザはめちゃくちゃ美味しかったよ。娘と一緒に食べました。2人で感激してしまった。確かにこれでピザの宅配頼まなくなるな。
いろいろオンラインレッスンでお願いしようっと。まずは今日のピザのおさらいをしなくちゃ。
やなりんのパン教室は、こちら
柳瀬美仁パン教室 | 宝塚市御殿山の自宅でのパン教室です (yanasemini.com)
----------------------------------------
2020年5月25日(月) とうとうインプラントしようと思ったけど、やっぱりめちゃくちゃ怖い、、、。医院長は一番痛いのは、骨密度を上げるために歯茎を切って薬を入れるのが3日ほど痛むらしい。治療に口の中に何か入るのも怖いし、どうしよう、、、。
そこで、医院長から「笑気吸入鎮静法」を紹介される。笑気ガスで緊張感が和らぎ、治療中も意識はあるが、リラックス状態にすることができるとのこと。10000円かかるけど、この恐怖から逃れるのならとお願いする。
全然効かないなって思っていたら、口の中で作業をされて、いつの間にか終わっていた。歯茎を切られ、薬剤を投入されて、縫われてたのもわかんなかった。「笑気」恐るべし。
でもなんだか、テンション高めで歯医者を出て、なんかいい気分で家に到着。なんかわからないが、歯医者からアルコールを止められたけど、全然苦も無く、ビールを飲まず。何年ぶりに休肝日になったよ。
5月25日に着ていたシビラのワンピースです。リネンコンパクトジャケット&フレアスリットスカートスーツグリーン系とミントグリーン系フォーマル風8分袖カットソーにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年4月17日 miekotaro | 個別ページ
おいおい何でこの日を忘れてるの!?
2020年5月13日(水) 今日は在宅。夕方に6.8㎞走って、名古屋ウィメンズオンラインマラソンの42.195㎞以上達成!これで、ティファニーペンダントをゲット!っといっても、今まで8個持っているが、一度も使ったことないけどな。
そして、スーパーでステーキやメロンを買って、夕食に娘と頂く。今日奮発したのは、〇〇回目の結婚記念日だから。まあ、先週やったんだけど、やっぱり当日お祝いしたいなっと思い、買っちゃいましたよ。
そして、夕食後、連れ合い(夫)の帰宅くらい合わせて電話したら、「どうしたの?」って、どういうこと?????
確かにお互い電話は苦手なので、明確な用事が無ければ、電話しない夫婦だけど、でも、結婚記念日だからと電話したのに、今日が何の日か忘れてるんやもんね。まあ、毎度連れ合いらしいけどね。
--------------------------------------
2020年5月14日(木) 今日は仕事で気合を入れる。前々から後回ししていたコロナ関連の書類を作成するから。国の申請って、いっぱい書かせるし、いつもややこしいんだもん。でも、めっちゃ簡単で、肩透かし。すぐできちゃったよ。ちょっとこんなんでいいんかな?って思ってしまう。
大阪は、休業要請の解除に向けた独自の基準、「大阪モデル」の数値が7日連続で達成したそうだ。どうなるんだろう?日常生活に戻れるんだろうか?韓国ではクラスターが発生して大変みたい。20代男性が、クラブを5軒はしごが原因だって。感染力が凄い。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地グリーン星っぽいプリント柄胸下切り替えジャージーワンピースと穴ぼこぼこベージュ系羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年4月 4日 miekotaro | 個別ページ
久喜市へ連れ合い(夫)引越
2020年5月9日(土) 0時半から家を出て、連れ合い(夫)赴任先の埼玉・久喜市に向かう。7時半に到着。遠いな。朝食を食べれるところを探しながら、町がどういうところなのか、ぐるぐる回る。スーパーや家電、ファミレスなど全国チェーン店は揃っているのは確かめる。結局、モーニングをやっているところ探せず、9時半に吉野家で朝食。11時すぎにサカイ引越センターが到着し、あっという間だった。いつも引っ越し屋さんの仕事術に感心してしまう。
お昼ご飯は食べれなかった。っというのは、ガスコンロのトラブルがあり、不動産屋さんを待っていたら、お昼を過ぎてしまったのだ。すぐに直してくれたが、お詫びにと和菓子を持ってこられた。梅林堂の和菓子。地元で有名なところなのかな?来てくれた不動産屋のスタッフさんがすごく感じが良い方だった。
っで、晩ご飯は食べログで上位だった、ラーメンの麺堂稲葉。名前から想像して、店内は店名からわかるように、B'zの大ファンで、店内はB'zで埋め尽くされており、もちろん店内の曲はB'zであった。並んだけど、めっちゃラーメン美味かった。食べログの評価超納得。連れ合い行きそう。久々に美味しいラーメン屋を見つけましたよ。
![]() |
---------------------------------------------
2020年5月10日(日) 10時から不動産屋で手続き。昨日のスタッフさんといい、担当のスタッフさんもすごく良くて、良い所でお願いできたかも。独自で地域マップ(上司が独自に作成)を頂いて、久喜市全体のショップがよくわかるマップで非常にありがたい。そして、担当スタッフさんの飲食のお勧めは、高速道路30分くらいでいける佐野ラーメンとのこと。ぜひ行ってみよう。
ランチは、食べログでチェックしていたイタリア式ブラン。緊急事態宣言下なので、お持ち帰りがメインになり、予約以外は受け付けてなかったが、できる食事はスパゲッティとピザということで、特別にOK頂いた。ご年配の夫婦が二人で切り盛りしていて、何か良い感じのレストラン。もちろん、料理も美味しかった。これから部屋に戻って荷物をいろいろ出さないといけないのに、もう赤ワインも頂いちゃったよ。全く知らない土地での情報は食べログ様様だな。
![]() ![]() ![]() ![]() |
それから、私の合鍵作りをしにいったが、日曜日でどこもお休みだし、ホームセンターはやってないということで、隣町まで作りに出掛けた。それから、ニトリに寄ったら、すごい人でビックリ。みんなコロナで出掛けれるところが無くて、こういうところが多いんだろうな。たまには外に出ないとね。
夜ご飯は、イトーヨーカ堂で食材を買っていただきました。結構な量を買って残る前提だったけど、わが連れ合いは食べつくしてしまいましたよ。
![]() |
食べながら、テレビチャンピオンで「大食い選手権」などの名場面をやっていて、ついつい見てしまった。面白かったな。すごいな。
5月9日に着ていたシビラのワンピースです。薄グリーン×ブルー縦ストライプカジュアルワンピースと羊皮グリーン縁凝るショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年3月31日 miekotaro | 個別ページ
昨夜嬉しい出来事と、ブリッジが取れ、結婚記念日を祝い、そしてランニングして、母にカーネーション
2020年5月8日(金) 書き忘れてましたが、昨夜仕事から帰って嬉しかったことが。愛用している化粧品の店舗スタッフさんから、お手紙とサンプルが送られてきました。これにプラスして、マスクも入ってましたよ。コロナ禍の中、お心遣いに、とっても温かな気持ちになりました。ありがとうございます!
![]() |
![]() |
っで、今日ですが、朝ご飯をバームクーヘン「くまさんのまくら」を食べてたら、左奥のブリッジが取れてしまったよ!!!
![]() |
バームクーヘンが全く悪くなく、ブリッジをしている奥歯がどうも折れているみたいで、いずれは取れると言われていたが、インプラントや入れ歯が嫌なので、ぎりぎりまで我慢していたのだ。
夜中から引越で埼玉に向かうので、歯が痛みだしたらどうしよう、、、。予約は取ってないが、いつもの行きつけの歯医者まで向かうことにした。10時からなので、9時40分に電話したら、受付の方が出てくれて、10時45分予約の方のキャンセルが出たので、大丈夫とのことで、ホッ。10時過ぎに歯医者に到着したが、すぐに見てもらえた。やはり、左奥歯は割れていたそうだ。痛みも無いので、そのままで、左上の歯に詰め物を入れただけで終わった。さあ、とうとう、「インプラント」か、「入れ歯」か、決めないといけなくなってしまったよ。
今日は、来週13日が結婚記念日だが、連れ合い(夫)が埼玉に行っちゃうので、今日ランチでお祝い。場所は創作料理のGenjiです。すごく間隔あけてたな。ランチ人気No.1の源氏弁当(10品)を頂きました。やっぱりランチってお得。
![]() |
![]() |
酒を飲み過ぎて、家に帰ってから寝る。夕方に起きて、ランニングして、母ちゃんの施設に寄って、早めの母の日のカーネーションを渡したよ。
![]() |
アルコール抜けきってないので、マスクをしながらランニングしたら、アルコール臭で、少し気分が悪くなったよ。うーん、走るときは、だいぶん前にアルコール飲まないとだめなんだね。
その日着ていたシビラのワイルドガーデンプリントワンピースです。
![]() |
2022年3月29日 miekotaro | 個別ページ
引越し作業など:ゴールデンウィーク前半
2020年4月25日(土) 子ども会の廃品回収の用意をしてから、N公園をランニングする。そして、やっと娘と連れ合い(夫)と屋外ランチができたよ。コロナ禍の中で見つけた楽しみだ。もちろん、今回は「餃子の王将」で。私は揚げそばと餃子を頂きました。もちろんビールと一緒に。近くのLスーパーで購入したが、クラフトビールや輸入ビールが豊富でビックリした。活用しようっと。
-----------------------------------------
2020年4月26日(日) お昼は先日取ったタケノコで炊き込みご飯を食べて、まずはKデパートへ。アンリ・シャルパンティエで手土産を購入し、車中のお供に、連れ合い(夫)は「御座候」の回転焼、洋菓子派の私が珍しく、いつも並んでいるのに、並んでなかったので、「仙太郎」でちまきとおはぎを購入。久々の和菓子だったけど、めっちゃうまかった。洋菓子ばかりではなくてたまには和菓子も良いかも。それにしても、日曜日なのに食料品売り場しか開いてないデパートは空いていたのは、なんだか悲しかった。
それから目的の岡山・総社へ。連れ合いが前々から連れて行きたかったカキオコのタマちゃんに夕方の着いたが、閉まってたよ、、、(泣)。緊急事態宣言で営業時間短縮だった。牡蠣のお好み焼食べたかったな、、、。結局、「スシロー」で夕食でした。店内はすごく換気をしてくれてたので、すごく寒かったな。
連れ合いのアパートに到着。テレビで「明石家画廊」プロジェクトの番組をたまたま見る。明石家さんまさんの芸術的センスの高さにめっちゃ驚いた。
-----------------------------------------
2020年4月27日(月) さあ、引越しの作業。連れ合い曰く「2分の1」やったと言っていたが、「5分の1」しかできてなかったよ。せっせと荷物を整理する。相当な労力と結構な時間がかけて用意したが、引越し業者が一瞬で持ち去っていった。すごくプロフェッショナルな作業だったので、ついつい食い入るように見続けてしまった。どうやって運び出すのかと思う物もいとも簡単に、特に液晶テレビを梱包する作業の速さと的確さとアイデアには驚いた。埼玉・久喜への移動は、緊急事態宣言中なのでトップの会社命令でストップしたままなので、引越し業者が荷物を日割りでコンテナに入れたまま有料で預かってもらった。
最後の総社なので、有名所のお店でご飯を食べようと思ったが、どこも閉まっていた。なので、近くの宅配のピザとトングウでパンを購入した。こんなお店あったんだ。連れ合いはまあまあ通っていたそうだ。知らなかったな。
そして、自宅に帰ってから、引っ越し作業でめっちゃ疲れたので、思いっきり寝る。
-----------------------------------------
2020年4月28日(火) 今日は前の家を整理して、ゴミ出し。結婚の挨拶を兼ねた年賀状が出てきたよ。新婚の私たち。懐かしいな。それから、用事をしながらのランニングへ。まずはM池を周回し、三菱UFJ銀行へ。ものすごい人の列であきらめる。池田泉州銀行に行き、それからN公園に行き、違う三菱UFJ銀行、りそな銀行へ。サンドラッグへ行き、母親のグループホームへ。そして別のサンドラッグへ行き、Iスーパーへ行って、家にゴール。12㎞強でした。
後のサンドラッグで、90歳くらいのおばあちゃんが、マスクを買い求めに来てたが、マスクはもちろん売り切れ状態で、困っている感じであった。おばあちゃんは布マスクをしていたが、汚れていたので、すごく可哀想に感じた。マスク何とかならないのかな。おばあちゃん、ネットで買うこともできないだろうし。ネットで買っても、全然届かないしね。
今日のタケノコ料理は、ちくわのきんぴら風、タケノコの味噌汁を作る。味噌汁にタケノコはすごく合う。
-----------------------------------------
2020年4月29日(水;祝) 大量のタケノコがあるので、お昼はタケノコを入れたチヂミ。それから片づけ。やっとブーツを仕舞う。とうとう、娘のランドセル、塾用のバッグ、エナメルバッグ、私のOPのリュック、MCMのリュックを捨てましたよ。ゴミ袋2袋分捨てました。
夜は焼肉。もちろん、タケノコを焼いて食べましたが、美味しかった!
4月26日に着ていたシビラのチュニックです。紺地ダークグリーン総かぎ針チュニックと羊皮グリーン縁凝るショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年3月18日 miekotaro | 個別ページ
連れ合い一時帰宅&「餃子の王将」と「大阪王将」
2020年4月17日(金) 連れ合い(夫)が岡山より一時帰宅した。ゴールデンウィークに埼玉に引っ越しするので、10日間ほど自宅から居れる。これから、毎日大量のご飯を作らないといけないな。娘との2人暮らしは、そんなに量いらなかったしね。
とうとう東京が今日、新型コロナウイルスの感染者が1日200人を超えて206人だ。埼玉に引っ越せれるんだろうか?
---------------------------------
2020年4月18日(土) 今日は娘と連れ合いと3人でN公園へ。先週娘とN公園に行ったが、お昼ご飯を外で食べたら、すごく開放感があって、久々に外食を楽しめた感じになり、私が誘ったのだ。私はランニングしてそこに向かう。娘は自転車で。連れ合いは早めに自転車で出掛け、約束の時間にN公園で集合。さっきまで雨が降っていたので、それほど混んでなくて、テーブル席が空いていたよ。ランチは今日は「王将」にしようと大好物の餃子をお願いした。もう、これで私のランチはそれで十分だ。娘と連れ合いが買いに行くことになり、テーブル席の確保のため、座って待っていたが、ランニング後汗が冷たくなって、ランニングスタイルは薄着だし、日陰は寒くて、体の芯から寒くなってきた。いつまでたっても戻ってこないので、電話したら、結構並んでいるという。
じっと待っていたら、寒すぎるので、テーブルに荷物を置いて、近くの「餃子の王将」の店舗に行くと、娘と連れ合いがいない。すると、娘と連れ合いは、そこから200m離れた「大阪王将」に居たのである。怒りが爆発してしまった。
私が「王将」と言ったら、「餃子の王将」のことで、「大阪王将」のときは、必ず『大阪』を入れて「大阪王将」と言っている。それに、私が「餃子」と言えば、一番大好きな餃子は「餃子の王将」だ。何でこのことを今まで知らんかったのか!?
連れ合いはもちろん私が「餃子の王将」って思ったのだけど、娘が自転車で先頭でスイスイ行くので、今日は珍しく「大阪王将」何だって思ったらしい。
娘はN公園に向かうとき、「大阪王将」の店の前を通ったので、完全に「大阪王将」でインプットされてしまったよう。
ずっと寒い中、待ち続け、それも「餃子の王将」の餃子だと思って、待っていたのに、なかなか怒りがおさまらず、連れ合いは怒ってどこかに行き、結局まっすぐ家に帰ることにした。そして、連れ合いは夕方の普通に戻ってきて、何事もなかったかのように普通に過ごした。完全にあのことはスルー。
まあ、私が悪いのだ。「王将」しか言わなかったし、ちゃんと「餃子の王将」って言わなかったし、反省しているけど、スルーでいいよね。
---------------------------------
2020年4月19日(日) 今日は片付け。この新型コロナウイルスで自宅にいる時間が長いので、この時間を有効利用しなくちゃいけないと、特に前の家に置きっぱなしの荷物を整理している。今、連れ合いがいるので、昔購入した技術系、科学系の雑誌を確認してもらって、処分するようにしてもらったよ。こんな機会だから、これからコツコツ片付けるつもり。
その日着ていたシビラのワンピースです。黒地に豪華まん丸花刺繍いっぱいワンピースとグリーン系定番裾長いリブウール羽織とグリーン系スナップボタンカシミヤロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年3月 9日 miekotaro | 個別ページ
今年も旅立ちを見送る
2020年3月25日(水) 小池都知事が連日ニュースで出てくるが、「ロックダウン」「オーバーシュート」「クラスター」って、英語ばかりで、意味わからん。日本語で言って。
T反抗分子K教授がやってくる。次女さんがここの大学に受かったって。すごい!!!まあ、T反抗分子の母校でもあるしね。普通に話しているけど、めちゃくちゃ喜んでいるのがにじみ出ているよ。
そして、今日は卒業式。追いコンに参加。あんまり卒業生(M2;修士2回生たちと今回はB4(4回生)のIちゃん。)としゃべられへんかったな。っというのは、ずっと、Tちゃん、Y君、S君と同席になって、話続けていたからだ。それぞれの希望の就職先を聞かせてもらいましたよ。
卒業生のIちゃん。このままなら、研究者、技術者への道のりだったが、合格していたのに大学院に進学せず、学士で卒業し、来月から保育士になるための勉強を開始する。決断と勇気に、すごいとしか言えません。
最後にシビラのハンカチをプレゼントしたけど、すごく喜んでくれました。頑張れ!!!
その日着ていたシビラのワンピースです。絵画風ウールプリントワンピース(グリーン)とグリーンカシミヤ混ニットカーディガンと黄緑系アルパカ丈長めコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年2月17日 miekotaro | 個別ページ
2020年3月の3連休
2020年3月20日(金;祝) 久々にRちゃんとMしーと会う。忘年会以来。さっそくメキシコ・カンクンのお土産を渡すが、Mしーから香港のお土産を貰う。1/3~5に行ってきたらしい。お兄ちゃんが単身赴任からやっと大阪に戻ってきたので、お父さんの介護を任せられるので、海外旅行に行きやすくなるって、3人でどこ行きたいか話に夢中になる。
私とMしーはマスクを付けていたが、Rちゃんはマスクが無い。どこに行ってもマスクが売り切れているそうだ。まだ、家にあるので、Rちゃんに送るすることにした。
お初天神の台湾料理を食べて、大阪駅ビル地下でフレンチ、それからイタリアンと3軒はしごする。やっぱり外食は良いな。まあまあ人が来ていた。コロナ疲れで出てきたかな。
帰宅して、何気にテレビをつけたら、ちょうどNHKで内野聖陽が主演の「スローな武士にしてくれ~京都 撮影所ラプソディー~」がやっていて、ハイテクを駆使した最新技術で時代劇撮影に挑戦する大部屋俳優と高齢スタッフたちの奮闘のドラマで、面白くって、最後まで見てしまったよ。ドハマり。アクションが凄かったな。特に水野美紀さんのアクションには参った。アクション女優として、日本でトップだな。ぜひ、アクションやってほしい。
--------------------------------
2020年3月21日(土) 今日は連れ合い(夫)と家でダラダラ。今夜はふるさと納税のお肉ですき焼き。ありがたい。
食後、暇なので、娘を入れて3人で、アマゾンエコーで遊ぶ。「なぞなぞ」「国名当てクイズ」などいろいろ遊べるのだ。英語のヒアリング問題は、私と連れ合いはほとんど聞き取れなかった(連れ合いは外資系で働いているのにね、、、)が、娘は全て聞き取れてたので、留学させて良かったって思いましたよ。
--------------------------------
2020年3月22日(日) お昼に昨夜のすき焼きの残りを食べて連れ合いは単身赴任先に戻っていった。久々にランニングしようかと思ったが、天候があやふやなので、断念。ビール漬けに。
娘は今日からアルバイト先が近所の店舗に移動した。今まで自転車で30分近くかかってたが、10分くらいで行ける距離になった。でもやっぱり違うみたいで、疲れていたよ。
3月20日に着ていたシビラのチュニックです。グリーン×ライトグリーン×ブルービッグラインブロックチュニックワンピース限定とブルー裏地グリーンカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
2022年2月14日 miekotaro | 個別ページ
娘の大学の卒業授与式
2020年3月19日(木) 本当は今日は娘の大学の卒業式だったが、新型コロナウイルスのため、中止に(泣)。でも、各学部で卒業授与式が行われる。もちろん、親などの他の同行者は無しとのこと。
16時に開始されるということで、袴の着付け時間は12時半とゆっくり目。結局、せっかくなので、袴で出席することにした。今回予約していた着物レンタル屋さんは、キャンセルが相次いで、大打撃みたいです。
14時に出来上がり。娘変身!!!前回の撮影のために着用したときは、可愛い目だったが、今回は綺麗目って感じかな。もちろん、普段化粧をあんまりしない娘なので、2回とも完全にお任せ状態であったが。
親バカなので、娘の晴れ姿を。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
娘を送り出してから、ショッピングへ。今日はメキシコ・カンクン旅行で購入したエルメスのピコタン18ヴェールクリケデビュー。まずは、シビラのショップへ。何か思いっきり買っちゃったな。結構な額。しばらく買わないよ。
そして夜は、大学Yプロジェクトの追いコン。大学4回生(B4)のIちゃんが、大学院に進学せずに、全く畑違いの保育士になると聞き、超ビックリ!!!今まで親の言う通りの進路を進んでいたが、やっと自分がやりたいことを見つけたとのこと。すごいな。高学歴なのに、それを捨てて、ものすごい勇気だと思う。
Iちゃんと博士課程1年(D1)Tちゃんとちゃんと話したな。すごく楽しかったし、良かった。2人ともしっかりしてたな。Tちゃんに対しては、今まで違った見方をしていたので、大反省です、、、。
そして、家に帰ると、普通の娘に戻ってました(笑)。卒業授与式だけでもあってよかった。卒業証書の筒を持って帰ってました。コロナが落ち着いたら、謝恩会をするみたいです。謝恩会用のドレスも用意してたしね。早くコロナよ無くなれ!
卒業授与式での娘。
![]() |
親バカなので、可愛くメイクしてもらった写真撮影用のバージョン。2019年11月22日に撮影した分ですが。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
私のブログアルバム作りに追加しました。娘スマン。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系スナップボタンカシミヤロングカーディガンとグリーン系後ろ裾眺め変形セーターにコーディネートを追加しました。
2022年2月12日 miekotaro | 個別ページ
私が頑張った日
2020年3月11日(水) 仕事帰りにKデパートへ。ポアールで連れ合い(夫)のホワイトデーのお返しを購入し(岡山の人には、ポアールは知られてないだろうしね。)、今日は娘の誕生日なので、チーズケーキが好きな娘のためにバースデイケーキは、フォルマにしましたよ。地下のお酒売り場では、ベアードビールが出店中だよ!まだ時間があるので、IPAとペールエールの生を飲んで帰宅。やっぱり美味い。
バースデイディナーは、卒業祝いも兼ねて、娘が大好きなはなぞの園で、焼肉!やっぱりここは美味しいな。生中2杯、赤ワイン2杯飲んで、ほろ酔い気分。そこから記憶が飛んじゃいました。バースデイケーキはどうなったの???
![]() |
いつも思うのだが、娘の誕生日=私が頑張った日なのである。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地イエロー&ブルー花刺繍パイル風ニットロングワンピースと黄緑系カシミアロングカーディガンとブルー裏地グリーンカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年2月 2日 miekotaro | 個別ページ
花隈周辺ぶらぶら サヴォイ オマージュのカクテル
2020年2月29日(土) 今日は色々と予定がある。午前中に美容院にカラーに行く。今日はバーに行くので、気合いれたスタイルで来たが、店長さんにエルメスって、傷がつきやすいですよね?っとか、髪の毛が目標の長さまで近づいたので、そろそろヘアドネーションで寄付しようかなと話すと、髪の毛よりも、運営にお金がいるので募金の方が喜ばれると言われ、意気消沈、、、。
それからHデパートのレストラン街に行ったが、新型コロナウイルスの影響なのか、あんまりお客が入ってない。どこでも選び放題。ぐるぐる回りながら、結局以前誕生日に娘と行った本かつ喜で、とんかつを頂く。もちろん生ビールをお供に。キャベツをお替りして、満腹!
14:10に花隈駅にTさん&Kちゃんと集合。夜から参加が4名。Kちゃんが企画して、花隈駅周辺をぶらぶら。まずは、コンバースの聖地と言われ、コンバースの品揃えが日本一の「柿本商店」へ。いや~そんなにおしゃれな店舗ではなく、昔懐かしい感じの商店そのまんまで、ぎっしりコンバースがいっぱい置かれてましたよ。
それから元町映画館へ。初めて行きましたよ。ミニシアターでは有名で、映画好きの私にはよく聞いてましたが、ここまで来るにはなかなかなもんで。今回見たのは、「エセルとアーネスト ふたりの物語」。アニメです。私ら以外に2名くらいしか客はいませんでした。こちらもコロナの影響でしょうね。「スノーマン」などで有名なイギリスの絵本作家が自身の両親の人生を書いた絵本の映画化です。考え方が違うけど、普通の夫婦の40年間の暮らしを淡々と描きます。その中に戦争もあります。最後の死の場面がリアルです。たまたまこの日時で上映していた映画だったので見たのですが、3人とも身に来て良かったねって。
それからフェラーリの展示を見たり、TさんとKちゃんがF1談義です。この世代の男の人は好きだね。この時期はシューマッハらしくて、あーだの、こーだの。
![]() |
そして、花隈城跡へ。戦国時代のお城みたいで、桜の時期は綺麗そうですね。それから、バーに行く前の腹ごしらえということで、前々からすごくいきたかった丸高中華そばへ。阪神ファンには有名で、先日引退しちゃったメッセンジャー投手が大好物のラーメン屋なんです。やっと念願のラーメンが食べれました。このお店からWちゃんが合流。
そして、やっとメインのサヴォイ オマージュへ。ここで7人揃う。Iっしーが、一押しのバーテンダー森崎氏のお店。先日のバーテンダーの全国大会(その時は徳島)で惜しくも3位だったが、今度は優勝してもらおうと壮行会的な感じで、みんな付いてきてしまいました。コロナで中止かどうか何か検討したけど、結局来れる人だけってなっても、みんな来たのであった。
リクエストは?って聞かれ、私が即座に「グリーン」って!わざわざ来てくれて、目の前でシャカシャカ。振り方の身のこなしがすごくしなかやで素敵です。そして、最後の一滴までみんな均等に入れれるのはすごい!
![]() |
![]() |
![]() |
はい、こちらがオーダーしたグリーンのカクテルです。
![]() |
みんな頂きました!美味しい!ごくごく行けちゃうけど、ここはゆっくり、かみしめて、飲みましたよ。
![]() |
人気店なので、満員でした。メキシコ・カンクンのお土産にみんなにテキーラのミニチュアボトルを配りました。森崎さんも知らない銘柄があったので、こちらのお店にミニチュアボトルがたくさんあったので、置かせてもらいましたよ。あと、もう一杯頂いて、退店。
そして、もう少し飲もうと、すぐ近くのおしゃれな焼鳥屋に入って、またもや乾杯!酔っぱらっちゃいましたよ。
本来なら帰りはヤバい状態ですが、Nさんがいたので、大阪まで無事に帰れましたよ。
久々にみんなと会えたし、あ~楽しかった。
その日着ていたシビラのワンピースです。ディープグリーン系ハーフスリーブツイードワンピースとディープグリーン系ツイードクラシカルコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年1月22日 miekotaro | 個別ページ
今日から仕事
2020年2月25日(火) さあ、今日から仕事。お昼は、A上司へのみんなでバレンタインランチ。実を言うと、カンクンに行く前日にA上司のお父様が亡くなられて、結構会社がバタバタだったんだよね。美味しく食べてもらってよかったよ。みんなも息抜きになったかな。何とか仕事は無難なく終わったよ。
家に帰ったら、帰ったはずの息子がまだ寝ていた。時差ボケだな。21時ごろに連れ合い(夫)が単身赴任先から帰ってきて、せっかくだからと家族みんなで外食。連れ合いが大好きな象屋にしました。遅くまでやっているし。カンクンの話したよ。ウォータースポーツカンクンの吉田店長の話をしたら、連れ合いは安心してました。
その日着ていたシビラのワンピースです。ディープグリーン地米っぽい総刺繍胸下絞り7分袖ワンピースとダークグリーン系定番裾長いリブウール羽織とチョコ板風グリーン系ショートダウンコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年1月17日 miekotaro | 個別ページ
ストールと串カツ
2020年2月12日(水)今日はいつもより早めに家を出る。っというのは、昨日作ったバレンタインデーのチョコ配り。あんまりまだ研究室には人がいなかったな。そして、仕事の方もしばらくお休みするので、Oさんの退職手続き、給与計算も無事に終わり、安堵する。
娘から連絡があり、K駅で紛失していたストールに似たものが届けられたということで、バイト終わりに娘は向かうとのこと。そして、姪っ子のお揃いのストールだったということで、めっちゃ安堵。ホンマに良かったよ!
その後、大阪出張中の連れ合い(夫)と、大阪に帰ってきた息子と4人が揃った。しばらく日本食食べれないということで、話し合って、串カツ食べ放題の串まるへ。
さあ、とうとうだね。
その日着ていたシビラのワンピースです。緑字大花パープルワンピースとグリーンカシミヤ混ニットカーディガンと黒アルパカ混シンプルスペシャルロングコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年12月26日 miekotaro | 個別ページ
ぺこぱの漫才とハッピーエンド勉強会
2020年2月8日(土) 今日は朝から宅配会社に電話する気満々だった。っというのは、昨夜荷物が届くので、19時~21時の時間指定にした。19時に家に帰るには、通勤時間が1時間40分かかる私にとっては、定時に仕事を終えて出ないといけない。しかし、運悪く急な仕事が入り、出るのが遅くなって、1本遅れて電車に乗った。そして、思いっ切り走って家に到着したが、19時4分に到着。でも、まだ大丈夫と安心してたが、ノートパソコンを開くと、19時ピッタリに不在メールが届いていた。慌てて担当さんの携帯に電話したが、19時以降なので、電話に出てくれず、営業所に電話しても同じく出ず。しかし、いくらポストを見ても不在票が入っていなかった。最近も娘に頼んでいた荷物の受け取りが、娘は19時ピッタリに到着したのに、もう不在票が入っていたことがあったばかりだった。どういうこと!!!
朝起きて、ポストから新聞を取り出すと、何と不在票が入っていた。それも印字された時間は、18時54分。19時以降ではないやん。どういうこと!!!
文句の電話をする気満々で電話が取れる時間まで待っていたが、ふとM-1グランプリで3位になったぺこぱの漫才を思い出した。傷つけない漫才。なんでもポジティブに考える松陰寺太勇さんの考えに至った。本当は19時以降に行くつもりが、前倒しになった仕方なかったのか、どうしてもその時間に行けない理由があったんだろうなって、思うようにした。文句を言ったって、結局イヤな気分になるだけだし、気持ち良いことをしようと気持ちを切り替えました。
昼から梅田に出掛け、13時からハッピーエンドの会の勉強会に2回目の参加。今回は終活をハッピーエンドにするために考えないといけないことや、それぞれの方が知りたいことや疑問、興味があること等を付箋に書き出して、ブレーンストーミングでグルーピングしていくことをやってみました。いや~、みんなそれぞれ視点が違って、いろいろある。私はどうしても、認知症の母親の経験と63歳でがんで亡くなった父親の経験があるので、そっちに傾いちゃうな。すごーく勉強になりました。
![]() |
あっという間の4時間。そして、隣接するバーで、軽く懇親会をして、お開きになりました。やっぱり朝電話しなくてよかった。気持ちよく過ごせたもん!
その日着ていたシビラのワンピースです。シャギーパープルグリーンボーダーVネックワンピースと裏地黄系中わたグリーンロングコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2021年12月15日 miekotaro | 個別ページ
節分のルーチン
2020年2月3日(月) 今日は節分。近くのスーパーに恵方巻を買いに行ったら、半額になっていてラッキー!海鮮恵方巻を無言で食べて、年に1回のイワシの塩焼きを娘と食べる。もちろん、豆まきも。恵方巻大きかったので、半分残したので、明日食べるけど(ここ毎年、母娘で残して明日また食べるパターン)、豆まきの豆はどうしようかな?鬼は外3豆、福は内3豆、母娘それぞれ一口豆食べて、それしか減ってないもんな。
その日着ていたシビラのワンピースです。プラム系穴あき風裏地青紫ワンピースとベージュ系シンプルゆったり目タートル風セーターと首元ファー付きベージュショートコート伊勢丹限定にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年12月 9日 miekotaro | 個別ページ
ミルクボーイの漫才見るー漫才ナイトー
2020年1月20日(月) ミルクボーイが、M-1グランプリを優勝して、ぜひ生で漫才を見たいと思ったら、クーポン券で、1,500円で見れるので、娘を誘って、なんばプレミア 漫才ナイトのチケットをゲットした。場所は、NGK(なんばグランド花月)で、娘は初で、私は大学以来で、約30年ぶりくらい。隣の席の40.50代くらいのカップルは、持参したお惣菜とフルボトルのワインを飲んでいて、ビックリ。常連さんかな。
ミルクボーイが出てきた瞬間、やはりM-1王者なので、会場から割れんばかりの拍手で、お祝いムード。やっぱり面白かったし、上手かったな。それに、安いチケットなので、2階席の真ん中より少し後ろで、端の方であったが、すごく声量があって、聞きやすかった。どんだけ舞台で鍛えられてきたのがわかる。
その他には、この前のM-1ファイナリストも多数出演し、オズワルド、からし蓮根、インディアンスも出ていて、インディアンスは、M-1より面白かったな。M-1では、ネタを飛ばしたらしいので、今日みたいだったら、もっと上位だったのにな。それからその4組でM-1トークをしたが、M-1大好きな私にとっては、すごく嬉しかった。
あと後半は、ジャルジャルが前々回M-1でもやった「国名わけっこ」。双子漫才のダイタクは初めて見た。スリムクラブは、最初に闇営業の件を謝っていた。トリは、スーパーマラドーナであったが、こちらもM-1審査員の上沼恵美子さんを批判した件で、こちらも謝罪してから漫才した。田中さんがすごく漫才がうまいし、ネタも面白かったけど、ネタを書いたのは、武智さんの方だろう。
スーパーマラドーナの武智さんは許せません。なぜなら、「更年期障害」などと言って、感情的に審査したと女性蔑視の発言をしたのです。男性中心のお笑い芸人の中で、唯一、冠番組を持ち、女性でトップに居続けている上沼さんが、ものすごい人なんですよ。そして、それに上り詰めるまで、そして継続するのに、どれだけ大変であろうかと。そんな偉大な人だから、M-1グランプリの審査員ができるんです。
私も少なからずいろいろありましたよ。親は高校進学の時に、就職しやすいようにと商業高校を勧めたし、大学に進学したら、女は短大の方が、就職しやすいし、結婚しやすいのにと言われたし、男性と同じ仕事をしたくて、総合職で就職したら、一般職の方が男見つかるとか、女のくせに総合職?って言われたし、私を知らない同僚たちは、取引先に「カラダ」を使ってるって、女性を武器にして営業成績を上げていると言われたり、子供が生まれても仕事を続けたら、子供が可哀想って言われるし、私が今まで知り合った女性たちは、大半は結婚退職し、それでも続けてても子供が生まれたら、全員仕事を辞めて、専業主婦。兼業主婦は私だけだった。
なので漫才中、武智さんの方を睨み続けてしまった、心の狭い私だった。
漫才を見た後は、裏なんばの方に行って、娘とチーズフォンデュを食べました。
その日着ていたシビラのワンピースです。絵画風ウールプリントワンピース(グリーン)と抹茶系カシミヤ混タートルセーターとブラウン系レッキスラビットファーケープとディープグリーン系ツイードクラシカルコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年11月25日 miekotaro | 個別ページ
卒アル
2020年1月18日(土) 今日は連れ合い(夫)の誕生日。しかし、仕事で帰ってこれず、せっかく息子もたまたま帰ってきたんだから、家族全員で祝えたのにね。
っで、11時にランニング開始。M池やN公園を走る。ちょうど大阪の中学の駅伝大会をやっていたよ。先週と同じく端っこで、並走しながら走るので、いつもよりパワーになるな。それから母親のグループホームに寄り、珍しくちゃんと母ちゃん起きてたよ。それからドラッグストア、スーパーに寄って、家にゴール。今日は19㎞走りました。
それから身支度して、化粧品のフェイシャルエステを受けて、梅田へ。今夜はNが大阪に帰ってきたので、クラブの女子メンバーと飲み会。店に到着したら、メンバーがいない。実をいうと、予約が入ってないからと、お店側が別の場所にあるパーティルームに変更してくれたのだ。パソコンのメールを見てなかったよ。私はガラケーなので、他のメンバーはLINEでやり取りしてるしね。店の方に案内されて、やっとみんなに会える。だだっ広いパーティルームに私たち5人だけで、スタッフさん一人が料理や飲み物を用意してくれて、なんだか恐縮。
Mこが、卒業アルバムを持参したので、大いに盛り上がる。前回いろいろと高校時代の話しに花が咲いたが、名前を言われてもピンとこなかったので、わざわざ重いのに、持ってきてくれたのだった。写真を見たら、結構覚えてたよ。誰々が誰々と付き合ってたとか、この子が誰々を好きだったとか、誰々と結婚したとか、今は何々しているとか、いろいろ話が出てきた。高校時代の話がいろいろ飛び出して、懐かしい。楽しい時間だった。
そして、気持ち良く家に帰ると、息子がまだいた。今日バイクを受け取って、そのまま帰ると思ったのに、明日に変更したらしい。娘と難波でご飯を食べに行き、ちょっと前に帰宅したところだった。さっそく、箕面まで友達とバイクで走ったみたいで、それから難波に行ったらしい。なので、帰りは電車とバイクで別々だったが。
超怖がりの私には、バイクは乗りたいって全く思わないけど、『安全運転』でね。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系後ろ裾眺め変形セーターとダークグリーンモヘヤストールにコーディネートを追加しました。
2021年11月21日 miekotaro | 個別ページ
互礼会とWindowsとジムと連れ合い(夫)帰ってくる
2020年1月7日(火) お昼はM研で新年の互礼会。お寿司など頂いて有り難いが、業務中の昼間なので、アルコールが出ないのは残念。M先生は、今年は車で初日の出を2回見たそうだ。そんなこともできるのね。
っで、昼からは、業務の方は、Windows10にとうとう移行作業。ずっとWindows7を使い続けたが、サポートが終了するので、仕方ない。特にメールはエクスポートで、プロジェクトの時からのメールもあるので、ものすごい時間がかかったよ。あと、Windows10は、今までとデザインが違うので、慣れるまで時間が居るな。
仕事帰りは、今年初のジムへ。新メニューをしよとしたが、奈良から来ているメンバーさんたちも新メニューで、みんな覚えてないので、Kトレーナーをなかなか捕まえれなくて、いつもより時間がかかるし、新メニューは慣れてないので、体がめっちゃ疲れたよ。下半身特に足を強化したメニューで、メキシコ・カンクン旅行でも続けるようにするぞ。
連れ合い(夫)が、23時前に今年初めて帰ってきた。息子は昨夜どうしても外せない用事があるので、一旦帰ったが、また用事で明日来るので、また会えるから良かった良かった。でも、行ったり来たりで、高速バス代がかかるのはいかがなものか。
娘は今日が日本語教師養成の専門学校に初登校で、帰宅が遅かったので、3人で23時過ぎに遅い晩御飯を食べる。録画した相棒18を見たよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。圧縮スムース切り替え寒色系ブロックワンピースとタートル端切れ端風濃いグリーン系長袖カットソーとチョコ板風グリーン系ショートダウンコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年11月12日 miekotaro | 個別ページ
息子帰ってくる
2020年1月4日(土) 息子が帰ってくる。大学でフルバンド部に入部してからカウントライブなどがあって、年末年始は帰って来れない。
バスの到着時間が16:50だが、渋滞で1時間遅れになるとのこと。本当はコンタクトレンズを買いに行くつもりだったが、最終受付が17時半なので、娘だけ行かせる。そして、息子が到着し、ユニクロでジーンズなど購入するが、スゴイ細身でビックリ。ちゃんと食べれてないのか、、、。
妹のダンナさんはインフルで寝込んでいるので家に居て貰い、妹と甥っ子と合流し、難波でもつ鍋でも食べに行こうとしたが、いつも行っているもつ鍋屋さんは閉まっていてガックリ。そこで、なんばパークスのもつ鍋屋さんに行ったら、結構並んでいたよ。結局、こちらの方がもっと並んだけど、妹がお気に入りの佐海たちばなにした。子供たちは途中で食べ終わって目の前のお店でスイーツを堪能していたが、私は居残って、酒を楽しみました。家族と酒を飲みに来たら、家まで絶対連れ帰ってくれるので、安心して飲めるよね。
その日着ていたシビラのワンピースです。圧縮スムース切り替え寒色系ブロックワンピースと黄緑系カシミアロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
2021年11月10日 miekotaro | 個別ページ
あれから1年
2019年12月26日(木) 姪っ子がいなくなって1年。この1年間、長かった。こんなことって、ドラマや小説の中だけのものだって、思ってたけど、現実なんだ。こんな理不尽なことってあるのか。思い出すのは、最後の最後まで姪っ子らしかった。最後なのに、病室へやってきた私や娘を気遣ってくれた。本当に優しい姪っ子。優しすぎた姪っ子。
妹から18時に連絡を貰って、慌てて荷物を詰め込んで、大阪から横浜の病院について、姪っ子に会えたのは、0時前。まさかあんなにあっけなくいっちゃうなんて。2時間少しだけ。こんなに急になるんだったらと、ずっとずっとずっと後悔し続けている。
妹からは亡くなった時間2分過ぎの夜中2時19分にメールがあったが、とても返事を書けない。一番つらいのは妹家族だ。そして、親友みたいな存在だった姪っ子を失った娘だ。
姪っ子の分までも私たちは何かしなくっちゃいけないんだよ。何か動かなきゃ。ほんまに。
2008年12月29日メキシコ・カンクン旅行の写真
![]() |
![]() |
今日はたまたま、スケジュールが埋まっていた。会社とプロジェクトのスケジュールなので、外したくてもこちらでは選べない。でも、こういう日こそ、埋まった方が良いのだと思う。
お昼はOさんの会社の送別ランチ。Oさんリクエストの味菜香 やま脇。今まで会社でいろんなところのランチを食べに行ったけど、私もすごく気に入っており、ベスト3に入ると思っている。すごく美味しかったんだけど、Oさん今後の事は何も言わず。
そして、夜はM研究室の忘年会だ。お店はいつもの韓国料理の玉一。そこへ向かう際に、プロジェクトリーダーのM君に駅で会い、お店まで一緒に行く。その際に、Oさんから、お総菜屋さんをやるって、聞いたと言う。ちょいグサッと来る。
忘年会が始まり、学生たちとワイワイガヤガヤ。やっぱり飲み会は楽しい!また、娘が体育祭に今回出場したので、娘が褒められて、嬉しくなる。そんな中、いろんな人と話をしていて、別のプロジェクトメンバーのKッキーと、IN准教授からOさんの話が出て、Oさんが居なくなって会社大丈夫?って心配されたが、Oさんは2人にもお総菜屋さんの話をしていた。グサッ、グサッ、結構来たよ。
姪っ子の命日だから、気分があんまりよくないときに、なんか身近にいるメンバーである私に、一つも話がないのは、けっこう傷つく。Oさんをこの会社に連れてきたのは、私なんだけど、あんまり仕事良くなかったのかな。
なんか、とっても複雑な1日でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地イエロー&ブルー花刺繍パイル風ニットロングワンピースと鮮やかグリーン系アンゴラビーバーケープ調コートにコーディネートを追加しました。
2021年11月 3日 miekotaro | 個別ページ
世間はクリスマスイヴ
2019年12月24日(火) 今日はOさんと任意で集まった仲間でレストランMで送別会ランチ。Oさんから今後何をするのかとかいろいろ話をしてくれるのかと思ったけど、何も言わなかった。いつもの感じで終わった。特別デザートがサイドメニューであったので、私だけ1人クリスマスケーキを食べたよ。まあ、みんなは家に帰ったらケーキがあるけど、ケーキが好きでない娘と暮らす我が家には無いのだ。
仕事帰りにキャンパスを出た通りは、交通大渋滞。その先のケーキ屋Dに向かっているのだ。そうそう、23日は祝日じゃなくなったので、今日ケーキを買う人が多いのね。
その日着ていたシビラのワンピースです。四角っぽいぐるぐる総刺繍ワンピースと黄緑系カシミアロングカーディガンとブルー裏地グリーンカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年11月 1日 miekotaro | 個別ページ
焼酎のお湯割りで
2019年12月18日(水) 夜は娘のバイト先で買い物をした。ハンガーラックや棚や箒など、娘のおかげで割引になったしね。スタッフさんから挨拶されたよ。これで冬は、シビラの服を整理するぞ!
その帰りに娘と連れ合い(夫)と3人で、久々の外食をすることにして、ショッピングモールのしゃぶしゃぶ食べ放題へ。+999円(税別)でエンドレスということで、お願いした。でも、もう入店した時点で20時なんだけど。やっぱり安かろうそれなりだろうだったな。もうそれほど量も食べれない年齢の私は、食べ放題ではなく高い肉で少量食べればもう十分だ。
スタッフの方に焼酎お湯割りをお願いした。しかし、注文したのになかなか来ない。客なんてほとんど私たち入れて2,3組しかおらず、スタッフは大学生らしき2名の姿だけが見える。そして結構待たされて、やっと焼酎のお湯割りが届いたが、なんとビールジョッキに大量に入っていた。そして、渡される際、スタッフから「熱いので気を付けてください。」と言われて、恐る恐る飲んだら、濃い!!!そして、ぬるい!!!
スタッフさんは、焼酎お湯割りがわかっていないのだ。だから時間がかかったのだ。入れ物もわかって無いし、並々入った焼酎に少しだけお湯を足した感じだ。なので、濃いし、ぬるい。気を付ける場合でもない。再度作り直しをお願いしようとスタッフに声をかけようとしたら、連れ合いに、それだったら捨てられるし、また時間がかかる。テーブルにお湯が出るので、それで自分で作ったらと言われて、なるほど。これで何杯も焼酎のお湯割りが飲めて、お得になってしまったよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。インクジェットグラデーションワンピースと長袖タートルネックスモーキーオレンジ系とピンク系アルパカショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年10月24日 miekotaro | 個別ページ
忘年会はイタリアン
2019年12月16日(月) 出勤途中で、月一のモノが半年ぶりにきた。年齢的におかしくないので、もう終わったと思っていたので、うれしさとめんどくささの相反する気持ちが入り乱れる。これって、更年期に入った女性ならではの感覚なんだろうな。
今夜は元同僚のYりんと、その時起業家支援室に入居していたYさんと3人で飲み会。場所は最近私がよく利用しているイタリアンのil desiderio ORTAGGIO。阪急梅田の上で便利だし、飲み放題プランもあるし(欠点は、ビールが生ビールではなく、ハートランドの瓶ビールなんだな)、料理は野菜中心のイタリアンで、野菜がおいしいと思う年齢だし、なんといっても値段がリーズナブルなんだよね。これで4000円なんだから。
話題は、Yりんが始めたパン教室(アメブロは、mini-bakingのブログ (ameblo.jp))と、起業家支援室から巣立っていった人たちの話。Yりんも動き出したのに、一昨日も20代、30代で事業を始めた人に会ったし、私は現状維持のまま。何やってるだよ。って、いつもこういうメンバーと飲むと刺激受けるよね。
その日着ていたシビラの服です。ディープグリーン縦ライン入りタートルセーターとフラワージャガードロングスカートグリーン系とブルー系モヘヤリボン付きショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年10月23日 miekotaro | 個別ページ
羽曳野・古市 白鳥稜古墳
2019年12月14日(土) 午前中は、大阪マラソン後、初めてランニングする。それから天王寺から急行で15分のところにある羽曳野の古市駅に向かう。初めて降り立った駅。天王寺から近いんだな。今日は私が参加しているコミュニティの定例会で、世界遺産に登録された百舌・古市古墳群を抱える羽曳野市で開催されたのでした。
まずは、羽曳野まち歩きガイドの会の案内で、白鳥稜古墳周辺を見学。白鳥稜古墳って、日本武尊が祀られているのは知らなかったよ。グループに分けられて、Rさんと同じ組で、ずっとRさんとマラソン談義。Rさんは忙しい身なのに、週5回練習しているというので、驚く。私の練習の少なさに驚かれた。Rさんはまだランニング歴2年弱なのに、今年2月のあの大雨の東京マラソンを、あの条件下で2回目のマラソンでサブ4で走ったのには、すごい。まあ、初マラソンの昨年の福知山マラソンも4時間4秒だったしね。走ったおかげで、中年太りが解消された体つきは素晴らしい。Rさんから、時間がない時は、500mのインターバル走を勧められた。インターバル走は、いろんな人に言われるんだけど、キツイからやりたくないんだな、、、。なので、避けてしまう。それだけしんどいから効果も高いのは、わかってるんだけどね。
白鳥稜古墳周辺の歩きながら、こういうところは、連れ合い(夫)好きなんだろうなって。また来よう。ワインもあるしね。
っで、会場に戻ってからは、井戸端会議。デジタルルーレットで3つのキーワードを組み合わせ、テーブル毎に話題を決定。その話題について、メンバーが少人数に分かれ、意見交換をするのだが、今回初めて、この会のリーダーのDさんと同じになった。(ちなみにDさんもランナーでサブ3.5だ。)Dさんの批判内容に驚きの連続。行政のマッチングは「ゲーム」と言ったり、ここでは書けない内容。ホンマに鋭い人だった。メンバーには、20代、30代の人もいて、介護の起業をしたばかりの人、夢を手伝う会社を立ち上げた人などいろいろいて、面白かったな。新しい人と出会うのは、いつもいろんな刺激を受ける。
最後は別室に行き、パイプオルガンの演奏を聴く。パイプオルガンって、プログレっぽい。結局演奏した曲は、みんながよく知っているメジャーな曲だったが、演奏者が最初慣らしで引いてた局は、YESっぽかったり、EL&Pっぽかったりで、そっちの方が良かったな。
それから、忘年会が開催されるが、今回は辞退した。ここずっと、飲み過ぎだし、金使い過ぎだしね。そう思いながら、帰りにKデパートに寄って、前からアルガンオイルが気になっていたので、メルヴィーダで買ってみた。それから地下の食品売り場に行くと、伊勢角屋麦酒が生ビール販売しており、大好きな所なので、ついつい4杯も飲んじゃったよ。せっかく辞退したのに、結局飲み過ぎ、金使い過ぎであった。ペールエールウマかったな。
その日着ていたシビラのワンピースです。シャギーパープルグリーンボーダーVネックワンピースとラマニットロングストール Sybilla by ALTAPUNAにコーディネートを追加しました。
2021年10月21日 miekotaro | 個別ページ
忘年会はチーズフォンデュ
2019年12月8日(日) 11時15分発の新快速に乗る。今日はKさん別邸で、忘年会。途中で乗り換えだが、指示された駅で降りたら、Mはんに会ったが、Y姉御はいない。あれ?違う車両に乗っているのかな?目的駅に降りても、居なかった。
Y姉御は、その手前の駅で乗り換えて、別方向に行ってたのだ。3人で、Y姉御が電車内でラブロマンスが起きて、行っちゃったって盛り上がる。
Mはんは初Kさん別邸なので、私は5,6回目くらいかな?まずが、近くの神社に行く。厳かな雰囲気で、琵琶湖が見えるのは良いね。
![]() |
Y姉御の到着は時間かかるので、まずはチューリップの球根の植え付け体験をする。
![]() |
あとからY姉御も参加したが、みんな性格が出ていて、おもろい。一番左上が私。一番適当で、ごちゃごちゃ。球根も選ばず、植える位置もごちゃごちゃで、野生児っぽい感じにしました。さあ、春にはどんなチューリップが咲くかな。あとからKさんが綺麗にしてくれたが。
![]() |
Kさん別邸から琵琶湖が臨めるので、めっちゃ良いロケーションです。12月の琵琶湖は綺麗でしたよ。
![]() |
そして、メインのチーズフォンデュ大会。結構簡単にできるんだね。そして、娘が誕生日に購入してくれた私の生まれ年の1969年産イタリアのバローロの赤ワインをみんなで頂きました。娘よ。ありがとう。
![]() |
![]() |
![]() |
今日のメンバーです。Kさん夫婦、Mはん、Y姉御、そして、私。チーズフォンデュ美味しかったな。意外と簡単なので、家で作ろうかな。
![]() |
そして、いつものパターンで、飲みすぎて、寝てしまう私。
![]() |
誕生日が過ぎて、2か月弱ですが、人生の後半戦を生きようかと真面目に議論、話ができたな。ちゃんと、ホンマに考えなきゃ。でもでも、毎回来て思うのだが、Kさんみたいに、平日は大阪、週末は琵琶湖で生活し、ゆったりとできるなんて、良いな!!!
その日着ていたシビラの服です。グリーン系後ろ裾眺め変形セーターとラマニットロングストール Sybilla by ALTAPUNAにコーディネートを追加しました。
2021年10月12日 miekotaro | 個別ページ
忘年会はフレンチ
2019年12月7日(土) さすがに昨日の忘年会の飲み過ぎで、2日酔い。今日、明日も忘年会なので、大丈夫かと心配になる。
なんとか頑張って用意して、まずは15:15にシビラの夏の受注会。サイズはどれも大きいな。本当にここずっとシビラはデカすぎる。でも、プリント柄が本当に素敵だったので、リボンを結べば何とかなるかということで、オーダー。おまけに手提げバッグもつくしね。それと、私好みのセーターをゲット!好きなグリーン色と、後ろ裾が長めで、面白い作り。これも大きいけど、カジュアル用なので、良いか。
16時から化粧品のフェイシャルエステ。エステしてくれた人はすごく綺麗で、年齢を聞いたら、私より1才上でビックリ。若いわ。それも大学4回生の娘さんがいるなんて。
そして、本題の元同僚たちと忘年会。昨日一緒だったAちゃん&Hちゃんも一緒です。
今日のお店は、昨夜に続いて北新地のシャンパン食堂。ネット予約は一杯でしたが、直接電話したら、座席を調整して頂いて、OKでした!ダメ元でも電話したほうが良いんだね。
っで、コース内容は。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これに乾杯用のドリンクがついて、4000円!北新地なのに!めっちゃお得。
Dちゃんの提案で久々に6人(Dちゃん、Aちゃん、Hちゃん、Nさん、Mさん)で会ったけど、楽しかったな。話が尽きない。まあ、A上司とさんの話で持ち切りだけど、みんなの近況も話して。お子さんたちも大きくなったりして。1年に1回はこういう集まりをしたいな。
昨日みたいに飲み過ぎないように乾杯のシャンパンと、生ビールと、赤ワイン3杯で、やめときました。なので、無事に家に帰れましたよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地イエロー&ブルー花刺繍パイル風ニットロングワンピースと鮮やかグリーン系アンゴラビーバーケープ調コートにコーディネートを追加しました。
2021年10月10日 miekotaro | 個別ページ
忘年会は河内鴨とお蕎麦
2019年12月6日(金) 今夜は裏プロジェクトの忘年会。19時半スタートなので、T反抗分子から誘いがあり、その前に大阪駅前第2ビルの地下で、プレミアムモルツを2杯ひっかける。なんとプレミアムモルツが1杯199円だよ!
今日は北新地にあるレストラン。Aちゃんがセレクトしてくれました。それも河内鴨の鍋にお蕎麦って、なかなか無いコース。最後の〆にお蕎麦ってなかなか良かった。
メンバーはT反抗分子、Aちゃん、Hちゃん、毒M、そして約10年ぶりにP社に勤務しているKさん。Aちゃんが頑張って連絡を取ってくれたよ。
このメンバーは昔、タンツボの会を結成して、うだうだと飲み会したな。男性組は恐妻組合も作ったり。そして、ついついTシャツも作っちゃったな。
Kさんがデザインしてくれたんだよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タンツボの会のロゴマーク! 左袖に入ってます。 (アクセスしても何もでてきません。) もちろん、私はグリーン色で作りましたよ。 |
久しぶりなので、当然Kさんの近況を聞きまくった。あとは、Oさんが会社を辞める話に。毒Mは、ずっと、私とOさんが犬猿の仲だからって、おちょくってくるし。全くそんなことないのに。
予想通り、飲みすぎて、解散!南に向かうのはAちゃんだけ。西梅田に乗って、本町でAちゃんと別れて1人に。大国町で乗り換えて、動物園前で乗り換えて、あと1駅の天下茶屋へ向かったが、あと1駅なのに、座ってしまった。そしたら、気が付いたら、だいぶん逆方向の淡路駅だったので、超ビックリ。なんで南に向かってたのに、こんなに北に来てしまったの!?寝入っていたのだ。
なんとか、最終に間に合って、家にたどり着けました。ホッ。あ~飲みすぎたーーー。
その日着ていたシビラのワンピースです。絵画風ウールプリントワンピース(グリーン)と鮮やかグリーン系アンゴラビーバーケープ調コートにコーディネートを追加しました。
2021年10月 8日 miekotaro | 個別ページ
やっぱりラーメン屋
2019年12月4日(水) なかなかお昼はみんな揃わないからって、話だったのに、今日は全員揃うので、ラーメンを食べに行くことに。めっちゃうまい。来来亭に行ってきました。昨日から切望していていた念願のラーメン。やっぱりラーメン屋で食べるのは最高!
その日着ていたシビラのワンピースです。グレー×グリーンバイカラーフェルト風ワンピースとダークグリーン系プリーツ入りあったかタートル長袖トップスとラマニットロングストール Sybilla by ALTAPUNAにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年10月 6日 miekotaro | 個別ページ
忘年会スタート!
2019年12月2日(月) 昨日大阪マラソン走ったけど、それほど筋肉痛はなく、普通に歩ける。そこまで、必死になってない証拠なんだな。
先週もあったけど、12月に入ったので、忘年会がスタート!酒飲みの私はついつい参加してしまう、、、。
今日は大学のプロジェクトの忘年会だ。北に位置する居酒屋で、量が多くて飲み放題で学生好みの居酒屋。その送迎の車に、先生方と乗ったが、車内でずっとゲームの話に熱中で驚いた。ずっと知らないゲームの話が飛び交っていた。理系の先生方は、ゲームが好きみたいだな。
飲み会では、M准教授の隣に座ったが、話は、今月いっぱいで会社を辞めるOさんの話。Oさんがやりたいことができたので、辞めるということなんだが、M准教授には、そうじゃない話を言ったらしく、ビックリ。私には真相がわからんよ。
そして、私の目の前には、4回生のM君と3回生のSさんが座り、初めてお会いしたので(飲み会しか参加しないので)、いろいろ話を聞く。M君に趣味とか音楽は何を聞いているのかを聞いてたら、全部お母さんの趣向と聞いて、驚く。Sさんはこの大学を選んだのは、両親が決めたとのこと。弟はそのレベルではないからと、大学に行かせず、工業高校に行かせたらしい。
それを聞いて、私は「???」となってしまった。
その日着ていたシビラのワンピースです。圧縮スムース切り替え寒色系ブロックワンピースとグリーン系スナップボタンカシミヤロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
2021年10月 4日 miekotaro | 個別ページ
4年ぶりの第9回大阪マラソンは、新コースです
※リンクがすべて間違ってました。スミマセン。訂正しましたので、よろしくお願いいたします。
2019年12月1日(日) 久々にやっと当選し、4年ぶりの大阪マラソンです。
-------------------------------------
過去の大阪マラソン出場はこちら。
第5回大阪マラソン - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)2015年
大阪マラソン2014 - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
大阪マラソン2013 - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
大阪マラソン2012 - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
ハズレて、応援側に回った
第7回大阪マラソン、今年も応援 - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)2017年
第6回大阪マラソン - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)2016年
娘が出場した
第8回大阪マラソン - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)2018年です。
-------------------------------------
昨夜の夕食が23時半だったので、朝6時15分に起きたが、寝不足だ。さあ、準備。集合場所の大阪城まで30分ちょっとで行けるので、朝はゆっくりできるので、良いね。
っで、今年から住之江区のインテックス大阪がゴールではなく、大阪城スタートで、大阪城ゴールになった新コースでしたが、けっこうアップダウンが多い。それも折り返しが多くて、どうしても減速する。それと走っている途中で、ゲリになって、辛かった。トイレに直行。
なので、当然、記録は、4時間43分で、、、した。まあ、仕方ない。
新コースでよかったのは、今までのコースは後半は南港地区なので、住宅が近くにないので、応援が閑散としているのですが、最後の今里筋は応援が多かったな。
大阪マラソンが良いのは、仮装OKなので、走っていて楽しい。今回は富士山や、トイストーリー、そして、昨年、ロサンゼルスマラソンでお会いしたスーザフォンランナーさんも走っていたよ。今回はスーザフォンにチコちゃんをつけてたよ。
-------------------------------------
ロサンゼルスマラソンの様子はこちら
2〇年ぶりのロサンゼルスへ 3/18 ロサンゼルスマラソン2018 - Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト (sybillafan.com)
-------------------------------------
今回は、連れ合い(夫)と娘が応援に来てくれた。中盤はそのおかげで、頑張れた。電車と歩きで、いろいろ移動してくれて、サンキュ。そして、連れ合いが慣れないスマホで撮影してくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴール後は、高校クラブの友人のJちゃんと合流。Jちゃんのご両親が応援に来てくれていた。ご両親とも元気なので、うらやましい。Jちゃんの高校2年、中学3年の娘ちゃんは置いてきたそうだ。そりゃ、部活や受験だもんね。もう、そんな年になったんだ。
Jちゃんのお父さんに撮っていただきました。
![]() |
それから、大阪城公園内のカフェで、ピザ&ビールを頂く!めっちゃビールがうまい!!!
なんとJちゃんは9月からお酒を断っていたのだ。いつもJちゃんはそういうことをするので、エラいな。
家に帰ると、ドイツ語検定試験を終えた息子がいた。連れ合いは、娘となんばパークスで、遅めの昼ご飯で海鮮丼を食べて、そのまま岡山に戻っていた。夜は作る気にならないので、きよみでお好み焼きなどを購入して、家で食べた。
早く寝たかったが、息子がしゃべくりまくり、寝れないよ!なんで、こんなに、話すのよ。反抗期が終わったで、いつまでも悩ます。
シビラの皿です。シビラの皿コレクションに追加しました。
2021年10月 2日 miekotaro | 個別ページ
前日の鰻まむし
2019年11月30日(土) 朝早くから起きた。寝れないよ。朝から同期のサクラの第6話、7話をやっと見たが、家族みんなリビングにいるので、邪魔だ。泣けないよ。 息子は遊びに出掛け、娘は大学の講演とバイトへ。
っで、私たち夫婦は、私が炭水化物を接食中なので、ずっと行きたかったいづもやの鰻まむしを食べたよ。ずっと店の前を通ると、換気扇から鰻の匂いを嗅ぐたびに思っていたが、やっと実現した。名古屋ウィメンズマラソン前日は、いつもひつまぶしを食べているので、大阪マラソンの前日はちょうどピッタリかも。ちょうど客が入ったばかりで、待たされた。もう少し早かったら、入れたのにな。店内はすごくレトロな建物で、鰻まむしは、ご飯もたれをまんべんなく染み込ませていて、鰻もふっくらとして、素朴な味でした。値段も手ごろだしね。
それから、大阪マラソンのエントリーへ。いろいろブースが出ていたが、結構安売りしていたよ。最後にJちゃんに会えてよかった。ちょうどJちゃんが東京から着いたところだった。Jちゃんに安売り情報を伝えたら、持ってくるのを忘れたのがあるみたいで、ちょうどよかったみたい。
夕食は食べに行こうかと思ったが、なんやかんやと遅々になって、23時半になってしまった。家族にたこ焼きを作ってもらった。今回もちゃんと炭水化物を取ったよ。
ネットニュースで、昨日の全力!脱力タイムズで、アンタッチャブルの復活劇があって話題になっていたので、Tverで見たが、めちゃくちゃ面白かったし、感動しちゃったな。M-1グランプリフリークの私が、一番最高だったのは、アンタッチャブルなので、すごく嬉しいよ。しかし、復活劇を仕組んだ有田さんは素晴しい!
その日着ていたシビラのチュニックです。グリーン×ライトグリーン×ブルービッグラインブロックチュニックワンピース限定と黄緑系カシミアロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
2021年10月 1日 miekotaro | 個別ページ
3人50才祝いで1969年バローロ飲み干す
2019年11月23日(土;祝) Rちゃんは仕事は土曜日は出勤だが、祝日なのでお休みなので、Mしーとお互い3人の50才お祝い会を開催!
行く前にランニング。大阪マラソンまであと8日。ペース走で、6.8㎞。これが最後の練習かな。
そして、準備して、お気に入りのタヌキストールを首にひっかけRちゃん家に自転車で向かったが、途中でそのストールが車輪に火かかって大変なことに、、、。車輪に思いっきり絡まってしまい、なかなか取れない。慌てて携帯で娘を呼び出し、駆け付けてくれた。そして、チェーンを外し、何とかストールを取り出したが、けっこう破れてしまっていたよ、、、。娘の手はあぶらだらけになっちゃったしね。
そして、トボトボ自転車を押しながら5分以上歩いて、近くの自転車屋のサイクルマンへ。外れたチェーンを直してくれた。それも代金は『タダ』だった。何で!?もう、ホンマに感謝しかない。
遅れて、やっとRちゃん家へ。Rちゃんがまたもや豪勢な料理を用意してくれたよ。私は、クラフトビールと1969年物のバローロのヴィンテージの赤ワインを持参。自分で、誕生日プレゼントで購入したものだ。
Rちゃんの手料理
私が用意したクラフトビール。大好きなIPAを中心に。最近は、デパートでクラフトビールを購入するのがマイブーム。
そして、50才のお祝いに購入した自分の生まれ年の1969年イタリア・バローロのヴィンテージ赤ワイン。
せっかくなので、記念だし、画像をたくさん載せます。
いや~、楽しかったな。話が全然尽きないね。たくさん話ができてうれしかった。
いつもはひと眠りする私だが、珍しくずっと起きていたよ。
--------------------------------------
2019年11月24日(日) 一昨日は、11月22日で「いい夫婦の日」ということで、壇蜜さんや安藤なつさんが結婚されたのですが、今日はなんとイモトさんが、「世界の果てまでイッテ q」(存在は知っているのですが、見たことがないです。スミマセン。)の担当ディレクターさんと結婚された。やっぱり結婚ってめでたいめでたい。
久々にヤフオク出品した。2か月弱ぶりだな。カンクン旅行資金頑張らねば。
そして、夜からカーボローディングを始める。大阪マラソンまであと1週間だもんね。
11月23日に着ていたシビラのワンピースです。シャギーパープルグリーンボーダーVネックワンピースと羊皮グリーン縁凝るショートコートとグリーン系たぬきストールにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年9月22日 miekotaro | 個別ページ
卒業式の袴を前撮り
2019年11月22日(金) 今日は早出して、調整して、仕事を早めに終え、娘の大学の卒業式の袴の前撮りに同行。化粧をしない娘なので、娘の変貌ぶりにビックリ。さすがヘアメイクさん。娘の希望はなくお任せだったが、うますぎる。
撮影も何も希望がないので、お任せにした。撮影された画像を見ながら、セレクトするのだが、やっぱりプロのカメラマンが撮ったら、違うね。ついつい基本2枚のところを、プラス4枚オーダーしたよ。6枚セレクトするのもすごく大変だった。
自分もついでに、同じカメラマンさんにパスポート用の写真を撮ったが、差が歴然、、、。年のせいと、元が悪いからしかたない(笑)。
私がデジカメで撮影した分です。
夕食は、娘が大好きなチーズ専門のレストランで、オムライスとチーズフォンデュを頂きました。
その日着ていたシビラのワンピースです。絵画風ウールプリントワンピース(グリーン)とグリーンカシミヤ混ニットカーディガンと黄緑系アルパカショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年9月20日 miekotaro | 個別ページ
アクアフェスタ2019
2019年11月16日(土) 娘が横浜に遊びに行き、久々の夫婦2人きりなので、どこかへ出かけようということになった。まずは、ランチということで、夫婦が大好きな天天,有でラーメンを頂く。そこからどこに行こうかと2人ともノープランで、ぐるぐるドライブしているだけになり、つい、息子が所属するクラブのツイッターで、今日野外ライブをするのを見ていたので、何もプランが無かったので、突然行くことに。ナビを見たら、13:30過ぎていたが、16時からのライブにギリギリ間に合いそう。高速道路に入って、向かう。そして間に合った。
息子が出演するのは、「アクアフェスタ2019」。まだライブまでには余裕があったので、ライブする周りに出店もいろいろあって、他県からこちらに転居してきたグループがあった。まずはたこ焼きを購入。関西人は、やっぱり買っちゃうね。すると、そこの屋台の方は、1年半前に東大阪市から家族で転居して、独立したんだって。頑張って!あとは、連れ合い(夫)は鶏の唐揚げ。もちろん、生ビールも!
そして、息子のライブが始まる。もちろん、父ちゃん母ちゃんが来ているのがバレないように。
ちゃんとリズムが取れていて、前のフェスよりもうまくなったなって。全くど素人の母の意見ですが。
次はメインステージでやるそうですが、その時間まで、夫婦でぐるぐる。ハンドクラフトの作品を見たり、ワークショップを覗いたり、連れ合いと娘が欲しがっている新型ジムニーを見たりで、まあ、私はお酒を見てて、赤ワインや東北のクラフトビールを飲んで、大満足。途中、うろちょろしていたので、息子のグループに遭遇し、一瞬逃げました。
そして、息子の2回目のライブ。もう、日が沈んでました。今回も父ちゃん母ちゃんバレないように。
今度はビッグバンドでの演奏。みんな知ってるポピュラーな曲が多かったな。真後ろに出店があるので、生ビールを飲み続けながら、ゆったり聞けました。
いつもはゆったり聞けなかった。ずっとデジカメで動画など撮影してたからね。急遽行くことになったので、デジカメ持ってないし、私はガラケーだし。そこで、4か月前にスマホデビューした連れ合いが、初スマホで動画など撮りまくってた。なので、楽チン!
結局、どちらのライブも、なんやかんや言いながら、息子の目の前で堂々と見てたのですが、全く気が付かれなかった。息子が舞台の片づけをし終わるまで見てたんだけどね、、、。
急遽、行ってよかったよ。
近くのスーパーで駐車していたので、買い物をしたが、安さに驚き。物価が安いのかな?そして、息子のために、お米、梅酒、みかん、玉子など買って、レジ袋を息子のアパートのドアノブにひっかけました。結局、それで来ていたのがバレたけど。
夕食は、久々に「びんび家」に行きました。19時ごろ行きましたが、相変わらず人気で、並びましたよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。起毛グリーン系ビッグチェックチュニックワンピースとグリーン系スナップボタンカシミヤロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
2021年9月13日 miekotaro | 個別ページ
でかいバッグ
2019年11月13日(水) 昼から健康診断に出かけ、診断後、同僚たちと遅めのランチ。健康診断の場所周辺をぐるぐるして、遅い時間なので、もうランチタイムが終了のところが多かった。そして、大通りに出て、インドカレー屋のスパイスカレーバーに決定。遅いので、客は私たちだけだった。チーズナンとキーマカレーと生ビールを2杯飲んだが、キーマカレーとチーズナンがすごい量なので、残った分をお持ち帰りにした。一生懸命親切丁寧に対応してくれて、良い気分。出る際に、お持ち帰りなどのチラシを貰ったが、この近くの会社じゃないので、来れないよ。
それからみんなと解散したのが、夕方前だった。今日は帰りにデパートに寄って、お歳暮を頼みに行こうと思っていたが、生ビール2杯でなぜか酔ってしまっていた。お歳暮をあきらめて、まっすぐ帰ろうと思ったら、ちょうど娘が梅田に出ていて帰るところだったので、天王寺で落ち合うことになった。すると、娘はでかいバッグを抱えていた。
なんと娘は、日本語教師養成講座に受講するために、お金が必要なので、今のアルバイトの空いた時間に、ウーバーイーツで配達のバイトをしようと登録に出掛けていたのだ。そして、娘が抱えていたでかいバッグは、ウーバーイーツの配達用のバッグだったのだ。登録後、そのまま渡されたので、でかいバッグがウーバーイーツのバッグなのは丸わかり。娘はウーバーイーツのバッグをこんなに大きいのを知らなくて、恥ずかしそう。そのまますぐに100均に行って、そのバッグが入れれる大きめのバッグを購入して、その中に押し込んだ。ホッ。
Kデパートに行ってお歳暮をお願いして、うろちょろして、プレミアムレディースラウンジで、ソフトドリンクを飲んで休憩して、18時。娘とご飯を食べて帰ることにした。
そこからすぐ近くのてんしばに初めて行った。結構広々していて、お店もいろいろある。その中から、SORAIRO KITCHEN 天王寺てんしばへ。単純に、CHECK&CHECKで20%offになるので、前々から行こうと思っていたのだ。ここも量が多くて、娘とだけでなく、家族か、ある程度人数で来た方がよさそうだ。
お腹いっぱいで外に出ると、イルミネーションが綺麗。カップルが結構いたな。
そうか、もうそういう季節なんだね。
帰りの電車で、私たちの目の前の席に、いつも仕事帰りの電車で遭遇する大学勤務だと思う女性の方が乗ってきたので、びっくりした。旦那さんと7,8歳のくらいの女の子と一緒だった。家族で天王寺に出掛けてたんだな。当然、一度も話をした事は無いけど、お互いその存在を知っている。そして、お互い、ご家族がいるんだなって思ったはず。
その日着ていたシビラの服です。健康診断で上だけスモッグを着用するので、健康診断の時はいつもスカートです。フェルト生地葉ボタンカーディガンとインクジェットプリントガーデン風柄スカートとグリーン系スナップボタンカシミヤロングカーディガンにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年9月10日 miekotaro | 個別ページ
11時は狙い目
2019年11月10日(日) 妹が大好きなお好み焼き屋の白樺に行ってきました。開店11:00に行ったので、まだ店内はそれほど人が入っておらず、狙い目だな。裏メニューでオムレツが出ていた。私はこの季節は牡蠣玉、妹はミックス焼を食べる。毎回も思うけど、姪っ子に食べさせたかったな。
妹はそのまま横浜に帰るけど、粉浜商店街の地鶏の鳥清で生食用の鶏肉類(ささみ、砂ずり、キモで、心臓は買ったのかな?)を買って帰りました。横浜にはなかなか売ってないもんね。
その日着ていたシビラのワンピースです。起毛グリーン系ビッグチェックチュニックワンピースとグリーンモヘヤロングストールにコーディネートを追加しました。
2021年9月 7日 miekotaro | 個別ページ
星空スタンド
2019年11月9日(土) なんばCITYとなんばパークスの間のなんばカーニバルモールで星空スタンドは開催されており、詳細は、こちら(なんばのグルメを楽しむ10日間「星空スタンド」開催! | ぶらっとなんば (ebisubashi-magazine.com))
妹と娘と行ってきました。日本酒が大好きな妹なので、100種類以上が楽しめるのです。
ビール派の私ですが、もちろん日本酒飲みましたよ。店頭販売しているお酒もありますが、上の画像のように、スタッフさんの説明やポップのコメント、お値段から自分で選んで、一升瓶を持って並んで、レジでお金を払って、コップに入れてくれます。一杯300円から飲めます。
けっこうお客さんが来ていたので、並んだり、なかなか座れる場所が無かったりしましたが、何とか場所を確保できました。あとこたつの場所もあったりで。ちょい寒かったので、良かったかも。
いや~久々に日本酒を堪能しましたが、うまかったな。日本酒を飲むと記憶を無くして、とんでもないことになる私なので、いつも日本酒は気を付けて飲んでますが、結構飲んじゃったな。まあ、娘がいるから無事に帰れる安心感もあるし。一番おいしかったのは、滋賀県のお酒だったけど、銘柄忘れちゃったよ。ちなみに娘は裏なんばの有名店あじとが出店していたので、お肉系を頂いてました。
そのあとは、大吉で天ぷらを食べて、気持ちよく帰りました!
その日着ていたシビラのワンピースです。寒色系可愛いライン入りブロック柄大きなタック入りチュニックワンピースとグリーン系バスロープ風リボンロング羽織にコーディネートを追加しました。
2021年9月 6日 miekotaro | 個別ページ
体育祭の打上げ
2019年11月6日(水) M研が体育祭に優勝し6連覇だ。すごいな!今日は打上げで、いつもの双龍居で、中華料理だ。北京ダックが食べれる!
行ったら、みんな学生で、スタッフや先生はおらず、うわーっ、参加してよかったかな。隣の個室で、M先生がビジネスグループの飲み会を開いていて、前職の公的な所で一緒だったHさんにも会った。産学連携の仕事をしているんだもんな。時々キャンパス内でもお見掛けする。
っで、この打上げには、娘も誘われて、断っていいんやでって何度も言ったが、少し遅れて参加した。隣の円卓に娘はいたのだが、なので、私のトークがいつもと違って調子が悪い。やはり、下ネタもそれほどウケなかったな、、、。
娘の笑い声が聞こえてきて、少し元気になれたかなと、ちょっと安心した。ずっと家の中は暗かったもんな。参加させて良かった。
その日着ていたシビラのワンピースです。インクジェットグラデーションワンピースとグリーン系襟イントレ風伸縮定番羽織冬用とカラフルマルチジャガードボーダーコート寒色系にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年8月31日 miekotaro | 個別ページ
単独30㎞走る
2019年11月1日(金)月初なのに、今日は仕事はそれほど忙しくなかった。こんなダラダラで給料もらってよいんだろうか。いろいろ頭の中で考えてしまう。ここから出なきゃって。もう子供たちの手も離れているし、姪っ子のことがあったから、何かしなくてはって。だからって、何をしたいかもなく、ただモンモンと1日過ごしてしまった。
娘は、家に1日いるお父ちゃんをバイトの送迎に使ってたよ。連れ合い(夫)は娘のアッシーだな。まあ、私もだが。
-----------------------------
2019年11月2日(土) 11㎞走ってから、久々にお母さんの施設へ行く。いつも寝ている状態が多いのだが、今回は目がばっちり開いており、いつもと違う。娘はおばあちゃんの死期が近づいているんじゃないかって、縁起でも無いことを言い出す。
ランチは、前々から気になっていたらーめん コーさんに行った。人気店なので、やはり並んでいた。私は皿うどんで、連れ合いは唐揚げ定食にしたが、ものすごいボリュームで、びっくり!唐揚げは山盛りだし、皿うどんの皿がでかすぎるよ。美味しいんだけど、必死で食べて、おなかがめちゃくちゃいっぱいだよ!
夜はスシローに行ったけど、寿司1皿とサラダとポテトフライで終了。安くついたはって思ったけど、生ビール2杯で、やはりそれでも私が一番お金がかかりました。
-----------------------------
2019年11月3日(日) 今日はヤフオクに出品しようと思ったが、朝からビール飲んじゃって、昼まで寝てしまったので、断念。来週妹がやってくるので、部屋の片づけ。けっこう時間かかったよ。まあ、何とかなった。
-----------------------------
2019年11月4日(月;祝) 大阪マラソンまで、あと1か月後なので、30㎞走るのに、挑戦。それも一人で。今までは、大阪30kに参加したり、ハーフマラソンで調整したが、日程的にも今日が一番良いので、N公園を頑張って走る。
1人ハーフマラソンは何回も走ったことがあるので、そこまで順調だったが、ハーフマラソンの距離を超えてから失速。でも、あと3㎞になったら、また何とか盛り返して、11:32に家をスタートして、16:29に家にゴール!30.1㎞でした。
もちろん、途中で何度も休憩し、水分やエネルギー補助食品を補給したし、腹ごしらえしたし。連続での30kmではないし、遅いタイムだけど、1人でやったのは、大変だったけど、けっこう嬉しい。
家でそのままバタンキュー。
寝てすぐぐらいに、娘が遊びから帰ってきたけど、なんだか暗そうで、寝ると言って、そのまま部屋に入ってしまった。20:30頃、夕食の支度をしたが、娘は味噌汁を少し飲んで、夕食終了。デザートのブドウも食べなかった。娘に悲しい事があったのだ。
その日着ていたシビラのワンピースです。薄グリーン×ブルー縦ストライプカジュアルワンピースとグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月29日 miekotaro | 個別ページ
0勝9敗
2019年10月31日(木) 夕方前に仕事を抜けて、体育祭のソフトボールの準決勝に応援に行った。その前に行われたバドミントンの準決勝は、負けたそうだ。A上司と娘が居たら、違ったかもね。っで、ソフトボールだが、相手チームのピッチャーは、経験者でものすごい剛速球。なかなかみんな打てない。そして、わがM研チームのピッチャーは、ゆっくり投げて打たせて取るというスタイル。最初は点数を取られたが、守備がみんなウマいので、ファインプレーの連続で、アウトを取っていった。そして、最初は三振の山だったが、しだいに玉の速さに慣れてきて、ヒットとか打つようになり、最終回に追いついて、同点で終了。
この場合は、最後は出場した各9人で、じゃんけんで決めるのだが、なんと、M研は0勝9敗で、全部負けて、敗退した。そんなにじゃんけんすべて負けるなんて。なんという確率!なんという不運!
じゃんけんで負けちゃったけど、両チームともスポーツができる人ばっかりで、レベルが高い試合で楽しめた。ホンマに文武両道だよね。特にM研の4番は、見た目はひょろっとしたモヤシみたいな体系で、メガネ君で、見た目は勉強ができて、スポーツは苦手な感じに見えちゃいそうだけど、全く違っていて、ホレボレしちゃいましたね。いやいや、M研の学生みんなスポーツできるから、みんなにホレちゃう感じ。
なぜかおばちゃんひとり入って、記念撮影!
話変わって、応援に来ていたYぴー教授。久々に会ったが、あれ?痩せた!なんと、今はゴールドジムに通っていて、ウエストがマイナス10㎝で、スリムになったんだって。思わず、胸や腰についた筋肉を触りまくってしまったよ。これは完全にセクハラなんだけど。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地黒大花ワンピースとベロアシンプルショート羽織と抹茶系ぴらぴらロングリボン付き羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年8月26日 miekotaro | 個別ページ
今日はちゃんとやれた
2019年10月30日(水) 今日はちゃんと試合があった。高校時代バドミントン部でインターハイ出場経験があるA上司も参加。
他にM研究室の学生が1人経験者が居て、6人中3人が経験者。なので、勝利。娘チームも勝ちました。
明日、準々決勝だが、A上司&娘は明日用事があるので、出場できない。そしたら、ちょうど3回戦に当たる研究室が居たので、明日の分の試合をして、また勝利。
試合途中、相手チームが娘のフェイントを拾おうとして突進し、ネットで絡まってしまった。
明日午後の準決勝は、残ったメンバーで、何とか頑張ってくれ。
そして、娘とランチは、生協に行く。今まで16年このキャンパスに通っているのに、片手に数えるほどしか食べたことが無い。しかし、今日食べて、断然美味しくなったし、メニューも豊富なので、ビックリ。だいぶん変わっていたよ。
餃子あんかけ176円、ミニサラダ44円、味噌汁33円、豆腐ハンバーグ220円で、計473円で、お腹がいっぱい。これでビールがあったら最高なのに(笑)。いや、あるかも。昔は生協に置いていたよ。
私はそれから仕事で、娘はショッピングセンターへ。仕事後合流する。何か欲しいものを買ってあげようと思い、何かよいもんあった?と聞くと、「coen」というショップへ。娘が見ていたのは、シンプルなチョッキ(娘はベストと言うが)だった。
私だったら、選ばない商品。娘はシャツやトレーナーの上に着たいらしい。あと、いろいろとぐるぐる回って、来年2月の旅行のために、ラッシュガードは、娘のは無かったが、息子に良さそうなので、ゲット。あと、H&Mでパンツ、ビームスで、可愛いデニムのロングスカートがあったが、まあまあの値段したけど、それも買ってあげちゃった。まあ、なかなか娘とショッピングすることもそうないし、今日は、バドミントン頑張ったしね。
平日の夜は、ガラガラで、ゆったり買い物ができるけど、すぐに店員さんがくるけどね。最後は娘とピンクベリーで、アイスクリームを頂く。フローズンヨーグルト美味しかったな。キュートな店舗だったな。
連れ合い(夫)が大阪に帰ってくるので、ついでに迎えに来てもらい、遅めの晩御飯は、行き付けのとりとで宮崎地鶏を堪能しました。もちろん私はビールがぶがぶ。
その日着ていたシビラのワンピースです。ディープグリーン地米っぽい総刺繍胸下絞り7分袖ワンピースとブラウン系レッキスラビットファーケープにコーディネートを追加しました。
2021年8月25日 miekotaro | 個別ページ
体育祭に出場のはずが
2019年10月29日(火) 大学4回生の娘は、ゼミに通うだけで、バイト以外は、ほとんどヒマ。サークルも引退しているので、体がなまっている。なので、職場がある大学の体育祭のバドミントン競技に出てもらうことになった。朝一番の試合ということで、朝6時に起きて、すぐ支度して、いつもより1時間半早くの電車に乗る。
次の駅で、見覚えのある方が乗ってくる。多分、大学のスタッフさんで、帰りの電車がよく一緒になる人だ。こんな早い時間に行っているのか!って。タイヘンだな。
体育館に着いたが真っ暗で、全然学生が来ない。試合前に少し練習でもするんだと思っていたが、来ないので、娘と体育館でボーっと待つ。30分経ってやっと来たが、試合は45分後で、こんなに早くに来なくてもよかったんだよ!ゆっくり寝れたよ。
そして、試合開始の時間になったが、相手の研究室から2人しか来なかった。団体戦なので、あと4人必要なので、不戦勝になった。なんやそれ!
まあ、せっかくなので、相手のお2人さんととりあえず試合したが、相手は未経験者なので、娘の足元にも及ばず、学生から娘がウマいってホメられまくった。そりゃあ、中学、高校、大学と10年間続けている経験者なんだから。
その日着ていたシビラのワンピースです。シルクデシンデザインワンピースグリーン系とピスタチオグリーン裾などイントレ風レザージャケットコートにコーディネートを追加しました。
2021年8月24日 miekotaro | 個別ページ
第19回和歌浦ベイマラソンwithジャズ
2019年10月27日(日)今日は、和歌浦ベイマラソンwithジャズのハーフマラソンの部に出場。来月末に大阪マラソンに出るので、練習用にハーフくらいの距離を真面目に走りたかったので、エントリー。9年前に1回走ったことがあるが、第10回和歌の浦ベイマラソンwithジャズ(走った時のブログ)は、めっちゃ愚痴を書きまくってしまった。でも、新コースになったというので、もう一度走ってみようと思った。今回は和歌山港直行の南海特急サザンの指定席でゆったり向かう。それほど指定側は混んでなかった。ゆったり準備して、スタートラインに行ったが、やっぱり、スタート地点にジャズの演奏が無くて、とっても寂しい。
最初は平たんなコースで、道も広く走りやすく、これならまあまあなタイムがでると喜んでいたが、8㎞でやっぱり、峠越えが出た!大失速!私には急な坂は苦手。それもアップダウンあるんだもん。全然ダメ。途中からタイムは望まず、地道に走り続ける。暑いしね。でも、スポンジの給水は、体を冷やしてくれて、有り難かった。やっと峠超えしても、ゴール地点のマリーナシティ手前でもアップダウンで、もうダメ。なんとか走り切ってゴール(最後の石畳は走りにくい)!
しかし、ゴール直後に和歌山で有名なグリーンソフトが配られて、めちゃくちゃうれしかった。美味しかった!
ゴールしてすぐに和歌山市駅まで向かうバスに慌てて乗る。前は中は満員、道はものすごい大渋滞だった。でも、今回はスムーズにすぐに駅に着いちゃったよ。それも、すぐに特急が出るところだったので、飛び乗った。指定席ではなく、自由席
だが、全然座れたよ。なんやかんやと14時半には家に着いちゃった。
うーん、こんなに早く帰れるんやったら、また走ろうかな?って思うけど、やっぱり峠越えはしんどい、、、。っで、帰宅後、疲れて、何もやる気なし。
息子が使っていたシビラの布団カバーです。ふとんカバーに追加しました。
2021年8月22日 miekotaro | 個別ページ
家族でお祝い
2019年10月19日(土) 雨が降る予報だったが、雨がそれほど降らなかったので、ランニングに出掛ける。ちょっとでも走れてよかった。
その後、今回も頼まれて、ちょっと遠くのデパートでブランドバッグの覆面調査。連れ合い(夫)が車で連れて行ってくれたので、助かった。
それから娘と合流して、家族で誕生日祝いへ。私が祝ってもらう立場だけど、いつも私が店をセレクトして、予約まで全部する。毎度のこと。まあ、連れ合いはそんなこと全くやってくれないんだもんな。
お祝い事をする習慣がなく、お祝い事が苦手な連れ合いなので、センスも無いし、飲食店のランクもわかんないので、やってくれても文句を言う私が悪い。自分で好きなものをいつもより高めで心置きなく食べれるんだもん。なので、自分で全部することをイヤだと思わない。だから、毎年誕生日プレゼントも自分でセレクトする。今回は、来年2月のメキシコ・カンクン旅行だ。あと、バローロの1969年ヴィンテージ赤ワインと。
誕生日祝いで、てっちりコースを頂きました。ネットでは評価が高かったけど、うーん、ちょっと味はイマイチだったな。残念。
その日着ていたシビラのワンピースです。インクジェットプリントガーデン風柄ワンピースとグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月15日 miekotaro | 個別ページ
50才の誕生日と「ジョーカー」
![]() |
スイーツ美味しかったし、全部美味しかった。大満足。連れ合い(夫)にも食べさせてあげたかったな。
![]() |
![]() |

