ホーム > miekotaro: 2021年8月
体育祭の打上げ
2019年11月6日(水) M研が体育祭に優勝し6連覇だ。すごいな!今日は打上げで、いつもの双龍居で、中華料理だ。北京ダックが食べれる!
行ったら、みんな学生で、スタッフや先生はおらず、うわーっ、参加してよかったかな。隣の個室で、M先生がビジネスグループの飲み会を開いていて、前職の公的な所で一緒だったHさんにも会った。産学連携の仕事をしているんだもんな。時々キャンパス内でもお見掛けする。
っで、この打上げには、娘も誘われて、断っていいんやでって何度も言ったが、少し遅れて参加した。隣の円卓に娘はいたのだが、なので、私のトークがいつもと違って調子が悪い。やはり、下ネタもそれほどウケなかったな、、、。
娘の笑い声が聞こえてきて、少し元気になれたかなと、ちょっと安心した。ずっと家の中は暗かったもんな。参加させて良かった。
その日着ていたシビラのワンピースです。インクジェットグラデーションワンピースとグリーン系襟イントレ風伸縮定番羽織冬用とカラフルマルチジャガードボーダーコート寒色系にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年8月31日 miekotaro | 個別ページ
娘の好物
2019年11月5日(火) 娘が落ち込んでいて、かわいそうだが、母親としてやれることは、話を聞かず見守ることと、娘の好物を用意することだ。
なので、今日の夕食は、ポテトグラタンとゴールデンキウイ。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地赤・桃小花総刺繍8部袖ワンピースとグリーン系定番裾長いリブウール羽織とブルーグリーン系ロング羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年8月30日 miekotaro | 個別ページ
単独30㎞走る
2019年11月1日(金)月初なのに、今日は仕事はそれほど忙しくなかった。こんなダラダラで給料もらってよいんだろうか。いろいろ頭の中で考えてしまう。ここから出なきゃって。もう子供たちの手も離れているし、姪っ子のことがあったから、何かしなくてはって。だからって、何をしたいかもなく、ただモンモンと1日過ごしてしまった。
娘は、家に1日いるお父ちゃんをバイトの送迎に使ってたよ。連れ合い(夫)は娘のアッシーだな。まあ、私もだが。
-----------------------------
2019年11月2日(土) 11㎞走ってから、久々にお母さんの施設へ行く。いつも寝ている状態が多いのだが、今回は目がばっちり開いており、いつもと違う。娘はおばあちゃんの死期が近づいているんじゃないかって、縁起でも無いことを言い出す。
ランチは、前々から気になっていたらーめん コーさんに行った。人気店なので、やはり並んでいた。私は皿うどんで、連れ合いは唐揚げ定食にしたが、ものすごいボリュームで、びっくり!唐揚げは山盛りだし、皿うどんの皿がでかすぎるよ。美味しいんだけど、必死で食べて、おなかがめちゃくちゃいっぱいだよ!
夜はスシローに行ったけど、寿司1皿とサラダとポテトフライで終了。安くついたはって思ったけど、生ビール2杯で、やはりそれでも私が一番お金がかかりました。
-----------------------------
2019年11月3日(日) 今日はヤフオクに出品しようと思ったが、朝からビール飲んじゃって、昼まで寝てしまったので、断念。来週妹がやってくるので、部屋の片づけ。けっこう時間かかったよ。まあ、何とかなった。
-----------------------------
2019年11月4日(月;祝) 大阪マラソンまで、あと1か月後なので、30㎞走るのに、挑戦。それも一人で。今までは、大阪30kに参加したり、ハーフマラソンで調整したが、日程的にも今日が一番良いので、N公園を頑張って走る。
1人ハーフマラソンは何回も走ったことがあるので、そこまで順調だったが、ハーフマラソンの距離を超えてから失速。でも、あと3㎞になったら、また何とか盛り返して、11:32に家をスタートして、16:29に家にゴール!30.1㎞でした。
もちろん、途中で何度も休憩し、水分やエネルギー補助食品を補給したし、腹ごしらえしたし。連続での30kmではないし、遅いタイムだけど、1人でやったのは、大変だったけど、けっこう嬉しい。
