ホーム > 外食・イベント > パソコン購入と「さすがだね」
パソコン購入と「さすがだね」
12月21日(土) 朝起きて新聞の折り込みチラシをチェックすると、ヤマダ電機でパソコンの特売が。夜勤明けの連れ合い(夫)を起こして、昼ごろお店にGo!私は、ランニングで向かう。しかし、もう遅しで、売り切れていた。他店で白バージョンはあるとのことだったが、白は汚れが目立つしね。
そして、パソコンコーナーでいろいろ見て、結局スペックはこちらの希望より上がる形だが、初めて東芝製のノートパソコンを購入した。当初予算より2.5倍した。まあ、このスペックなら安いという連れ合い(夫)。それを信じるしか。
パソコンの設定や梱包で時間がかかるので、その間は、マッサージチェアコーナーで、無料で全身を揉みほぐしてくれた。このコーナーの担当者が、いろんなマッサージチェアを説明してくれ、体験させていただき、パソコンが来るまで結局10回くらいやったかな?夫婦で20回。なんだか得した気分になった。
帰りももちろん走る。奈良マラソン以来だな。っで、今日は9㎞。
さあ、頑張って節約しなくては!
--------------------------------------------------------------------------------
12月22日(日) 午前中は年賀状作り。さっさと作った。いつもノロノロ作成の連れ合い(夫)から昨年からバトンタッチしたが、連れ合いより断然早いし、クオリティも笑い要素も高くて、自画自賛。なんでこんなに連れ合いは遅いんだろう。パッと閃いたのをササッとやればいいやん。あまりの早さに連れ合いは感心していた。
昼からは高校のクラブの仲間と忘年会。名古屋在住のMが、娘ちゃんの中学受験の塾に通うため、2か月に1度大阪まで来ていたのだ。娘ちゃんの塾に行っている時間で、忘年会をしようということで、昼間に集まった。
お店は、Fちゃんが予約してくれたカフェラ・ボエム 茶屋町。イタリアン料理です。もちろんさっそくビールを注文。すると仲間から「さすがやね」って。休日のお昼は飲むに決まってるやん。
そしてそこを出て、お茶でもしようということで、阪急インターナショナルホテルでお茶でも飲もうということに。スゴイ混雑だったが、運よく人数が多い所が出て行ったので、入れた。周りはみんなケーキセットを楽しんでいた。もちろん私もケーキを。ケーキセットのケーキが持ってこられて、選ぶのだが、悩みに悩んで2つ選択し、お茶だけで良いという仲間にケーキセットにさせて、私はまたもやビールを注文。瓶ビールだったら、大丈夫とのことだった。
そして仲間たちは、「やっぱりGちゃんらしい。さすがやね。」って。
12月22日に着ていたシビラのワンピースです。


2014年10月23日 miekotaro | 個別ページ