ホーム
>
2017年7月
息子とIさん最後の日
2016年7月26日(水) 息子は2回戦。ネットから経過を見るが、惜しくも4対3で負ける。これで息子は野球部引退。
そして仕事帰りに、Hデパートに寄る。シビラショップのI店員さんが今日で退職なのだ。かれこれ8年くらい前からのお付き合いで、担当さんが休みのときに、いろいろ対応してくれた方で、一人息子さんがいらっしゃって、子どもの話をよくしたものだ。そして最後なので、服を選んでもらった。青のノースリのカットソーとバーゲンになったカーキのシンプルなふわっとしたコットンスカート。私には珍しい感じだが、たまにはシンプルな感じもよい。海外ブランドJに転職するとのこと。落ち着いたら、寄ってみよう。
そせから、映画はレディースデーで1100円なので、久々に映画を見に行く。見たのは、
シング・ストリート。批評がなかなか良かったので、見に行ったが、私の年代はハマるでしょう!80年代のユーロヒット曲満載なのだ!!!もちろん、話も面白いし、なかなか良かった。
帰宅後、息子と接触。もちろん、落ち込んでいた。みんなと泣きまくったらしい。青春だな。最後までクラブを続けたのは本当に良かった。ほんま、お疲れ様でした。
2017年7月31日 miekotaro
| 個別ページ
Sybilla FUTURE TENCEL COLLECTION AW 17
2017年7月30日 miekotaro
| 個別ページ
ポケモンGOやってみる
2016年7月26日(火) 今、世間で話題過ぎる「ポケモンGO」。子供たちに聞いたら、ちょっとやってみたけど、あまりにも簡単なゲームなので、子供たちは全くハマらないらしい。ややこしいゲームの方が良いみたい。そうしたら、息子がやってみると私にスマホを持たせ、すると家の中にポケモンがいる。それを指ですいっとなぞると、ポケモンボールに入って行った。これでポケモンがゲットしたのだ。すごく単純であった。
そして画面を見ていたら、地図がでていて、すぐ近くに大きな神社があるが、そこが異様な風景になっていた。どうもポケストップの場所で、ポケモンがいろいろいるそうで、そこに行けばゲットできるみたいだ。
へえ~。すごいねー。でも、もう十分かな。
2017年7月29日 miekotaro
| 個別ページ
やたらめたらポケモンGO
2016年7月25日(月) 先週金曜日からポケモンGOが日本で配信したら、今、あらゆるところで、ポケモンGOの話題ばかり。テレビを付けたらポケモンGOだし、電車内も、道を普通に歩いてても、スマホでポケモンGOばかりやっている。いやはや凄すぎる、、、。まあ、ガラケーの私には関係ないや。
2017年7月28日 miekotaro
| 個別ページ
18.ピローケース
①これは何のシリーズなんでしょうか?2000年くらいに購入したシビラのピローケースです。ずっと使わないままだったのですが、やっと息子が使用してくれました。
2017年7月27日 miekotaro
| 個別ページ
初戦勝つ
2016年7月24日(日) 今日は息子の軟式野球の試合。もちろん、見に行きません。息子は当然見に来て欲しくないし、私も見に行ったら、ハラハラドキドキで見てられないしね。今は、ネットで、経過が見れるので、便利。それでも、ドキドキしながらネットで点数を見る。今日勝った!『負け=引退』なので、今日は息子の最後の日にならずに良かった。
あと、ネットで生中継を見てたのは、こちらは硬式野球で、早稲田実業対八王子戦。早稲田実業が準々決勝で敗退した。甲子園で清宮選手見れないのは、超残念!
息子が使用しているシビラのピローケースです。
![greenpillowcase.JPG](http://www.sybillafan.com/greenpillowcase-thumb-300x213.jpg)
2017年7月26日 miekotaro
| 個別ページ
ポケモンGO配信始まる!
2016年7月22日(金) 今日からポケモンGOの配信が始まる。先行して配信が始まっている海外では話題で持ちきりだ。さあ、日本はどうなるんでしょうか?
そして、高校野球の大阪大会では、大阪桐蔭が関大北陽に負けた。ビックリ。さあ、どこが大阪大会優勝するのかな?
