Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト:

ホーム > 外食・イベント > 加古川マラソン

加古川マラソン

12月23日(火・祝) とうとう、やってきちゃいました。練習不足なので、不安で不安。。。

無料駐車場が1,000台で、出場者が4,000人なので、余裕で大丈夫と思ったら、駐車場に入るのに、車がすごい渋滞。当り前か。。。連れ合い(夫)の運転する車をおり、妹と子供達と歩きながらスタート地点に向かう。スタートまですぐ近かった。周りはウォーミングアップをしていた。もっと早めに来たらよかった。更衣室は狭く混んでいて、テントが張っているだけなので、下は泥土。。。今までマラソンは、笹山マラソン、河口湖マラソンしかしらないので、こういうパターンは初めてだった。もっと事前に情報を入手すべきだったと反省。

そして、オープニングイベントはあったのかもしれないが、いきなりスタート。ドキドキしながら、走り始める。やはり、周りはスタートは早い。全く練習せずに出場している妹も早い。いつもは15km過ぎまで一緒に走ったりするが、早々と自分のペースで走ることにした。折り返し地点が2箇所あり、前に走っている人と交差するが、元勉強仲間Kちゃんと声を掛け合ったり、妹と声を掛け合ったりして、勇気をもらった。

10km過ぎに早くも心配のタネであった左ひざの痛みが出てきた。でも、なんとか予想以上のペース配分で走っていた。17kmくらいからとうとう疲れが出てきた。完全に練習不足だった。まだ半分も来てないのに、果たしてゴールできるのだろうか?気が遠くなってきた。20kmも目標タイムを上回っていた。しかしドッと、体のあちらこちらから、危険信号が出ている。なんで、また走ってしまったんだろ。。。こんな苦しい思いをして、走らないといけないのか?自分を責め続けた。そしたら、Kちゃんに声をかけられた!勇気が出た。でも、また勇気が消沈していたら、「姉ちゃん!」っと、折り返しで交差した妹が大声で呼びかけてくれた。全く練習していない妹は4時間ペースで走っているペースメーカーさんと一緒に走っていた。まだまだ元気そうだ。うらやましい。でもまた勇気をもらった。折り返しする手前で連れ合いから電話。応援に行きたいけど、車が渋滞で今どこあたりかと聞く。声カラガラ自分の位置と妹のことを話す。そして、25kmくらいで子供達が沿道に応援に来てくれていた。いつもそんなことは嫌がる娘が抱きついてくれた。息子、姪っ子、甥っ子達と抱き合いながら、走りを続行。ものすごい勇気をもらった。しかし、25kmからとうとう孤独との戦いであった。

マラソンを走っているとき、ジョギングをしているとき、私は「無」の状態になる。決して音楽を聴きながら走らない。頭がからっぽになって、「無」になって、孤独との戦い。苦しいときほど、人との、友との、家族との有難みを実感する。特にマラソンは、それにプラスして、「限界」との戦いであった。そのつらさは2度の出産と同じくらいつらいものである。私は生れて今まで「苦労」という経験がない。それは、周りがそういう風な環境してくれたおかげで、本当に自分は「甘ちゃん」なのである。ハーフマラソンを走った時は感じなかったが、フルマラソンを走った時、「限界」を超えるすごさを感じまくった。自分の限界を知り、それを超えること。それが私のフルマラソンの魅力であった。なので、ついつい挑戦してしまうのである。

30kmを過ぎると体全体の痛さはまったく感じない状態になったが、足が曲がらず、足をあげて走ることが難になってきた。とうとう限界がやってきた。沿道から「がんばれ!」「ファイト!」という声援。声援を送ってくれる方たちに私は自然と「ありがとう」と言い、頭を下げる。いつも限界になると自然にそうなる。すごくその声援に敏感になり、ものすごい励ましになり、すごく勇気になる。本当に感謝でいっぱいになる。もうペースは、ものすごく遅くなっていた。体力なんて全く残ってない。2.5kmごとに給水ポイントがあり、そこで足を屈伸したり、マッサージして2.5km走り、また給水ポイントで足を屈伸し。。。を繰り返す。

35kmを過ぎると風が向かい風になり、走っても走っても前に進まない。でも、声援をくれる人たちに「ありがとう」「ありがとう」もう何百回言っただろうか。その声援が「あと少し!」「あと5km!」「あともう少し!」「あと3km!」「あと2km!」と、頑張れ、ファイトの後に、カウントダウンを言ってくれる。もう「限界」を超えていた。足を引きずりながら、決して歩かず、びっくりするくらい足があがらないが、でも走り続ける。声援が心に沁みる。小田さんがコンサートの時、ファンの声援に対して、このように心に沁みているのではないか。だからあんなふうに感じてくれているような「ありがとう!」って発しているのではないかって。

頭は空っぽ、体は硬直状態、何に突き動かされているのかわからないが、ほんの少しずつ、ほんの少しずつ、前へとボロボロになりながら突き進んでいく。。。

そして、やっとあと1kmの表示が。今までは1kmごとに表示があったが、1kmを切ってから100mごとに表示がある。あと900m、あと800m、いつもならすぐに走れる100mがなかなか来ない。でもあともう少しでゴールである。ゴールしたら家族が待ってくれている!ただそれだけを思い、走り続ける。あと200mのところで、子供達と姪っ子が待っていた。ものすごく嬉しかった。またみんなと抱き合い、まったく動かなかった足が急に上がり始め、最後の200mを子供達と一緒に走ってゴールした。また感動をもらった。何とも言えない充実感を感じた。

公式タイムは4時間40分で、スタートのロスを入れると4時間40分を切れたくらいである。3か月のそれも週1、2度の練習でここまで走れたから良しとしないといけないと思う。本当はもうちょっと早く走りたかったが。。。妹は私に最後に声をかけてから失速したそうである。あれほど差があいていたのに、ゴールは6分差であった。妹はまったく練習をしなかったので、当たり前でもあった。でも、練習ゼロで完走なんてすごすぎる!!!妹も全く足が動かず、走っているのに、歩いている人に抜かされるほどの走りだったが、私と同じく子供達がゴール前に応援に来てくれていて、そしたら自然と全速力で走れたそうである。そして、今度はちゃんと練習するということであった。

帰りは、お兄ちゃん宅へ。途中、コンビニ(セブンイレブン)でビールとおでんを調達した。コンビニでおでんを買うのは初めてだったが、体が凍えきっていたので、美味しく感じた。もちろんビールも美味かった。お兄ちゃんたちとスーパー温泉に行って、お兄ちゃん宅で晩御飯のごちそうを頂いた。でも、あまりお兄ちゃんと会話しなかったな。いつものことだが。。。なんせ兄とは11歳離れておりますので。

マラソンの帰りにかぶったシビラの帽子です。 akabodaboushi1.JPG

2009年1月10日 miekotaro |


新着情報

カテゴリ

アーカイブ