ホーム > miekotaro: 2013年10月
バレンタインデーのチョコ配り
2月14日(木) 娘は朝起きてからも頑張ったが、チョコが間に合わなかった。明日に渡すという。娘は凝った絵柄のクッキーに、クリームブリュレと、トリュフを作っていた。特にクッキーは、渡す人1人1人の大好きなキャラを手書きで書いている。そりゃあ~ムリでしょう。
娘が作ったクッキーの一部です。私はおばQが大好きです!キャラクターを印刷して、印刷の上のクッキングシートを載せて、つまよう枝で溶かしたチョコで書いていき、クッキー生地に貼り付ける作業です。めっちゃ肩こりそう、、、。
私は今日は40分早めに出て、出勤前にチョコを配り歩いた。毎年の恒例行事。出社した際は、もう一仕事が終わった安堵感で一杯。毎年チョコには苦しめられる。この行事はいつまで続くんでしょうかね~?
その日着ていたシビラの服です。バレンタインデーなので、このようなコーディネートにしました。ちょっと派手すぎたかな?まあ、いいか。ウェディングフラワープリントスカートピンクとラビットファーのスヌード(ホワイト系)にコーディネートを追加しました。
2013年10月31日 miekotaro | 個別ページ
48.赤紫系ダウンあったかショートコート
2003~2005年ごろの商品だと思います。色は紫っぽく見えますが、もう少し赤っぽいです。シビラは体にピッタリなスリムなタイプが多いのですが、こちらは違ってザくっと着れるコートで、中にけっこう着込めます。厚手のジャケットを着たままでも全然大丈夫。それにポケットが4つもあり、収納バツグン(!?)。色違いの黒バージョンを持ってます(まだこちらにはアップしておりません。)。中綿がたっぷりの厚手なので、すごくあったかいです。カジュアルにも着れます。毛100%、裏地ポリエステル、中わたダウン70%、フェザー30%。定価39,000円(税別)です。
Coordinate
2013年10月30日 miekotaro | 個別ページ
台所が戦場!?
2月13日(水) 明日はバレンタインデー。なので、必死でチョコを作る。バレンタインデーの前日が平日なんて、悲惨。仕事が帰ってからでしか作れない。今回はクックパッドに掲載されていた簡単なチョコを作る。そのために、前もって、無塩バター、生クリーム、板チョコ。そして100円均一でラッピング用品を買っておいた。いつもギリギリに買おうとして品物が無くて困ったモノだった。娘は学校から16時くらいに帰宅するので、早めに作って置くように言っておいたが、懲りすぎて全然できていない状況。結局、台所は私と娘で戦場みたいなもんだ。テーブルにまで飛び火してしまった。もちろん今日の晩ご飯は完全な手抜き。でもそれは仕方ない。
なんとか私のほうが済み、やっとビールをガブガブ飲める状況に。でも娘はまだまだである。明日までに間に合うのか!?
その日着ていたシビラのワンピースです。変形パッチワーク赤・桃系ワンピースと長袖タートルネックブルーとリブっぽいパープル系ショート羽織にコーディネートを追加しました。
2013年10月29日 miekotaro | 個別ページ
237.上黒ジャージー下黒白チェックモヘアバルーンワンピース
2009~2011年ごろの商品だと思います。同じような構成のワンピースの後に出たもので、上半身がジャージー素材で、下スカート部分がモヘヤっぽい素材の構成で、今回は下が黒白のチェック柄でバルーンになっている凝ってデザインです。いろいろインナーが着込めて、あったかくもなるし、コーディネートがしやすいです。上身頃毛75%、ポリエステル25%、スカート部分毛60%、ナイロン40%、スカート裏地ポリエステ、インナードレス付きポリエステル。定価39,000円(税別)です。
![]() |
![]() |
![]() |
Coordinate
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年10月28日 miekotaro | 個別ページ
バレンタインデーランチ
2月12日(火) 今日は会社の同僚達でA上司のバレンタインデーランチを開催しました。場所はキャンパス内にあるMレストランへ。わざわざチョコを用意しなくても良いし、自分らも美味しいランチが食べれるし、みんなで割れば安くなるしで、一石三鳥!?もちろんA上司は喜んでいる。ご家庭では、奥さんの食材のこだわりから、こんなもん普段食べれないのである。いつもそのエピソードを聞くと、笑えるけど、可哀想に思えてくる。そのおかげで痩せちゃって、身長183cmなのに、体重は60kg切っている。ほんまに体調・体力的に大丈夫か!?
その日着ていたシビラのワンピースです。グレー長袖シンプルタートルネックと紺系金ラメ入りドビー織りツイードコクーンショートコート伊勢丹限定とグリーン系ブルーフォックスファースヌードにコーディネートを追加しました。