-----------------------------------------------------------------------------------------------
2016年7月23日(土) 朝から走る。とりあえずKデパートまで。ちょうどスターウォーズ展を開催しており、息子&甥っ子用にと箸やコップやタオルを購入した。
前回強豪校に勝った息子が通っている高校の硬式野球部が1点差で敗退。ここまで勝ったのはすごいこと!明日は息子の軟式野球部の試合だ。
2017年7月25日 miekotaro
| 個別ページ
息子の同級生が大活躍2
2016年7月21日(木) 今日のスポーツ紙には、息子の同級生のDの決勝弾の記事がデカデカ出ていて驚いた。しかし、本日決勝戦で負けてしまい、甲子園出場ならず、、、。残念。
そして、今日は息子が通う高校の硬式野球部(息子は坊主が嫌だと軟式野球部)が、野球推薦の部員ばかりの強豪校に9対8で勝利!!!すごいね!息子の試合も今週末。どうなることやら。
2017年7月24日 miekotaro
| 個別ページ
息子の同級生が大活躍1
2016年7月20日(水) 息子の幼稚園・小学校・中学校の同級生のDは、高校は大阪を離れ、野球推薦で強豪高校に入り、そして、今日高校野球の地方大会で大活躍した。準決勝で相手は春の選抜大会でベスト4に入った高校に対して、逆転ホームランを打ち、決勝進出した。あともう1勝で甲子園だ。
![hig16072105020006-p1.jpg](http://www.sybillafan.com/hig16072105020006-p1-thumb-225x265.jpg)
息子や同級生が、高校生活最後の年。悔いの無いように。
2017年7月23日 miekotaro
| 個別ページ
スタッフさん大変そう
2016年7月19日(火) 仕事帰りにお取り寄せしてもらった服を取りにシビラのショップに立ち寄る。私の担当さんは産休中で、現在4名のスタッフがいるが、そのうち2名は派遣社員なので、基本的に平日&早番で勤務しており、正規スタッフの2名が、土日出勤必須で、遅番で働いている。なんか大変そうである。
親会社が投資会社に代わって、なんだかちょっとイヤな方向に行っているような、、、。30ブランドあったのが、20ブランドまで縮小するらししね。『シビラ』!大丈夫か!?
その日着ていたシビラの服です。イエロー系タック入りノースリーブトップスとグリーン系花柄カットレースキュロットと明るめグリーン系7分袖ショート羽織にコーディネートを追加しました。
![20160719_1.JPG](http://www.sybillafan.com/20160719_1-thumb-225x572.jpg)
![20160719_2.JPG](http://www.sybillafan.com/20160719_2-thumb-225x518.jpg)
2017年7月22日 miekotaro
| 個別ページ
11.寒色系チェックっぽい柄軽量折りたたみ傘
2016年5月に購入しました。レイングッズがいろいろ出ると聞いてたのですが、透明バッグは思った感じではなく、傘は、別のデザインの黄色系の折りたたみの傘が展開しており、迷いに迷った挙句、こちらを選びました。本当は両方欲しかったのですが、今はお金がかかる時期なので、ガマンガマン。もう少し安かったら両方欲しかったな。すごく軽量で小さくて、バッグに入れてもかさ張らないタイプが気に入ってます。ただし、ゲリラ雷雨など大雨には耐えられないかもね。まあ、良いか。チェックっぽい柄が爽やかさを感じます。定価13,000円(税別)です。
2017年7月21日 miekotaro
| 個別ページ
7年ぶりかのキャンプ
2016年7月15日(金) 本当に久々に連れ合い(夫)と休暇を取って、キャンプに出掛ける。キャンプ場は、ネットでランキング上位になっている湯の原温泉オートキャンプ場へ。今日は平日なので、予約は空いていたが、明日の3連休の初日なので空いていなかったのだが、キャンセルがかかる1週間前に空きがでて予約できたのだ。
まずは、我が家のキャンプでの定番である焼き肉は、中井ホルモン店で調達!15時にチェックインなので、ゆったりと向かう。14時ごろ到着予定だったが、結局15時過ぎに到着。今日は天気が良くなく、雨の中をテントを張る。そして、コールマンのテントなので、私が好きなグリーンだと思っていたら、ベージュだったので、ビックリ!?あれっ?いつの間に???以前、ランプの火でテントを焦がしてしまい、新しいのを購入しており、まだ使用は2回目だった。私のカラーではないので、残念。