家でそのままバタンキュー。
寝てすぐぐらいに、娘が遊びから帰ってきたけど、なんだか暗そうで、寝ると言って、そのまま部屋に入ってしまった。20:30頃、夕食の支度をしたが、娘は味噌汁を少し飲んで、夕食終了。デザートのブドウも食べなかった。娘に悲しい事があったのだ。
その日着ていたシビラのワンピースです。薄グリーン×ブルー縦ストライプカジュアルワンピースとグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月29日 miekotaro | 個別ページ
0勝9敗
2019年10月31日(木) 夕方前に仕事を抜けて、体育祭のソフトボールの準決勝に応援に行った。その前に行われたバドミントンの準決勝は、負けたそうだ。A上司と娘が居たら、違ったかもね。っで、ソフトボールだが、相手チームのピッチャーは、経験者でものすごい剛速球。なかなかみんな打てない。そして、わがM研チームのピッチャーは、ゆっくり投げて打たせて取るというスタイル。最初は点数を取られたが、守備がみんなウマいので、ファインプレーの連続で、アウトを取っていった。そして、最初は三振の山だったが、しだいに玉の速さに慣れてきて、ヒットとか打つようになり、最終回に追いついて、同点で終了。
この場合は、最後は出場した各9人で、じゃんけんで決めるのだが、なんと、M研は0勝9敗で、全部負けて、敗退した。そんなにじゃんけんすべて負けるなんて。なんという確率!なんという不運!
じゃんけんで負けちゃったけど、両チームともスポーツができる人ばっかりで、レベルが高い試合で楽しめた。ホンマに文武両道だよね。特にM研の4番は、見た目はひょろっとしたモヤシみたいな体系で、メガネ君で、見た目は勉強ができて、スポーツは苦手な感じに見えちゃいそうだけど、全く違っていて、ホレボレしちゃいましたね。いやいや、M研の学生みんなスポーツできるから、みんなにホレちゃう感じ。
なぜかおばちゃんひとり入って、記念撮影!
話変わって、応援に来ていたYぴー教授。久々に会ったが、あれ?痩せた!なんと、今はゴールドジムに通っていて、ウエストがマイナス10㎝で、スリムになったんだって。思わず、胸や腰についた筋肉を触りまくってしまったよ。これは完全にセクハラなんだけど。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地黒大花ワンピースとベロアシンプルショート羽織と抹茶系ぴらぴらロングリボン付き羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年8月26日 miekotaro | 個別ページ
今日はちゃんとやれた
2019年10月30日(水) 今日はちゃんと試合があった。高校時代バドミントン部でインターハイ出場経験があるA上司も参加。
他にM研究室の学生が1人経験者が居て、6人中3人が経験者。なので、勝利。娘チームも勝ちました。
明日、準々決勝だが、A上司&娘は明日用事があるので、出場できない。そしたら、ちょうど3回戦に当たる研究室が居たので、明日の分の試合をして、また勝利。
試合途中、相手チームが娘のフェイントを拾おうとして突進し、ネットで絡まってしまった。
明日午後の準決勝は、残ったメンバーで、何とか頑張ってくれ。
そして、娘とランチは、生協に行く。今まで16年このキャンパスに通っているのに、片手に数えるほどしか食べたことが無い。しかし、今日食べて、断然美味しくなったし、メニューも豊富なので、ビックリ。だいぶん変わっていたよ。
餃子あんかけ176円、ミニサラダ44円、味噌汁33円、豆腐ハンバーグ220円で、計473円で、お腹がいっぱい。これでビールがあったら最高なのに(笑)。いや、あるかも。昔は生協に置いていたよ。
私はそれから仕事で、娘はショッピングセンターへ。仕事後合流する。何か欲しいものを買ってあげようと思い、何かよいもんあった?と聞くと、「coen」というショップへ。娘が見ていたのは、シンプルなチョッキ(娘はベストと言うが)だった。
私だったら、選ばない商品。娘はシャツやトレーナーの上に着たいらしい。あと、いろいろとぐるぐる回って、来年2月の旅行のために、ラッシュガードは、娘のは無かったが、息子に良さそうなので、ゲット。あと、H&Mでパンツ、ビームスで、可愛いデニムのロングスカートがあったが、まあまあの値段したけど、それも買ってあげちゃった。まあ、なかなか娘とショッピングすることもそうないし、今日は、バドミントン頑張ったしね。