2021年7月 5日 miekotaro | 個別ページ
スティングコンサートin大阪市中央体育館&50’sバースデイイブ
2019年10月15日(火) 今日は仕事が忙しかった。まあ、明日お休みするので仕方ないけど、予定より遅れて、大阪市中央体育館に到着。今日はスティングの大阪公演で、日本ツアーの最終。大学の友人のIさんは、15分前に到着していた。本来なら出店でビールを飲んでから、コンサートという風に考えてたが、私が遅れたので、そのままコンサート会場へ。
幕張メッセと同じ曲構成。アンコールが1曲多かった。ポリス時代の歌をけっこうやってくれたので、また聞けて、嬉しい。
コンサート後、そのまま解散のはずだった。Iさんはお父さんと二人暮らしで、仕事をしながら介護をしている。先週、イタリアンでディナーをしたばかりなので、お父さんに悪いかなと気が引けたのである。体を悪くしてから、Iさんにずっと居て欲しい感じみたいだし。
しかし、コンサート前に予定していたビール一杯ができなかったので、一杯だけならどう?って、誘ったら、Iさんは、ちゃんと食事の用意もちゃんとしてきているので、大丈夫とのこと。
行きやすい場所ということで、中学の友達Nみのお店のとりとに行くことにした。
IさんとNみは、私の結婚式以来の再会。もう約四半世紀だよ。なんやかんやと飲み続けて、結局、2人で閉店までいちゃいました。
中学の友達の店で、大学の友人と、50’sバースデイイブを過ごす。
本当に楽しかったな。
その日着ていたシビラのワンピースです。シルクデシンデザインワンピースグリーン系と黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。