ずっとスタッフさんがきちんとキャンプ場を掃除し続けており、非常に綺麗であった。雨の中、焼肉を食べたが、やっぱり外で食べたら最高においしく感じる。ずっと雨だったので、寒いくらいの涼しさ。そしてビックリしたのが、最終的にキャンプ宿泊利用が2組だけであった。なので、施設内にある温泉も私だけで、独占状態。泳いでしまいましたよ。ちょっと寒さを感じながら、1日目終了。
----------------------------------------------------------------------------------------
2016年7月16日(土) 今日はすごく良い天気!!!でも、やはり暑いな、、、。朝9時に1組キャンプに来ただけで、昨夜泊まったところは帰っちゃったので、まだ2組だけの独占状態。朝食は、昨日の残りのごはんで、玉子かけごはんとトウモロコシ。お焦げのあるごはんで玉子かけは最高に美味しいし、トウモロコシは、昨夜温泉に入った後、施設の販売所で、取れたてのトウモロコシを搬入するところだったので、美味しいと勧められて購入。言われたとおり、茹でずにそのまま食べたが、めっちゃ旨かった!今まで食べたトウモロコシの中で一番うまいかも!
そして、朝からビールを飲んで、午前中は小説を読みながら、ボーっと過ごす。
お昼は近くでおススメと言うことで、
殿さんそば でおそばを食べる。ウマい!夏にはざるそばは一番!野菜のてんぷらも美味しく、もうお腹いっぱいなので、かやくおにぎりは、ほとんど連れ合いに食べてもらった。お店の特売所で野菜ゲット。
キャンプ場に戻り、ビールを飲みながら、またボーっと過ごしていたら、14時からすごい数の車が入ってくる。チェックインは15時からであるが、14時からOKみたいだな。そして15時くらいには満杯になる。やっと子供たちの声が聞こえ、にぎやかになる。人それぞれ、キャンプのスタイルがあり、それを見るだけでも楽しそう。有料で電源もOKなので、扇風機や、炊飯器、ホットプレートに、テレビなどを持ち込んでいる所もあった。
夜は昨日から残っている焼肉を頂く。それを美味しくいただいているときに、温泉がすごく混んでいて、入場を制限しているというアナウンスが。仕方ない、、、。こんなに大人数が一挙に来たんだから。そして、お腹がいっぱいになって、もうやめようかなっと思ったら、ボイラーが壊れて、温泉使用できないとアナウンスが!えっ!お風呂に入れない!今日はお風呂なし決定。まあ、今日は暑いから、テントで汗もかくだろうから、明日入ろう。
----------------------------------------------------------------------------------------
2016年7月17日(日) 周りは早起きで、もう早朝から子供たちの元気な声が。今日も天気がよさそう。温泉がやっと直ったとアナウンスがあったので、やっと入れる。午前中の温泉も気持ち良い。
そしてビールを飲みながら読んでいた小説が読み終える。今回は東野圭吾さんの初期の代表作「放課後」。なんとなく犯人は分かっていたが、動機が最後までわからず、あ~こう繋がってたのかって。サラッと読むのには良い作品。
思ったより早めに連れ合いが片付けした。まだゆっくりできるのにね。そしてちょうどお昼時にキャンプ場を出る。もちろん子供たちのお土産用に「トウモロコシ」もたくさん買って。
それから連れ合いが行きたがっていた玉子かけごはんのお店の
但熊へ。しかし!ものすごい人が待っており、ものすごい時間がかかるということで、断念。同じ場所にある販売所で卵をゲットし、そしてその卵をつかったスイーツショップで、シュークリームやプリンとケーキを買いました。
そこから向かったのは、出石そばを食べに行くことにする。もうお昼時からだいぶん過ぎているので、どうかと思ったが、人気店の
出石そば 近又は並んでいた。3連休の中日だもん。そりゃあ観光客多いしね。ここに来るのは〇〇年ぶり。新卒で入った年に、私の運転で来たのだ。懐かしいな。
なんやかんやとつるっと食べれるので、何杯もお替りしてしまった。さすがに連れ合いの大食には驚いたが、昔は小食だったのにね。っで、ちらっと出石城を見て、大阪に帰りました。
----------------------------------------------------------------------------------------
2016年7月18日(月;祝) 連れ合いは仕事だが、私は今日もお休みなので、家でゆったり過ごしました。さあ、この4日間でどんだけビールを飲んだでしょうか!?