平日の夜は、ガラガラで、ゆったり買い物ができるけど、すぐに店員さんがくるけどね。最後は娘とピンクベリーで、アイスクリームを頂く。フローズンヨーグルト美味しかったな。キュートな店舗だったな。
連れ合い(夫)が大阪に帰ってくるので、ついでに迎えに来てもらい、遅めの晩御飯は、行き付けのとりとで宮崎地鶏を堪能しました。もちろん私はビールがぶがぶ。
その日着ていたシビラのワンピースです。ディープグリーン地米っぽい総刺繍胸下絞り7分袖ワンピースとブラウン系レッキスラビットファーケープにコーディネートを追加しました。
2021年8月25日 miekotaro | 個別ページ
体育祭に出場のはずが
2019年10月29日(火) 大学4回生の娘は、ゼミに通うだけで、バイト以外は、ほとんどヒマ。サークルも引退しているので、体がなまっている。なので、職場がある大学の体育祭のバドミントン競技に出てもらうことになった。朝一番の試合ということで、朝6時に起きて、すぐ支度して、いつもより1時間半早くの電車に乗る。
次の駅で、見覚えのある方が乗ってくる。多分、大学のスタッフさんで、帰りの電車がよく一緒になる人だ。こんな早い時間に行っているのか!って。タイヘンだな。
体育館に着いたが真っ暗で、全然学生が来ない。試合前に少し練習でもするんだと思っていたが、来ないので、娘と体育館でボーっと待つ。30分経ってやっと来たが、試合は45分後で、こんなに早くに来なくてもよかったんだよ!ゆっくり寝れたよ。
そして、試合開始の時間になったが、相手の研究室から2人しか来なかった。団体戦なので、あと4人必要なので、不戦勝になった。なんやそれ!
まあ、せっかくなので、相手のお2人さんととりあえず試合したが、相手は未経験者なので、娘の足元にも及ばず、学生から娘がウマいってホメられまくった。そりゃあ、中学、高校、大学と10年間続けている経験者なんだから。
その日着ていたシビラのワンピースです。シルクデシンデザインワンピースグリーン系とピスタチオグリーン裾などイントレ風レザージャケットコートにコーディネートを追加しました。
2021年8月24日 miekotaro | 個別ページ
勘違い
2019年10月28日(月) 今日も仕事帰りに覆面調査。頑張って旅行代の足しにならないと。先週行った高級ジュエリーの別の店舗。前回はなんかスタッフさんと合わなかったが、今回の店舗の男性スタッフは、素晴らしくって、ラグジュアリーブランにふさわしい接客だったな。高評価。
良い気分になりながら、帰りに地下鉄に乗ると、知っている人が乗っていた。誰か思い出せない、、、。じっとその相手を見つめたが、私に目を合わせないよ。
誰だったっけ???必死に思い出そうとして、その人が降りてから気が付いた。最近録画で見た「探偵ナイトスクープ」の依頼者だ!そりゃあ、相手は私を知らないはずだ。
その日着ていたシビラのワンピースです。黒赤小花総刺繍トップス&スカートと黒レッキスラビットファーケープにコーディネートを追加しました。
2021年8月23日 miekotaro | 個別ページ
第19回和歌浦ベイマラソンwithジャズ
2019年10月27日(日)今日は、和歌浦ベイマラソンwithジャズのハーフマラソンの部に出場。来月末に大阪マラソンに出るので、練習用にハーフくらいの距離を真面目に走りたかったので、エントリー。9年前に1回走ったことがあるが、第10回和歌の浦ベイマラソンwithジャズ(走った時のブログ)は、めっちゃ愚痴を書きまくってしまった。でも、新コースになったというので、もう一度走ってみようと思った。今回は和歌山港直行の南海特急サザンの指定席でゆったり向かう。それほど指定側は混んでなかった。ゆったり準備して、スタートラインに行ったが、やっぱり、スタート地点にジャズの演奏が無くて、とっても寂しい。
最初は平たんなコースで、道も広く走りやすく、これならまあまあなタイムがでると喜んでいたが、8㎞でやっぱり、峠越えが出た!大失速!私には急な坂は苦手。それもアップダウンあるんだもん。全然ダメ。途中からタイムは望まず、地道に走り続ける。暑いしね。でも、スポンジの給水は、体を冷やしてくれて、有り難かった。やっと峠超えしても、ゴール地点のマリーナシティ手前でもアップダウンで、もうダメ。なんとか走り切ってゴール(最後の石畳は走りにくい)!