2021年7月 4日 miekotaro | 個別ページ
パン教室初レッスンと宝塚歌劇「I AM FROM AUSTRIA-故郷は甘き調べ-」
2021年7月 1日 miekotaro | 個別ページ
慌てて帰る
2021年7月 1日 miekotaro | 個別ページ
あと1週間後
2019年10月9日(水) 5日前まで自分の将来について悲観的になった娘。あのときは、誕生日祝いをしてくれてウキウキ気分で帰ってきたのに、深夜に2時間もネガティブモード、死にたいモードの娘の話で、ものすごく疲れ果てた。体育教師は教育実習で生徒に教えれないと挫折し、1年前から考えていたらしい?日本語教師の養成講座の学校に話を聞きに行ったら、自分はもう遅いって悲観にくれてた娘。しかし、他の学校も全然調べず、結局、私が調べて、良さそうな学校をピックアップして、話を聞きに行かせたら、まだまだ大丈夫とわかり、普通に戻ったよ。まあ、私と連れ合い(夫)としては、体育教師の臨時講師もあるので、そう簡単にあきらめてよいのやら。
今日は仕事帰りに、今日は高級ジュエリーブランドの覆面調査。担当したスタッフさんは、なかなかうまくかみ合わなかったが、その上司っぽい方が、うまくフォローに入り、気分がupした。こういう人だったら、買っちゃうだろうな。
それから、大学の友人のIさんとイタリアンのil desiderio ORTAGGIO。スティングのコンサートチケットを渡す目的であったけど、ちょうど20日前にIさんはフィフティになったのだ。それのお祝いした。まあ、私もあと1週間後にお仲間だけど。楽しかった。
その日着ていたシビラのワンピースです。ブルーグリーン全体タック入り麻×シルクリボンフレンチ袖ワンピースと薄オレンジ系ロングコットン羽織にコーディネートを追加しました。

