ホーム > 2016年12月
電車止まる
2016年12月31日 miekotaro | 個別ページ
今年も!?ツアー!
2016年1月28日(木) 小田和正さんのファンクラブの会報が届いた。今年も4月末からコンサートツアーの開始の案内が入っており、超ビックリする。昨年もツアーがあったので、いつも3年間隔でツアーだったが、今度は70歳を記念して来年にツアーを早めるのかなと思っていたら、もっと早くて驚いた!
娘が私大進学(これから受験)か、2浪という、お金がかかることが決定!的という状態なのに、またもや全国ツアーなんて、ひどすぎる!ホンマにお金ないのによ!でも、またいっぱい行っちゃうんだろうな、、、。どうしよう、、、。ホンマに金欠状態。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン系全体ブロック総柄コクーンワンピースと長袖タートルネック深緑とチェック大柄グリーン系ショートコートにコーディネートを追加しました。
2016年12月30日 miekotaro | 個別ページ
早すぎた?
2016年1月27日(水) 毎年花粉症で苦しんでいるので、同僚がいつも早めに薬を飲んでいるというので、まだ花粉症の症状は出てないが、耳鼻科に行った。すると、医者は来るのが早すぎる。今年は花粉が飛び始めるのは、今年は2/17だと。でも、薬は出してくれたので、それより少し前から飲みだそう。これで今年は花粉症がラクになり、マラソンがちゃんと走れるかな?
2016年12月29日 miekotaro | 個別ページ
娘の弱気発言
2016年12月28日 miekotaro | 個別ページ
大寒波中
2016年12月27日 miekotaro | 個別ページ
ガン検診
2016年12月26日 miekotaro | 個別ページ
東奔西走
2016年12月25日 miekotaro | 個別ページ
久々ジムに行って
2016年1月21日(木) 久々にジムに行く。すると私を担当してくれたトレーナーさんが、1月末で退職するので、2月から他の方に引き継ぐとのこと。えっ!っとビックリ。すると、前々から希望していた高校の野球部のトレーナーの仕事に移るそうだ。担当の方は、元々球児で、高校3年生の時、キャプテンとして夏の甲子園に出場した方だ。そして野球推薦で大学進学する予定だったが、けがをして断念。そして、ケガをしやすい高校球児のために、トレーナーになったのだ。やっと夢がかなうのだ。スゴイ!!!そりゃあ辞めるのは仕方ないね。
その日着ていたシビラのワンピースです。ブロックデザインニット長袖ワンピース寒色系とムートン風ベージュコートにコーディネートを追加しました。2016年12月24日 miekotaro | 個別ページ
今日から副業始める
2016年12月23日 miekotaro | 個別ページ
雪チラホラ
2016年12月22日 miekotaro | 個別ページ
人生で一番つらい日
2016年1月18日(月) 急遽会社を休んだ。今日は連れ合い(夫)の誕生日だが、最悪な1日になった。昨夜は娘をそのまま寝かせて、そして娘は早朝答え合わせした。散々だった。予想もしなかった点数だった。いつもより190点も取れなかった。この点数だったら、どこも2次試験を受けれる点数ではない。2次での一発逆転も望めない。それもまったく勉強しておらず、高校で落ちこぼれの問題児の高2の息子も、昨日3教科だけ学校からの強制で予備校で同じ問題を解いたが、息子の方が点数が高くて、超ビックリ。それだけ娘ができなかったのだ、、、。朝からネットで各予備校が平均点の発表や難易度を解説していたが、例年並みで、今回が難しいわけではなかった。なので、娘は国公立は正直無理なのだ。
そんな娘をほっといて仕事には行けれない。連れ合いはたまたまお休みだったが、自殺してしまうんではないかと思うほど、娘は傷心し、ものすごい状態であった。その姿を見て、娘が本当に本当にかわいそうで、苦しくて、やりきれない。こんなに頑張ってやったのに、結果も出てたのに、何で、、、。息子は公立高校を落ちたときは、悲しかったが、勉強が足らなかった息子が悪いと思っていたから、それしか思わなかった。今回は全く違う。本当に娘は頑張っていたのだ。それも一途に行きたい大学だけ考えて、この浪人生活は必死でやっていた。その大学を諦めなくてはいけなくなった。私も娘と一緒に泣きたかったが、泣かなかった。