しかし、ゴール直後に和歌山で有名なグリーンソフトが配られて、めちゃくちゃうれしかった。美味しかった!
ゴールしてすぐに和歌山市駅まで向かうバスに慌てて乗る。前は中は満員、道はものすごい大渋滞だった。でも、今回はスムーズにすぐに駅に着いちゃったよ。それも、すぐに特急が出るところだったので、飛び乗った。指定席ではなく、自由席
だが、全然座れたよ。なんやかんやと14時半には家に着いちゃった。
うーん、こんなに早く帰れるんやったら、また走ろうかな?って思うけど、やっぱり峠越えはしんどい、、、。っで、帰宅後、疲れて、何もやる気なし。
息子が使っていたシビラの布団カバーです。ふとんカバーに追加しました。
2021年8月22日 miekotaro | 個別ページ
スティング
2019年10月26日(土) スティングを見に行きましたって、2週間前にコンサートに行った歌手のスティングのことではなく、映画の「スティング」を見に行ったのです。1973年公開のポール・ニューマンとロバート・レッドフォード主演で、主題歌の「ジ・エンターテイナー」もよく聞いた曲で、いろんな番組のBGMやCMで使われており、ここのテーマ曲だったのね。アカデミー賞も作品賞、監督賞、音楽賞などとっているほど、有名なのに、まだ見ていなかった。
ずっと見に行きたかった理由は、「どんでん返し映画」といえば、必ずこの「スティング」が出てくるんです。他にどんでん返し映画で有名で、自分も驚いたのが、「ユージュアル・サスペクツ」「ソウSAW」「シックスセンス」「セブン」「アザーズ」なのだが、今回は、どんなどんでん返しなのか興味津々。
ヒヤッとするどんでん返しではなく、「良かった良かった」という感じのどんでん返しで、途中でわかってしまったけど、スカッとするいい感じのどんでん返しなので、見ていて安心だ。若い頃の主演の二人も見れて良かったな。
それから会津屋のたこ焼きを食べて、Kデパートへ。化粧品のフェイシャルエステを受けて、娘の卒業写真の申し込みをしにいったが、11月は一杯で無理。12月にならないと。でも12月もまあまあ予約が入っているとのこと。
それは、「七五三」の撮影があるからだ。「2週間前だったら、予約できるって」娘からそのように聞いていたので、信じてしまったよ。写真を年賀状に使いたい私は、娘に慌てて連絡して、なんとか押さえたよ。ギリギリ間に合うそうです。ホッ。
その日着ていたシビラのワンピースです。寒色系可愛いライン入りブロック柄大きなタック入りチュニックワンピース
とグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月21日 miekotaro | 個別ページ
え~、なるほど
2019年10月25日(金) 出社してすぐにA上司に声をかけられ、ミーティング。すぐさま、Oさんが退職することを黙っていたこと、聞かれたとき、嘘をついたことを謝られた。もう退職は決定事項で、Oさんは飲食関係の仕事を始めるとのこと。やりたいことがあれば、引き留めれないしね、と。
でも、優秀で、みんなを引っ張ってくれる人材なので、それで本当に会社は大丈夫か?そのことを話ししようとしたが、宝塚歌劇団の公演チケットが余っているので、行ってくれる人がいないかと聞かれ、ヅカファンの友達がいるので、声をかけてみることにした。結局、そっちの話に流れて、話し合いができなかった。こっちが本題だったんだ。
Yりん、M、S先輩に連絡したら、すぐに3人から返事が来て、Yりんはお母様と一緒に観劇してくれることになった。Mは仕事、S先輩は大学生の息子さんが居る、東京に行く予定が入っていて、すごく残念がっていた。
仕事帰りに、今日は整形外科とジムに行く。そして、夜ゆったり過ごしていたら、探偵ナイトスクープの西田局長の後が、松本人志さんと発表されてビックリ。そして、え~、なるほどって思った。探偵ナイトスクープファンで、自らも依頼をしてたし、大物なので、最適な人選だと納得。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地ブルーグリーン花刺繍5分袖コットンワンピースとグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月20日 miekotaro | 個別ページ
突然の発表
2019年10月24日(木)今日は会社で全体ミーティングがあり、全部ミーティング内容が終わった後に、A上司から、Oさんが退職すると発表された。一瞬、手が震えた。
ものすごくショックだった。先日、OさんとA上司がミーティングしていたので、いやな予感がしたので、A上司に聞いたら、仕事内容の相談と言っていたが、嘘だったのだ。
会社には必要な人材なので、わかっていたら、引き留めようと必死に頑張ったのに、もう、後の祭りって感じで、、、。私には事前に相談したくなかったのかな。
今日も仕事帰りに高級ジュエリーの覆面調査。某有名ホテルに入っている店舗なので、ラグジュアリー感は半端なかったけど。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地赤・桃小花総刺繍8部袖ワンピースとグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月20日 miekotaro | 個別ページ
節約!ヤフオク!覆面調査!