2013年10月28日 miekotaro | 個別ページ
2月の3連休
2月9日(土) 朝から接骨院に行き、それから出掛けてアンケート調査。そしてその帰りにショッピングに行き、100円均一のお店で思いっきり買っちゃう。何でもかんでも100円のものが一杯。これが100円なのかと驚いてしまう。今の100円ショップはすごい!ね~。
----------------------------------------------------------------
2月10日(日) 今日はマラソン練習で21kmを走る。N公園で走ったが、ちょうど大阪市長杯駅伝競走があり、中学校、高校、一般企業のランナーたちと一緒に走れました。向こうは断トツ早いのですが。でも悲しいことに、桜宮高校陸上部の姿を見ることはありませんでした。たぶん毎年出場したはずです。なんか悲しくなります。
----------------------------------------------------------------
2月11日(月;祝) 今日は家でゆったり過ごす。まあ私は休みは基本「ダラダラ」なので。そんな中でも今日は、部屋の片づけをしたので、いつもよりマシです。
2月9日に着ていたシビラの服です。赤×桃系ボーダー風ニットチュニックにコーディネートを追加しました。
2013年10月27日 miekotaro | 個別ページ
娘と寝んね
2月8日(金) 今週はずっと娘と一緒に寝んねした。リビング寝。やはり、床暖房があったかくて、ついつい寝てしまう、、、。でも娘と一緒に寝れる機会なんてほとんどないので、ラッキーかも。娘と添い寝して、昔を懐かしんでおります。
その日着ていたシビラの服です。 花火っぽい刺繍チュニック風ロングセーターと朱色ぴらぴら絞りマフラー付きタートルセーターとウールサークルくるくるプリントスカートオレンジレッド系にコーディネートを追加しました。
2013年10月26日 miekotaro | 個別ページ
108.オレンジ系細身レギンス秋冬用
2013年2月に購入しました。チュニック等に合わせてカジュアルにアクティブになるレギンスです。シビラがこういうのを出すのは驚いておりました。H店の店長さんが大絶賛で、H店では売り切れだったそうですが、私はまったくときめかなかったのです。でも、これを履けばマラソンシューズ(オレンジ色です。)と似合うと思い、購入したら、いろいろ便利で重宝するものとわかり、絶賛した意味がやっとわかりました。すごく細身で、Mだったらめっちゃピチピチで窮屈だったので、余裕を持ってLサイズにしました。色違いや夏バージョンも購入し、年中このシリーズを愛用しそうです。それとこちら人気があり定番化しそうなので、バーゲンになりません。もちろん手洗いできます!!!コットン75%、レーヨン20%、ポリウレタン5%。定価13,000円(税別)です。


2013年10月25日 miekotaro | 個別ページ
寒くてマクドで初コーヒー
2月7日(木) 仕事帰りはジョギングして、S駅まで向かう。キャンパス内もその周辺もアップダウンが多くて、練習には持って来いのコースである。それもいつも使っている勤務先の最寄り駅であるK駅からS駅までは、長い上り坂が続くので、きついがその分練習のし甲斐がある(そのことを話すと同僚に驚かれるが。)。そしてS駅(始発)から電車に乗り、N駅まで。所用時間約30分強。汗が冷えてだんだん寒くなってくる。体の芯から本当に寒い。そこでN駅にあるマクドへ。いつもはストロベリーシェイクだが、あったまりに来ているので、初めてマクドでコーヒーを頼む。それも最近のマクドは本格的なコーヒーが飲めると聞いていたので、喜んで飲んだが、まずい、、、。私好みのローストコーヒーではなかったのだ。
まあ、第一目的の体はあったまったが、もう買わないだろう。今度から自動販売機で買おう。
その日着ていたシビラの服です。このスタイルで走りました。桃系ドット編み風ニットワンピース と長袖タートルネックブルーにコーディネートを追加しました。