もう時間がない。まったく私立大学の対策をしてこなかった、、、。まさかそんな展開になるとは思わなかったが、現実を受けとめて、これからやらないといけないことをしないといけない。今度の土日にさっそく私立受験がある。そこで、その学校の過去問をネットから印刷し、娘にやらせようとしたが、やろうとしない。そこで、私と一緒にやろうということで、一緒に解きだして、ちょっとでも前に進もうと努力した。
本当は予備校に集まらないといけないが、もちろん行ける状態ではなかった。そして夕方やっと落ち着いてきたかなっというときに、チューターから連絡が入る。すべての点数を言わないといけないそうだ。判定に使うらしい。チューターさんも娘の点数に驚いた。結局クラスで行ったのは半分以下だったという。
夜は、連れ合いの誕生日だし、気分展開にもなるので、家族全員で、串まるで串カツ食べ放題。明日から頑張ろう。今からでも私大は間に合うはず。
多分私は一生この日を忘れないだろう。
2016年12月21日 miekotaro | 個別ページ
センター試験2日間
2016年12月20日 miekotaro | 個別ページ
とうとう前日
2016年12月19日 miekotaro | 個別ページ
SMAP解散騒動2
2016年12月18日 miekotaro | 個別ページ
SMAP解散騒動1
2016年12月17日 miekotaro | 個別ページ
家で緊張感
2016年12月16日 miekotaro | 個別ページ
Rちゃん家で新年会&「初」四天王寺参り
2016年12月15日 miekotaro | 個別ページ
新年会で、、、。
2016年12月14日 miekotaro | 個別ページ
クーポンでカラー
2016年12月13日 miekotaro | 個別ページ
昨日決めたのに、、、。
2016年12月12日 miekotaro | 個別ページ
笑ってはいけないが、初笑い
2016年1月5日(月) 今日は仕事始め。Hちゃんから添付画像入りのメールが届く。それを見て、笑ってしまった。大阪天満宮の書き初めに書いたのがこれ↓
笑っちゃいけないけど、「初笑い」してしまった。参拝の方、ガン見していたそう。そりゃそうだろう。
12年前、派遣で来てもらっていた方がケガで来られなくなり、急遽バトンタッチでやってきた、Hちゃん。その時から、子どもたちが大人になったら、『家族解散』を目標にしていて、ビックリした。音大出で、専業主婦だったHちゃんが、必死でパソコンを使えるように頑張って仕事を覚えて、そして、2年後に大手会社の販社の正社員として、採用された。40歳を過ぎていた。そして今は、娘さん二人とも大学生になり、やっと今年実行するとのこと。本当にすごく頑張ったと思う。
仕事帰りにジムに行き、めっちゃやっぱりきつかった。娘の合格のためだとガンバル。もう受験モードになっている私。
帰ってから娘と併願する私大の件で話し合う。娘は受けないと言うが、安全のためにもう1校受けたほうがよいのではと話し合いが続くが、とりあえず受ける受けないかはその時だが、願書の締め切りが来ているので、とりあえず出すことにしたが。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン系全体ブロック総柄コクーンワンピースと暖色系カラフル配色総「X」刺繍ダウンコートにコーディネートを追加しました。
2016年12月11日 miekotaro | 個別ページ
66.小花いっぱいグラデーションカーディガンディープグリーン系
2015年受注会冬の商品です。今回は2015年6月に注文して、11月に入荷しました。小花刺繍が圧倒的で、それがグラデーション的な感じで、すごく素敵です。周りの評価もめっちゃ高くて、すごく褒められてしまいます。赤系がありましたが、やっぱり私は大好きなグリーン系にしましたよ。地組織毛75%、ナイロン25%、刺繍糸毛100%、定価99,000円(税別)です。
Coordinate
2016年12月10日 miekotaro | 個別ページ
母の反応
2016年1月3日(日) 昨夜気まずく帰って行った兄家族だが、やっぱり事が起こっていた。兄の機嫌を損ね、お義姉さんと甥っ子たちは電車で家に帰ったことを、翌日の朝知った。私の携帯にメールしていたのに、チェックしていなかったのだ。本当に申し訳ない。兄は最低だ。