2019年10月23日(水)今日も覆面調査。今回は高級ジュエリーで、2年前に同じ場所で調査したこともあるし、別のショップでも何回か調査したことがあるが、いつもスタッフさんが、素晴らしい対応で、説明も納得で、すごく良い気持ちになり、ホンマに欲しいって思ってしまうブランドだ。
でも、今回もスタッフさんはちゃんと対応してくれたけど、何かわからんけど、通じ合えなかった。スタッフさんと合う合わないってあるんだよね。
2月のカンクン旅行だが、飛行機は取ったのだが、毎回同じホテルを予約していたが、一部日程が取れない。取れない3日間を隣のアップグレードのホテルを予約しようという話になる。
結構な金額だ、、、。頑張って、節約しなきゃ。頑張って、ヤフオクにシビラの服を出品しなくっちゃ。頑張って、覆面調査しなくっちゃ。
その日着ていたシビラのワンピースです。ダークグリーン地サークルステンドグラス風ワンピースとベロアシンプルショート羽織と黒凝った裾全体ステッチ羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2021年8月19日 miekotaro | 個別ページ
ジョーカーおすすめです
2019年10月21日(月) 仕事帰りに今日もブランドの覆面調査。カジュアルな海外ブランドで、よくみんなが持っているのを見かけるブランド。購入層は20代後半から40代って感じだ。補助バッグには良いかもということで、それを前提で、店内に入ったが、50代に突入した私は、他の客ばかり優先され、まったく対応してもらえず、やっと接客の隙を狙って、何とか対応してもらったが、あっさりしたもんだった。もちろん、報告書は厳しめになるな。
------------------------------------------------------
2019年10月22日(火)友達たちに映画ジョーカーが良かったと、メールの返信のたびに書きまくってたら、さっそくTさんが日曜日に見に行ってくれて、大絶賛。長々と感想を書いてくれた。そして、そのメールを読んで、Iしーが、昨夜仕事帰りに見に行ったのだ。Iしーも見に行ってよかったみたいで、すぐもう1回見に行くだって。私もすぐにでも。連れ合い(夫)を誘って見に行こうか。
みんなにメールで映画を勧めたのは、カメラを止めるな!とボヘミアン・ラプソディーで、これで3回目。映画館でカメラを止めるな!は、3回、ボヘミアン・ラプソディーは4回見ちゃったんだよね。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地グリーン星っぽいプリント柄胸下切り替えジャージーワンピースとグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月18日 miekotaro | 個別ページ
Sybilla シビラ インテリアトート&ポーチBOOK 大人のおしゃれ手帖 特別編集
初めてシビラが宝島社のブランドブックに登場しましたよ!大人のおしゃれ手帖 特別編集 2,290円(税込)です。
私は、バックインバッグで活用しようと思ってます。
現在、Amazonで発売中です!クリック!
2021年8月16日 miekotaro | 個別ページ
ラグビーワールドカップ 決勝トーナメント「日本vs南アフリカ」
2019年10月20日(日)今日は、お義父さんの家に行ってくる。お義母さんが認知症でグループホームに入居しているので、1人暮らし。腰を悪くしているので、自由に出掛けることができず、週に何回か近所の方がヘルパーさんで来てくれているが、やはり話す相手がいないので、ずっと話し続ける。
ものすごいパワーだ。それも、政治、海外情勢、歴史、サイエンスなどあらゆるジャンルを話し続ける。ものすごい教養だ。会社の同僚の祖母は、99才なのだが、国際情勢や歴史に詳しく、いつもやってくる子供や、孫たちに、その話をするそうだ。イラン大統領などのアラブの要人の名前もすらっと言えるとのこと。すご過ぎる(すごいという表現しか、語彙がない。スミマセン。)!