シビラの折りたたみの傘です。
2017年7月20日 miekotaro
| 個別ページ
133.ヨット風景画プリントスカート
2013年4月の商品です。私が大好きな風景画のプリントです。素材は違いますが同じデザインのワンピースを持ってます。他にTシャツもあります。風景画でも、はっきりデザインはシビラでは、珍しいのでは?着用したら、夏らしくて元気になりますね!手洗いできるので、便利です。コットン100%。定価29,000円(税別)です。
![yachtskirt1.JPG](http://www.sybillafan.com/yachtskirt1-thumb-225x394.jpg)
![yachtskirt2.JPG](http://www.sybillafan.com/yachtskirt2-thumb-225x319.jpg)
![yachtskirt3.JPG](http://www.sybillafan.com/yachtskirt3-thumb-300x196.jpg)
Coordinate
![20160714_2.JPG](http://www.sybillafan.com/assets_c/2017/07/20160714_2-thumb-100x220.jpg)
2017年7月19日 miekotaro
| 個別ページ
夏期講習行かず
2016年7月14日(木) 息子は高3で、受験生。まだ部活はあるが、毎日、高校では夏期講習を実施しており、行かないといけないはず。だけど、息子は部活には行っても、夏期講習は行かない。なぜだ?
息子曰く「行っても無駄だから」。
息子は公立高校をすべって、私立に行ったが、公立高校にお子さんが通っているお母さんたちは、口を揃えて言う。「私立高校は、休み期間も授業があって、至れり尽くせりで、予備校に行かなくても良いが、公立は自分でやらないといけないので、タイヘン。うらやましいわ。」って。
でも、わが息子は行かずに、家でやるって言っているが、ずっとクーラーつけっぱなしで、寝てばかり。これが受験生の姿か、、、。
私立の恩恵をまったく受けてないぞ!!!
その日着ていたシビラの服です。イエロー系タック入りノースリーブトップスとブルー系ケンランドリネンショート羽織にコーディネートを追加しました。
![20160714_1.JPG](http://www.sybillafan.com/20160714_1-thumb-225x546.jpg)
2017年7月18日 miekotaro
| 個別ページ
メインショップが久々なのは?
2016年7月13日(水) 久々にメインのシビラショップがあるKデパートに行く。スタッフさんたちからは、すごく久しぶりで、どうしてたんですか!って聞かれまくったが、その理由を言ったら、納得いかれてしまった。
久々なのは、担当さんが現在産休中であることと、担当さんが各店舗をぐるぐるしたので、その時に別のスタッフさんとも仲良くなっていて、『限定』の時だけ声を掛けてもらっていたのだ。そして担当さんにも、お休み中は、他の店舗で購入するかもしれないことを了承済みであった。そして、その店舗であるHデパート、Tデパート、Dデパートでは、フェアでは、20%offや、15%offの現金値引き!になるのだ。しかし、メインショップのKデパートは、フェアでも12%のポイント還元なのだ。12%のポイント還元だと、『実質10.714%』の現金値引きだけなのだ。
それをいったら、スタッフさんたちは、素直に納得しており、このデパートでは、してくれないって、嘆いておりました、、、。たまには大きな値引きしてくださいよ。Kデパートさん!