2013年10月24日 miekotaro | 個別ページ
コタツの上に
2月6日(水) コタツの上に息子の中学校が発行するPTA新聞があったので、手にとって読んだ。毎回凝った新聞なのですごく感心する。そしてその新聞の下に、先日の息子の職場体験の感謝の作文があったので、もちろん読む。息子が身体障害者が働く作業所の事が書かれており、洗濯バサミを作ったことと、障害者の方のことが綴られていた。これで息子がどんな体験をしたのかがやっとわかった。お姉ちゃんには話してたけど、私にはほとんど話してくれなかったしね。
そして、その作文を読まれたことが判明し、息子が大激怒!!!一方的に怒られてしまう。
そんなん、コタツの上に置いておく息子が悪い。
その日着ていたシビラのワンピースです。エアリースポンディッシュ圧縮パープル系幾何学模様ワンピースと水色系マフラー付きタートルセーターにコーディネートを追加しました。
2013年10月23日 miekotaro | 個別ページ
もう花粉が。
2月5日(火) 日曜日に走って以来体の調子が悪い。首や肩がこる。何でやろう、、、。疲労かなと思い、良く寝てるんだけどスッキリしない。すると同僚が「花粉の影響ではないですか?」と。同僚の旦那さんはひどい花粉症だけど、この土日で花粉が飛んだらしくそれから体調が悪くなったみたいだ。確かにこの土日は、3月並みの陽気さだった。それで日曜日走って、花粉を吸い込み、調子悪くなったかも。来月フルマラソン走るのに、今から花粉なんて!!!花粉はイヤなので、ずっと寒いままでお願いします。
その日着ていたシビラの服です。茶系パープルラインジャケットと茶色大柄刺繍スカートにコーディネートを追加しました。
2013年10月22日 miekotaro | 個別ページ
レギンスデビュー!
2月4日(月) さあ、今日は早めに家を出て、会社の最寄り駅からジョギングして、出社しようと思ったら、雨だった、、、。でも、帰りは雨がやめかけだったので、ジョギングを強行。ブーツやローファーやバレエシューズではなく、マラソンシューズで走ったら、全然違う。走り易いように、バッグも斜め掛け出来るマルニのバルーンバッグにした。よしこんな感じで練習するぞ!
その日着ていたシビラの服です。これにレギンスを履いて走りました!ピンク系ドット模様タートルセーターと深緑系圧縮スムースティアード風スカートとモヘヤ深緑ニットコートにコーディネートを追加しました。
2013年10月21日 miekotaro | 個別ページ
63.黒花鈎針5分袖セーター
2007~2009年ごろの商品だと思います。シビラで人気の花鈎針全体に入ったデザインです。こういう花柄が大好きなので、ついつい買ってしまいます。他にも同じようなものを持ってます。花柄は前身頃のみで、後身頃は、リブっぽい感じで、伸縮性があり、すごく着易いです。インナーであったかくも出来ます。毛100%。定価26,000円(税別)です。



Coordinate




2013年10月20日 miekotaro | 個別ページ
突然思い立つ
2月1日(金) さあ来月の名古屋ウィメンズマラソンに向けて、練習を頑張らないといけないが、家に帰ったら、いついてしまい、外は寒くて真っ暗だし、なかなか練習が出来ません。自分の心に弱さが情けないです。やっぱり日が射している時に走れたらと思い、勤務場所周辺で走りたいのですが、昨年みたいにシビラの服で、靴はブーツやローファーなどで走っていたら足を痛めてしまったので、勤務場所周辺では難しい。どうしようかと悶々としながら帰りの電車に乗っていたのですが、、、。
ぱっとひらめいたのです。そうだ!ランニングシューズを履いてもおかしくないシビラの服をチョイスすれば良いのだ。ランニングシューズだから足は痛まない。なのでカジュアルのスタイルだったらチュニックタイプが良いかも。そうだ、チュニック&レギンスで良いのでは!今年はカラフルなレギンスがシビラで展開している!
っということで、急遽帰る道中、寄り道をして、シビラのショップへ。突然の来店で担当さんもビックリしている(いつもメールで事前に来店を連絡しているので。)。そしてレギンスを購入。これで良し!これからの平日は、出社前か、出社後に走ることにしよう。
---------------------------------------------------------------------
2月2日(土) 今日は3月並みの温かさであった。いろいろしようと思っていた。当然マラソンの練習も。でもあまりにも陽気な天気にビールをグビグビやっちゃって、結局ずっとグタグダしてしまい、せっかくの休日が、、、。
---------------------------------------------------------------------
2月3日(日) 昨日はずっとグタグタしてたので、今日は今朝から洗濯して、ネットオークションの準備をして、ジョギング!今日は15.2kmほど走った。走り終わった後、ものすごく疲れる。そんな疲れるような速さでも長さでもないのに。疲れがたまっているのかな?
2月1日に着ていたシビラの服です。タック入りバルーンっぽい黒スカートにコーディネートを追加しました。
2013年10月19日 miekotaro | 個別ページ
39.変形パッチワーク赤・桃系ワンピース&ジャケットセット
2000~2002年ころの商品だと思います。ブロック柄は大好きなデザインで、こちらは変形なので、ついつい買ってしまいます。色違い(グリーン)のジャケットやスカートを持ってます。丈が長めなので、コートにも活用できます。毛100%、裏地ポリエステル。