2021年6月26日 miekotaro | 個別ページ
奇跡!!!
2019年10月5日(土) 昨夜は娘の相談話が長すぎて、途中で寝てしまい、朝5時に起きて、世界陸上を観戦しようと思ったができず、1時間遅れて朝6時に起きて、ビールを飲みながら、世界陸上の動画館で見た。
昼まで寝て、それから走りに行こうと思ったら、朝10時にトイレで起きてしまい、そしたら、娘から昨日の話の続きの日本語学校の話をされ、寝れない状態に。娘は1年前から日本語教師養成講座の事を考えてたというが、どんな学校があるのか全く調べてなかった。結局、私がインターネット検索などで色々調べて、大阪でやっている学校を色々チョイスし、その中でも興味ある所には、見学などしに行くように、予約を入れたりしていたら、もう14時になっていたよ。
14時は、クライマックスシリーズで阪神対DeNA戦!本当は、走ってから見る予定だったのに。いきなり筒香選手にホームランを打たれ、3対0。4回に1点を返したが、5回裏でなんか負けそうな雰囲気になったので、テレビを消して、慌てて走りに行く。
最初は暑かったが、すぐに涼しくなって、気持ちよい。阪神の試合を忘れて、いつもより長めの12㎞を走って帰宅。
すると、阪神は結局5回裏に4点入れられて、7対1になったが、7回、8回を4点、3点を入れて、驚異の大逆転で勝っていた!ミラクル!!!慌ててトラキチ仲間にメールしちゃいましたよ。Rちゃんも同じくテレビを消していたらしい。見るべきだったな。どこかで再放送してないのかな?
お風呂に入って、なんばで日本語教師養成の学校に話を聞きに行っていた娘と合流。前から行きたかったビアホールに行ったが、食べ物はイマイチで、ビールもそれほど種類が無くて残念。
そして、ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんの独演会に娘を連れて行った。あの早口でいろんな問題について、自分で調べて突き詰めて、自分の言葉で話をしていた。もちろん笑いの要素を入れて。「・・・らしい。」ではなく、自分で答えを考えないと。SNSやネット検索での受け売りではなく。娘は何か感じてくれたら良いや。
その日着ていたシビラのワンピースです。縁取りカッティング大胆花柄ワンピースとベージュ系麻混夏用ゴムレギンスと黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。


2021年6月21日 miekotaro | 個別ページ
誕生祝いと長電話
2019年10月4日(金) 今日はAちゃんとHちゃんに少し早いが、誕生日祝いをしてくれた。この日しか3人の予定が合わなかったのだ。お店は北新地にある炭焼きフレンチFalo NISHIDERIA。毎回だが、Aちゃんがセレクトしてくれた。







もう、8品のコース料理なので、めちゃくちゃお腹いっぱい。美味しかった!けど、全部食べ切れなかったのが悔やまれる、、、。
仕事やプライベートなことを色々話ができて、すごくスッキリ。8月に外資系の製薬会社に転職したAちゃんだが、Aちゃんの転職のきっかけが、姪っ子だと聞いて、ビックリしたけど、なんだか嬉しかった。
私も姪っ子がきっかけで、何かしなきゃって思っているんだけど、まだ何もできてない自分が腹立たしい。
ほろ酔い気分で、気持ちよく家のドアを開けると、連れ合い(夫)の声が聞こえる!?あれ???今週は帰ってこないって言ってなかったっけ?リビングに入ると、娘がお父さんとスマホで話をしていた。そう、スピーカーオンで。だから、連れ合いの声が聞こえたのね。
娘はお父さんに、体育教師の教職をやめて、日本語学校教師になろうという、相談をしていたのだ。確かに、一昨日、相談され時に、お父さんに相談したら?って言ったもんね。結局、娘はお父さんと2時間くらい話をしたとのこと。連れ合いは娘の考えに賛同みたいだった。
それから、次は私に相談してきたよ。早速、今日Hの日本語教師養成講座に話を聞きに行ったらしい。まあ、ここはあらゆる資格が取れる有名なところ。娘の話を聞くと、空きがあと残りわずか2人で、3日以内に予約をしたら1万円引きになるとこと。この商売スタイルに、胡散臭さを感じ、イヤな気分になる。
結局、深夜に娘と2時間も話し合ってしまったよ。明日世界陸上で、朝5時起きするつもりなんだけど、、、。もうクタクタ。
その日着ていたシビラのワンピースです。NAMINAMI TENTENワンピース寒色系と明るめグリーン系7分袖ショート羽織にコーディネートを追加しました。

2021年6月19日 miekotaro | 個別ページ
またやってしまった。
2019年9月14日(土)朝はゆっくりして、昼前からランニング。今日は6.8㎞走る。そしてゆっくり過ぎしていたら、もう夕方!18時に難波に行かなくては!遅れたと思ったが、ギリギリ到着。今日は、先月中止になった新卒で入社したK社のIK上司、IW先輩、同期のKちゃん、後輩のIしーとの飲み会だ。
お店は、イタリアンのオステリア スドウ。IW先輩のセレクト。こんなにも難波に行き倒している私なのに、このお店を知らなかったな。それにしても、IW先輩は、部下の結婚式に行ってからの参加であった。2次会いかなくて良かったのかな?みんなと合う日がこの日しかなかったかららしい。
まずは、最近話題になったあおり運転で逮捕された人だ。私や、KちゃんやIしーが退職した後に入社したそうで、女性軍は全くカラんだことはない。IK上司が、その元上司に話を聞いたそうだ。名古屋営業所に画像処理装置のグループに配属されたが、営業がさっぱりで、1台も売ることが無く、1年足らずで辞めたそうだ。確かに画像処理装置は高額商品なので、なかなか売ることは難しい。私は一番大きな所帯の主流の汎用品の電子部品の担当だったが、他社より性能も良く、即納だし、あとは競合会社を蹴飛ばせれば、売れるのである。K社の人事部はそんなアホとちゃうので、それなりの評価があったはず。配属先が違ったら、人生が変わっていたかもしれないって、なんだか思ってしまった。
あとは、みんなで共通して知っている人の話題に。やはり、K社を退社後は、コンサル業をして、講演活動している人が多い。この前も、そして何回もだが、知人から「この前セミナーを受けに行ったら、講師がK社出身者だったけど、知っている?」と必ず聞かれるのだ。まずノー。知らない。今まで1人だけ知っている者がいた。私の元部下だった。プロフィールを見ると、営業全国1位と大きな文字が。そして、細かく見てみると、新製品の1製品の売り上げが半期に全国1位を取ったと書かれていた。他の人たちもそんな細かいことで1位と書いているのだ。そんなん言いだしたら、私も全国1位のフォルダーを何個か持っているぞ!そんな中、K先輩は、コンサル&講演業をしながら、マジシャンになっていると聞いて、ビックリした。えっ?そんな趣味があったなんて。
独立した者、転職した者、そして残っている者。まあ、残っている人が結構いて、驚いた。よう、頑張ってるな。そんな人たちの話を聞いていて、みんな個性があったな。強烈だった。そして、みんな金持っているからか、自分のトークがうまいからか、プライドが高いからか、パワーを持て余しているのか、自分が好きなのか、やはりここの人たちは不倫が横行しているな。いろんなエピソードを聞くのは非常におもろいのだが、関わらんで良かったとつくづく思う。
そうそう、IK上司とIW先輩は、やはり私と娘が行った夏フェスのサマーソニックに行っていた。もちろん、目的は同じで、レッドホットチリペッパーズだ。それも、やはりプラチナチケットで。だから、私がおしくらまんじゅうですごく苦しかったのに、優雅にビール片手に座って見たそうだ。絶対次回は、プラチナチケットで行くぞ。ケチった私が悪かった。今度のスティングの公演は、日程が合わなくて断念したとのこと。
そして気が付くと、ラストオーダー。もう4時間も飲み続けていたのだ。何本ワインを開けたんだろうか、、、。よく考えれば、ここにいるみんな酒が大好きで、私以外みんな酒豪だ!
22時にお店を出て解散!IK上司とIW先輩は、まだ飲みに行く感じだったな。そして、各駅停車の電車に乗って、気がついたら、終点のK駅。もうちょっとで和歌山県だ!まだ上りの電車があったので、何とか帰りました。またやってしまった。
楽しい時間だったな。またこの5人での集まりが継続しそうで、嬉しい。
------------------------------------
2019年9月15日(日) 今日は頑張って片付け&掃除だ。なぜかというと、ケーブルテレビのJCOMさんが、アダプターの取り換えにやってくるのだ。娘も手伝ってくれて、テレビの周りに埃だらけも何とか掃除完了!すごくリビングがスッキリしたが、これを今後もキープしようと思うと、いつもダメになる。いつも整理整頓が中途半端なんだよな。一応、キープ頑張るつもり。
9月14日に着ていたシビラのワンピースです。切り替え配色プリント柄ワンピース寒色系と黄緑系サラッとした2パターン光沢羽織にコーディネートを追加しました。

2021年5月24日 miekotaro | 個別ページ
姪っ子誕生日おめでとう!
2021年5月24日 miekotaro | 個別ページ
ウーマンラッシュアワー村本のStandup-comedy〜美しくも優しく激しい独演〜
2019年8月31日(土) 今日は家でゆったり。録画している分を見たり、昨夜見た凪のお暇を見たりして、1人でゆったりして過ごす。すると、連れ合い(夫)から珍しく電話があり(まあ、用事があったので。)、電話で話したが、よくよく考えると、19時でやっと声を出したってことだな。ちょっとコワーって思ってしまった。
なんで、1人かというと、昨日から娘が横浜に行ったのだ。なんと息子も横浜へ。妹夫婦がアメリカ旅行に行くので、高校生の甥っ子がクラブで行かないということで、留守を見守りにアルバイトで行っているのだ。なんて美味しいバイト。
妹からアメリカから早速メールが来た。MLB(アメリカのメジャーリーグ)が大好きで、観戦しに行ってるのだが、どうも動画に映ったみたいで、それで連絡来たのだ。夫婦仲良く楽しんでいるみたいで、良かった良かった。仲良くが一番だ。
-------------------------------------------
2019年9月1日(日) 久々に走る。12.3㎞。もう9月なので、11月にマラソンがあるし、そろそろ走らないといけないなと思い、走ったが、まだまだ暑い。30.5℃!涼しくなってくれ。
それからお風呂に入って、身支度して、今日もデパートへ化粧品の覆面調査。それが終わってから、やっと初めて、ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんのトークライブに行ってきた。沖縄問題の発言を機に、どうしてそうなったのか興味を持ち、前々から行こうと思っていたが、なかなかタイミングが合わなかった。
会場で売られている缶ビールを2本目を飲んでいるときに、ライブが始まった。小さな会場なので、村本さんが間近に見える。大丈夫かな、、、。
危惧したのは、漫才は昔からよく見ているが、間合いを大事にする漫才が好きなので、ウーマンラッシュアワーさんやノンスタイルさんは早口過ぎて、苦手であった。全く聞き取れないしね。
あの早口でまくし立てられると思ったが、なんとあの早口がスーッと入ってくるのだ。驚いた。全然早口が苦にならない。ちゃんと発言している内容がちゃんと聞き取れた。
45分のライブだったが、ずっと早口でまくし立てるように、全然言葉が途切れず、全く噛まない。そして、内容は、情報をうのみにせず、自分の足で得た情報をブラックユーモアで、笑わせるのだ。社会問題や政治問題など日本の笑いでは取り上げないネタを笑いに変えているのだ。まさしく、アメリカのスタンダップコメディ風だ。クスクスっと笑ってしまった。
私も情報をそのまま受け取ってしまいがち。ちゃんと自分で得ないといけないんだなって、勉強になった。
今度は娘を連れて行こう。
帰宅して、同僚から超おすすめのあなたの番ですを初めて見たよ。同僚の話や、動画を見て、途中からでも見れました。犯人は2人に絞ってみた。
その日着ていたシビラのワンピースです。切り替え配色プリント柄ワンピース寒色系と黄緑系サラッとした2パターン光沢羽織にコーディネートを追加しました。

2021年5月10日 miekotaro | 個別ページ
第22回中四国ジャズフェスティバル

2021年5月 6日 miekotaro | 個別ページ
31年前の恋バナ
2019年8月23日(金) 仕事帰りに高校クラブ仲間と女子5人会。Nが今、帰省しているからだ。昨年も男子を呼ばなかったが、今回も女子だけで。前回と同じ、チェディルアン ハービスENTで。
最初は近況を話していたり、私がインプラントの相談したり(まだ、誰もやってなかった。元CAのMが高級な歯科医院の受付をしているので、聞いてみた。)、Mの娘さんの受験の話や、お笑い芸人を目指して大学に行かずにNSCに行ったM子の息子の話などして、盛り上がっている中、とうとうずっと長年溜まっていたことを、私が切り出した。
実を言うと、この女子会は、元々クラブには、11名の女子がいたが、11名いたら、やはり2組のグループに分かれて、4名と、7名でグループを作っていた。なので、私だけ違うグループなのに、ここ最近は誘ってくれてつるんでいる。まあ、逆に私が東京に行ったら、Nも誘って、関東の私がいたグループで、女子会もしている。
私が聞きたいのは、高校の恋バナだ。中肉中背で、顔は全くかっこよくないんだけど、人を惹きつけるというか、リーダー感があるUはなぜかモテていた。私の友達Iもすごく好きで、他にも何人か好きだろうなっていう子が身近にいた。そして、いつもIからUの相談を受けていたのである。そのIを好きな幼稚園・小・中・高同じYからも個別に相談を受け、めちゃくちゃややこしい。
IはUに告白する決心をしていたが、その直前に、Uが、Nに告白してフラれたというのがチラッと噂に流れて、Iは告白せず、高校時代を終えた。その後もUには会うし、Nにも会うんだけど、そんなん聞けるわけないだろう。
でも酔った勢いで、31年ぶりに聞いてみたら、みんなキャーって笑い出した。やはりこの4人組内では周知の事実だったのである。やはりNはUから告白されたが、フッたのだった。野球部のT君が好きだったのである。T君だったら、ようわかるわ。かっこよかったし。でも、私の友達のWと付き合ってたな。そしたら、Nはそうそう、Wと付き合ってたから、何もアクションを起こさなかったそうだ。それに、ファンやアイドル的な存在みたいだったしで。
それからお茶しようってことで、同じハービスENTのアンティコカフェ アルアビスに移動し(もちろん、私だけビールを飲んだが)、高校の同級生の恋バナになり、私は、へえーっ、とか、そうだったんや!?を連発。結局お店が終わる時間までいてしまったよ。今度は、卒業アルバムを持ってきて、話し込もうって約束して。
同じ帰る方向のM子と慌てて電車に乗ったら、間違って急行に乗ってしまい、折り返しの電車がなかったので、タクシーで帰りました。
あ~、楽しかったし、31年前の真相がやっとわかって、スッキリ。確かに、Nは美人なのに、おちゃらけキャラで、いい子なので、モテてたよね。私は当然、全くモテなかった、、、。思い出せば、友達のFやNがモテて、男子から相談されたことがあったな。あと個別で、Oの時も。Yの時もだ。どうも、私は相談されるタイプなようで。
その日着ていたシビラのワンピースです。縁取りカッティング大胆花柄ワンピースと明るめグリーン系7分袖ショート羽織にコーディネートを追加しました。

2021年4月29日 miekotaro | 個別ページ
高校野球決勝と院試打ち上げ
2019年8月22日(木) 高校野球の決勝戦!履正社対星稜。ネットでチェックしていたが、5対3で履正社の優勝でした。録画しているが、やっぱり行きたかったな。
夜はM研究室の院試の打ち上げ。全員合格ということで、良かった。この大学の理系は95%修士(マスター)に進学するんだもんな。その打ち上げの席は、教授と学生のみで、他の先生やスタッフや秘書さんは来てなくて、寂しかったけど、でも、おもろかった。毎回、飲み会だけ呼んでもらって、有り難い。
学生からは、なんでグリーンが好きなのですか?という問いに、下ネタで返して、笑いを取り、調子乗ってしまったな。反省。
その日着ていたシビラの花幾何学模様プリントワンピースです。

2021年4月27日 miekotaro | 個別ページ
夏の高校野球 準々決勝
2019年8月17日(土) 一昨日、台風でキャンセルになった美容院に行ってきた。目標の髪の長さまであと半年だ。痛んでボロボロ状態の髪の毛だが、何とか頑張るぞ!
そして、今、常磐自動車道. 茨城県内の高速道路で、あおり運転し車を停止させ、運転手の男性を殴り、怪我をさせたニュースがテレビやネットでいっぱい取り上げられている。誰でも身近にスマホがあるので、簡単に動画が撮れるけど、本当に見ていて、怖い。そして、今日のその疑いで男が公開手配された。
男の経歴が出て、ビックリ。大阪市出身なのは、分かっていたが、経歴を見てみると、私も妹も、別々で、その男と同じ経歴の所にいたのだ。重なっている時期は無かったので、全く知らないのだが。えっ?そんなことをした男って、経歴では、エリートやんって、驚いてしまった。
2021年4月23日 miekotaro | 個別ページ
SUMMER SONIC 2019 OSAKA サマーニック大阪
まだ、スタートしてなかった。ナオト・インティライミなど4組がキャンセルされた。もう、すごい人だし、動くのめんどくさいので、そのまましばらく、誰も演奏してないOCEAN STAGEにとどまった。娘はスマホで暇つぶししたが、私は何にもなくて、退屈。ビールを買うのも、一旦会場を出て、並んで買うので、めちゃくちゃ一苦労で、エイやって気合を入れないとできない。ただボーっとする。
そして、やっとRANCIDのライブが始まる。始まったら、会場にも人がどっと押し寄せてきた。RANSID全然知らん。
その次は、MAN WITH THE MISSION。これは、オオカミの被り物で知っている。曲も何かで聞いたことがあるので、少し。会場はもっと人でいっぱいで、場所を確保していたが、人の波にさらわれそう。それも、観客は円になって、突然中心点にぶつかり合いをして、そのたびに急に押されたり、引いたりで、娘とはぐれちゃう。もう観客がぐるぐる回り続けているんだよ。ものすごく観客と強くぶつかるし、ちょっと恐怖を感じました。
そして、サマーソニックで学んだことは、運動靴かレイン靴か、登山用の靴を履くべき。昨日の台風で、会場がぬかるんでいるのに、サンダルで来たのは、失敗。でももっと失敗したのは、観客たちに足が踏まれまくるのだ。MAN WITH THE MISSIONのライブの時、踏まれまくったよ。サンダルで素足なのに、痛い(泣)。でも、登山用スタイルの人が多かったのは、納得。動きやすいし、汗も吸ってくれるし。
MAN WITH THE MISSIONはライブに慣れている感じで、ライブの流れも構成も良かった。でも、あの渦の中に入らず、遠くから見たかった。なので、プラチナチケットを買うべきだった。けちるんじゃなかった。ステージ右のプラチナエリアを見ながら、後悔した。
そして、お次は、RADWIMPS。ボーカルの野田洋次郎さんは知ってるけど、4名の構成など全く知らなかった。野田洋次郎さんは歌っているときは、すごくカッコいいし、色気があるな。歌は、「君の名は」の「前前前世」しか知らないので、ライブで歌った曲、全部知りませんでした。甥っ子がファンなので、よく口ずさんでたけど、知らんかったな。サマーフェスなので、アップテンポの曲が多かったのかな。けっこうロック調が多くてびっくりだし、驚いたのは、ベーシストとギタリストがずっとぴょんぴょん跳ねまくって、それに合わせて観客もぴょんぴょん飛んでいたが、ベーシストとギタリストが演奏しながら跳ねるので、その身体能力の高さは圧巻!もちろん、演奏もすごくうまかったし、観客の乗せ方も良かった。野田さんってクールなイメージだったけど、結構熱い人なんだ。娘は甥っ子にLINEしてたな。
っで、最後は、お目当てのレッド・ホット・チリ・ペッパーズ。2000年ごろに大阪城ホールのコンサートが素晴らしかったので、また行きたかったのです。準備の間に、別の会場のトリは、BABY METALで、娘は行きたかったし、私もギブミーチョコレートを聞きたかったので、行きたかったけど、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ目当ての観客が押し寄せてきて、まあまあ、前の方なので、生のレッド・ホット・チリ・ペッパーズのお姿が見えないので、あきらめた。
でも、想像以上の人・人・人!!!
もう人が凄くて、電車の満員状態!!!
すると、急に閉所恐怖症を思い出してしまって、すごく気分が悪くなり、息がしずらくなって、抜けようと思ったけど、こんなところから出口に出るのは、ムリ。もう気分が悪くなって、なんか、死の恐怖を感じた。娘も心配している。
もうダメダメって思ったけど、アンソニーの歌声に集中してたら、気分が良くなってきて、電車の満員状態でも、なんとか大丈夫になり、途中からちゃんとライブが楽しめるように。
ホッ。
超満員なので、ステージが見えず、ずっとスクリーンを見るだけ。男性が多いし、背が高い人も多いし。こんな感じ。全部スクリーンのショット。
2021年4月19日 miekotaro | 個別ページ
私の家族集合!
2019年8月12日(月) 昨夜、高校野球観戦が終わって、家に帰ってバタンキューのはずだが、妹家族は甥っ子が合宿から戻り次第、大阪に向かうと言ってたので、明日朝に、もしくはもっと早く朝焼けくらいに、妹家族が来るかもしれない。なので、最後の力を振り絞って、片付け&掃除に邁進していたが、23時過ぎに妹から早朝に出て、昼過ぎになるとメールが来て、安心して寝ることになった。
そして、昼に近くになったが、連絡が来ないので、メールしたら、「14時~15時かな~?」それから、「天理でラーメン食べることになったから、15時くらい」ということで、軽くお昼ご飯をすます。でも、なんやかんやと朝から掃除したり、ご飯の用意をしたりと、ずっとなんやかんやしてしまう。
15時30分くらいに妹家族、到着。さあ、今から飲むぞ。ビール我慢してたよ。
------------------------------------------------------------
2019年8月13日(火) 先週一瞬帰ってきた息子が、深夜バスで東京に行き、そして、今朝深夜バスで東京から帰ってきた。みんなが揃うときに偶然でも良かった。お兄ちゃんが電車でやってきた。他の家族は、仕事や合宿などで予定があった。お兄ちゃんは、試飲の発泡酒をお土産に持ってきていた!?おいおい、こっちはいろいろと毎回料理や飲み物やもてなしているのによ!11才も年上なのにさ。今まではお義姉さんがお土産用意してくれてたんだ。
今日は父親の命日。父親の命日がお盆と重なるので、いつもお寺は賑々しい。お墓参りの人たちで大混雑だ。いつも静かにやりたいと思っても、死んだ日がこの日なんだから、仕方ない。
息子は夕方に戻って行った。私たちは、妹が大好きなお好み焼屋の白樺へ。明日からお休みに入るので、ギリギリセーフ。姪っ子もここのお好み焼が大好きだった。買って持っていけばよかったといつも後悔している。お店のおばちゃんと妹が色々会話ができて、ここに来て良かったと思いました。
------------------------------------------------------------
2019年8月14日(水) 深夜に連れ合い(夫)が帰ってきた。妹たちは京都に行く案を提案したが、こんな日はすごく混雑しているので、逆に疲れるだけだと、結局、家でゆっくりすることになった。お昼でみんなで中華料理を食べに行き、それから家でまったりしていた時、妹とケンカをした。トランプをみんなですることになり、妹を見るとスマホをずっといじっていたので(たぶん、ゲーム?)、妹無しでトランプを始めたら、妹がはみごだと言い出し、みんなせっかく久々に集まったのに、場の雰囲気が悪くなったので、私と言い合いになった。
でも、言いたいことを言ったので、スッキリした。これからはちゃんと言うようにする。妹も私に遠慮していたところもあったしで、夜は、みんなでスシローでお寿司を食べて、お昼の中華とお寿司代は、妹の方に出してもらった。ごちそうさまです。これからは割り勘にします。妹家族は明日、甥っ子が部活かなんかの用事があるので、夜に帰っていった。
------------------------------------------------------------
2019年8月15日(木) 台風が来ている。そのため、連れ合いはお昼過ぎに早めに戻って行った。それから妹から御礼メールがあり、午前4時ごろに横浜に到着したとのこと。そして、息子を心配していた。っというのは、息子が居るところが、台風直撃で、ニュースで報道されていた。息子は妹から持たせてくれたカップラーメンで生きながらえたって(笑)。
大阪も台風が来たが、それほど思ったほどではなかったが、今日予定していた美容院の予約はキャンセルになった。なので、久々に1人家でゆっくり。
8月13日に着ていたシビラの服です。黄系淡い風景画ノースリーブトップスと黄系淡い風景画ロングスカートにコーディネートを追加しました。