あと義父は、サックスもやっており、まだ1,2年ほどと思えない上達ぶり。常に最新の情報、過去のこと、そして趣味をし続けるのは、本当にすごい。腰が悪くなかったら、どんどん行動できるのに。
そして、いつもより早めに義父の家を出る。ラグビーワールドカップ 決勝トーナメント「日本vs南アフリカ」を自宅で観戦するためだ。近所のお好み焼屋で、モダン焼き、焼きそば、お好み焼、ホルモン炒め等を購入し、家族で観戦。
実を言うと、日本戦は初めて見る。それまでは、南アフリカのチームを応援していたのだが、今回は自分はどっちを応援するのかな?って思ったが、結局目線は、最初からグリーンのユニホームの方へ。それも、ずっと釘付けになっているデ・クラーク選手と7番のドュトイ選手ばかり目で追ってしまってた。私は、南アフリカチームを応援していたのだった。
結果は、南アフリカが大差で日本に勝って、ベスト4入り。このままの勢いで、優勝しないかな。日本は負けちゃったが、初の決勝トーナメントで、ベスト8入りして、日本中がラグビーで盛り上がっているな。
その日着ていたシビラのチュニックの薄グリーン×ブルー縦ストライプカジュアルワンピースです。
2021年8月16日 miekotaro | 個別ページ
家族でお祝い
2019年10月19日(土) 雨が降る予報だったが、雨がそれほど降らなかったので、ランニングに出掛ける。ちょっとでも走れてよかった。
その後、今回も頼まれて、ちょっと遠くのデパートでブランドバッグの覆面調査。連れ合い(夫)が車で連れて行ってくれたので、助かった。
それから娘と合流して、家族で誕生日祝いへ。私が祝ってもらう立場だけど、いつも私が店をセレクトして、予約まで全部する。毎度のこと。まあ、連れ合いはそんなこと全くやってくれないんだもんな。
お祝い事をする習慣がなく、お祝い事が苦手な連れ合いなので、センスも無いし、飲食店のランクもわかんないので、やってくれても文句を言う私が悪い。自分で好きなものをいつもより高めで心置きなく食べれるんだもん。なので、自分で全部することをイヤだと思わない。だから、毎年誕生日プレゼントも自分でセレクトする。今回は、来年2月のメキシコ・カンクン旅行だ。あと、バローロの1969年ヴィンテージ赤ワインと。
誕生日祝いで、てっちりコースを頂きました。ネットでは評価が高かったけど、うーん、ちょっと味はイマイチだったな。残念。
その日着ていたシビラのワンピースです。インクジェットプリントガーデン風柄ワンピースとグリーン系ロングニットリボン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月15日 miekotaro | 個別ページ
126.グリーン系ロングニットリボン羽織
2019年10月に購入しました。本当に私が大好きなグリーンの色合いに、シンプルなデザインのロング丈で、羽織用に重宝します。寒がりな私は、ロングコートの中にも着用したかったので、リボンは邪魔ですがね。いろんなワンピースの羽織用にヘビーローテーションしそうです。毛100%。定価43,000円(税別)です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Coordinate
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年8月15日 miekotaro | 個別ページ
Sybilla 2021 Summer collection Love dresses
2021年8月13日 miekotaro | 個別ページ
Sybilla 2021 autumn&winter Outer collection - 特別ご予約会 -
もう、終わっちゃいましたが、掲載します。スミマセン。
2021年8月12日 miekotaro | 個別ページ
やっとご一緒
2019年10月18日(金)今夜、連れ合い(夫)が帰ってくるので、朝から昨夜お安く購入したのどぐろの煮つけを作っておく。
今日の仕事帰りは、忙しい。歯医者に行って、整形外科に行って、ジムに行くからだ。なので、ジムに入ったのは、いつもより1時間半遅い時間帯。ここのジムに来てから、いつも私の帰り際にジムにやって来る山登りをされている女性の方と、やっと初めてジムでご一緒できたよ!少しお話もできましたよ。