〇ジャケット 定価33,000円(税別)です。



Coordinate
2013年10月18日 miekotaro | 個別ページ
他に体罰問題が。
1月31日(木) 何かと体罰問題がニュースになっているが、今は女子柔道の園田代表監督の体罰問題。日本代表を含む国内女子選手15人がオリンピック委員会に告発したのだ。そこまでするのだから、余程の体罰だったろうし、それなりの覚悟の上であろう。そして、今日園田監督が記者会見し、大筋を認め、代表監督を辞任することになった。度重なる体罰と『ブス』『ブタ』などの暴言。選手は心身ともに傷ついただろう。たぶん園田監督も選手時代は体罰と暴言の中で選手生活をしていたのだろう。だからって許されるものではない。この連鎖を断ち切らなくてはいけない。
私の時は、クラブで体罰が当たり前だったので、どうしても体罰に対して一部容認してしまう。感情的にならずに冷静に対応しているかに尽きる。
人を育てるのは難しい。私も子ども達に怒って大声で怒鳴ってしまい、あとから反省するパターン。自分が大人なんだし、それなりの経験を重ねている。常に余裕を持って、冷静に子ども達に対応していけないと思うのだが、いつも結局感情的に走ってしまう。一時子ども達に対して、感情的になりつい手を出してしまった時期があった。怒ったら、手を振り上がるように自然にクセになった感じであった。そしてその後に何ともいえない気持ちになった。
止めようと思い、止めれるのかとほとんど諦めていたが、子ども達に手をあげることは無くなった。自然と怒っても手はあがらないようになった。そうすると子ども達も怒られた瞬間、身構えしなくなった。ただ、それからどうも私はなめれた感じになった。父親は恐い存在だが、私は軽く思われるようになった。なので、これで良かったのかとふと思うことはあるが、今回の一連の事件でやっぱりそれで良かったと実感する。
その日着ていたシビラの服です。長袖タートルネック桃系と紫桃系花火っぽい花柄デザインロングスカートにコーディネートを追加しました。

2013年10月17日 miekotaro | 個別ページ
大目に見てやっている
1月30日(水) 久々にA上司にムカついた。先週出張に行ったHさんの交通費の清算をしたとき、A上司がバスの定期があるだろと、その分カットしてきた。Hさんは来週から出向なので、定期券を買っていないのだ。その分くらいは大目に見てやってもと思い、A上司に再度進言したが、規則だからと却下された。確かに「規則」では、支給出来ない。仕方ないと諦めた時に、A上司がボソッと一言。「〇〇さん(私)だけは大目にみてやってあげているのにな。」
えっ!私は大目にみてやっているの!?外出や出張の際は、ちゃんとした交通費を請求しているのに、私が不正しているような言い方に怒りが爆発した。
私は給与が年棒制なので、交通費は含まれていない。なので、外出や出張の際は、交通費を全額請求できるのだ。
それを言ったら、そうだったと思い出し、謝罪してきたが、今まで長い間、私が毎月請求する書類を見ながら、「大目にみてやろう」と思いながら、承認印を押していたと思うと、腹が立ってくるし、悔しい気持ちになった。
あ~ダメダメ。社内の空気が悪くなる。何で、私は短気なんだろう。大人なんだから、クールに接しなくては。それにしても、A上司は、相変わらずだな。
その日着ていたシビラのワンピースです。ウェディングフラワープリントワンピースピンクとベージュ系アルパカ入りジャケットにコーディネートを追加しました。
2013年10月16日 miekotaro | 個別ページ
バースデイ&送別ランチ
1月29日(火) 今日はIさんのバースデイ&Hさんの送別ランチ会です。ただIさんのお子さんが熱のため、お休みされたので、Hさんの壮行会になりました。場所はステーキハウス神楽。以前も会社で行ったことがあるが、両名は行った事が無いので、ここに決まった。Hさんは辞めるのではなく、I県の研究施設へ出向です。元々そのための採用だったので。
ノリが良すぎるHさんなので、イチイチ、パフォーマンスに反応するので、コックさんもそのノリにビックリ。楽しんでいただけたようで。最後はみんなで被り物で記念撮影。
このお店は、確かに家族で来たらウケるだろうけど、けっこうお金がかかっちゃうので、なんかちゃんとしたイベントがあるときに利用したいな。たぶん、わが連れ合い(夫)がHさんみたいにノリ過ぎるだろうな、、、。
その日着ていたシビラのワンピースです。大きいこげ茶ドット模様桃地ロングワンピースと首元ファー付きベージュショートコート伊勢丹限定にコーディネートを追加しました。
2013年10月15日 miekotaro | 個別ページ
体が慣れる
1月28日(月) 昨日ハーフマラソンを走ったが、ほとんど筋肉痛にはならなかった。練習で月一回以上はハーフ走っているし、一時休んでいる期間もあったが、なんやかやともう10年以上走っているから、体も慣れているんだろう。フルマラソンも10回走っているので、筋肉痛がほとんどなくなっている。当初は、絶対会社を休まないといけないくらいひどかったのにな。フルマラソン慣れたら、次はトライアスロン!?100km以上のウルトラマラソン!?いやいや絶対この領域に入ってはいけないと心に決めている。フルマラソンで十分です。
その日着ていたシビラの服です。赤系ツィードノーカラースーツと朱色ぴらぴら絞りマフラー付きタートルセーターにコーディネートを追加しました。

