娘の高校最後の文化祭
9月13日(土) 娘高校最後の文化祭。今回は早目に行く。昨年は金券が売り切れてしまったので、早めにゲットする。

まずは10時から、全国トップでもあるダンス部を見に行く。未だ席があってホッ。今年賞を取った演目だそうだ。『祭り』&『伝統』&『大阪』って感じ。すごく凝っていて、団体芸はすごいな。




それから娘と合流。娘の今日の文化祭スタイル。『執事』だそう。杖を持っているので、おばあちゃん!?みたい。

ちなみに昨日は、こちら。何でくまのプーさんを持っている!?

みんなそれぞれ独自のスタイルなので、見るだけでも楽しい。
さっそく娘のクラスの食べ物を頂く。韓国系のお店にしたらしく、トッポギなど。娘と一緒に食べる。美味しかった!

どうも娘のお友達から、私は「グリーン」&「派手」というイメージらしく、今日も私らしいという評価。今日はそんなに派手ではないと思うけど、、、ね。
そして、舞台を見に行く。娘の所属しているバドミントン部(娘は3年なので引退)の後輩たちがダンスを披露。いや~っみんな足長いし、細い!娘と大違い。最後に顧問の先生も制服を着て登場(一番長身)!っで驚いた。AKB48のフォーチューンクッキーを踊りました!

それから各教室である展示品などを見て、ちょうど12時。校舎の裏では、この炎天下の中、プログラムで一番人気のダンス部ショーを見るためにものすごい人がもう並んでいた。なので、私も並ぶ。しばらくすると、順番に体育館の中に案内されて、そこで待機。しばらく座って待っていたが、せっかくもったいないので、順番確保のまま、他の舞台を見に行く。
ちょうど岡田准一さん、堤真一さん主演で人気が合ったドラマで、映画化もされた「SP」をもじった「SP〇高編」が上映されていた。娘の同級生(高3)たちが夏休みに撮ったそうです。娘の高校がテロ集団に占領され、なんと先ほど制服姿を披露したバドミントン顧問の先生が人質に取られ、SPとの攻防を描いてます。
どうりで、校内では、「サングラス&黒ずくめ」と「イヤホンマイク&スーツ姿」で、おもちゃのライフルやピストルなどを持っている学生が多数いたのは、この映画の上映のためだったのね。途中何回か劇中劇があったので。
途中から見たのですが、よう出来ていて、ビックリ。めっちゃくちゃおもしろかった。これを撮った娘の同級生は相当映画好きですね。細かいカットと、いろんな角度から撮られていて、何回も同じ演技をしたんだなって、他の映研より凝っていたかも。すごい凝りようなので、出演している彼らの受験勉強は大丈夫かって思っちゃいます。いや~これはぜひちゃんと最初から見たかったな。残念。
そして、体育館に戻り、だいぶん待ってから、やっと舞台会場に案内されて、だいぶん遅れて、ダンス部ショーが始まる。超満員で、早めにならんでなかった人は入れなかった人が多かった。いや~躍動感があり、みんなとの呼吸が合った見事なダンス。あっという間の時間でした。

2015年7月22日 miekotaro | 個別ページ