今日は妹家族と、お父さんとお兄さんの墓参りに行き、お母さんがいるグループホームに行く。今までないくらい反応の良いお母さんに驚いた。いっぱい喋ってくれて、笑ってくれて、反応が良いお母さんを見れてうれしかった。帰る時、悲しそうな顔をしたので、辛かった。いっぱい家族が来てくれたので、嬉しかったのだと思う。
妹家族は、スシローでご飯を食べて、20時半ごろ横浜に向かって帰って行った。
---------------------------------------------------------------------------------
2016年1月4日(月)今日は初詣(近所の神社、SとIに行く)と初ラン。初詣はただひたすら、娘の合格祈願するのみ!初ランはN公園に行って、21k弱走るが、お正月の不摂生で、体が重く、4週目ですごくしんどくなる。ちゃんとした生活に戻らなくては。
そして夜は、久々に家族全員そろったので、みんなが見る共通の番組の録画を見ようと思ったら、たまたまつけたテレビが日光東照宮の特集で、それを見たかった連れ合い(夫)がそれが見れなくなったら、怒り出す。あんた以外は見たくないんだから、見たかったら録画して、後から1人で見たら良いのに、、、。めちゃ雰囲気が悪い夕食になった。
その日1月3日に着ていたシビラの服です。
2016年12月 9日 miekotaro | 個別ページ
お兄ちゃん家族がやってくる
2016年1月2日(土) お兄ちゃん家族が夜やってくるので、AM10:30から片づけ&掃除。妹の旦那さんも手伝ってくれ、妹は食事をいろいろ作ってくれて、早めに終わってゆったりできる。
そして、兄家族が出て、近くの神社へお参りに行って、やってくる。甥っ子が運転できるので、お兄ちゃんにアサヒビールを勧めたら、嫌な、変な空気が、、、。一人スネ出す兄。お姉さんは大変そうだと思った。
2016年12月 8日 miekotaro | 個別ページ
31.阪急梅田手作りカレンダー2016
2015年12月にいただきました。梅田阪急シビラのW店長さまが手作りで作ってくださるカレンダーです。2015年1年間のシビラのデザインが堪能できます。2016年12月 7日 miekotaro | 個別ページ
まったりと過ごす
2016年1月1日(金) お正月は家でまったりと過ごす。格付け芸能人チェックを見たが、今回も歌手のガクトさんのパーフェクトな回答に驚く。そしていつもペアを組まされている方のプレッシャー度合いが笑っちゃう。連勝ストップがかかるもんね。今回はジャニーズの北山宏光さんと中山優馬さん。でも頑張ってたよ。
そしてそれから相棒スペシャルを見たが、今回は残念だったかな、、、。犯人すぐわかっちゃったし。
梅田阪急限定のシビラオリジナルカレンダーの表紙です。お恥ずかしながら、私です、、、。
2016年12月 6日 miekotaro | 個別ページ
2015年の大みそか
2015年12月31日(木) 大みそか。近所のスーパーHが、なんと1月は、4日から開店。えっ!!!っということで、3日分の買いだしをしなくては!昼に近所の大きな商店街に行ったが、けっこう売れていて、もっと早くに行けば良かった、、、。
夜は、テレビ何を見ようかと思ったが、ダウンタウンの「絶対笑ってはいけない、、、。」シリーズがあるが、今回は、紅白歌合戦にした。それkらジャニーズのカウントダウンを見て、そして年越しをする。今年も妹手作りの年越しそばを食べる。
来年も良い年でありますように。
2016年12月 5日 miekotaro | 個別ページ
銀行引き落とし
2015年12月29日(火) 認知症のグループホームに入居している母親のお金の管理を私がしており、通帳は私が、キャッシュカードは妹が持っている。孫たちのお年玉や医療費など支払うために、通帳から銀行の窓口でお金をおろそうとして、KO銀行に向かった。いつものように通帳と印鑑、そして暗証番号を窓口で入力するとOKなのだが、なんと、本人確認のモノが必要と言われ、娘であると伝えると、おろすことはできないと窓口業務の方に言われた。
えっ!?今まで、これでおろしてきたのに、できないの?それに、行く前に何か変わってないのかとKO銀行のホームページを見たが、少ない額であれば、通帳と印鑑、そして暗証番号でOKなのだ。
すると、奥から女性係長が出てきて、支店の独自の基準でそうなったというのだ。いつからそうなったのか?と聞いても、それは答えられないと言う。独自の基準の文章も見せてくれと言っても、それはお見せできないと言う。
なんで?なんで??なんで???