2013年10月14日 miekotaro | 個別ページ
リベンジの大阪ハーフマラソン
1月26日(土) 明日のマラソン参加のために妹家族がやってきた。今晩の夕食は、もつ鍋。グルーポンで安く購入したのだ。でも、場所は心斎橋。車でそこに向かったが、駐車料金が高い!そこでメインよりハズレのところで探そうとしたが、一方通行だらけで、パーキングの看板を見つけても、そこにすぐたどり着けず、心斎橋周辺をぐるぐる。やっと手頃な値段のところを見つけたが、目的の所まで、徒歩10分弱かかった。しかたない、、、。
っで、もつ鍋の方だが、結局飲みすぎて、酔っ払ってしまった。久々にぐてんぐてんに。連れ合い(夫)が車をこの店の近くまで乗って来てくれた。もし徒歩で、駐車場まで歩いたら、酔っ払っていたので、タイヘンなことになったかも。反省。明日走るのに大丈夫か!?
--------------------------------------------------------------------
1月27日(日) 今日は大阪ハーフマラソン。12:10スタート。子どもたちと連れ合い(夫)はまたもやスキー場に朝早く出発した。それからゆっくりと2度寝した。昨年も出場したが、20.6km関門地点で2時間(14:10)が制限タイムだが、それはクリアしたが、2時間切る目標に18秒オーバーしてしまった(スタートまでロスタイムがあるので、実際は2時間切っているのだが。)。敗因はトイレのロスと10km越えたあたりからの左足首の痛みであった。特に左足の故障はダメージが大きく、結局それから1ヶ月以上走れず通院の日々だった。今思えば、あんな足の状態で足引きずりながら走れたのはビックリである。今でも悔しくて足を引きずりながらN公園から自宅までとぼとぼ歩いたのを思い出す。
なので、今回はリベンジ出場なのだ。でもドキドキしすぎて、寒いし体がガチガチ。最初は飛ばして、余裕を持つ展開では無いと。スタートして5km過ぎまで妹と走れたけど、それ以降からまた妹に追いつけれなくなった。ゼッタイ2時間切るという気持ちが強すぎて、いつもの走りができない、、、。10km過ぎてからタイムが悪くなる。N公園に入ってからもうダッシュ。このままでは2時間切れない。どうしよう!!そんな時、またもや妹のダンナさんの「お姉さん!」との声援。声援は本当に嬉しい!必死に走らなくては。20.6kmの関門を越え、N競技場に入り、他のランナーは最後の関門でホッとしている感じであったが、私は違う。2時間を切らなくては。トラックを必死で足を動かし、ゴール。1時間59分33秒であった。めちゃくちゃホッ。
こんなに苦痛な大会は無い。大会自体は素晴しいのだが、私の力量では、ギリギリだ。大阪国際女子マラソンと併走なので(ハーフマラソンランナーゴール後に大阪女子マラソンランナーがゴールする。)、2時間制限を緩やかにすることは出来ない。目標を達成したので、もうこの大会には出ない。
N公園でラーメンを食べて、家で風呂に入り、妹の車に乗り込む。今度は多賀SAではなく、愛知県一宮市の大光楼でスキー組と落ち合う。大阪からわざわざ来たいと思うくらいここのちゃんぽんと皿うどんが大好き。場所を少し移転されて(大きな道路に面していたが、それより50mほど奥に移動)、店が綺麗になっていた。それで落ち合う際、ちょっとトラブルになったが(連れ合いが道に迷って、席を確保したので早く来いというと、怒って暴走したり。ほんまに短気だな。)。姪っ子&甥っ子は前回(正月)よりも上達したみたいで、スキーを楽しめたみたい。特に甥っ子が前回は楽しめた感じではなかったので、それが気になっていた。今後はみんなでスキー旅行に行きたいな。まあ、来年は息子が高校受験だが。
シビラの皿です。 マヨルカ島の皿に追加しました。