2017年7月17日 miekotaro
| 個別ページ
76.海風景プリント長袖Tシャツ
2012年5月の商品です。2012 Summer Collection May SybillaのDMに掲載されてます。海の風景(スペインらしいです。)をデザインした長袖のTシャツ。なかなかシビラでは珍しい展開ですね。肌触りがなめらかな素材です。このプリント柄は、見ているだけで涼しくなり、夏にピッタリです。ロングスカートなどで合わせるつもりです。手洗いできます!コットン94%、ポリウレタン6%。定価21,000円(税別)です。
![umispaint-shirt1.JPG](http://www.sybillafan.com/umispaint-shirt1-thumb-300x467.jpg)
![umispaint-shirt2.JPG](http://www.sybillafan.com/umispaint-shirt2-thumb-150x215.jpg)
![umispaint-shirt3.JPG](http://www.sybillafan.com/umispaint-shirt3-thumb-300x225.jpg)
Coordinate
2017年7月16日 miekotaro
| 個別ページ
現役アスリートが間近に
2016年7月12日(火) 今日もジムに行った。なんとか週1ペースで行かないと。月曜日と火曜日は現役アスリートが多く来ている。試合が土日が多いので、この曜日で休暇日が多く、体のケアをしにきているみたいだ。特にこのジムはバスケットボールの選手が多いみたい。なので、みんな身長が高い人が多くて、圧倒されるし、練習メニューは私と月とすっぽんだ。
こんなメニューでひーふー言っている私。頑張らなくては。
2017年7月15日 miekotaro
| 個別ページ
313.インド大花刺繍オレンジ系ワンピース
2011年5月の商品です。INDIA COLLECTIONです。ホワイトの展開もありました。
ホワイトで同じデザインのストールも持ってます。薄オレンジ系の色なので、真夏にピッタリで、焦げた肌と素足にピッタリな感じです。インド刺繍は大柄で大胆で素敵です!コットン100%。定価49,000円(税別)です。
2017年7月14日 miekotaro
| 個別ページ
ぼったくりか?
2016年7月11日(月) 娘がおじさん(私の兄)から入学祝で頂いたお金で、IPhone4SからSeに機種変更をした。入荷待ちで1カ月待たされて、入手したが、性能が一気に上がったので、上機嫌で重たいものをどんどんダウンロードしている感じ。そして、リビングの新聞などを整理していたら、携帯の契約関連の書類を見つける。すごい金額が書かれているので、ビックリ!?携帯の契約は娘と連れ合い(夫)がしていたのだ。携帯電話会社は、ぼったくりか?
娘が今日は授業が終わったらそのまま帰ってくるので、仕事から帰ってから即、娘と携帯ショップへ。娘は、絶対怒らないでと念を押されていく。そして、即、わかる。本来ならの実際の数字が書かれているだけで、請求は値引きで0円であった。なんやねん!!!
2017年7月13日 miekotaro
| 個別ページ
132.薄ピンク系コットンレギンス
2014年の商品です。夏の麻タイプでは、色違いの薄イエロー系と、少しバージョン違いのイエロー系とグリーン系を持っており(冬バージョンも持ってます)ます。このシリーズは、チュニックやワンピースにすごく活用しておりますが、こちらのピンク系は、意外とワンピースに合わせやすい!薄いピンク系で淡いので、とっても重宝してます。手洗いできます!コットン98%、ポリウレタン2%。定価13,000円(税別)です。
2017年7月12日 miekotaro
| 個別ページ
やっぱり辞めない
2016年7月8日(金) 娘が志望大学に落ち、2浪するといったが、せっかく受かった併願第一志望の大学に、せめて7月まで(ダメだったら5月まで)前期だけでも行ったらと勧めて、娘は通ったが、全く辞めたいという気配なし。チラッと娘に聞いたが、何で?って聞かれるし、2浪したいと泣いていた娘はいずこへ???
-----------------------------------------------------------------------------
2016年7月9日(土) 今日はRちゃんとMしーと甲子園へ。阪神対広島だ。先発はエースの能見選手。しかし3回に広島の新井兄ちゃんに3ランを打たれて、結局7対1で負ける、、、。なんでお兄ちゃんは、阪神の時は打てなかったのに、広島に戻ったら、見違えるように打つの???
-----------------------------------------------------------------------------
2016年7月10日(日) 今日は家でじっと。もちろん、参議院選挙の投票はしました。娘はバイト行く前に初投票を済ませた。息子は来月18歳なので、残念。そして、20時になるや否や、自民党の圧勝とどのチャンネルでも伝えていた。このまま独走で良いのだろうか?