そして遅い時間に連れ合いが岡山から帰ってきた。のどぐろを食べながら、溜まっていたドラマ「相棒」を2話分見たよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。マヨルカ風景画ブルーシャツワンピースと黄緑系定番裾長いリブコットン羽織にコーディネートを追加しました。
2021年8月12日 miekotaro | 個別ページ
大好きなキャラクター達の誕生日プレゼント
2019年10月17日(木) 娘からのプレゼントは、バローロのうまれ年1969年のヴィンテージ赤ワインと手書きの色紙だった。ヴィンテージワインなんて高いのに、まだ学生なのに、無理させちゃったな。私が30才、40才の時に、買ってたので、それを知っていたんだな。実をいうと、自分でもバローロの1969年のヴィンテージ赤ワインを、もちろん買ってたんだな。2本あるなんて、いつ飲もうかな。ぜいたくーっ!ちなみにわが連れ合い(夫)からは何もない。まあ、毎年のことだが、自分でその分買っちゃうしね。
っで、色紙の方は、私が大好きな「オバケのQ太郎」のQ太郎と、O次郎、「Dr.スランプ」のアラレちゃんとガッちゃん、「スヌーピー」のオラフ、そして、「ルパン三世」が描かれていて、めちゃくちゃ嬉しかった。娘はちゃちゃっと、絵が描けるのは、ホンマにうらやましい。手芸などの細かい作業も得意だしね。私と真逆だな。誰に似たんだか。

仕事帰りは化粧品の覆面調査。すごく頼まれて、あんまりいかないデパートだった。ちょうど調査を終えたのが19時半ごろで、地下の食品売り場に行くと、いろいろな食材が安くなっていて、特に魚類がいろいろと。のどぐろなど購入した。ラッキー。結構な穴場かも。
その日着ていたシビラのワンピースです。ベージュ地グリーン花火っぽい全体刺繍タック入り半袖ワンピースとベージュ系襟イントレ風伸縮定番羽織夏用にコーディネートを追加しました。
2021年8月10日 miekotaro | 個別ページ
398.ベージュ地グリーン花火っぽい全体刺繍タック入り半袖ワンピース
2009~2012年くらいの商品だと思います。ベージュ地に花火っぽいカット刺繍が全体に施され、優雅な感じです。ジャケットを羽織れば、フォーマルの場面などにも最適です。タックが入って、着用すると、シビラらしい綺麗なラインが出ます。シビラではこういったデザインは人気でした。最近は見当たらないですが、、、。毛51%、ポリエステル49%、刺繍上糸コットン100%、刺繍下糸ポリエステル100%、裏地キュプラ。定価49,000円(税別)です。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
Coordinate
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年8月10日 miekotaro | 個別ページ
94.Sybilla ¡FIESTA! ドレスグリーン系
2018年6月に開催されたSybilla special event at スペイン大使館のイベントでオーダーしたドレスです。その様子のブログはこちら。11月に商品受け取りました。Sybilla ¡FIESTA!は、は、マドリッドのアトリエで製作された、パーティ用のドレス、ウエディングドレスのコレクションで、他にブルー、ブラックの展開がありました。ブルーで着用したファッションショーはこちら。ドレスに引っ付いてますが、長い布がストールみたいに、いろんな巻き方、くくり方(結び方)で、いろんな見せ方ができるので、楽しめます。
正直、値段が高いので、清水の舞台を飛び降りる感じで、オーダーしちゃいましたよ。それも、ラマニットロングストールも併せてオーダーしちゃったよ。冬のボーナスは一切使わずに充てました。このドレスを試着したときにシビラさんがやってきて、アドバイスされちゃったので、舞い上がってしまいました。せっかく、アドバイスしてくれた商品を買わなきゃっていう気持ちと、シビラさんが私の事を覚えてくれた感動で買っちゃいました。いつきたら良いドレスなんだろうか???とりあえず、50歳の誕生日に初着用。あとは、子供たち、甥っ子たちの結婚式に着用するぞ!(呼んで貰う前提ですが。)それで元取れるかな?ブランドタグはいつもと違います。付属でカバーなどが付いてましたが、また後程、画像アップしますね。スペイン製。シルク100%。250,000円(税別)です。
実物はすごく素敵なんですが、ちゃんと画像が撮れなくて、スミマセン。






2021年8月10日 miekotaro | 個別ページ