2013年10月13日 miekotaro | 個別ページ
金スマ見る
1月25日(金) 今日は金スマを見た。今回はスペシャルで、美輪明宏さんとゴールデンボンバーの特集だった。実を言うと、年末の紅白歌合戦で、美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」を聞き逃していた。酒を飲みすぎて、一時だけ寝てしまったが、その時だった(福山君の歌も聞けなかった、、、。)。なので、楽しみにしていたが、初めて聞いた「ヨイトマケの唄」は、知っている歌だった。「父ちゃんのためならエンヤコラ。母ちゃんのためならエンヤコラ。もひとつおまけにエンヤコラ」の歌だったのだ。驚き。この歌を作詞作曲していたのだ。イメージが違った。そして美輪明宏さんは性的少数者だが、その生き方は、強くて素晴しいと思った。
そして、その後つられて、それほど興味を持っていなかったゴールデンボンバーを見たが、彼らのこだわりを知り、イメージが一変した。『パフォーマンス』歌よりも、コンサートで体感しないといけないんだ。この4人ははちゃめちゃではなく、真面目にパフォーマンスを追及している。
どちらも『プロ』意識を感じた。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン系葉っぽいデザインワンピースと長袖タートルネックはっきりグリーン系と黄緑系アルパカショートコートとグリーン系全体エスニック風花柄刺繍ストールにコーディネートを追加しました。
2013年10月12日 miekotaro | 個別ページ
2013年夏の受注会
1月24日(木) 私が通っているショップの受注会は明日からなのだが、今日はそのデパートは休館日なのだが、社員や関係者向けに開ける日で、担当さんがわざわざ招待券を送ってくれ、私は受注会を1日早く見ることが出来た。それも人が少ないので、ゆっくりと。
やっぱりDMだけだとわからないね~っ。実際に見てみないと、思ったものと全然違う場合がある。今回はそれが多かった。確かに受注会の商品はデザインもすごいけど、素材にも力を入れてるしね。
今回はDMでは、まったく思っていなかった商品が、間近に見て、その懲りようにドンピシャ。もちろんオーダーした次第であった。
その日着ていたシビラのワンピースです。エアリースポンディッシュ圧縮パープル系幾何学模様ワンピースとグレー長袖シンプルタートルネックと黄緑系アルパカショートコートとグリーン系全体エスニック風花柄刺繍ストールにコーディネートを追加しました。
2013年10月11日 miekotaro | 個別ページ
ラミーのチョコで。
1月23日(水) 会社の同僚やその家族がハマッているロッテのラミーチョコを教えてくれた。冬季限定で、他の同僚も知っていた。メジャーなんだ。そしたら近くのスーパーでも売っていた。それも目立つように置かれていたのだが、今の今まで気がつかなかった。そのラミーを娘と一緒に食べたのだが。確かに大人のチョコって感じで、洋酒が濃厚なチョコだ。
ドラマ相棒を娘と見ていたのだが、急に変顔をしだす娘!?そして相棒の後半くらいに息子が塾から帰ってきたが、娘が息子の手を触りだし、それから足元をガッっと抱き突きだした。息子はお姉ちゃんの動きに超ビックリ!!
どうしたの!娘???娘が変すぎる!
娘はラミーのチョコで、酔っ払ってしまったのだ。良く見たら、顔が火照っていて、体中が暑い感じ。それから頭痛になり、寝込んでしまった。
娘の豹変に笑ってしまったが、将来下戸かもしれないので、一緒に酒を酌み交わせないかもと思うと、寂しく思った。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系ハマグリミシン編みカーディガンと長袖タートルネックはっきりグリーン系と深緑系圧縮スムースティアード風スカートにコーディネートを追加しました。
2013年10月10日 miekotaro | 個別ページ
Sybilla WINTER 2013