いくら言っても、全然ダメ。お母さんを連れてきて、本人確認のモノを持参するか、あとはキャッシュカードしかないと言う。それも支店独自の基準なので、他店では適応していないかもしれないと言う。このS支店のみの独自の基準。怪しい人に思われたくなくて、いつもはジャージー上下の部屋着で行くのに、一応シビラでちゃんとした格好でわざわざ来たのに、怒りが心頭!絶対に私が怪しいと勝手に窓口が判断したしか思えない。
いくら言ってもダメそうなので、別の支店に行ってみて、おろしてみようと思ったが、また同じことになったら、ややこしいし、自分がみじめだし、結局別の支店の中に入ったが、出て行った。
認知症の家族ってタイヘンだなって、久々に感じた。私は保育園より入る率が低い施設に入れただけでも、ラッキーだったんだから、有難いと思わなきゃね。
そして連れ合い(夫)に今回の銀行での対応の件を愚痴ったら、まったく同調してくれず、余計に腹が立った。言うんじゃなかった、、、。
--------------------------------------------------------------------
2015年12月30日(水) 妹家族が朝早くに到着。妹が預かっているキャッシュカードで無事に引出しできて、ホッ。もうこれから窓口には行かない。よ!
夜はみんなで象屋に行く。並んでいたら、あとから来た大学生グループがやってきた。大人っぽいなってその中の女子を私はなんとなく見ていたら、急にその女子と娘が「久しぶり」って話し出した。なんと高校の同級生であった。子供っぽい娘と、大人っぽい同級生を見比べて、あまりの違いに驚いてしまった。来年娘は大学生になったら、あんなふうになるんだろうか?いや、童顔で子供っぽい性格だから無理でしょ。
12月29日に着ていたシビラの服です。ピンク×ベージュ系カラーブロッキングロングカーディガンPLAYAと水色系マフラー付きタートルセーターにコーディネートを追加しました。
2016年12月 4日 miekotaro | 個別ページ
302.ハート柄コード刺繍お花プリントウールジャージーワンピース限定品ベージュ系
2012年10月の商品です。阪急梅田本店のリニューアルオープンを記念した限定品です。こちらのベージュ、パープル、ブラックの3色展開で、パープル系のワンピースも持ってます。またこのデザインで、レギンスもあり、パープル系レギンスを購入しました。DMの説明には、「ソフトなウールジャージー素材に可愛いお花プリント♪さらに上から毛糸でハート柄のコード刺繍をほどこしたとってもキュートな」ワンピースです。ワンピースは丈が短めなので、チュニック風にして、ジーンズやパンツ、レギンスと合わせてます。毛100%、定価46,000円(税別)です。
Coordinate
2016年12月 3日 miekotaro | 個別ページ
仕事納め
2015年12月28日(月) 仕事納め。恒例の、15時にデリチュースのケーキを食べて、終了。ケーキを買いに行く役目もあったので、ついでに家用で定番のチーズケーキとシュークリームを買いました。
また仕事帰りに、シビラショップにより、担当さんに挨拶。今回何も買わなくて申し訳ない。そして、担当さんから春に産まれてくるお子さんの性別がわかったとのこと。今回も「男の子」であった。「女の子」が産まれたら娘が着ていたシビラニニョス(シビラの子供服)をあげる予定であった。性別より元気なお子さんが産まれるのが一番である。
しかし、これでシビラニニョスどうしよう、、、。誰も着ないままじゃもったいない。今はないシビラの子供服。ヤフオクに出品する手もあるけど、めっちゃ貴重だし、思い入れもあるので、これぞ!っという人にあげたいんだけど。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン長袖タートルセーターとチョコ板風グリーン系ショートダウンコートにコーディネートを追加しました。
2016年12月 2日 miekotaro | 個別ページ
301.アンティークフラワーブラック系チュニック
2011年12月の商品です。こちらのブラック系とベージュ系の2展開、そしてワンピース、スカートの展開がありました。ベージュ系でワンピースを持っており、愛称「もみじワンピース」です。アンティークフラワーのデザインですが、「もみじ」っぽく見えませんか?そしてこちらは、土日の休日用のカジュアル路線で購入しました。なので、ジーンズなどで合わせてます。こちらも愛称があり、割烹着チュニックです。なんか着た感じが割烹着に感じるのは私だけでしょうか?中にいろいろ着込めてあったかくできます。ウール78%、ナイロン11%、アンゴラ11%、裏地キュプラ。定価33,000円(税別)です。
Coordinate
2016年12月 1日 miekotaro | 個別ページ