2021年4月18日 miekotaro | 個別ページ
夏の高校野球と少年
2019年8月11日(日) 今日は外野席最上段からの観戦になった。Tさんが徹夜で並んでくれたおかげだ。ホンマに毎度感謝。当初は、例年のJCOMの看板下を狙ったが、西宮えびすバリのアスリート若者2人に負けて、MIZUNOの下をゲットしてくれた。


ドラッグストアで冷却スプレーやタオルやシートで暑さ対策で買ったけど、風が吹いて気持ちよいし、MIZUNOの看板で日よけにもなるし。Kちゃんはバックネット裏より、こっちのほうが良いって言うのもよくわかる。それに何と言っても、甲子園全体が見渡せるし、アルプススタンドの応援が間近に良く聞こえるのだ。
試合開始前に、3人子連れのお父さんが席を探していたので、前の席をお譲りしました。
開始前からお酒が進む。私はビールと、昨日から仕込んだローストビーフとゴーヤチャンプル、そしておつまみお菓子セットをラッピングして提供。みんなも大量の酒類や、つまみや氷など用意して、宴会さながら。でも、ちゃんと観戦しましたよ。
第一試合は、筑陽学園対作新学院は、延長になり、3対5で作新学院の勝ち。9回裏に筑陽学園が追いついたのに、残念。
第二試合は、東海大相模対近江。6対1で、東海大相模の勝ち。昨年の夏は近江のバッテリーは、秋田の金足農のサヨナラ2ランスクイズで負けたので、リベンジにならなかったな。
第三試合は、中京大中京対北照。4対3で、中京大中京の勝ち。北照リードしてたんだけど惜しい。
第四試合は、地元明石商が出場。花咲徳栄に4対3で僅差で勝つ。花咲徳栄は強いけど、アウェーになっちゃうよね。
どれも熱戦で面白かった。それと匹敵するくらい、応援もどこも一生懸命で、素晴らしい。素晴らしい試合と、素晴らしい応援なんて、最高!
私とTさんはいつも週刊朝日発行のガイドブックを購入して、それを見ながら、あ~だ、こ~だとみんなと話すのですが、前列にいる席をお譲りした1人の少年が何度も振り返ってくるので、声を掛けちゃって(たぶん、いつも誰にでも話かけるWちゃんが)、みんなと話し始めました。あとみんなが持ってきたお菓子をあげたり。3人兄妹かな?って思っていたら、お父さんと少年は、名古屋から実家がこっちなので帰省していて、従兄妹と来ていたのでした。
少年はものすごく高校野球に詳しく、私たちの野球会話に参加したり、貸したガイドブックを真剣に読んでたり、最後には、名古屋なので中日ファンと思っていたら、阪神ファンということで、更に盛り上がる!やたらと阪神の事をよく知っている博学ぶりにビックリ。話しぶりも落ち着いていて、顔の表情からもかしこそう。
でも、みんなと写真を撮ろうとしたら、一人うつむいて、顔を隠しているところが、将来大物間違いなし。名古屋在住の小学6年生のAY君(名前は、持参している水筒の名札でわかっちゃった。スミマセン。)の今後が楽しみだ。

あ、暑かったしで、酒、酒、酒、酒、酒。酔った勢いで、いろいろ画像を撮っちゃいました。


っで、帰りの阪神電車の甲子園の改札でトラブル。酔っぱらったKちゃんが改札機をストップさせてしまったのだ。皆様に大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。


暑さ対策と言って、水をかぶりまくってずぶ濡れのKちゃん。確か、前列の子供たちにも暑さ対策に親切心で水をかけていたが、どう考えても水が多かったし、、、。ぶっかけてたよね。最後の最後まで、笑いっぱなしでした。
その日着ていたシビラの服です。グリーンチェックプリント袖絞りカットソーと黄系淡い風景画ロングスカートとレッド×オレンジストローハットにコーディネートを追加しました。

2021年4月16日 miekotaro | 個別ページ
ハッピーアワーと有馬涼風川座敷
2019年7月28日(日) 午前中は先週に引き続き、ワイドナショーを見ながら、昨日クリーニングから引き取ったシビラの服をヤフオクへ出品だ。今週も見たのは、吉本興業の社長の会見について、松本人志さんがどう発言するのか気になったのだ。いろんな人から話を聞いているみたいで、ヨシモトが変われるかもしれない。やはり、松本さんは男前な行動だわ。
出品完了し、14時過ぎに連れ合い(夫)とやっと家から出て、どこでご飯を食べようかとぐるぐるしていたが、前から気になっていた餃子酒場マイケルに行く。19時まで八ッピーアワーということで、プレミアムモルツ、レモンサワー、ハイボールが、そして餃子も半額なのだ!プレミアムモルツが190円で、ハイボールが150円なのだ。思いっきり飲んで食べて、2人で4000円くらいだった。
それからせっかく出たんだからドライブしようということで、私は飲み過ぎて完全に寝入ってしまい、いつのまにやら芦有ドライブウェイへ。六甲山は25℃で霧が出て、寒いくらいだったよ。夕食はどこにしようかということで、有馬温泉に向かうことにした。連れ合いは有馬が初めてらしい。まあ、私も2年前に初めて行ったくらいだから。隣の県の有名な温泉地なのにね。
有馬のお蕎麦屋の土山人に行こうとして、電話をしたら、もういっぱいで無理とのこと。せっかく駐車場に入れちゃっていたので、そこら近辺で食べるところを探したら、どこもいっぱい。今は観光シーズンで、学校は夏休みだし、仕方ない。川沿いがにぎにぎしいので、見に行ってたら、有馬涼風川座敷というイベントを開催しており、出店がいっぱい出ていたので、たこ焼きや焼きそばなどを食べた。芸妓さんの踊りが見れて、遠くまで来たけど、良かった。アルコール補給もしたので、またもや、帰りは車の中で爆睡。
その日着ていたシビラの服です。縦ラインブロックグリーン系チュニック近鉄限定と黒コットン裾タック入りハーフパンツにコーディネートを追加しました。

2021年3月20日 miekotaro | 個別ページ
土用の丑の日なので
2019年7月27日(土) 昨夜連れ合い(夫)が帰ってきたが、入れ違うように娘が深夜バスで東京方面に旅行に行った。なので、夫婦2人きりなのである。
今日は土用の丑の日。台風がやってくる中だけど、高校のクラブ仲間が土用の丑の日は家族でうなぎを食べに行くと聞き、せっかく2人きりだし、食べに行こうと決めた。まずは断捨離で集めたシビラの服のクリーニングを取りに行った。なんやかんやと3万円もかかったよ!そして母親の施設に会いに行き、それからその近所のうなぎ屋さん(妹がお知り合いのお店)に行ったら、もう廃業していて残念。なので、違うところに行こうとしたら、「定休日」と看板が出ていた。あれ?食べログの情報では、水曜日の定休日なのに、なんで!?すごく混雑するから避けたのかな?
それからもう1軒うなぎ屋へ。ここは食べログ情報では定休日は土曜日なのだ。でも、土用の丑の日なのでやってるかもとダメ元で行ったら、お持ち帰りだけやっていた。残念。
仕方なく、以前行ったことがあるあさずへ。昼過ぎだがやはり並んでいた。それも台風が一番ひどいときに並んだので、軒下にいても強風で雨がかかって服が濡れまくり。土用の丑の日なので、うな重の上と中のみの販売で、アルコールも瓶ビールのみ。他のうなぎメニューもダメで、ワインや焼酎や日本酒などすごく豊富なのに、飲めなくて残念。でも、ウナギはふわふわで、美味しかった。
今度は丑の日の前後に行こうっと。
夜は、象屋へ。私はいつものイカモダン焼。連れ合いはいつものミックス焼きそばと豚玉と思いきや、ロールの豚を頼んだ。初めて食べたというので、ビックリ。象屋に何十回も行ってるし、ロールは象屋の名物なのに、子供たちが毎回食べているのにさ。
その日着ていたシビラの服です。ヨット風景画プリントTシャツとベージュ系麻混夏用ゴムレギンスにコーディネートを追加しました。

2021年3月20日 miekotaro | 個別ページ
焼き鳥とスナック
2019年7月25日(木) 今日はOちゃんとOちゃんの元上司で私が勤務する会社が入っている大学の先生もしているS先生からお誘いが。
福島駅まで行くのに、梅田から一駅乗るのはもったいないので、地下でハービスを通って、福島に到着したが、JR福島駅に少し離れているので、道に迷い、最後は猛ダッシュで、少し遅れての到着。スマホを持っていれば、こんなことにはならないんだけど、ガラケーだしね。お二人を待たせて申し訳ない。思いっきり汗でびちょびちょ。
お二人が行きつけというのが、焼き鳥屋の囲炉裏。小さなお店で、店主さんが一人で切り盛りしている。四角いカウンターのみで、入っても10人ちょっとかな?でも予約で満員だったし、みんな常連さんって感じ。
S先生がざっと注文してくれて、お肉が苦手な私は食べれるのかと超不安、、、。焼き鳥は基本は軟骨かつくねしか食べれない。でもでもでも!!!食べてビックリ。めちゃくちゃ旨過ぎて、ビックリした!!!焼き鳥でこんなにうまいものなのか!さすが、S先生は焼き鳥ばかり食べ歩いているそうで、美味しいお店をたくさん知っているらしい。他に尼崎の高架下の所などなど。どの焼き鳥も美味すぎて、食べながら鶏好きの連れ合い(夫)と息子を連れて行きたいと何度も思ったよ。
そして、食べている途中で、Oちゃんが当然、転職すると聞いてビックリ!今度はホテルだって。Oちゃんと出会ったときは、まだ小さいお子さんが2人いる医学部の秘書さんだった。そして夢を持って沖縄に行ったが挫折して、派遣社員を転々としたりしたが、S先生が勤務していた上場企業の電子部品メーカー(実を言うと、S先生はそこの会社の元副社長)の人事部に就職し、主任まで出世したら、製薬会社に転職し、人事課長。そして、今度は大手ホテルの人事部長に。すごいステップアップ!それも、ヘッドハンティングなんだってー!アラフィフですごい!!!それを聞いて、3人で大乾杯!!!をしたのでした。いつもOちゃんのバイタリティには驚かされるし、いつも尊敬するし、うらやましすぎる。私なんて、偉そうなことを言いながら、なんやかんやと抜け出せず、保守的だよな。ダメダメ。50才になったら何かをしなくっちゃ。ここから抜け出さないと。このままだと結局一番なりたくない自分になってしまう。
そして、お腹がいっぱいになったら、S先生がカラオケに行こうとさっさと歩きだした。いやいや、、、カラオケは苦手で、いつもカラオケのお誘いはほぼすべて拒否しているので、行きたくないので、帰ろうとしたが、あまりにも早歩きでさっささっさと歩くので、言うことができず、ご馳走してもらった手前、ほんの少し付き合ったら、即帰ろうとしぶしぶ後を歩いていたら、向かった先は、なんとスナックだった。
勝手にカラオケボックスと思ったが、全く違って、いろんなお客さんがコの字型で座っていて、そのコの字の中にママさんとちいママさんが、お客さんの相手をしていた。
スナックなんて、大学生以来?あれっ、新卒で入った会社で行ったっけ?
S先生がボトルキープしているウィスキーで水割りを作ってくれて、ママさんとちいママの会話がすごく心地よく、ものすごく居心地よく感じた。ママはすごくスレンダーで余分な肉がなく品があり、今も十分綺麗だけど、昔は相当綺麗だったんだろうなって感じ。ちいママは少しふくよかだけど、ジョージ秋山さんの漫画に出てきそうなナイスバディで、出るところは出て締まっているところは締まっている感じで、2人ともボディコンシャスなスーツとミニスカートだったが、全然素敵だった。
女性客は私とOちゃんだけで、ちょっと場違いな感じもするところだけど、いろいろお話をしに来てくれて、そうしていたら、他のお客さんとも会話したりして、スナックに来ている客同士がわいわいがやがやと触れ合って、カラオケが大いに盛り上がる。私は歌わないが、周りのみんながよく知っている昔の曲を歌っていて、いつの間にか、Oちゃんと一緒になって踊ったりしたよ。すごく懐かしさが込み上げてきたよ。
最後にママさんが60代でお孫さんがいることや、ちいママが私と同い年であることに驚いた。そして、自分も頑張らなきゃっと思った。本当に楽しい夜でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。ビッグフラワーカットジャガードワンピースと定番豪華鈎針刺繍エメラルドグリーン系カーディガンにコーディネートを追加しました。

2021年3月19日 miekotaro | 個別ページ
総力戦
2019年7月23日(火) 今夜は阪神対DeNA戦を見に甲子園球場へ。結局、6対6で、12回延長ドローであった。総力戦になった。鳥谷選手は今回はフル出場で2本ヒットを放った。やっぱりカッコいい!!!福留選手も出たし、久しぶりに北條選手も。敗因は、抑えのドリス選手があと1球で筒香選手に同点2塁打を打たれちゃったんだよね、、、。
今日は雨が降っていたが、球場に入ったら降らず、相変わらずの晴れ女ぶりに、そしてずっと観戦試合すべて勝っていたので、負ける気がしなかったが、結局同点で、落ち込み度は負け試合と同じ。それに試合は23時前に終わったので、22時以降はビールの売り子ちゃんは来ないし、売店は閉まってるし、音もダメなので、応援もイマイチであった。梅田に着いたら、もう終電が無くなりそうな時間だし、Rちゃんは明日朝早いので、まっすぐ家に帰りました。飲みに行きたかったよ!
その日着ていたシビラの服です。ガーデンボーダープリントTシャツと黄系淡い風景画ロングスカートにコーディネートを追加しました。

2021年3月18日 miekotaro | 個別ページ
娘試験と母ちゃんの様子と阪神対広島戦
2021年2月18日 miekotaro | 個別ページ
もう行っちゃうんか
2021年2月12日 miekotaro | 個別ページ
大阪マラソン久々の当選!
2019年6月21日(金) 東京2020オリンピック観戦チケットは落選だったが、第9回大阪マラソンは、4年ぶりに当選したよ!それも今回から新コースで大阪市の南方面にはいかなくなったのは残念だが。あと、この3年間、妹の応援がきっかけで3年連続応援してきたが(第6回大阪マラソン妹応援編、第7回大阪マラソン、第8回大阪マラソン娘応援編)、それができなくなるのもだいぶん残念。まあ、どっちみち、応援定位置の南港大橋がコースから外れから、落選しても応援に行けたかって、感じやし。
高校クラブの友人のJちゃんも当選したよ!大阪マラソンには、第2回~第5回まで走ったけど、秋マラソンなので、夏が暑すぎて練習ができずというか、いつもそれで逃げて、いつも残念な結果。今回こそはちゃんと練習しよう。
そして今夜は連れ合い(夫)が帰ってくるので、久々にちゃんとした大量の晩御飯を作る。ちゃんと作った日はなんだか、嬉しい。ボケ防止にもなるしね。
------------------------------------------
2019年6月22日(土) 連れ合いが夕方には戻っちゃうので、お昼ご飯と、少し早めの晩御飯をまたもや大量に作ってしまう。娘との二人暮らしは、作り甲斐が無いんだもんな~。
6月21日に着ていたシビラのワンピースです。ベージュ系同色花総刺繍カットレース半袖ワンピースとベージュ系定番裾長いリブ夏羽織にコーディネートを追加しました。

2021年1月29日 miekotaro | 個別ページ
東京2020オリンピック観戦チケットの発表
2019年6月20日(木) 今日は、東京2020オリンピック観戦チケットの発表だったが、見事に落選していた。野球と開会式のチケットを応募していたが、内心ホッとした。だって、当たってたら、212,808円!を支払わなくちゃいけなかったもんね。
私の周りほほとんど落選だった。どんな競争率やったんやろうか。当たったのは、妹が野球の3位決定戦に当たったのとKちゃん。Kちゃんは27セッション(開会式、閉会式、陸上すべて17セッション、卓球、バスケットボール、野球決勝、トランポリン、ハンドボール、サッカー女子決勝、男子10m高飛び込み)と、それも全部一人分で約35万円分ビビりながら申し込んだそうですが、
当選したのは陸上初日、2日目の両方とも午前中ですべて予選のみ。そのため安価でB席なので両方とも11,000円で、計22,000円でした。
テレビで観戦しようっと。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地ブルーグリーン花刺繍5分袖コットンワンピースとグリーン系シンプルシルクロング羽織にコーディネートを追加しました。

2021年1月27日 miekotaro | 個別ページ
20周年行事第2弾!須磨アルプス~塩谷 Trail Run
2019年6月16日(日) 今日は資格勉強仲間との20周年行事第2弾として、トレイルラン!13時に神戸・妙法寺駅に昼ごはん食べた状態で集合ということで、ちょうど明日から仕事の連れ合い(夫)が岡山に戻るので、送ってもらうことになり、ちょうどIっしーに元町のぎょうざ大学を教えてもらったので、そこでランチ。開店の11:30過ぎに到着したが、ちょうどいっぱいになったところで、1巡待ってから入店。すぐにぎょうざが出てきて食べれたよ。1時間ちょっと駐車場に預けたけど、料金が1,500円でビックリ。やはり元町は高いな。そして、予定より少し早めに妙法寺駅に到着。
今回の参加は、Kちゃん、Iっしー、Tさんと4名。天候が良くて本当に清々しい。絶景でめちゃくちゃよかった。そして、自分は高所恐怖症なのに、よくこんなところに来たものだ。怖いところが何か所(特に馬の背は)かあったけど、もう下など見ないようにして、何とか登り切ったよ。でも、それ以上に景色が素晴らしくて、今日は快晴過ぎて、鉄拐山では、大阪の景色が見れましたよ。こんなコースは、連れ合いを連れて行ったら、すごく喜ぶだろうな。






途中で、高倉台のスーパーのコーヨーで、缶ビールを飲んで、ゴールのしろちゃんで軽く飲み食いするはずだったのに、お店がなんとお休みで、急遽近くのお好み焼きで、ビールを頂いたよ。そして、花隈駅に移動して、つかさ湯でゆったり入り、今回の目的の焼肉屋の満月へ。そこで、YはんとNさんが合流。確かに美味しかったな。食べログ高い評価も納得。ここにも連れ合いを連れてきたら喜ぶだろうな。元々、この企画は、前回の第一弾の花見の際に、つかさ湯を出た後、Iっしーが有名な焼肉屋があるとお店の前を通って、行こうっていう話になったんだ。それが、このトレイルランにつながるとは。まあ、トレイルランと書いているが、走りはほとんどなかったな。

今回も幹事をしてくれたKちゃんがしおりを作ってくれてたよ。


ホンマに毎回Kちゃんに大感謝。なんやかんやとこの仲間と付き合って20年過ぎた。ホンマに長く続けれたのは、Kちゃんが幹事をしてくれたおかげ。次回は何をするのかな?楽しみ!
シビラのハンドタオルです。
2021年1月19日 miekotaro | 個別ページ
義父のサックス演奏
2019年6月15日(土) 父の日は明日だが、3人とも予定が合うので、この日に義父の家に行ってきた。義父は孫である娘が来てくれたことをすごく喜んでた。またプレセントである、娘が提案してくれたジッパーポロシャツ(ラコステ)もすごく喜んでくれて、さっそく着用してくれた。服装はいつもおしゃれさんなので、似合っている。我が連れ合い(夫)と大違い。義弟もおしゃれさんなのに、何で!?って言いたくなるよ。前回遊びに行った際に、娘が義父がポロシャツのボタンが留めにくいと話していたことを覚えてくれてたので、喜んでもらえるプレゼントができてよかった。
義母が認知症でグループホームに入居したので、ずっと一人暮らし。認知症の予防のために始めたというサックスをたくさん演奏した。難なく弾きこなしていたので、やはり義父は器用さんである。昔の曲をたくさん弾いてくれたが、私が小さいとき、よく私のお父さんがラジオで昭和歌謡曲をたくさんかけていたので、すごく知っている曲ばかりなので、ついつい義父の演奏で歌ってしまった。それも、義父はその曲を知らないのがけっこうあり、楽譜だけ頼りで弾いているんだった。全く演奏できない私はすごいって思っちゃいました。
また演奏以外は、ずっとお話しっぱなし。義父は話し好きなのである。結局、13:30~21:00まで話し続けていた。さびしんだろうな。
その日着ていたシビラのグリーン×ベージュ編み長袖トップスです。

2021年1月19日 miekotaro | 個別ページ
新歓の服装
2019年5月22日(水) 今日はM研の新入生歓迎会。B4(4回生)が5名研究室に配属された。毎年恒例の新入生による園芸大会も今年も大いに盛り上がった。
っで、学生の何人かに、服装がいつもと違いますねって、言われた。えっ???今日も私のトレードマークのグリーン系でまとめたし、いつもの「シビラ」だよ。そう、いつものワンピースではなく、カットソー+スカートが、いつもと違うということだった。そして、「ワンピースの方が良いです。」って言われっちゃいました。これから、集まりの時は、「シビラ」「グリーン」そして、「ワンピース」で決まり。
小田和正さんのさいたまアリーナのコンサートのプレイガイドの抽選結果が出たけど、私も妹もハズレだったよ、、、。ずっとハズレてばかり。来月26日どうしよう、、、。
その日着ていたシビラの服です。ブルーマルチボーダーブラウスカットソーとカラフル幾何学風デザインブロックマキシ丈スカートにコーディネートを追加しました。

2020年12月25日 miekotaro | 個別ページ
Kさんの退職祝い
2019年5月20日(月) 前職でお世話になった公務員のKさんが3月末で退職され、そのお祝い会を開催した。Kさんは、仕事はすごくできるし、プライベートでは、トライアスロンの大会に出場したりするパワフルウーマン。7歳下の26年間連れ添っているハズバンドさんがいるのだが、籍を入れずに内縁関係で、平日は大阪市内、休日は琵琶湖畔で暮らしている。民法の修士を持っており、法律関係は何から何までよくご存じで、いろいろ相談に乗ってくれたのです。Kさんは私にとって、憧れの女性。
今回は、その前職でお世話になった元同僚のYさん、Mはんと企画したのだ。お店は、福島にあるフレンチレストランは私がチョイス(そのレストランは、のちに、火災が原因で無くなっちゃいました(泣)。)。コース料理ともちろん飲み放題!
Kさんは、再雇用制度があるのだが、それを辞退した。今までその職場では初で、すごく驚かれたみたい。。Kさんは、大学卒業からずっと働き続けたので、ゆっくりしたかったそうです。ゆっくりしたかったのに、現職中からやっていたK大学のビジネス法務の講師のコマが増えて、忙しそうである。でもその合間に、いつものハワイに年に2回行くんだろうな(いつもハワイを誘ってくれるんだけど、断ってばかりでスミマセン。必ず行きましょう!)。
後半は、Mはんのハズバンドさんが、アラスカに永住するために昨年末から住んでおり、アラスカへみんなで行こうと話で盛り上がる!Mはんは2月と、さっき帰ってきたばかりのアラスカに行った情報によると、アラスカには美味しいクラフトビールがいろいろあるみたいだ!もちろん、自然も良いし、オーロラは3日に2日は見えるというし、クラフトビールを飲みながら、みんなとオーロラ鑑賞って最高やん!って、来年行こうって!、、、。でも、メキシコ・カンクンに行くので、金があるのか!?カンクン旅行のお金もぜんぜんなのに、、、。シビラをたくさん売らなきゃ。
Kさんは今回のお祝いを喜んでくれたみたい。本当に大阪府のお仕事お疲れ様でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。マヨルカ風景画ブルーシャツワンピースと黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。

2020年12月23日 miekotaro | 個別ページ
SUPER FRIDAY
2020年12月17日 miekotaro | 個別ページ
母の日に、4か月と20日ぶりに。
2020年12月 8日 miekotaro | 個別ページ
春のファミリーデー
2020年12月 8日 miekotaro | 個別ページ
良い子&悪い子
2019年5月10日(金) 会社まで迎えに来てもらう。そのまま明日のイベント参加のために、岡山に向かうためだ。ゴールデンウィークで整理した子供たちの服が入った大きな紙袋4袋ついでに持ってきてもらう。同僚たちのお子さんにお譲りするからだ。
会社の入っている棟の前で、4袋を出しているときに、ちょうど同僚のMさんとHさんが帰られるところで、今まで連れ合い(夫)に会ったことが無いし、挨拶だけさせた(娘は寝ていたので、やめた。)。すると、いつものように、満面の笑みで、挨拶したよ。お二人には、外面が良くて、偽善者なので、って念押しした。それが無かったら、またもや、「本当にやさしそうなダンナさんですよね。」って、いつもの決まり文句を言われちゃうし。
確かに、私&娘&息子以外は、全員に優しい連れ合い。いつもニコニコしていて、穏やかさが漂っている。っが、しかし!この3人に対しては、ニコニコの笑顔もないし、優しさもないし、すごくきついし、いつもわざと人がイヤがることをしているいじめっ子なのだ。
その表と裏がある性格は、めちゃくちゃイヤなのだが、小さい頃から高校の途中まで喘息がひどくて、入退院を繰り返し、小学校はほとんど学校に通えず、中学校で、やっと5分の4は出席できるようになったが、内申点が取れないので、私立高校専願でいかないといけず、ずっと親に迷惑をかけていたという気持ちがあり、ずっと良い子でいたのだった。(今はそんな病弱の片りんもないが。)
なので、今でも両親には良い子で通し、その反動で、私たち3人には悪い子でいるのだ。仕方ないし、納得しているんだけど、でも、たまには家族にも優しいところが見たいな。
夜は、到着が思ったより遅かったので、り山でしゃぶしゃぶを頂きました。美味しかった。
その日着ていたシビラの服です。縦プリーツいっぱい裾フレア長袖カットソーグリーンとカラフル幾何学風デザインブロックマキシ丈スカートにコーディネートを追加しました。