2013年10月 9日 miekotaro | 個別ページ
なんで体操服なの?
1月22日(火) 毎朝のことだが、息子は起こしても全く起きず、いつもギリギリだ。学校に出る15分か10分前に起きるのが常で、毎朝私を腹立たせる。今日もそうだったのだが、今日は体操服を着用して家を出て行った。なんで!?
それからしばらくして、会社に向かうため、家を出て、最寄駅に向かう途中、息子の同級生達に遭遇。みんな体操服を着て、中学校とは反対方向に歩いていた。それでピンっ!ときた。
「職業体験」だ!納得したが、何で息子は何も言わないのだ。
帰ってから息子に聞いてみたが、言いたくないと言って、ノーコメント。娘の時はいろいろと話してくれたのに、何にも言わない。腹が立つ、、、。そして、娘にそのことを言うと、息子に聞いてくれた。そしたら、即話す息子。なんやそれ!何で私に話してくれないのかと問うと、息子は「ヒステリックだから」。なんやそれ。めっちゃくちゃ腹立つ!!!
結局、息子は福祉作業所で、洗濯バサミを作ってるそうです。明日もある。
その日着ていたシビラのワンピースです。 グリーン地黒大花ワンピース とグリーン長袖タートルセーターと黄緑系アルパカ丈長めコートとグリーン系ブルーフォックスファースヌードにコーディネートを追加しました。
2013年10月 9日 miekotaro | 個別ページ
桜宮高校生徒の訴え
1月21日(月) ニュースで、桜宮高校の生徒が、体育科の入試中止に抗議する記者会見があった。マスコミの中に顔をさらすというのは、どんなに勇気が入ることなんだろう。そして、きちんと納得いく訴えに、ジーンと来てしまった。どの生徒も立派に話をしていた。橋下市長が、問題があったら、即止める、失くすというようなことをするが、それで解決するもんだろうか?生徒達の声を真摯に受け止めるべきだ。私の身近にも3人の生徒が桜宮高校を受験すると聞いていたが、この事件が起こってから、どうなったんだろうか?もし自分の子どもが桜宮高校を受験するなら、もうパニくっていただろう。15歳という微妙な年頃には、なおさら大きなショックであろうと思うと、泣けてきます。
その日着ていたシビラの服です。えんじ色系タック幾何学っぽい模様セーターと紫桃系花火っぽい花柄デザインロングスカートにコーディネートを追加しました。
2013年10月 9日 miekotaro | 個別ページ
madame FIGARO japan 2013.10月号




2013年10月 8日 miekotaro | 個別ページ
44.ロロ・ピアーナ製生地紺マント風コート
2012年冬の受注会で限定ショップのみ(伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店)展開された商品です。3点のみの数量限定での生産です。ロロ・ピアーナの上質な生地で、着用するだけでうっとりします。裏地は肩の部分だけしかないのですが、すごくあったかくて軽いです。生地を触るだけでも高級感。そしてもちろんシビラの素敵なデザイン。それが合わせって、 いやぁ~さすが値段が張るだけのものがあるわと納得できるコートです。大事に大事に使いたいと思います。裾のファーは取り外しできます。本体部分ウール69%、カシミヤ31%、毛皮部分フォックス、裏地キュプラ。定価290,000円(税別)です。