投票率は54%。2人に1人しか投票してない。投票したい候補なんていないけど、でも、それでも必ず投票に行く。
7月9日に着ていたシビラの服です。グリーン系縦ボーダー襟チュニックにコーディネートを追加しました。
![20160709.JPG](http://www.sybillafan.com/assets_c/2017/07/20160709-thumb-300x743.jpg)
2017年7月11日 miekotaro
| 個別ページ
Sybilla 2017 SUMMER FLOWERCOLLECTION -JULY-
![sybilladm201707.jpg](http://www.sybillafan.com/sybilladm201707-thumb-450x216.jpg)
![sybilladm201707takashimaya.jpg](http://www.sybillafan.com/sybilladm201707takashimaya-thumb-450x636.jpg)
2017年7月11日 miekotaro
| 個別ページ
偏平足対策
2016年7月7日(木) 久々にジムに行った。メニューが増えてめっちゃきつい。特に下半身ばかり強化。そして最後には、トレーナーさんから、すごい偏平足だから、これはマラソンにすごく負担になっているので、対策しましょうと、足指でグー・パーをして(チョキができなかったので、とりあえずグーとパーだけ)、そして青竹踏みをすることになった。
偏平足対策の続きを読む
2017年7月10日 miekotaro
| 個別ページ
朝から不愉快
2016年7月6日(水) 朝、洗濯したばかりの娘の服を衣装ケースに入れようとして、中に詰めようとしたら、何やら入れ物が、、、。タッパーだった。その中に2か月前のオムライスがあった。ゲッゲッゲッ!!!
即、思いっきり娘に怒る私。娘はせっかくお母さんがお弁当を作ってくれたのに、食べる時間が無くて、あとから処分しようと衣装ケースの中に入れて、そのままになっていたそう。
めざましテレビではてんびん座は1位なのに、朝から不愉快である。
2017年7月 9日 miekotaro
| 個別ページ
とうとうクーラー
2016年7月5日(火) 今まで我慢し続けたが、とうとう35℃を超えたので、クーラーを稼働させてしまいました、、、。でも、やっぱりクーラーは気持ち良いね!
2017年7月 8日 miekotaro
| 個別ページ
ビッグコミックスピリッツ
2016年7月4日(月) 初めてマンガ雑誌の「週刊ビッグコミックスピリッツ」を購入した。なぜかって、特別付録として「日本国憲法全文」の綴じ込み冊子がついてくるからです。憲法条文と漫画家のイラストを交互に掲載し、全国の18歳のアイドルに「18歳の主張」も掲載しているとテレビやインターネットでニュースになっていたのを知ったのだ。
今日が発売日で、仕事帰りに書店などを寄ったが、どこも売り切れていて、T駅の売店で、かろうじてあと2冊のところゲットした。すごい反響だと思った。関心があるんだと思ったら、嬉しくなった。
2017年7月 7日 miekotaro
| 個別ページ
南青山へ
2016年7月3日(日) 今日は高校クラブ仲間のNKちゃんとNと会う。本当はJちゃんも来る予定だったが、子どもの行事が入って無理になり残念。今回のお店もNが予約してくれた。
style南青山。コース料理でお腹いっぱいなって飲み放題で、2,500円!それもそれからNのおかげで割引になってしまい、たった1,800円ほどに。こんなに食べて、飲んで、大丈夫かな?。お店はおしゃれで、スタッフは良い感じで、料理はイタリアンでうまかった!もちろんワインも美味しい!
よくよく考えたら、この3人で会うなんて不思議。高校のクラブは女子11名なので、必然的にグループが半分に分かれていた。私とNKちゃんは同じグループで、Nは別のグループだった。別に仲が悪いこともなく、ただグループが違うだけで、高校時代は一緒に練習したり、みんなと行事は参加したけど、プライベートで会うことは無かった。しかし、卒業して、やっと子どもが大きくなり落ち着いてきたら、連絡を取り合うようになり、グループの別なく会うようになった。
NKちゃんもNも高校時代はモテた。Nはボーイッシュで笑いを取る感じだと思えるが、すごく女性的でいろんなことに良く気がつく人で、すごくみんなに気を配る人。NKちゃんは良家のお嬢様って感じと思えるが、実際はものすごくアクティブで大胆。Nの子どもが旧帝大のH大学に行っているが、交換留学で8月初めからハワイ大学に行くことになった。しかし、ハワイ大学の滞在先が見つからず、ネットで調べたら、観光客用で月30万もするというのだ。でも、NKちゃんは、Nにハワイに行ったら、何とかなる。そんなん探さなくてもよいとアドバイス。NKちゃんの行き当たりばったりアドバイスに、Nは目からうろこって感じで、ビックリしていた。そしてすごく気が楽になっていたな。
いや~、楽しい、あっという間のひと時でした。また連絡します。
それから、小田さんのファンクラブのカフェ
Far East Cafeに寄り、タペストリーを購入し、お茶する。夜だったらビールもあるんだが、残念。けっこうファンの人が来るんだね。私は2,3回目?