2020年12月 2日 miekotaro | 個別ページ
9連休目、10連休目
2020年11月27日 miekotaro | 個別ページ
ゴールデンウィーク後半戦
2020年11月26日 miekotaro | 個別ページ
ゴールデンウィーク前半戦
2020年11月25日 miekotaro | 個別ページ
連れ合い(夫)とI家訪問
2020年11月24日 miekotaro | 個別ページ
名前を覚えないと
2020年11月20日 miekotaro | 個別ページ
初めて行ったお店で
2019年4月20日(土) 今夜は中学の友達のKちゃんと飲みに行く。どこに行こうかと考えていたが、ずっとずっと前から気になっていた近所の居酒屋に行くことにした。食べログで高い評価をされていて、ずっと気になっていたが、日本酒をメインにしていたので、いつかは日本酒好きな妹家族と行こうと思いながら、近いのに、何か歩くにはちょっと遠くて、車乗る距離でもないし、子供たちを連れて行くのはどうかとか、深夜遅くまでやっているから、いつでも行けるかって思いながら、長い間、存在に気付いていながら、行ってなかったのだ。
開店時間に行くので、予約しなくても大丈夫と思っていたら、入ってすぐに「予約」を聞かれ、予約してないと伝えると、カウンターの一番扉側の端っこ2人分だけが偶然空いていたのだ。ラッキーだったけど、人気店なのだ。店内はいたって普通の居酒屋だけど、日本酒や焼酎がたくさん並べられていた。まずは、生ビールを頼んで、Kちゃんと乾杯。お品書きから、食べたいものを注文していく。いや~どれも絶品で腰抜かすほど驚いた。長年いろいろと食べ歩いたが、こんなにすべてのものが完ぺきなまでに美味しい。ほどなくして、店内は予約客でいっぱいになったが、老若男女を問わずに、お酒好きが集まっている感じであった。そんなたくさんの店内を私より少し年下って感じの店主が、一人で切り盛りしていた。店主は料理やお酒の手配から、おもろい会話まで講じていて、すごいって思ってしまった。
周りがやはり日本酒を飲んでいるので、とうとう、、、禁じ手の日本酒を手に出すことにした。100種類ある中から選ぶので、日本酒の知識が非常に乏しい私は何を選べばよいのかわからない。すると、店主さんは日本酒が20種類ほど書かれたリストを出してきて、私に知っている銘柄を聞いてきた。「久保田」知っている。っていう具合に。その中の5,6銘柄はわかったけど、ほとんどわからなかった。
それを店主が確認すると、30年くらい前に流行った日本酒ばっかりだねって。図星だった。すると、私のためにチョイスしてくれた日本酒は、ホンマに絶品だった。こんなに日本酒がおいしいとは。Kちゃんも同じだった。それからは、日本酒オンリー。今しか手に入らない日本酒や、大阪で飲めるのはここだけっていう日本酒をどんどん飲んだ。
Kちゃんは中学3年生の母親なので、初の受験生の母になるので、その悩み。途中で、娘ちゃんがカギを預けに来たな。近くの池を走りに来ているのだ。彼女は陸上部だった。スレンダーで少し日焼けした彼女を見て、安堵した。彼女は未熟児だった。子供の成長の心配をしていたKちゃん。でも、まっすぐ育ったよ。私は、Kちゃんに姪っ子の話をした。今月はずっと、姪っ子の話をしまくっている。みんなに姪っ子がどうだったか知ってもらいたいし、自分が話すことで、すごく心がすーっとするのだ。
最後は、客の大半がお酒飲んべえゾーンになって、落ち着いたのか、店主さんとなぜかクイーンの話で盛り上がった。店主さんはクイーンが大好きで、手製(?)のスタンドマイクも用意していた。私が曲名を言うたびに、歌ってくれた。
料理はうまいし、お酒もうま過ぎるし、絶対妹家族を連れて行こうと話をすると、なんと!!!来週このお店をたたむそうだ。えっ!なんだって!!!長年の夢であったミナミに進出するそうだ。カウンターだけの少人数のお店で、1万円ほど客単価を上げるそうだ。行ってみたい。
最後に携帯電話を書いて名刺を渡してくれて、5月中旬くらいに開業するので、もしお店に来られるのであれば、携帯に電話してねって言われて、名前を聞かれたが、そういや~一度も名前を言ってなかったので、「バイシクル・レース」とクイーンの曲名を伝えた。これでわかるって。
もう22時になっていた。なんやかんやと4時間滞在。こんなに飲んで食べて、1人4,000円!でした。ごちそうさまです。南のお店に行くぞ!
でも、近所にあったんだから、もっと早くに行けばよかったと、すごく後悔。
その日着ていたシビラの服です。縦プリーツいっぱい裾フレア長袖カットソーグリーンと羊皮キャメル縁凝るショートコートにコーディネートを追加しました。

2020年11月14日 miekotaro | 個別ページ
Aちゃん&Hちゃんのバースデイ企画
2019年4月19日(金) 4月恒例のAちゃんとHちゃんのバースデイ企画。いつも毎年どのお店でやろうかとか、自分の家でやろうとか考えるけど、今回は最近こういう時に利用している阪急うめだ本店12Fにあるイタリアンレストランのil desiderio ORTAGGIO
ここ最近、何でお気に入りかというと、コース料理と飲み放題(150分!)で5,000円とお手頃で(月~木は、4,500円!)、それも店の雰囲気が良くて、スタッフの方はみんな気さくで良い感じで、ホンマにおススメです。
今回もこのメンバーでバースデイやりました。まあ、4月生まれの二人がメインで、私がサブで。

まずは、旬のお野菜を散りばめた前菜盛合せ

サラダは、ここの名物の旬のお野菜と黄人参のバーニャカウダ

今日のスパゲッティは、菜の花と浅利のフレッシュトマトソース カラスミを添えて

そして、メインは、茶美豚肩ロース肉のロースト アスパラガスのソテーとフォンティーナチーズのソース

最後にバースデイ用のデザートを用意して頂きました!

これで、150分の飲み放題なんだもんね。ギリギリまで飲みましたよ!2人に姪っ子の話をしていたら、150分ってあっという間だったな。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地リーフ模様ノースリリボンワンピースとグリーン系切れ端風袖リブ羽織にコーディネートを追加しました。

2020年11月 6日 miekotaro | 個別ページ
みんな超驚く
2019年4月13日(土) 夕方までウダウダしたが、出掛けないといけないので、身支度する。今日は高校のクラブのメンバーで女子キャプテンだったFちゃんの実家のお蕎麦屋さんが5/15に閉店するので、メンバーで集まったのだ。私たち以外にも常連さんが来ており、お蕎麦を頼んだが、時間がかかるみたいなので、私とSとHの3人は固まって、酒を飲み交わした。他の女子4人は酒が飲めず、男子も今回のメンバーはその2人だけ。Sは広島に単身赴任で、Hは滋賀の営業所まで通っているらしく、仕事の話で盛りあがった。途中から、久々にIがやってきた。ここ最近、連絡を取っていなかったが、とうとうUが連絡したみたいだ。みんなは、おいおいって感じ。黒焦げおやじになっていた。会社は好調らしいが、それは周りのお陰(辛口でスミマセン。)。
隣の酒飲まないグループの近況も聞いてたら、Yちゃんは長女がS高校に進学したとのこと。S高校なんて、素晴らしい。自由で、文武両道の高校だしね。そして、一番驚いたのは、M子だった。M子の長男さんは浪人してK塾に通っていたはずだが、なんと、この春進学したのは、大学ではなくて、NSC!吉本興業の養成所だ!!!えっ???
昨年11月の末に、突然、長男さんから大学に行かずに、芸人になりたいので、K塾を辞めると言い出したそうだ。何度も話し合ったけど、本人の意志は固く、大学で準備したお金をすべて渡して、これで最後で、お母さんもう何もしないから、自分で勝手にしなさいと言って、K塾を辞めたそうだ。冬期講習や直前講習のお金も支払ったが、全額返金され、授業料もほんの少し返ってきたそうだ。
全メンバー超驚いた。長男さんもすごいけど、M子の決心もすごいと思った。私が同じ立場だったら、どうやったんやろうか、、、。私の夢は、M-1グランプリに出場なので(子供たちにコンビ申し込んでも断られ、連れ合い(夫)は笑いのセンスが無いし、、、)、長男さんがうらやましいとも思った。M子に一緒にコンビ組んでほしいと冗談で言ってみたけどね。芸人になるには、現実は厳しいけど、長男さんが舞台に上がれたら、ぜひ見に行きたいな。
お店が閉店後は、私たちだけになった。片付け中だったFちゃんのご両親に店内に出てきてもらい、お花とチョコレートケーキをプレゼントした。蕎麦屋を始めて50年。それがお父さまの病気をきっかけで、たたむことにしたとのこと。長年地域に親しまれてたので、すごく残念だけど、思いっきり働いたので、第二の人生を夫婦で楽しんでくれたらな。チョコレートのケーキをみんなで食べた。またしてもSのセレクト。うまし!
今夜も楽しかった。友は大事にしないと。
------------------------------------
2019年4月14日(日) 朝からビールをじゃんじゃん飲んでしまったよ。今は花粉症で走りにいけないしね。でも、いろいろやろうと思ったことができなかった。やっと、15時になってから動き出した私。とりあえず、ヤフオクの出品。シビラを6点出した。それから、冬物を片付けだしたが、花粉症で鼻水がズルズルで途中でやめた。
4月13日に着ていたシビラのワンピースです。グリーン×ライトグリーン×ブルービッグラインブロックチュニックワンピース限定とグリーン系バスロープ風リボンロング羽織にコーディネートを追加しました。
2020年11月 5日 miekotaro | 個別ページ
久々のサシ飲み
2020年11月 1日 miekotaro | 個別ページ
花見 de 酔ラン 2019
2019年4月6日(土) 午前中は梅田に出て、午前十時からの映画祭10で、スティーブン・スピルバーグ監督作の「未知との遭遇」を初めて見た。若干30歳で撮影され、その当時すごく話題になり、なんとなく話も分かっていると思ったが、全然違うかった。スティーブン・スピルバーグ監督はあらゆるジャンルを作る監督だが、いや~、素晴らしかった。最後に宇宙人と遭遇する場面は、すごく脳にジーンと何度も来た。映画ボヘミアン・ラプソディの最後のライブエイドと同じ感覚だった。「アメリカの大作」というだけで敬遠していた私だけど、有名どころは見ないといけないと反省しました。
っで、午後からは、元資格勉強仲間と「花見 de 酔ラン 2019」を開催!いつも集まろうとしたら、みんな忙しいから、スケジュール調整が難航するが、花見なので、ピンポイントで決めれるので、行ける人だけ行くということで、4人集まった。今回もKちゃんが企画からスケジュールまですべてやっていただいた。今回もしおりを作ってくれたよ。ほんまに感謝。



宴会は、どんがめ。19時まで生ビールが199円なのだ!みんな生ビールを6杯飲み、そして、食べて、19時前に退散
。
その隣の地下にあるBar bronksへ。ここから完全に寝てしまいました、、、。

後に湊川神社で解散!ホンマに楽しかった。Wちゃん。Iっしー。そしてKちゃん。楽しかった。また企画お願いします。


2020年10月26日 miekotaro | 個別ページ
突然のお迎え

2020年10月22日 miekotaro | 個別ページ
春のセンバツ高校野球 ふたたび 準々決勝
2019年3月31日(日) 今回もTさんのガンバリで観戦できました。多分一番人気の準々決勝で、それも日曜日なので、寝袋持参で徹夜して頂きましたよ。
高校野球の春も夏もで一番おもろいのが、準々決勝だと思うのですが、やっぱりおもろかった。どの試合も熱い戦いで、3試合は1点差という接戦でした。
第一試合は、市立和歌山対習志野高校でしたが、3対4で習志野高校の勝利。いや~、習志野高校の吹奏楽部の美爆音が更にパワーアップしてましたよ!「Let's Go 習志野」が鳴り響きました。
第二試合は、龍谷大平安対明豊。11回まで延長し、0対1で明豊の勝利。龍谷大平安のチャンステーマの「怪しいボレロ」が聞けましたよ。
第三試合は、東邦対筑豊学園で7対2で、東邦の勝利でしたが、応援は、東邦の吹奏楽部が海外遠征で不在で、大阪桐蔭高校の吹奏楽部が友情応援してくれて、感動。マーチング応援(楽器を持って、踊って応援)は素晴らしかった。
第四試合は、明石商対智辯和歌山。この試合はすごかったね。9回裏に1番打者で1年生の来田選手が、サヨナラホームランで、4対3で、明石商の勝利。ライナーのホームランは鳥肌が立っちゃったよ。来田選手のこの試合で、先頭打者ホームランもしていて、将来が楽しみな選手だな。阪神に来て!智辯和歌山の魔曲「ジョックロック」も聞けて、今回は有名な吹奏楽部が勢ぞろいして、本当に楽しめました。
今回は、前回の失敗をもとに、頑張って防寒しましたよ。下記+ブランケットで温めました。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン×ライトグリーン×ブルービッグラインブロックチュニックワンピース限定とイエロー系変わった素材タートルカットソーとグリーン系たぬきストールとチョコ板風グリーン系ロングダウンコートにコーディネートを追加しました。
2020年10月14日 miekotaro | 個別ページ
追いコンハグ
2020年10月 6日 miekotaro | 個別ページ
春のセンバツ高校野球 習志野高校 美爆音!
2020年10月 2日 miekotaro | 個別ページ
間に合ったけど
2020年9月30日 miekotaro | 個別ページ
息子の豹変
2020年9月24日 miekotaro | 個別ページ
娘の誕生日だが
2020年9月10日 miekotaro | 個別ページ
名古屋ウィメンズマラソン2019



2020年9月 3日 miekotaro | 個別ページ
東京マラソン2019
2020年8月26日 miekotaro | 個別ページ
「花」を贈る
2019年2月26日(火) 今日は母の誕生日で、姪っ子の月命日。もう2か月なんだね。
母が入居するグループホームに、今日は仕事なので、娘に花を持っていかせた。
認知症の母は、もう何にもわかんない状態。最初の頃は服などいろいろ考えて贈っていたが、何にもわかんなくなってからは、「花」を送り続けている。
母親は「花」が大好きだった。小さい実家には庭がないのに、たくさんの「花」が。母はいっぱいいっぱい「花」を植えていた。父に壁に何段も棚を作らせて、ベランダにも、玄関に通じる階段にも「花」があった。
雨が降ると、雨がかかるように、鉢植えなどを雨の中、移動させる母。水やりができないと旅行などお出掛けを嫌がる母。
そんなに好きだった「花」なのに、今は無反応だなんてね、、、。
母の「花」に対する行動が、しんどそうで、全く「花」を育てよう思わない私。なので、我が家には全く「花」がなかった。
姪っ子がいなくなって、2か月間、今はリビングにやっと「花」が飾られ続けている。
枯れた花は、なんだかもったいないので、ドライフラワーとして、同じく飾っている。
リビングが少し華やいでいる。
その日着ていたシビラのワンピースです。ディープグリーン地米っぽい総刺繍胸下絞り7分袖ワンピースとブラウン系レッキスラビットファーケープにコーディネートを追加しました。

2020年8月23日 miekotaro | 個別ページ
人気があるのだな
2020年8月17日 miekotaro | 個別ページ
バレンタイン配り
2020年8月 2日 miekotaro | 個別ページ
娘の手作りバレンタインと30㎞走破
2020年7月31日 miekotaro | 個別ページ
インパクト投資
2020年7月30日 miekotaro | 個別ページ
バレンタインフェア
2019年1月29日(火) 寒いけど、計画通りに、仕事から帰ったら、ランニングをした。N公園を9.4㎞走る。走っていたら、なんだか、鼻がムズムズ、、、。もう、花粉が来ているかもね。病院に行かないと。
------------------------------------------------
2019年1月30日(水) 仕事帰りに娘が天王寺に出ているとメールが来たので、そこに向かった。ちょうどあべのハルカス近鉄本店の催場で、バレンタインフェアをやっていた。もうそんな時期なんだよね。実演販売のチョコのソフトクリームを食べようということになり、9Fへ。今どこのデパートもバレンタインフェアをやっているが、ここの良いところは、19時くらいだとそれほど混んでおらず、そして、安いのだ。500円くらいでいろんなお店のソフトクリームが堪能できるのだ。ほかのデパートだったら、混んでいて並ぶし、それに1000円近い値段だったりする。
悩んだ挙句、このレオニダスの近鉄限定のソフトクリームを食べる。これで500円台なので、すごくお得だ。まだまだいろんなソフトクリームがあるよ。毎日仕事帰りに寄ろうかしら。

お持ち帰りにルタオのチョコデニッシュを購入し、夕食は、しゃぶ亭(ちん)でしゃぶしゃぶ。最近、あべのハルカス近鉄本店に来たら、食事はここばかりになっているな。安くて、おいしくて、お得だもんね。

1月29日に着ていたシビラの服です。レッド×グリーンブロック風モヘヤ混ウールカットソーと黒長方形切込み風幾何学模様圧縮スカートとグリーン×パープル×オレンジ×イエローブロックカギホックコートにコーディネートを追加しました。
2020年7月12日 miekotaro | 個別ページ
22年ぶりの再会と息子の成人式
2020年6月17日 miekotaro | 個別ページ
初箱根駅伝の復路
2020年6月 2日 miekotaro | 個別ページ
初箱根駅伝の往路
2020年6月 2日 miekotaro | 個別ページ
イタリアン続く
2018年12月20日(木) 今日は昼も夜も忘年会。どちらもイタリアン。まあ、イタリアンが大好きだから大丈夫だけど。
お昼は、会社の忘年会ランチ。スタッフがまだ小さいお子さんの所が多いので、夜は無理なので、ここずっと忘年会や新年会は昼開催。場所はMUSHROOM。店の雰囲気を見て、たしか14年くらい前にAちゃんと来たことがあると思う。ワインに力を入れているみたいで、飲みたいけど、このあと、普通に仕事だもんね。ガマンガマンだけど、まあ、夜に飲めるしね。
夜は、元同僚たちとの忘年会。このメンバー1人除いて、で8月にモンゴルに行ったもんね。なので、今日のコートはモンゴルで購入したGOYOとのコラボのコート!めっちゃお気に入り。
お店は、梅田阪急の上にあるil desiderio ORTAGGIO。最近ここのお店がお気に入り。4,000~5,000円くらいでコース料理と飲み放題になり、お店の雰囲気も良いし、それにお野菜が豊富でおいしいし、飲み放題も3hという長さ。最初はビールをがぶがぶ飲んだが、途中から赤ワインで、最後は久々にカクテルも飲んじゃった。
みんなでモンゴルの思い出話に盛り上がり、モンゴルのシニア海外ボランティアに行ったMはんが、モンゴル生活を気に入り、寒い環境でということで、今度はアラスカの永住を目指すみたいで、旦那さん(アメリカ人)がもう、アラスカに行っているとか。それで、みんなで次回はアラスカでオーロラを見ようと盛り上がる。アラスカのオーロラは3日に2日は見えるらしく、夏の時期も見れるが、やっぱり冬の時期が一番きれいだということで、3月って話になる。
酒の勢いで進んじゃったが、寒いのが超苦手で、大金欠中(シビラのスペインイベントの受注会で)なので、大丈夫か!?
その日着ていたシビラのワンピースです。赤・黄・黒まん丸お花アップリケベージュ地ワンピースとグリーン系定番裾長いリブウール羽織とブルー裏地グリーンカシミヤロングコートGOYO by Sybillaにコーディネートを追加しました。

2020年5月 6日 miekotaro | 個別ページ
忘年会スタート
2020年5月 4日 miekotaro | 個別ページ
中学時代の友達と中学時代の友達の店で
2020年4月15日 miekotaro | 個別ページ
第8回大阪マラソン
2018年11月25日(日) 今日は大阪マラソン!一昨日福知山マラソン走ったばかりの私はもちろん走らない(大阪マラソンは今年もハズレ)。娘が初マラソン初出場だ。私以上にほとんど練習できてない娘なので、不安。娘を朝送り出してから、しばらくしてから私も出掛ける。もちろん、娘の応援のため。
一昨年、妹が走って応援したので、ほぼ同じルートで応援をすることにする。何か所も地下鉄の駅を乗り降りするので、今日の切符は1日乗車券「エンジョイエコカード」。600円で大阪市営地下鉄や大阪シティバスが全線乗り放題だ。応援ボードも娘が作った応援うちわをリサイクルしてちゃちゃっと作っておいた。
まずは森ノ宮駅で待つ。スタートの9時になり、しばらくすると、ランナーたちがやってくる。コブクロの小渕さんが爽やかに走っていった。みんなに手を振りながら笑顔で走っていく姿に、ステキ♪って思わず思ってしまった。相方の黒田さんがめちゃくちゃ背が高いので、背が低いと思っていたけど、ぜんぜん普通の身長で、ビックリした。あと、タレントさんや、間寛平ちゃんなどヨシモト芸人さん、在阪局のアナウンサーさんが走っていき、そして、ブラマヨの小杉さんも!ちょっとスリムになってたかな?この地点からあと41㎞大丈夫かな?そして、待てども待てども娘が来ない。沿道の応援の人たちも、目的の人が来たら出ていくので、沿道の人が少なくなっていく。隣の男性もまだ来ないみたいで、一緒になってまだかな?って。まあ、娘は最後列の『P』グループで、スタート地点まで30分はかかるので、仕方ないけど、本当にちゃんと来れたのか不安になる。そして、9:54にやっと娘がやってくる。来るのが遅いと言ったら、スタート地点に出るまで思った以上に、だいぶんかかったそうだ。隣の男性のお連れさんはまだだったけど、お先に次のポイントへ。
![]() |
お次は本町駅に移動し、御堂筋の北上、南下で2回娘を応援。連れ合いから借りた携帯モバイルで、娘の走行場所がわかって便利。助かるけど、すぐにバッテリーがなくなるので、チミチミ繋げないといけないので、そんなに確認できない。
本町駅北側で御堂筋を北上(逆行)する娘。
![]() |
それから難波駅に移動。そこで、西行き、東行きで2回応援。20㎞を超えて、娘が走ったことがない領域だが、まだ元気そうで、ホッと。
娘はこれから南下します。
![]() |
お次は、玉出駅へ。ここはランナー側に行こうとしたら、けっこう出口など閉鎖されて行きにくいけど、以前経験済みなので、ひょいひょいとランナー側へ。娘を待っている間、もちろん他のランナーも応援しているが、そうしたら「〇〇さん!」という声が。すると、某産学官コミュニティで一緒のOさんが走っていたのだ。Oさんは一昨年名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊のメンバーでお世話になった人。知っている人が走っていたら、断然思いっきり応援しちゃいますね。今回、知人全員ハズレだったので、余計にうれしかった。そのあとに、娘がやってくる。31㎞超えあたり。娘の顔が真剣そのもの。まだほかのランナーと比べたら、大丈夫そう。
![]() |
その次は住之江公園駅。その手前で大きな給食ステーションがあるし、30㎞超えるとペースダウンするから、余裕で地下鉄を移動していたら、なんと、着いたときには、娘はちょうど住之江公園を通過していて、会えなくて、ビックリ。思ったよりペースが上がってるよ。
慌てて最終ポイントの南港東駅へ慌てて向かう。やばいやばい。もしかして会えないかも?駅に到着して、ダッシュで駅を飛び出したら、ちょうど娘の後ろ姿が。応援ボードを持ち、ブーツで必死で走って、娘に何とか追いつきて、娘を見ると、大泣きしていた。ずっと泣いて走っているのだ。みんなの応援に感動して泣いているのかと思っていたら、ものすごくしんどくて、早く終わってほしいと思い、泣いているとのこと、、、。どういうこと?早くゴールに到着したいので、周辺ランナーがヘロヘロなのに、パースが早い。
そして、娘は泣きながらあと5㎞のロードに行く。これなら南港大橋も登れるでしょ。っで、私はまたもや3年連続で、南港大橋手前150mくらいの応援が少ない場所で、最後のランナーまで応援を続ける。今回もこのボードで。
「ビール」と叫んでくれるランナー、ハイタッチしてくれるランナー、「ありがとう」と言ってくれるランナー、手を振るランナー、そして、昨年もここで応援してくれたでしょと言ってくれたランナー、今回も感動をありがとう。そして、刻一刻とタイムオーバーのランナーを吸い上げるバスが近付いてくる。早く早くと思うが、足や体がついていけなくなる。そんな中、吉本新喜劇の女性トップに君臨している末成由美さんが走っていった。えっ!?御年71才だって、それも初マラソン。すごいというしかない。そして、バスがやってきて、ランナーはいなくなりました。さあ、娘がいるインテックス大阪に向かおうとしたら、スタッフのおじさんたちが、「今日でここでは最後になります。お疲れさまでした。」と握手して挨拶された。えっ???確かに、コブクロの小渕さんのコメントに、今回の大会で御堂筋の逆行は最後なので、って書いてたし、どうも来年は新コースになるらしい。この南港大橋は走らなくなるんだ。
娘に電話したら、フィニッシュしていた。
娘のフィニッシュ後。4時間37分の初マラソンでした。
![]() |
一昨日の私が4時間36分で、1分だけ面目を保ったが、マラソン歴15年なので、めちゃ恥ずかしい。あんな少ない練習量で、後半はあれだけ体力が残っているのは、長距離の素質があるのかも。でも、娘は残り10㎞をゴールまで泣きながら走り続けて、友達が41㎞地点で応援していたのに、気が付かれなかったらしい。どれほど悲壮感たっぷりだったもんな。スタート地点で、30061番目でスタートして、ハーフで16919位で、ゴールは13142位だった。17000人抜かしていくのは、気持ちよいだろうな。って思ってしまいました。
ゴール会場で会ったときは、もう、そんな苦しかったことを忘れていて、笑顔の娘であった。(こりゃあ、マラソン続けてくれそうだな。)
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン×ライトグリーン×ブルービッグラインブロックチュニックワンピース限定とダークグリーン系ポンチョ風ニットロングオープン羽織にコーディネートを追加しました。
2020年3月23日 miekotaro | 個別ページ
フランスの環境
2020年3月 3日 miekotaro | 個別ページ
体育祭の打ち上げ
2020年2月27日 miekotaro | 個別ページ
楽しみな駅伝大会
2020年1月30日 miekotaro | 個別ページ
やれることは
2020年1月27日 miekotaro | 個別ページ
誕生日なので
2018年10月16日(火) 今日が誕生日である。もう年を取りたくないので、喜べないが、会社がバースデイ休暇をくれるので、お休みなのである。せっかくのバースデーなので、いろいろやろう。
①まず目ざめにビールをいただく。ゆっくり起きて、朝っぱらの平日の休みのビールはうまい。
②10:15 美容院へカラー(白髪染め)をしてもらう。
③13:15 平日昼間しか開いてないべらしお福祉で、期間限定のすみよしホワイトというラーメンを食べる。めっちゃうまかった。ビールなどのアルコールは一切置いてないので、毎回安然であるが、それでも行きたいお店である。安いしね。
④14:15 南海なんば改札の売店で、ビールの立ち飲みをする。いつも帰宅時に会社員などのおっちゃんたちが飲んでいるのをうらやましく見ていた私。さすがにこの時間は私だけであった。まあ、よいや。
⑤15:00 阪急梅田ラ・プレリーで、フェイシャルエステ。
⑥16:15 阪急梅田で買い物三昧へ。YOHJI YAMAMOTO(ヨウジヤマモト)とレペットのコラボのシューズを雑誌で見かけ、全世界で限定200足ということで、見に行ったら、一番大きなサイズ「41」があり、デザインもフロントがプリーツになったスリッポン対応で、ひとめぼれ。即買いでした。

それから、普段着でも似合うスニーカーということで、ニューバランスのスニーカーをゲット。ネイビーだそうだが、スエードの部分がダークグリーン色に見えるので、グリーン系と思って購入したのだ。見えないかな?

