Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト:

ホーム > 外食・イベント > 我が家の洗濯機

我が家の洗濯機

2022年6月4日(土) 午前中はランニング。N公園1周して、ユニクロで下着(昨年のメッシュモノ)を買って、お母ちゃんのグループホームの横の自動販売機でペプシコーラを飲み(今回も、スタッフさん気付いてくれず、お母ちゃん見れず)、Sドラッグ(卵と牛乳を購入。なぜかドラッグストアがスーパーより安いんだよね)、Sスーパー、Iスーパーに寄って、ゴール。

慌ててお風呂に入って、14時から予約していた人気店のカレー屋Mカッセに、連れ合い(夫)と行く。ここのビールはクラフトビールがいろいろ置いてあるので嬉しいが、ほとんど飲んだものばかりなのが、残念かな。なので、普通のビールを頼みました。

今回は、キーマカレーと日替わりのカツオカレーの二種盛り。

20220604_1curry.jpg

連れ合いはこちら。

20220604_2curry.jpg

やっぱり、今回も美味しかったな。でも、量が多い。私はご飯少なめにしないとね。いつも忘れてしまう。

それから近くの商店街で買い物をして、電器屋さんの前を通ると、我が家で使っている洗濯機ビートウォッシュの最新が置かれていたので、ついつい見に行く。

この製品は店頭のみで、なんと宅配便の方が商店街を通るときに、置いている自転車と接触して、思いっきり傷がついているのだ。これが売れないと新しいのが入ってこないらしい。なので、安くしてくれるとのこと。

うーん悩む。我が家の洗濯機は、すすぎ機能がほぼ壊れ、洗濯と脱水機能のみで洗濯をしているが、脱水の時は、何度も詰まって停まり、衣類をいろんな配置をしながら、脱水して停まり脱水して停まりを繰り返し、いつも1時間以上洗濯に時間がかかる。それになぜか、20回に1回くらいの割合で、突然すすぎ機能が動くときもあるのだ。本来なら新しく買い換えないといけないのに、もちろんお金がかかるというのもあるが、なぜか、家での可愛い存在になっているのだ。

それと、全く乾燥機能を使わないのだ。子供たちが部活をしたころ、たまに使ったら、途中で蓋を開けることができず、熱が冷めるまで、けっこう待たないといけない。なので、乾燥機能が無い下位機種でも十分だが、それだと、デジタル表示が無くなり、安もんっぽくなるんだよね。あと、やっぱり傷がね、、、。

長い時間店頭で3人で話したが、1日考えることにした。

帰宅後、洗濯をしたが、すすぎ機能が稼働し、脱水も停まらず、スムーズに洗濯完了したよ。やはり、我が家の洗濯機は、自分がどういう状況になっているかわかっていて、ちゃんと動いたんだなと、驚いた。生きてるんだよね。

阪神タイガースが、今日も日本ハムに勝って、4連勝だよ!

晩ご飯は久々にたこ焼きです。

------------------------------

2022年6月5日(日) 今日は雨なので、連れ合いと我が家でまったり。お昼ご飯は昨日の残りで、たこ焼きを焼いて、テレビを付ければ、阪神タイガースも今日も勝っていて5連勝。

アマプラで二人で映画を見る。「トップガン」。連れ合いは何回か見たことがあるらしいが、私は見たことが無い。若い頃は、アイドル風の人気俳優の映画や、ハリウッド大作を避けていたのでね。まあまあというのが感想。あっという間だったな。懐かしい顔ぶれで、ケリー・マクギリス綺麗だったな。ケニー・ロギンスのデンジャーゾーンも懐かしい。この人、「フットルース」もそうだよね。もちろん、見てないけど。

6月4日に着ていたシビラの服です。シーアイランドコットンオーバーニットプルオーバーグリーンペーパーキャペリンハットグリーン系にコーディネートを追加しました。

20220604.jpg

2025年1月17日 miekotaro |


新着情報

カテゴリ

アーカイブ