それから渋谷駅に向かう。すると、青山学院大学があり、ちょっとのぞく。こんなど真ん中にあるんだ。ほんまにおしゃれだね。そして渋谷から羽田空港に向かい、大阪に帰りました。
今回のコンサートは木・金だったので、土日も滞在できて、大学、高校の友達に会えてうれしかった。
2017年7月 6日 miekotaro
| 個別ページ
本で炎上!?
2016年7月2日(土) お昼は妹家族と
鉄板焼 勝治へ。今回で2度目。甥っ子がクラブがあるので、開店前に行ったら、もう並んでいた。さすが人気店と思っていたら、なんと今日は先着10食で、近江牛ステーキが290円で食べれるのです!なんとギリギリ食べれました。そのかわり他は何も注文できないのですがね、、、。ビールも。でも、超お得なのでそうしました。
夕方は、Y子ちゃんとSりんの家に遊びに行く。相変わらず、Sりんがしゃべりまくる。大学の友人であるY子ちゃんと一杯しゃべりたいのに、、、。でも、Y子ちゃんが毎日が楽しいって言うので、こっちまで幸せな気分になった。紹介者として良いことをしたなって思いましたよ。
そして、Sりんは人材関連の本を出版しており、その本を頂いた。自己愛が強いSりんは、何も頼んでないのに、もちろん「サイン入り本」であった。なんとその本はなんかのランキングの売上で20位だったとか。何で!?って驚いたが、なんと刺激的な題名から炎上して話題になったとのこと。めちゃくちゃたたかれていないのに、本人はなぜか喜んでいた。さすが、Sりん!ほんま変な男を紹介してごめんね。Y子ちゃん!
2017年7月 5日 miekotaro
| 個別ページ
Kazumasa Oda Tour 2016 ♪君住む街へ♪ 東京体育館 2日目
2016年7月1日(金) 今回も妹の家でお世話になっている。今回は姪っ子が一時帰宅を許されたので、家で会える。お昼は姪っ子のリクエストで近所のお蕎麦屋さんに行ったが、なかなか美味しかった。姪っ子は食欲があり、良かった。
今日のコンサートは妹と行った。姪っ子が帰っているので私の代わりに行くことを勧めたが、また今度ということで。
コンサートでは、早速小田さんがMCで昨日の話題の話をした。
『昨日6月30日は、5人の10日間オフコース武道館の、最終日だということで、来てくれたお客さんに
どのくらいの人が武道館に足を運んでくれたということで聴いてみたら、
思ってたよりもずっと多い人がいて、ビックリしましたけど、
今日はどうでしょう?』
って聞くもんだから、会場大爆笑。
ハーイ!っと思いっきり大声を出して返事する人たちもいて、今日もたくさんの人が手をあげました。
小田さんは「本当にありがとうございます!」って言ってたけど、すぐに
「昨日のほうがちょっと多かったかな (笑)」
そして、オフコースメドレーの突入し、ある歌の前で、二人のオフコース時代の話に。
その頃の取材で、一番多い質問が
『この曲は本当のことですか?』でした。
『創作です。』
と言うと、ガッカリされそうなんで
『まぁそんな感じです。』って、答えたそうです。
そしてこの曲も、
『この曲は本当にあったんですか?という質問ナンバーワンの曲でして、
実際のところ本当の話に基づいて書いたものです。』
その歌は、「秋の気配」!!!
これからこの曲を聞くたびに、実体験だって、想像しちゃうんだろうな。
今日はアンコールが3回あり、やはりラストで歌ったのは、「NEXTのテーマ~僕らがいた~」!!!もうこれだけで、超大満足!!!