バイオプログラミングで、ヘアケア製品を購入。地下売り場に行って、 阪急梅田限定でオープンしたばかりの話題のMOMOFUKU NOODLE で並んでオーダーメイドラーメンを3つ購入。選ぶのに迷ったな。それからバースデイケーキではないけど、そんな感じで、シュークリームとルタオでチーズサンドを購入する。
⑦19:00 娘と合流。娘が大阪マラソンに出場するためのタイツやブラジャーをCW-Xで購入。なぜか私が払っちゃいました。まあ、誕生日付き合ってくれたからよいか。結局、シビラに寄る時間がなかったし、散在しそうだったので、行けずに良かったかも(ホッ)。
⑧20:00 外で食べようかと思ったけど、疲れたので、そのまま梅田阪急の上階に上がり、本かつ喜へ。お肉類が基本的に苦手な私だけど、出来立てアツアツは食べれるのだ。店内はインバウンドのお客さんが多かったが、ここのとんかつ美味しかったな。いろんな豚が楽しめるものにしました。

お酒も美味しかったし、チーズも激うま!娘も私もチーズ好きなので、めっちゃ嬉しい♪ 女性スタッフさんも気さくな良い感じだったし。リピートするな。


さあ、これでしばらく買い物はやめようっと。心に誓ったが、どうなるやらね、、、。
そして、本かつ喜で食事している間に、何度も連れ合い(夫)に電話しても出ない。家に帰ってからも電話に出ない。今日が私の誕生日なのに、全く忘れているんだわ。娘とあきれる私であった。まあ、毎年そうだしね。だから、めざましテレビはてんびん座が最下位なのかな???
その日着ていたシビラのワンピースです。薄グリーン系フォーマル風絞りワンピースとミントグリーン系フォーマル風8分袖カットソーにコーディネートを追加しました。
2020年1月21日 miekotaro | 個別ページ
ファミリーデー
2018年10月13日(土) なんで私と娘が岡山に来たのは、連れ合い(夫)の会社のファミリーデーに参加するためだ。年に1度どの支社でも開催するのだが、連れ合いは一度も誘ってくれたことがない。いつもその日のためだけに着用するTシャツを着て帰ってくるので、やっているなっていうのはわかっていたが、それが昨年から単身赴任したら、来てやってもいいよっみたいな上から発言を昨年して、結局、その日は確かマラソン大会だったと思うが、行けなかったのだが、行けないという返事に、めっちゃ子供みたいにブツクサ言っていたので、今年は行くことにしたのだ。まあ、どんな職場に勤めているのか、最新技術の現場も見れるのも見てみたいし。
会社に9時~9時半の間に行かないといけないので、朝6時半起き。連れ合いは5時に起きて、さっさと出掛けて行った。勤務しながらのファミリーデーなので。そして私と娘は車がないので、初めて吉備線(桃太郎線)に乗って、向かう。単線のローカル電車で、昔の作りの電車に乗り、のどかな風景を見ながら、なんだか癒されます。
そして、なんとか、やっと会社に到着した。まずは工場見学で、ライン工程をつぶさに見てしまう私。新卒で入った会社がFA(ファクトリーオートメーション)関連部品メーカーなので、どこを使っているのかとみてしまう。完全に職業病だ。他社のS社ばかり使ってたので、ちょっとショック。案内している社員さんが、1人だけ違うところを見ているので、「?」って感じだったな。
それから、外の会場へ。そこへは、ここからだいぶん距離がある。また、吉備線(桃太郎線)を使うと1時間はかかりそう。これじゃあ遅刻だと思い、社員さんにそのことを告げると、車で来てないので、それも電車に乗るということで、驚かれた。だって、車は連れ合いが乗っているんだもん。ほかの社員さんが乗せていくといったが、外の会場へ準備で出掛けていた連れ合いに迎えに来るようにお願いした。やはり、こちらは車がなかったら移動手段がほとんどないので、皆さんそれぞれ車をお持ちなのね。
やっと会場に到着し、まずは芋ほり。何十年ぶりかな?事前に案内されていたそうなので、皆さんそういうスタイルだったのに、連れ合いが全く連絡がなかったので、普通に皮のショートブーツだったよ(泣)。春から社員さんたちが植えてくれたそうで、久々に童心に帰った気持ち。
それからはバーベキュー。たくさん持ってこられ食べましたが、アルコールがないのはちょい残念。その後は、他のファミリーさんは事前予約でピザつくりなどを楽しんでましたが、先ほど書いたように、事前に何も連絡がなかったので、何もすることがなく、じっと待つ。最後はビンゴ大会。赤ワイン2本ゲットです!もち、自分が当たったときは赤ワインを選びましたが、娘が当たったときは、欲しいものがなく(小学生以下のお子さんや主婦が欲しいそうなものがメインなので。)、私が欲しそうなので、赤ワインを選んでくれたのです。ありがたや。
そして、帰りは連れ合いの同僚の方が、送ってくれるというので、車に乗せて頂いたら、岡山駅に到着。どうやら大阪に帰ると思ったらしい。スミマセン。もう1泊するんです。せっかくなので、連れ合いが仕事が終わったら、岡山まで迎えに来てもらうことになり、それまでの時間を喫茶店でも行こうとなり、目の前のANAクラウンホテル岡山の案内に、おいしそうなパフェがあったので、そこを選びました。娘はパフェで、私はもちろん、やっとビールです。待っている間、どこで夕食にするかと考えてたら、メールで珍しく連れ合いがここはどう?って勧めてくれました。
鱗友酒場らんたんを予約して、そちらにしました。連れ合いが店を言うなんて、珍しいなって思っていたら、どうやら最近会社の飲み会がここだったそうですよ。繁華街のところなので、駐車するところを探すのはちょっと時間がかかりましたが、なんとか到着。2階に案内され、畳の間でゆったりでき、リーズナブルで、ちょっとレトロな感じでよかったです。そして、連れ合いと娘が少し先に店を出て、私が会計をしようと1階に降りたら、「〇〇さんの奥さん!」と声をかけられ、ビックリ。頬を赤らめている男性を見ながら、一瞬誰だっけ?って思っていたら、連れ合いの上司で支社のトップの方が奥さまと1階のカウンターで食事をされておりました。慌てて挨拶しました。思い出してよかったよ。支社のトップの方も単身赴任中で、今日のファミリーデーに奥さまが来てくれたんですね。
どんな感じで連れ合いが仕事をしているのかがわかって、来てよかったかな。
-----------------------------------------------------------------
2018年10月14日(日) 連れ合いは早朝から仕事へ。私たちは倉敷へ。すぐに到着してビックリ。今日の目的はアウトレットでのショッピングです。すぐにショッピングが終わって近くで観光かな?って思ってたけど、そんな時間はなく、あっという間に16時。昼食する時間もなかったので、いろいろ調べてたけど、フードコートでちゃちゃっと食べたし(もちろんビールも)、結局、娘のショッピングに思いっきり付き合わされ、思いっきり周辺を歩き回ったよ。私はアンダーアーマーで、グリーンのTシャツとフクスケでパンストのみ。娘はどんだけ買ったんだよ!!!まあ、岡山まで来てもらったので、仕方ないね。
大阪に向かう最終の両備バス16:30発に乗って、大阪に帰りました。なんで、こんな時間が最終なの?
10月13日に着ていたシビラのワンピースです。インクジェットプリントガーデン風柄ワンピースと圧縮スムース黒ロングジレとにコーディネートを追加しました。
2020年1月16日 miekotaro | 個別ページ
10月の3連休
2018年10月6日(土) 朝雨が降っていたが、9時前にやんだので、娘と走りに行く。あと2か月切ったし、少しは暑さもマシになったので、距離を伸ばそうと走ったが、私は16㎞で、娘は途中で足がつって、11㎞ちょっとだった。
夜は、半年に1度の楽しみであるオールスター感謝祭である。赤坂5丁目ミニマラソンは、特別ゲストは、マラソンランナーでリオオリンピックで銅メダルで、昨年の東京マラソンで2時間3分台で走ったウィルソン・キプサング・キプロティチ選手!やはり、優勝しましたよ。2位は森脇健児さん。またまた興奮しちゃいました。
ほかに、アーチェリーで2連続1000点を出した俳優の町田啓太さんはすごかったし、4分まばたきなしチャレンジで、4分間を一人で成し遂げた北川景子さんが、ドアップでもあまりにも奇麗すぎて、見惚れてしまいました!
-------------------------------------------------------------
2018年10月7日(日) 昨夜のオールスター感謝祭を見ながら、赤ワインを結構飲んだので、気分が悪い。午前中はダラダラして、何とか出掛ける。
今日はブランド調査が2件あるのだ。B社とV社だが、どちらも素敵だったな。夜は、あと10日迫った私の誕生日祝いとして、AちゃんとHちゃんに祝ってもらいました。場所は、yasai french NR。野菜がおいしかったな。盛り付けも芸術的で、すごく素敵で、テリーヌが特にすごかったです。ヒルトンホテルの地下にあるお店で、店の雰囲気はすごく格調高い感じでしたが、お値段はリーズナブルで、ソムリエさんが関西弁でまくしたてられて、ノリで、二日酔いしたばかりなのに、ついついワインを一杯飲みすぎてしまいました、、、。
あと、AちゃんとHちゃんには、会社の事や妹の事を話しできたので、気分がスッキリしましたよ。ありがとう!
-------------------------------------------------------------
2018年10月8日(月;祝) 今日は朝からは気分がスッキリ。昨日、色々話せたのが良かった。
そして、虫食い対策で購入した防虫カバーをつける作業を淡々とやるが、何個か虫食いを発見し、大ショック(泣)!
夜20時半過ぎから娘とN公園を走りに行く。ちょうどN公園で、ラーメン女子博をしていたので、終了10分前に私はエビラーメン、娘はシンプルなのが良いみたいで、しょうゆラーメンを食べた。

持ち込み可なので、近くのコンビニに娘に買ってきてもらったら、第3のビールの「のどこし」だったので、びっくりした。交換してもらいました。
ラーメン女子博は、スタッフさんはイケメンさん揃いなので、周りの女性のお客さんたちは、お目当てや仲良くなっているイケメンスタッフさんと普通に会話しているのに、ビックリ。常連さんになっているのね。隣のテーブルのママ友さんグループは、お子さん連れだが、めっちゃ仲良い感じだったな。旦那さんたちは休みの日だけど、どこにいっているのやら?パパ友で居酒屋かな?そして、イケメンさんたちは、私たちにも話しかけてくれて、テーブルの上のものを片付けてくれたり、帰り際は挨拶してくれたり、なかなかの接客でしたね。ここまでされたら、そりゃあ、また行こうと思うよな。
10月7日に来ていたシビラのディープグリーン系胸下イントレ風フォーマルワンピースです。

2020年1月12日 miekotaro | 個別ページ
9月後半の3連休
2019年12月24日 miekotaro | 個別ページ
院試お疲れ様会
2018年8月27日(月) 今日はM研の院試打上げに参加してきた。場所はM研恒例の韓国料理の玉一。店に入るなり、スタッフの人が何も聞かずにM研の場所を案内した。年に2回ほどくらいの利用だが、もう顔を覚えられているんだな。
参加者は学生以外は、准教授I君と2名の研究スタッフだけで、学生は院試受験のB4(4回生)は参加して、夏休み期間中だし、他は半分くらいの参加であった。
どうやらこの打上げは、私が言ったのがきっかけだったみたい。研究スタッフのM君に偶然会った時に、院試打上げはいつ?って聞いて、実は、今年は人数が集まらないので、個人でって感じだったけど、急遽開催することになったみたい。まったく当事者でも無いのにね。申し訳ないな、、、。まあ、院試は今年も全員合格だったしね。
やっぱり飲み会は楽しい!!!酒もうまい!!!今回もおもろかったので、やってもらって良かった。
その日着ていたシビラのワンピースです。ライトブルービッグフラワープリントVカット紐リボンワンピースとPLAYAショートリネンジャケットグリーンにコーディネートを追加しました。

2019年12月 3日 miekotaro | 個別ページ
宝塚歌劇 月組 『エリザベート‐愛と死の輪舞(ロンド)‐』
2019年12月 2日 miekotaro | 個別ページ
中四国JAZZFESTIVAL in 愛媛
2019年11月30日 miekotaro | 個別ページ
12:07の発信メール
2019年11月28日 miekotaro | 個別ページ
しぇりークラブ
2018年8月18日(土) 連れ合い(夫)と娘と3人で、久々の京都へ。まずはランチということで、京都でランチはラーメンでしょうってことで、食べログで評価の高い所を探し、らぁ麺 とうひちへ。遅くに家を出たので、閉店ギリギリであった。10人弱並んでるくらい。今の人気のラーメン屋って、昔みたいに油でギトギトで、薄汚れているイメージだが、すごく綺麗で清潔感があり、うつわやラーメンもSNS映えするって感じだな。
それから、アイスクリームを食べようと、京都に行ったら、必ず行っていたアイスクリーム屋が閉店していてショック。ネット検索したがなかなか無い。結局、スーパーの八百一に併設しているアイスクリーム屋で食べる。
車に乗りながら、ずっとラジオで高校野球に集中。今、大注目の金足農業高校と近江高校の試合。金足農が負けていたが、何と最後は、逆転サヨナラ2ランスクイズという大逆転の幕切れ。テレビで見たかったよ。
まだ時間が早いが、今日の目的の八坂へ。前回もこの近くで駐車するのに大変だったが、円山公園の駐車場はすんなり入れて、ビックリ。時間があるので、石塀小路あたりをぐるぐる回る。連れ合いも私も大学は京都だったのに、まだまだ知らない小道があるんだなって。
そして18時から目的のしぇりークラブへ。スペイン料理とシェリー酒のお店。このしぇりークラブは、6月に開催されたSybilla special event at スペイン大使館の際にスペイン料理の小品やシェリー酒、ワインを提供していたお店で、妹と思いっきり食べ飲みしたところ。そのイベントを記念して、税込20,000円以上お買い上げして頂いた方に『しぇりークラブ』ペアお食事券をプレゼントということで、ゲットしておりました。スパニッシュコース2名分がなんと無料!めっちゃお得に頂きました。もちろん、シェリー酒も。テイスティングセットで、Sybilla special event at スペイン大使館で気に入ったオロロソを飲みましたよ!
帰りは、日が暮れて、涼しい。京都の夜は、大阪みたいに蒸し暑くなく、気持ち良いな。お盆を過ぎたあたりの夜の京都はほんまに良いな。八坂神社の提灯など見て、帰りました。
今はインバウンドで敬遠気味の京都だが、たまには行かないとね。
その日着ていたシビラの服です。デザインリブニットトップスライトイエローとモネ睡蓮風デザインロングスカートとディープグリーンレイヤー袖口デザインボタン羽織ジャケットにコーディネートを追加しました。
2019年11月20日 miekotaro | 個別ページ
息子に違和感
2018年8月12日(日) 妹家族が昼前にやってくる。こちらは朝6時から起きて、ひたすら待ちながら、掃除に専念。いつもだが、何時に到着なのか、メールをまめにしないので、なので、さっぱりわからん。ちゃんと連絡してほしいな。
妹家族が到着してから、やっと安心して、黙々とヤフオクの出品をする。まあ、金欠なので、やらないとね。
夜は、創作串揚げ料理の青空へ。ここは何もつけずにそのまま串揚げを食べるところで、こちらがストップするまでドンドン揚げてくれるのだが、早々にダウンしてストップした。年を取ると食べられへんようになるね。姪っ子もいろいろと食べてたので、嬉しかった。
----------------------------------------------------------------------------
2018年8月13日(月) 早朝に息子がやってきた。東京に遊びに行っており、その帰りの途中だった。今日は偶然にも父の命日。妹家族が来ていて、それなので、兄親子(義姉さんはお仕事で来れず。甥っ子2人と一緒に)が揃うのだ。なので、朝からご飯の準備。10時前に兄親子がやってきて、墓参りに行き、そして母の施設にもみんなで行った。母はいつものように寝たきりで無反応であったが、息子がずっと母(息子にとっておばあちゃん)に優しい態度でずっと接してくれたのには、超驚きだった。
帰ってから昼ご飯を大量に作ったが、子供たちチームは、やはりいっぱい食べるな。15時過ぎに兄親子は帰って行ったが、なんと手土産は、冷蔵庫にあったノンアルコールビールと第3のビール、缶ハイボールの3缶だけであった。おいおい、こんなにごはんを用意して、家も提供しているのにね、、、。義姉さんがいなかったら、こういうことになるのね。
そこから息子と外出。アイシティでコンタクトレンズを買いに行き、ボロボロになったスニーカーを買いにABCマートに行ったり、そして、息子と高島屋でジェラードを食べ、最後は姪っ子が大好きな会津屋でたこ焼きを大量に買った(そのたこ焼きが晩ごはんになった。あと昼ごはんの残りと)。
ずっと出掛けている間、息子は私に大学生活や独り暮らしの様子をしゃべり続けた。授業には友達が呼びに来てくれるので、ちゃんと行っているようだし、部活とサークルとプロジェクト活動で3つも入っているので忙しく、バイトする暇が無いそうで、ケーキ屋さんの製造のバイトをしていたが行ける時間が無く、塾の講師のみだそうだ。いっぱい話をしてくれる息子はうれしいが、すごく違和感が、、、。孫たちは誰も近付かなかったのに、おばあちゃんにずっとやさしく接していたし、デパートで2人でジェラードをほお張ったり、この電車の行き帰りも、座席が隣り同士でも嫌がらず、ずっと話するし、、、。
息子の反抗期が終わったのだろう。本人は変わってないと思っているやろうけど、小学6年生の後半から始まった反抗期が長く続いたので、私は戸惑いしかない、、、です。まあ、喜ばないといけないんだろうけどね。
家に帰ると、娘と姪っ子と甥っ子はwiiでカラオケ三昧。カラオケが自宅できるんだね。私も久々に歌っちゃいました。そして、息子は最終のバスで帰っていきました。1泊もせず、明日用事があるんだって。
----------------------------------------------------------------------------
2018年8月14日(火) 妹家族は12時から親戚に会うために出掛けた。娘はバイトだし、たった1人♪ この夏休みずっと忙しかったので、やっとゆったり過ごせるよ。高校野球見て過ごす。20時ごろに妹家族が帰って来て、娘も20時半にバイトから帰って来て、みんなとごんラーメンへ。久々に来たが、店内に製麺所ができて、麺が美味しくなり、スープがクリーミーになったよ。そして、妹にご馳走になった。
それから、明日から甥っ子が部活があるので、横浜に帰って行った。姪っ子が元気そうだったので、良かった良かった。
8月13日に着ていたシビラの服です。デザインリブニットトップスライトイエローとブルー×グリーン×ピンクボーダー風ロング巻きスカートにコーディネートを追加しました。

2019年11月14日 miekotaro | 個別ページ
第100回全国高等学校野球選手権記念大会
2018年8月11日(土) 娘は結局、朝になっても帰って来なかった。電話してもつながらず、、、。高校野球を観戦するため、朝6:43発の電車に乗らないといけないが、最初は娘が帰ってないので、やはり心配なので、行くのをやめようと思ったけど、もう二十歳超えているし、勝手に帰ってくるだろうというのと、なんか娘に会えると思えて、最寄駅の徒歩4分ほどの距離を半分行ったところで、ふてくされて歩いている娘を発見。娘は昨夜飲めない酒を勧められて飲んでしまい、カラオケボックスでぶっ倒れていたとのこと。完全に二日酔いで気分が悪そうな顔をしていたので、怒るのはやめた。事件に巻き込まれてなかったので、ホッとする。あ~、これで高校野球に集中できる!
Tさんが前売りをゲットしてくれて、並ばなくても済むようになった。ただし、どの対戦カードかわからんけど。席はバックネット裏の上段で、ずっと日陰で浜風が吹いて、涼しい。朝からビールだ!うまい。
第100回全国高等学校野球選手権記念大会なので、今回は出場校は、いつもの49校ではなく、56校に増えた。100回記念として、甲子園レジェント始球式があり、今回は池田高校の水野投手(元巨人)が投げた。私が当時、すごく応援していた選手なので、嬉しかったな。
第一試合から第三試合まで、1点差の攻防で、すごかった。第四試合の初出場の公立高校の白山高校は、愛工大名電に10対0で負けましたが、チームカラーが「緑」で良かったし、すごく応援が良かったので、観戦全て大満足でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーンシャーリングニットワンピースとレッド×オレンジストローハットにコーディネートを追加しました。
2019年11月12日 miekotaro | 個別ページ
阪神戦 ウル虎の夏
2019年10月 9日 miekotaro | 個別ページ
どういう集まり?
2019年10月 8日 miekotaro | 個別ページ
今夜は焼肉
2018年7月15日(日) 昨日書き忘れたけど、GENJIは、案内された席は、なんと個室でした。この個室を使う芸能人やアナウンサーを見たことがあります。キャンセルが出た席が個室だなんて、ラッキー!
そして、コース料理の最後のデザートを食べる姪っ子と、娘。
午前中はなんやかんやあったが、妹家族は姫路城にやっと出掛けて行った。娘はバイトで、お昼は息子と2人きり。せっかくなので、お昼は家にある材料で、せっせと作った。一杯話をする息子に、ビックリ。ちょっと拒否感も。今まであんなに反抗期で、話もしなかったのに、変わるもんだねえ。
夜はバイトに行っていた娘と合流し、みんなとはなぞの園へ。今夜は焼肉ざんまい。今は規制が厳しくなって、生肉が食べれないのは、ほんまに残念、、、。甥っ子と息子の食べっぷりは気持ちよい。年を取ると、すぐにお腹が満足してしまうので、思ったほど食べれないね。でも、酒は別だな。ワインなど酒をたらふく飲んだ。なので、結構な金額になった。昨日も結構な金額だったので、この2日間で、大枚を使いまくちゃったな、、、。どうしよう、、、。シビラを大量に売らないとね。
その日着ていたシビラの服です。海風景プリント長袖Tシャツと星っぽい細かい刺繍ロングスカートにコーディネートを追加しました。

2019年9月30日 miekotaro | 個別ページ
妹家族やってくる
2018年7月14日(土) 妹家族が朝5時前に到着。姪っ子が元気そうだったので、安心した。お昼は、Hちゃん&Aちゃんの誕生日祝いで、天六のNISHIDERIA Buffaへ。急遽Aちゃんが体調を崩して、キャンセル。原因は働き過ぎだね。なので、Hちゃんと2人でイタリアン。Hちゃんは最近離婚して、本当は姓が変わったって本当はKなんだよね。彼氏がいるので、いろいろ聞いてみた。私より4つ上だけど、この年齢で恋愛するなんて、すごいなって思う。確かにHちゃんは女子力があるしね。
それから、コンタクト屋、ドラッグストア、姪っ子が好きな会津屋に行ったら、ちょうど16時過ぎで、息子の高速バスの到着時間だったので、バス停留場へ。引越以来3か月以上ぶりの息子。頬がシュッとしていて、ちゃんと食べているのかと心配になる。なんだか、息子は雰囲気が変わった。せっかく難波に出ているから、何か欲しいものが無いかと聞くと、パンツとTシャツ類が無いということで、ユニクロで買い物をする。
そして、夜は、昨日予約が取れたGENJIへ。みんなでちんちん電車に乗って、向かった。半分コースにして、半分食べたいアラカルトなど頼む。妹家族は法隆寺に行ったそうだ。姪っ子はお母さんである妹とコース料理を分け分けして食べていた。美味しかったかな?喜んでくれたかな?
ランチで着ていたシビラのワンピースです。黒地にシックな花束シルク混ワンピースとサークル模様っぽい鈎針ベージュ系羽織を追加しました。

そして、ディナーで着ていたシビラの服です。モネ睡蓮風デザインロングスカートとPLAYAショートリネンジャケットグリーンを追加しました。


2019年9月25日 miekotaro | 個別ページ
元同僚さんと飲み会
2019年8月10日 miekotaro | 個別ページ
赤に染まるなんて
2019年8月 7日 miekotaro | 個別ページ
考えが違う
2018年6月23日(土) 産学官で構成された集まりに参加してきました。いつも年に2回ほど参加してます。今日参加したのは、梅田にできた娘の大学のキャンパスを見に行きたかったのが主で、1Fはスタバが入って全体的におしゃれ。
っで、今日の集まりは井戸端会議。くじを引いて、指定された席に行くと、10人くらいが同じ席「A」であった。テーマで討論するということで、テーマが2題あり、抽選で選ばれたお題は、「インバウンド」と「万博」。「インバウンド」では、外国人がミナミや天下茶屋界隈に急激に増えており、英語で質問されるので、英会話が必要になっていることを話した。
そして、驚いたのは、「万博」。私は、「万博」は、大阪に必要ないと思ってるし、「万博」の跡地は、カジノになりそうなので、反対を表明したら、私以外は全員「賛成」だった。まあ、私以外は、公務員、大企業の方々ばっかりだったからね。利権がからんでいるからかな?もしくは、大阪に住んでいる人ってほとんど「賛成」なのかな?
懇親会は出ずに帰って来て、21時過ぎから娘と走る。今日は4㎞。この時間帯じゃないと暑くて走れないよね。
その日着ていたシビラのワンピースです。

2019年8月 5日 miekotaro | 個別ページ
Sybilla Special Event at スペイン大使館
2019年7月15日 miekotaro | 個別ページ
小田和正 Kazumasa Oda Tour 2018 「ENCORE!!」神戸ワールド記念ホール2日目
2018年6月6日(水) いつもこの日になると思う。今日はダミアンが生まれた日。映画「オーメン」の主人公。悪魔の子なのである。なので、恐怖な日なのだと思ってしまう。
でも、今日は小田和正さんのコンサートの神戸公演2日目。午後から半休し、中学の友人おKと合流し、まずは、三宮で瓢たんで餃子を食べる。いつも赤萬だが、水曜日はお休みなので。なので、昨日1人でしっかり食べましたよ。2日連続の餃子だけど、美味しいから全然大丈夫。
それからは、コンサートが始めるまで、居酒屋の贔屓屋へ。最近神戸公演はここで飲んでるな。今回は生ビール5杯なので、大丈夫。、、、(?)。
っで、コンサートの感想ですが、昨日と同じ曲目でした。残念。でも、大好きな、おKも大好きなNEXTのテーマ~僕らがいた~をアンコール1回目でうたってくれたからよいか。
その日着ていたシビラのワンピースです。雨が降っていたので、レインコートを着用しました。黒地鈎針総柄刺繍長袖ワンピースとシビラ×エコアルフ 風景画リサイクルレインコートにコーディネートを追加しました。
2019年7月 9日 miekotaro | 個別ページ
小田和正 Kazumasa Oda Tour 2018 「ENCORE!!」神戸ワールド記念ホール1日目
2018年6月5日(火) いろいろと経費削減案をいろいろ提案している。その中の1つが、ある人の反対で却下。他は賛成だったのに、、、。そして、その提案で、ある人は勝手な行動をして、唖然とする。人それぞれでいいやん!
今日は仕事を早めに終えて、先月のゴールデンウィークの5月4日から始まった小田和正さんのコンサートツアーに初参戦。本当は妹と行く予定だったが、姪っ子の件で行けないので、ヤフオクに出品した。定価の9000円に出品したが、高値になってしまった。その分、姪っ子に還元しますので。
小田さんのコンサートの方ですが、秋の気配がオリジナルバージョンだったので、嬉しかったのと、アンコールで一番大好きなNEXTのテーマ~僕らがいた~」をやってくれたのは、嬉しかったな。あと、小田さんは神戸のここのコンサート会場がほんまに好きなんやね。神戸の震災での泉谷しげるシンガーによるチャリティイベントが大きな動機だろうな。
-set list-
会いに行く
愛の中へ
こころ
たしかなこと
愛の唄
秋の気配
小さな風景
愛を止めないで
そんなことより幸せになろう
東京の空
言葉にできない
good times & bad times
YES-NO
≪ご当地紀行≫
坂道を上って
time can wait
ラブストーリーは突然に
キラキラ
YES-YES-YES
さよならは言わない
生まれ来る子供たちのために
風と君を待つだけ
今日もどこかで
この道を
君住む街へ
EncoreⅠ
NEXTのテーマ~僕らがいた~
またたく星に願いを
hello hello
Encore2
さよなら
やさしい夜
また会える日まで
その日着ていたシビラのワンピースです。薄グリーン系フォーマル風絞りワンピースにコーディネートを追加しました。
2019年7月 7日 miekotaro | 個別ページ
60%の降雨確率だったが
2019年7月 1日 miekotaro | 個別ページ
3連ちゃんで。
2019年6月28日 miekotaro | 個別ページ
R大Kキャンパスへ
2018年5月25日(金) 今日はお休みを頂いて、R大でAちゃんがM教授の依頼で講演することになり、なぜか私も付き添いで行くことになった。Kキャンパスに行くのに、AちゃんとK駅で待ち合わせしていたが、Aちゃんは結局午前中は仕事をしに行ったみたいで、遅れての到着。そして、それからバスに乗り、Kキャンパスへ。初Kキャンパスだったが、感想は、「遠い!!!」。息子が国立大をすべってたら、この大学のこのキャンパスでお世話になっていたが(一応、入学金は支払い済み)、通学はムリだな。アパートを借りての大学生活だったら、どんなにお金がかかったと想像すると恐ろしい、、、。
結局、昼飯を食べる時間もなく、そのまま講演をする教室へ。まだ講演の20分以上前なのに、もう教室は半分くらいに埋まっていた。そして、始まるときには、もう一杯。今の学生は真面目なんだな。私の学生時代なんて、授業始まって、だいぶん経ってから、出席していたな。講演が始まって、教室に入ってきたのは、わずか数人のみ。100名以上はいた。
Aちゃんは理系女子の就活の話や、今の仕事の内容など、自分の体験談の話をした。50分で話し、あとは質疑応答だが、誰も質問をしない、、、。なので、M教授がずっとAちゃんに質問するばかり。やっと最後に1人だけ、質問してくれたのみで、あとは、感想をリポートに書いて終了。おなかも空いているし、ご飯を食べに行こうと思ったら、授業が終わってから、生徒たちが来て、質問をしてきた。その数、10人程度。おいおい、質疑応答では質問できなかったのか!?それほど個人的なことなのか!?質問の内容を聞くと、個人的なものではなく、オーソドックスなモノばかりで、今の子は、質問できないのか???イマドキの学生をよく知った。
夜は、T反抗分子教授とHちゃんが合流し、M教授のチョイスで、そば処枡富で、鴨鍋&蕎麦を堪能。鴨鍋は初めてだったが、何とか肉が苦手の私は頑張って食べましたよ。Hちゃんの離婚調停話に集中してしまいました。
その日着ていたシビラのワンピースです。M教授から今日は授業だから、おとなしめで、真面目な服装でということで、この選択で。こういう服も着るんやってM教授に言われちゃいましたよ。ツイード千鳥格子っぽいワンピース伊勢丹限定に画像を追加しました。

