炎天下のジョギングと懇親会
8月28日(土) 土日祝日は完全に仕事が休みで、遅くまでグーグー寝るのだが、土曜日は娘が朝からクラブなので、いつも仕方なく、朝早くから起きていた。しかし、もう中学2年なので、土曜日は起こしたら、勝手に朝食を自分で作って食べて、勝手にクラブの練習に行くようになった。なので、娘を朝7時に起こしたら、そのまままた、寝てしまう。でも、今日はちょっとだけ寝て、すぐにジョギングに出掛けるつもりだったが、予定が狂った。寝すぎてしまった。そうして11時前にやっとジョギングにGO!いつも夜に走っているけど、太陽が出ているときに走るのは気持ち良い♪って最初だけ!思ったのですが、すぐに暑くて暑くてバテバテに。。。やっぱり朝早くに走るべきだったと反省。本当にどうしてこんなに猛暑なの!!!
昼過ぎから息子が「学校に泊まろう」という行事に参加のための用意でバタバタする。前々から用意しろとあれほど言ったのに、いつもこのパターン。ほんまお願いしますよ!「学校に泊まろう」というのは、小学5、6年生が、災害の避難訓練を兼ねて、小学校で1泊するイベントだ。小学校の講堂をダンボールだけで寝るのである。娘も小学生の時、参加して、昨年は息子も参加したが、仲が良い友達がサッカーや野球の試合や練習で不参加なので、本人は行きたくない様子。でも、そんな息子に無理やり行かせた。これも勉強である。また、我が連れ合い(夫)は、今年もボランティアで参加する。年に1度だけ学校の行事のお手伝いをしている。また、目立ったことをするんだろうな。。。今年はおとなしくして欲しい。でも無理だろうな。。。
っということで、息子と連れ合いは夕方4時前に出て行き、娘には近くのスーパーで寿司のにぎりの盛合せを買っておき、夕方に家を出た。ショッピングをしてから、ある会合の懇親会に出席。会場は中ノ島。中ノ島は綺麗に整備されて大阪のおしゃれゾーンになった感じ。っで、懇親会は、美味しい料理と美味しいお酒と、超前向きな人たちとの話しに、いつものように感化される!やっぱり何かで独立したい!2次会に多数参加されていたが、私は家に娘1人はやっぱり心配なので、1次会で帰る。まだ中学2年生の娘だもんね。22時半ごろに家に帰ると娘がノビノビとして、ずっとパソコンでなにやら音楽やらアニメやらユーチューブで楽しんでいたらしい。私が帰ってきたので、快適な時間が無くなって、残念そうな顔をしていた。そして、連れ合いは深夜にボランティアで疲れまくった感じで帰ってきました。
その日着ていたシビラのワンピースです。ジャージー素材黒パンツにコーディネートを追加しました。
2010年11月 4日 miekotaro | 個別ページ