その日着ていたシビラの服です。グリーン系花柄カットレースブラウス&キュロットセット阪急限定と黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。
![20160701.JPG](http://www.sybillafan.com/20160701-thumb-300x720.jpg)
2017年7月 4日 miekotaro
| 個別ページ
Kazumasa Oda Tour 2016 ♪君住む街へ♪ 東京体育館 初日
2016年6月30日(木) 仕事を午後から半休して、東京へ。今日も小田和正さんのコンサートがあるからだ。明日のチケットは先行予約で当たったが、今日のチケットは、ファンクラブ枠もチケット会社の先行予約もハズレ、一般販売も頑張ったが、完売して取れず、あとはオークションやチケット転売会社しかなかったが、高値でどうしようかとギリギリまで悩み、チケットが手に入ったのが昨日というギリギリさ。ヤフオクでゲットしたが、スポンサーのMY生命の枠のチケットで驚いた。やっぱりスポンサー枠ってあるんだね。アリーナ席の真ん中より左後方。小田さんの中央ステージは見やすいし、ピアノ伴奏の時も良い感じ。
どうしても取りたかった。だって、34年前の今日、オフコース5人での最後の日であった。日本武道館10日間コンサートの最終日。オフコースファンにとっては、伝説の、忘れられない日であり、タイムスリップできるなら、行きたいコンサートであった。
そして、MCで早速小田さんは、そのことを話題にした。
「スタッフに聞いたらなんと、6.30は5人のオフコースの最終日にあたると聞いてびっくりしてしまいましたが」
って小田さんが言ったら、
あちこちから「行ったよ!!」という声!
「10日間のうち誰か行ったよっていう人?」って小田さんが聞くと、
たくさんの方が手を上げたので、驚く小田さん。そして羨ましく思う私であった。
そしてオフコースメドレーに突入し、「言葉にできない」の場面。
ピアノの伴奏がおかしい?って思ったら、小田さん、涙で詰まって、歌えなくなった。
小田さんは完全に泣いていた。
34年前と全く同じだ。
小田さんはさっき、「スタッフに聞いたら、、、。」って言ったけど、
やっぱり完全に今日が、あのコンサートの日だということを十分認識していたのだ、ただの照れ隠しだったのだ。
後半のMCで、小田さんは、
「言葉にできない」の時、ピアノが途切れて歌えなくなったことを
「まさかあんな風になるなんて全然予期してなくて、34年も経ってるのにな」
やっぱり意地でもチケットを取って良かったと思った。
小田さんはオフコースを忘れていなかったということが分かっただけ、嬉しかった。
アンコール2回目で、また「NEXTのテーマ~僕らがいた~」を歌ってくれたよ!これを1曲聞くだけでも価値あるね。
2017年7月 3日 miekotaro
| 個別ページ
312.アフリカンエスニック風暖色系ワンピース
2008年の商品です。色違いでブルー系の寒色系もありましたが、こちらの方が雑誌などに掲載しており、その夏コレクションの一押しでした。雑誌には、『アフリカンエスニック風の曲線をダイナミックにあしらったプリントドレスは、パワフルなカラーリングはインパクト満点。 繊細さと大胆さが共存し、グラフィカル&スタイリッシュな旬のルックにアップデイトする。で日比らならではのデザインがここに』、他の雑誌には、胸元から切り替えが広がるAライン。レンガ、マスタード、オリーブグリーン・・・・・その独特な色調で描かれる曲線は、まるで情熱的な絵画のよう。』 確かに情熱的な炎のような、プリント柄は圧巻です。灼熱の夏にピッタリですね。コットン52%、シルク42%。定価49,000円(税別)です。
Coordinate
2017年7月 2日 miekotaro
| 個別ページ
初!鳥貴族
2016年6月29日(水) 今日は結婚式記念日なので、外食したいのだが、前々から近所にありながら行ったことが無かった鳥貴族に初めて行ったみた。先日、「帰れま10」で鳥貴族編だったので、行きたい度MAXになっていた。19時前に行ったら、もう一杯で、空いたら携帯電話で知らせてくれるということで、近くの家電のジョーシンで待機。結局40分後に入店。
ここまで待たせるのならということで、期待して行ったが、変に期待し過ぎていた。戸びらは開けにくいし、混んでいるので、注文はなかなか来ないし、注文してもなかなか商品は来ないし、料理も特にであった。私が学生だったら違うかもしれないが。
2017年7月 1日 miekotaro
| 個別ページ