ホーム > 外食・イベント > カンパニー -努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-
カンパニー -努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-
2018年2月10日(土) 息子は今日が私大受験の最後の日。ゴミ箱に消しゴムが入っていたので、息子に渡したら、消えにくいからほかしたと逆に怒られてしまったよ、、、。
今日はAちゃんとタカラヅカ観劇。今回もタダで行かせていただき、ありがたや。現代劇の「カンパニー -努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-」。小説「カンパニー」の舞台化で、コメディタッチだった。良く考えると、現代劇を見るのは初めてかもしれない。現代劇も面白かったけど、やっぱり、豪華絢爛な衣装を着る中世ヨーロッパの物語が良いかな。観劇後、Yりんから前から教えてもらっていたSARAH。公演終わった後まっすぐ向かったので、ギリギリ入れました。メインはハンバーガー。こういうのって久々に食べて美味しかった。娘はこういうのばっかり食べているんだろうな。私もロサンゼルスに行って、ビッグなハンバーガー食べたいな。
------------------------------------------------------------------------------------------
2018年2月11日(日) 先週の土日で69㎞走破した際、ひざを痛めてしまい、その膝が痛いので、走るのを取りやめる。そして、今日はヤフオクの出品。大金欠なので、何とかプラスになれれば。そして、I先生とコンタクトが取れ、姪っ子の症状の相談のやり取りをする。やり取りしながら、胃がキリキリ痛くなる。いろいろ先生をあたってくれるみたいで、ほんまにI先生に足向けて、寝れません。
------------------------------------------------------------------------------------------
2018年2月12日(月;祝) 朝起きてビックリした。亜熱帯気候(!?)の大阪に雪が積もった!


息子はこんな状況なのに、なぜかランニングに出掛けてしまった。受験生の考えは分からんが、体を動かしたかったんやろう。
10日に作家の石牟礼道子さんが亡くなったと報道があった。水俣病の物語を書き続けた。代表作の『苦海浄土』は読んだことが無いが、必ずいつかは読むつもりだ。今日は1日家でいたので、色々と考える。
2019年3月10日 miekotaro | 個別ページ