2019年6月26日 miekotaro | 個別ページ
深夜まで
その日着ていたシビラのワンピースです。ダイヤつなぎ2枚重ねカラフルニットワンピース寒色系と明るめグリーン系7分袖ショート羽織にコーディネートを追加しました。
2019年6月20日 miekotaro | 個別ページ
結婚記念日で、ものすごい大雨で、そして母の日



2019年6月16日 miekotaro | 個別ページ
モンゴル!?
2018年5月10日(木) 今夜は尊敬するKさんとYさんとイタリアンで、場所はアンドファームス。3,500円で飲み放題で、コース料理はお得だった。まあ、生ビールは発泡酒だったが、仕方ないが。いつもこの3人で年に1、2回程度食事をするのだが、もうかれこれ17年の付き合いになる。毎回、旅行の話になるが、なかなか実現しない。今回もその話で盛り上がって、今、シニア協力隊でモンゴルに行っているMはんの話になり、10月で帰ってくるので、行こう!行こう!という話になった。Yさんはお母さんの容態が良くないので、難しいみたいだが、Kさんと行こうって。金欠中だけど、行けるかな?
5月10日に着ていたシビラの服です。モネ睡蓮風デザインロングスカートとピスタチオグリーン裾などイントレ風レザージャケットコートにコーディネートを追加しました。


2019年6月12日 miekotaro | 個別ページ
新入生歓迎会
2018年4月20日(金) またこの季節がやってきた。先月は6名卒業していったが、そして今月新たに、今回は9名も新入生が研究室に配属された。B4(4回生)7名とM1(修士1回生)2名だ。M1の新入生は先月まで他私立大学からの編入だ。けっこう頑張ったんだろうな。そして、今年のB4は、先月卒業したメンバーと同じくらい元気な奴が多くて、おもろそう。さっそく、私の下ネタを大爆発。まあ、いつものことだが。
その日着ていたシビラのワンピースです。インクジェットプリントガーデン風柄ワンピースとピスタチオグリーン裾などイントレ風レザージャケットコートにコーディネートを追加しました。

2019年5月23日 miekotaro | 個別ページ
居酒屋難民
2018年4月14日(土) 今日はRちゃんとMしーと飲みに出掛けた。Rちゃんは仕事があるので、難波に18時集合。そこから裏なんばの飲み屋街に行ったが、まだ早い時間なのに、どこも一杯。なんで!?やっと何とか1テーブル開いている居酒屋を見つけたが、店が混んでいるので、なんと1時間半で出るという条件であった。えっ?2時間制じゃなくて、1時間半制とのこと。店内を見渡すと、約半分はアジア系旅行者で、インバウンドで、このような状態になっているのだ。そうか、仕方ないね。
そして、乾杯して、2人にこの前のロサンゼルスのお土産を渡して、旅行話をして話が最高潮に来た時に、店員さんからラストオーダーの時間と言われて、ビックリ。えっ?もう?なんとラストオーダーは1時間経った時間であった。飲み物も同じラストオーダーということで、絶句。そして19:30ごろに店を追い出された、、、。
こんな時間帯に開いている店を探すのは至難。いろいろ探して、今まで行かないような地下街も入って、そうしたら、ファミレス系チェーン店があり、店内を覗くと、奥の方のテーブルが空いていた。そこだったら、ビールはあるはず。やっと、ゆったり座って、22時までビールとつまみ系(フライドポテトなど)を食べて、私の悩みなどを聞いてもらって、話は盛り上がった。
これから難波で飲むときは、予約します、、、。
------------------------------------------------------------------------------
2018年4月15日(日) 旅行費用と、息子の引っ越し全般費用、二人の大学の学費など大金欠なので、いつも以上にヤフオクに出品した。その作業に今日は追われたが、思ったより早めに終わって、ホッ。そして、やっと久々に娘と夕食。一昨日採ってきたたけのこと、Rちゃんが採ってきたわらびと一緒に煮たものを頂きました。
4月14日に着ていたシビラの服です。グリーン×ブルー総鈎針8部袖トップスと黄系8部袖シンプルカットソーとインクジェットプリントガーデン風柄スカートとピスタチオグリーン裾などイントレ風レザージャケットコートにコーディネートを追加しました。


2019年5月15日 miekotaro | 個別ページ
突然飲みに
2019年5月13日 miekotaro | 個別ページ
息子の入学式
2019年5月 4日 miekotaro | 個別ページ
AM9:15のメール
2019年4月29日 miekotaro | 個別ページ
久々の焼肉
2019年4月28日 miekotaro | 個別ページ
大阪定番は、串カツ食べ放題とお好み焼き
2018年3月29日(木) 甥っ子と友達のT君、K君が大阪にやってきた。中学3年の食べ盛りの男子たちだし、やはり大阪名物ということで。串カツ食べ放題で串まるへ。息子は友達の約束があり来れなくて、私と連れ合い(夫)と計5名で行った。みんなの食べっぷりは良かったし、T君もK君もほんまにいい子だ。連れ合いはやはり、しゃべりまくるしね。喜んでくれたかな?楽しかったです。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2018年3月30日(金) 甥っ子たちは深夜遅くまで客間でワイワイしていたらしいが、私は昨夜飲み過ぎて、そのまま寝入る。そして、早朝娘が姪っ子たちがいる横浜から深夜バスで帰ってきた。ちょうど半年ぶりに家に帰ってきたのだ。
甥っ子たちは今日は朝一にUSJに行くと言っていたが、朝ごはんやお風呂を用意して、待っていたが、突然起きて、そのまま突然向かった。朝ごはんは途中の移動で食べるらしい。
夜もUSJで食べてくると言っていたが、お好み焼きやホルモン炒めを用意しておいた。買いに行かせたのは、もちろん息子。おばちゃんは今回もサービスしてくれましたよ。息子はめっちゃイヤイヤだった。近所に行くだけなのに、コンタクトをつけて、髪を整えてから、出て行った。まあ、来月から大阪を離れるんだから、おばちゃんに挨拶したんかな?
やっぱり買っといて、良かった。甥っ子3人たちは、全部食べきった。USJは楽しかったみたいだし。まあ、深夜遅くまで3人で何かで遊んでいるみたいだが、こういうのが一番楽しいかもね。
3月29日に着ていたシビラのワンピースです。ピンク・パープル系フラワープリントアンゴラ混ワンピースとグリーン系限定モヘヤぴらぴら羽織にコーディネートを追加しました。

2019年4月26日 miekotaro | 個別ページ
名古屋ウィメンズマラソン2018

2019年4月 6日 miekotaro | 個別ページ
1人でエントリー
2019年4月 5日 miekotaro | 個別ページ
卒業生と飲みに。エリートと思っていたが、苦労していたんだ。
2019年3月24日 miekotaro | 個別ページ
気を付けて食べる
2019年3月23日 miekotaro | 個別ページ
院士・学士打ち上げ会
2019年3月18日 miekotaro | 個別ページ
やっと落ち着いた
2019年3月14日 miekotaro | 個別ページ
カンパニー -努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-


2019年3月10日 miekotaro | 個別ページ
I君の送別会&私大受験始まる
2019年2月27日 miekotaro | 個別ページ
I君の送別&贈呈式

2019年2月26日 miekotaro | 個別ページ
ほっこりと鍋焼きうどん
2019年2月18日 miekotaro | 個別ページ
今年も恒例の新年会
2018年1月7日(日) 今日は1月7日なので、朝ご飯(遅めだが)に七草粥を作った。まあ、食材の野菜類はスーパーで揃っているので、便利だ。
昼からは毎年恒例のRちゃん家での新年会。もちろん仲間のMシーも参加。今回は蟹すき!めっちゃ超豪華!そして、2人にいろいろ話ができて、超スッキリ。ホンマに有難い存在である。そしてお腹は満足&気分はスッキリ状態で、またもや昼寝をしてしまった。超リラックスモードの私である。
--------------------------------------------------------------------
2018年1月8日(月;祝) 今日は走るつもりだったが、ずっと雨なので、断念。そして、息子の私大の出願を出しに、雨の中、チャリ&傘で、郵便局の本局へ。簡易書留代を、年賀はがきが余った分や書き損じた分で、お願いしたので、ややこしいが、すごくスタッフさんが親切に対応してくれた。好印象。
そして、13時からビールを飲みながら、韓国ドラマの「運命のように君を愛してる」を見続ける。もう夜中の3時になった。そしてビールは9缶飲み干していた。反省。
1月7日に着ていたシビラのワンピースです。マルチカラーブロックジャカード半袖ワンピース寒色系と朱色ぴらぴら絞りマフラー付きタートルセーターとディープグリーン系ダウンロングコートとグリーン系たぬきストールにコーディネートを追加しました。
2019年2月 3日 miekotaro | 個別ページ
正月三が日
2018年1月1日(月;祝) 今回は息子と2人で年越した。まずはポストに行き、分厚い新聞と年賀状を取りに行き、私と連れ合い(夫)のを仕分けしながら、年賀状を読む。いつも年賀状を読むと、正月を感じ、久々の交流にほっこりしたりする。まあ、みんな子供たちが大きくなってきて、子供の画像がだいぶんなくなってきているので、またさびしく思ったりする。
ちなみに、今年出した私の年賀状。無理やり子供に黙って画像を使ってます。すまん。

いつも私の年賀状はお笑い系なので、けっこう周りは喜んでくれるみたい。お雑煮作り。おすましの味付けが一発でできたので、ラッキーって思う。
昼過ぎから、元旦ランに出る。N公園を20㎞走ったが、さすがに正月は走る人が少なく、閑散としていました。
深夜に連れ合い(夫)が仕事を終え帰ってきた。お正月だけど、普通のごはんを作りました。まあ、いつもよりはほんの少し豪華だけど。
--------------------------------------------------------------------
2018年1月2日(火) 今日は朝7時半に起きる。箱根駅伝を見るためだ。妹家族は毎年こちらに帰ってくるので、箱根駅伝コース近くに住んでいるのに、観戦したことが無いのだ。妹の家に近づいてきて、チェックしたが、妹は見えず、妹とよく行くタイ料理屋さんは見れました。
--------------------------------------------------------------------
2018年1月3日(水) 今日も早起き。箱根駅伝を見るためだ。それから、父親の墓参りに出掛け、母ちゃんのグループホームに行き、そして家に帰ってからは、掃除と片付けをして、16時半にお兄ちゃん家族が初詣でやってきて、お兄ちゃんの次男のT君も息子と同じ受験生だが、今回は来ないと思ったが、毎年やっていることをしないとと言い出し、こちらまで初詣にやってきたのだ。受験生なので、お茶を飲んで、1時間くらいで帰っていった。
それからは、義父の家へ。5,6年ぶりにその家に行った。認知症の義母がグループホームに入居したので、行けるようになったのだ。義父の家の中に入ったら、あらゆるところがビニールシートなどで覆われていて、家の中の変化に、壮絶な介護の実情を知った。すごく優しくて穏やかだった義母は、突然、中学生だった娘を泥棒呼ばわりし、娘は深く傷ついた。周りに義母が認知症の可能性があると訴えても、誰もそうではないと否定し、そして、娘に対して何度も盗まれたと言うので、つい、義母に暴言を吐いてしまったのだ。それ以来、義母に会えなくなっている。なので、何も手伝うことができず、申し訳ない気持ちでいっぱいになった。義父は義母をグループホームに預けて良かったのかとずっと自分を責めている。腰を悪くしている義父には限界である。逆に義父の方が心配である。
晩ごはんは近くの回転寿司屋へ。正月なのでものすごく人。1時間半近く待つ。その間、連れ合いと息子と義父は近くの大型スーパーで買い出しに出かけた。私一人で待ったが、みんな待っている間は、スマホを触って時間を潰しているようだが、ガラケーの私は何もせずボーっと。最初の半分は立って待ち。最後の半分は座って待ち。こういう時って、人間観察をしてしまう私であった。
その日着ていたシビラの服です。黄色系大きなボタンたるみカーディガンにコーディネートを追加しました。

2019年1月31日 miekotaro | 個別ページ
正月休み突入
2019年1月30日 miekotaro | 個別ページ
忙しい休日
2019年1月25日 miekotaro | 個別ページ
冬至と忘年ランチ会
2019年1月23日 miekotaro | 個別ページ
学生の感覚
2019年1月19日 miekotaro | 個別ページ
食が合わない
2019年1月17日 miekotaro | 個別ページ
無駄ではなかった
2019年1月12日 miekotaro | 個別ページ
第12回湘南国際マラソン
2019年1月 1日 miekotaro | 個別ページ
第7回大阪マラソン、今年も応援
2018年12月26日 miekotaro | 個別ページ
餃子ざんまい
2017年11月23日(祝;木) 今日はI家にご招待。そこで手土産に梅田阪急に寄って、アンリ・シャルパンティエの2段のラウンドのイチゴのケーキを買っていく。今日はI君の転職決まった祝いだ。I君は現在准教授だが、それを辞して、外資系半導体メーカーに転職するのだ。凄い勇気だと思う。奥ちゃまのNちゃんは、それを応援していた。勤務地は当初は三重県で、今後はアメリカに渡る予定だ。まだ小さい3人の子供がいるが、高校の音楽教師のNちゃんの負担はたいへんだ。私も手伝うと約束する。30代半ばのNちゃんも3人の子供を出産して仕事を続けている。私と同じ考えの持ち主で、そうだ、Nちゃんも同志なんだよね。
今日は餃子三昧で、めっちゃおいしかった。ホンマにここの料理はウマい!そして、私が買ったケーキをすごく子供たちが喜んでくれた。いつもケーキはNちゃんのお手製なので、市販のケーキをほとんど食べたことが無いそうだ。まだ、子供たちには転職の話は内緒で、そこらへんの話を聞けかったのは残念。また別の場所で。
そして、思いっきり酒を飲んでしまい、22時にI家を出たのに、電車で寝てしまって、なんとか家には終電でたどり着いた。ホンマに気を付けないと。
2日連続、ホンマに楽しかったし、頑張ろうって勇気を頂いた。
その日着ていたシビラの服です。黄色系大きなボタンたるみカーディガンとグリーン系限定モヘヤぴらぴら羽織限定にコーディネートを追加しました。

2018年12月24日 miekotaro | 個別ページ
人材紹介会社の女子会
2017年11月22日(水) Oちゃんから人材紹介会社J社の飲み会に誘われた。Oちゃんは、J社の紹介で今の会社に勤務していた。そして、その担当さんたちがみんなパワフルなので、面白そうだからと誘われ、こういう場にも行ってみようかと行ってみた。
J社にとっては初めての企画で、J社の紹介で転職した女性たちが集合していた。私は全くJ社と関わりが無いし、それもOちゃんが仕事でまだ来てないしで、場違いな所に来たと思ったが、来て本当に良かった。
20代後半~50代の前向きな女性たちとの話はすごく楽しかったし、元気を貰えたし、尊敬できるし、同志みたいな感じに思えた。結婚しても、子供が生まれても、それでも働き続けたかった人たちがこんなにいたんだ。私の時は、そんな友達は周りにいなかった。結婚か出産でみんな仕事をやめてたし、仕事を続けたのは、子供がいないか、独身かだけである。
結婚もしたいし、子供も欲しいし、仕事もしたいし、自分の働いたお金で、シビラの服やブランドバッグを買いたいし、週2回は飲みに行きたいし、年に1回は海外旅行に行きたい。そういう考えは、人と違うんだろうなって思うこともしばしばだった。そうだ、良く考えれば、Oちゃんも同じ。でもOちゃんに出会ったのは、30代半ばだもんね。
今の20代、30代の女性は当たり前になったかもしれないけど、40代以上はなかなか大変であった。思い出しても、新卒時に男性と同じ仕事をさせてもらう所は本当に少なかったし、子供が1歳と2歳の時に、2年10か月の専業主婦時代をやめて、転職活動したが、どこも小さい子供がいると話した途端に、とんとん拍子だったのが、即不採用になるし、なかなか大変だった。入社試験に合格し、入社直前に、やっぱり小さい子供が2人もいたら、、、って不採用になった会社もあった。何度もパートか派遣社員になろうかと何度も考えたが、やっぱり男性と同等な仕事がしたいと思い、なんとか、今に至った。
そして、いま目の前に同じ経験をした女性たちがたくさんいる。私の考えは別におかしくなかったんだ。そして、目の前の女性たちは、転職でまた大きくステップアップしていた。私なんかより遥かにすごい。
女子会を終わった後、Oちゃんと西梅田の地下街で、終電まで飲みかわす。Oちゃんは2つ年下だけど、今は上場企業の人事課長さんだ。Oちゃんに勇気を貰ったと深く感謝した。そうそう、私はOちゃんのバイタリティにはいつも尊敬しているんだよ。本当に楽しかった。ほんまに誘ってくれて、ありがとう。
その日着ていたシビラのワンピースです。黒地鈎針総柄刺繍長袖ワンピースにコーディネートを追加しました。

2018年12月22日 miekotaro | 個別ページ
第7回神戸マラソン
2017年11月19日(日) 2回目の神戸マラソン。なので、なんとなく要領を得ている。大阪難波から阪神電車で三宮へ。座れたので、ホッ。そして、ギリギリに荷物を渡し、トイレもスタート前に行けたので、用意は準備万端だ。
そしてスタート。ウェーブスタートで、私のグループは9:15分スタートなので、前回は、なかなか前が詰まって困ったが、まだ多少あるが、マシになった。
前回走ったときと違うのは、コースが少し変わった。折り返し地点が明石大橋だったのが、まだ先の西舞子で折り返しになり、その代わり、ポートアイランドを降りてから、ゴールするまで遠回りしたのが、それがカットされたのだ。自分としては、最後の遠回りが嫌だったので、良かったと思ったが、最後の難関の浜手バイパスが37kmすぎなので、めっちゃしんどかった。最後の最後にこのバイパスはきつい。それに寒いし、強風で、タイムは全然だった。まあ、練習不足が最大の原因だが。まあ、いつも秋の大会はこんなもんだしね。やはり、来年3月の名古屋ウィメンズマラソンが本命なので、それに向けて頑張ろう。
でも、今回はさびしい。たった一人の参加なので、誰とも話をしていない。なので、沿道の応援してくれる人の声かけに、出来るだけ答えた。ほんまに嬉しかった。
帰りは、三宮で赤萬ぎょうざを食べた。30分以上並んだが、めっちゃ寒かったけど、待っただけのものはあった。やっぱりここの餃子が一番大好き。
よし、練習頑張ろう。
シビラのカバーです。

2018年12月18日 miekotaro | 個別ページ
銀行主催の展示会 2日目
2017年11月9日(木) 今日は展示会は私だけなので、ゆったりできるし、いろんな人と会話もできて、やっぱり展示会は楽しいな。お昼は食べログで検索して、麺屋 はなぶさで中華そばをいただきました。こういうこともできるのも、展示会での楽しみである。2018年12月 7日 miekotaro | 個別ページ
銀行主催の展示会
2018年12月 6日 miekotaro | 個別ページ
11月3連休と1日
2017年11月3日(金;祝) 妹家族が義父の49日法要でやってきた。私も出席する。なかなか着ていく服が無いのは困る。黒の服が必要だな。靴も。法事の食事で、ご親戚の方といろいろ話しができる。こういう時しかなかなかお話しする機会って無いからね。自称人見知りだけど、まあ、なんとか話せた。
---------------------------------------------------------------------
2017年11月4日(土) 午前中はジムに行き、そこから自宅の最寄駅から210円区間である駅まで南下して、そして帰りは電車で帰る。なかなか楽しい!
お昼ご飯は妹家族とお好み焼き屋の白樺へ。冬限定の牡蠣玉が食べれて良かった。もうちょい大きかったらよいんだけど。なので、いつも多めに注文する。今回はネギ焼(辛い版)、タコとにんにくのサイドメニューを注文する。生ビールに合う!
夜はスシローへ。限定の濃厚カニみそラーメンが美味しかった。あと、カニクリームコロッケも。すし屋のカニなので、やっぱり違う。そして、妹家族は横浜に帰っていきました。
---------------------------------------------------------------------
2017年11月5日(日) 午前中はN公園へ走りに行く。この前の台風で木が倒れていてビックリ。いつもより速度を速めて13㎞走る。そして母親の施設によると、ちょうどお昼御飯中であった。いつもより元気な母親に驚く。
家に帰ってからはAmebaTVを見る。72時間ホンネTVを元スマップの3人がやっているのだ。ちょいちょいチェックしていたが、何だかこの3人のファンになった。大きな事務所から独立して、タイヘンな状況だと思うので、すごく応援したいなと思う。そして番組では、森君も登場し、ビックリ。この番組を見て、ジャニーズに残った中居君、木村君はどう思っているのだろうかって、ついつい思ってしまう。
---------------------------------------------------------------------
2017年11月6日(月) 仕事から帰ってきたらヤフオク落札分の発送作業。今回も高値で落札された。特に子供たち関連でお金が無くなって困っているときに限って、いつも以上に高値に落札される。そして何とか回っている。ホンマに感謝である。いつもこのギリギリ状態を抜け出さないといけないけどね。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン系バスロープ風リボンロング羽織にコーディネートを追加しました。

2018年12月 3日 miekotaro | 個別ページ
世界第4位
2017年11月2日(木) 今夜はS祭(体育祭)の打ち上げ。なんと!M研が5連覇したのだ。工学部の研究室で、駅伝、バレーボール、ソフトボール、バスケットボール、テニス、バドミントン、ドッチボール、綱引き、そして将棋に、麻雀(?)の競技の総合得点で選ばれる。私は全く何も競技に出てないが、飲み会だけはちゃっかり毎年出ている。そして、例年これくらいからB3(3回生)の早期配属組(優秀な子は早目に研究室に配属されるのだ)がこの飲み会に参加しており、今回も3名参加していた。今回は個性がきつくて、良いかもね。
そうして、B3の子達の自己紹介をしたが、その中に留学生がいたが、その子が、クイズを出した。「僕はどこの国から来たのでしょうか?」「ヒントは、人口が世界第4位」
みんな知らないみたいで、アメリカとか、ロシアとか、ブラジルなど、いろいろ言ったがみんなハズレ(みんなは、1位が中国で、2位がインドということはわかっている)。そして、私は答えた。「インドネシア」
「正解!」 周りのみんなすごいという顔をした。私は社会が得意科目で、新聞を毎日読んでいるので、知っていたのだった。
みんな偏差値が高くて優秀なエリート理系人材なので、とってもとっても気持ち良かった私でした。ちょい自慢させていただきました。スミマセン。
その日着ていたシビラのワンピースです。ダークグリーン系定番裾長いリブウール羽織とグリーン系バスロープ風リボンロング羽織にコーディネートを追加しました。
2018年12月 1日 miekotaro | 個別ページ
恒例の誕生日祝い







2018年11月26日 miekotaro | 個別ページ
駅伝と飲み会と、そしてドラフト会議
2018年11月23日 miekotaro | 個別ページ
阪神対DeNA CS第三戦 (2)
2018年11月11日 miekotaro | 個別ページ
阪神対DeNA CS第三戦 (1)
2018年11月10日 miekotaro | 個別ページ
2件のお出掛け
2017年10月7日(土) 昨夜は21時に寝て、10時近くまで寝た。すごく寝たので、ちょっと気分がよくなる。
今日はお出掛けが2件。1件は、グループホームに行って、母親の終末のことを話し合う。胃ろうなどせず、人間らしい生活で終えてほしいとお願いした。床ずれになっているみたいなので、マットをレンタルすることをお願いした。やっぱり、お母ちゃんは、認知症がすすんで、私なんかわかってくれないが、でも、まだまだ生きてほしい。私のわがままだが、肉親を失うのはつらい。
そしてもう1件は、Rちゃんの就職祝い。Mしーと一緒に、私おススメのはなぞの園で開催。Rちゃんは5月に就職したので、本当は早く開催したかったが、Rちゃんが仕事がこなせて、辞めないと自信が持てるまでと延び延びになっていたのだ。Rちゃんは今のところに再就職して、本当に喜んでいる。ホンマに転職して良かった。焼肉よろこんでくれたかな?高いコースにしたけど、ちょっと味が落ちたかな、、、。
-----------------------------------------------------------
2017年10月8日(日) 今日は1日ゴロゴロ。けっこう寝た。ヤフオクの出品もしたが、前準備をしていたので、今日の作業はラクだった。体調もだいぶん快復!
-----------------------------------------------------------
2017年10月9日(月;祝) 来月中旬に神戸マラソンなので、体調も戻ったので、N公園を走りに行く。気温30℃近くまでなったので、結構しんどい。ランニングの途中で、母親に会いに行く。行ったら、寝ていたが、私がいたら、しばらくして目を覚まして、母ちゃんにいろいろ声を掛けた。結局、家でゴールで、結局19.3km走った。まあ、良しとしよう。
10月7日に着ていたシビラのワンピースです。marumasu生地グリーン系グラデーションチュニックワンピースとグリーン系ぴらぴらストールにコーディネートを追加しました。

2018年11月 3日 miekotaro | 個別ページ
初トレイルランニング
2018年10月29日 miekotaro | 個別ページ
留学前夜
2017年9月29日(金) 明日から娘は留学なのに、全く用意ができておらず、ビックリしてしまう。ホンマに大丈夫か!?晩ごはんは、近所の有名なお好み焼き屋さんへ。娘が小さいころから慣れ親しんだ味だ。ここの女主人さんは、85才は過ぎているのに、現役だ。しかし、娘の事を忘れがちになっており、やはりこの店は息子にお好み焼きを取りに行かせた。やっぱり息子は、ラブみたいで、いっぱい話し掛けられ、そして、またもや値引いて頂いた。息子は小さいころと比べても、ものすごく顔が変わっているのに、息子はきっちり覚えている。
娘はいつもの豚玉のお好み焼きと、ホルモン炒めを食べて、満足そう。さあ、荷物用意しろよ!!!
その日着ていたシビラのワンピースです。緑・黄・桃・ベージュ編みニットワンピースと黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。

2018年10月26日 miekotaro | 個別ページ
お好み焼き食べに行く
2017年9月18日(月;祝) お昼どこへ食べに行こうかと妹や姪っ子たちと考えて、考えた結果、お好み焼きの白樺へ。11時すぎの開店してすぐに行ったので、すぐに入れてほっ。ご年配のご夫婦二人でやっているので、お好み焼きができるまで、時間がかかるが、その待っている間に、妹とビールが進む進む!久々にたべたが、他のお好み焼きと違ってコテコテしておらず、上品な和風の味を堪能。妹家族も喜んでいた。あと、量が多かったら最高なのにね。まあ、私にはよいか。
その日着ていたシビラの服です。リーフいっぱいガーデンフラワー後ろタック入り長袖カットソーと薄イエロー系コットンレギンスにコーディネートを追加しました。

2018年10月13日 miekotaro | 個別ページ
今日は気持ち良い
2018年9月26日 miekotaro | 個別ページ
院試打ち上げ
2017年8月25日(金) 今日は、院試打ち上げ。B4(4回生)の学生のほとんどは、成績優秀で免除だが、ほんの数人だけ試験を受けていたが、無事合格できた。そして飲み会では、ずっとI准教授の悪口を聞きまくったのと、学生5名と野球談議で盛り上がる。どうも私は野球が好きだとは思わなかったみたい。そして帰りにみんなとクレープ屋で男気じゃんけんをしたが、今回もすぐに負けてしまった。ご馳走したいんだけどな~、、、。
その日着ていたシビラの服です。オープンショルダーリボングリーンニットとカーキ系麻バルーンロングスカートにコーディネートを追加しました。
2018年9月18日 miekotaro | 個別ページ
息子十代最後の誕生日
2018年9月17日 miekotaro | 個別ページ
バックネット裏は最高!
2018年9月12日 miekotaro | 個別ページ
高校クラブ仲間の告白
2018年9月11日 miekotaro | 個別ページ
今年も夏の甲子園!
2018年9月 6日 miekotaro | 個別ページ
〇〇年ぶりの再会
2018年8