Coordinate
2013年10月 7日 miekotaro | 個別ページ
えっ!いつの間に。
1月19日(土) 朝息子をクラブに送り出してからジョギングへ。今日は12.4km走る。今月末の制限タイムがきついハーフマラソンが近づいている。めっちゃドキドキ。
夜は連れ合い(夫)の誕生日祝いの仕切り直し。今夜は家族みんな揃うので、外食へ。中学校の友達Nがやっているとりとへ。みんなバクバク食べまくる。私は当然『飲み』専門ですが。いつも飲みまくるので、したがってトイレに近い。店外にあるトイレに行って、店の戸を見てみると、小さい赤ちゃんの写真がずらり貼られている。。。???
すると、食材を取りに店外に出ていたNが、「これ私の娘」と言うので、ものすごくビックリした。昨年出産していたのである。まったく気がつかなかった。いつの間に!一瞬、もしや高3の娘のHちゃんが産んだのかと思ってしまったよ。17年開けてでの出産であった。もちろん、高齢出産であるが、全然大丈夫だったとのこと。確かにずっと厨房にいてたしね。
そして娘が可愛くて可愛くてたまらないと、休みの日は、ずっと一緒に遊んでいるとNが話す。NはHちゃんのとき、育児ノイローゼになったのだった。それが今は、いろんな経験をして年を重ねて、余裕が出来た感じで、心底愛情を持って愛娘を育て上げる気合を感じた。
私がもし、今出産したら、娘や息子と同じような育て方はしないだろう。反省を元に、そして余裕を持って、育児をすることが出来るだろう。いつもそう思うのだが、踏ん切りがつかない。もう今がラストの年齢だとわかっているのだが。このNといい、Mといい、昨年出産した友達を目の当たりにして、うらやましい限りである。
-----------------------------------------------------------------------------
1月20日(日) とうとう制限タイムがきついハーフマラソンがあと1週間後、今日はゆったりと9.8km走る。これから軽めの練習だ。その後は、せっせとオークションの出品を準備する。今年初のオークションの出品。いつも思った以上の高値が付く場合が多く、いつも有難く思っております。本当にありがとうございます。今年もいろんな『縁』に出会えますように。
2013年10月 6日 miekotaro | 個別ページ
連れ合いのバースデイケーキ
1月18日(金) 今日は連れ合い(夫)の〇〇回目の誕生日!さて、何をしようかな?と考えておりましたが、今夜は外食できないので、家でお祝い。ケーキが苦手になった子供たち(甘ったるいそうです。)がいるので、バースデイケーキは初めてサーティワンのアイスケーキに挑戦。仕事場の最寄り駅にサーティワンがあるので、注文した。しかし、高校生くらいのアルバイトが1人で、ほとんどやったことが無い感じで、けっこう待たされた。そしてディナーは、今日特売である餃子の王将で餃子を注文。これで良いだろう。外食は明日に持ち越しで。
そしてロウソクに火を点けて、バースデイソングを歌おうとしたが、中を見て唖然!ホワイトスポンジのフルーツデイルをお願いしたのに、クリームチーズベースのアイスケーキであった。連れ合いはチーズケーキが苦手。確かにパッと見は、どちらも白ベースなのでわかりにくいのだが。やっぱり不慣れのバイトさんが対応してしまったので、こんなことになったのかとしょんぼり。連れ合いは、それでも最後まで食べてくれました。アイスなので、何とか食べれたみたい。
これからは気をつけて、ちゃんと確認しよう。子ども達は自分達の誕生日にはアイスケーキにしてくれと強く要望されたので、これからも買うしね。
その日着ていたシビラの服です。ベージュ系アルパカ入りジャケットとベージュピンタックタートルカットソーとウェディングフラワープリントスカートピンクにコーディネートを追加しました。
2013年10月 5日 miekotaro | 個別ページ
63.グリーン系全体エスニック風花柄刺繍ストール
2012年12月のプレセールで購入しました。何と言っても全体に施されたインド風、エスニック風な花柄の刺繍がすごく凝っていて素敵です。夏バージョンでは昨年からありましたが、冬バージョンができました。夏と冬の素材が違うので、この冬バージョンはくるくる首に巻いたら、けっこうあったかく、防寒になります。引っかけに注意しながら、活用したいと思います。いろんな結び方が出来そうですが、私はワンパターンばかり。ガンバッてみます。毛100%、柄糸部分アクリル100%。定価21,000円(税別)です。









Coordinate




2013年10月 4日 miekotaro | 個別ページ
PJ新年会
1月17日(木) 今日はPJの新年会。場所は恒例の玉一で韓国料理と焼肉だ!これで何回目かな?いつもどおり、先生や学生にカラんで、酔っ払って帰る。毎回その繰り返し。何とか無事に帰宅できた。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン系くるくるスクエアモチーフ圧縮ワンピースと長袖タートルネックはっきりグリーン系にコーディネートを追加しました。
2013年10月 3日 miekotaro | 個別ページ
107.紫桃系花火っぽい花柄デザインロングスカート
2006~2008年ごろの商品だと思います。紫と桃色の中間の優しい感じの色合いで、柄が花火っぽい花柄で、シビラらしいデザインだと思います。ロング丈でエレガントに着こなせます。毛90%、ナイロン10%、裏地キュプラ。定価33,000円(税別)です。
Coordinate
2013年10月 2日 miekotaro | 個別ページ
高校入試
1月16日(水) 今日は息子が塾が無い日だったので、ドラマ高校入試を一気にみた。めっちゃおもろい!そしてへとへとになった。これを見るには体力がいる、、、。いや~っ息子と娘と私。完全にハマりました。このドラマは、たった数日の出来事。ほとんどが入試当日が描かれている。現在の高校入試の在り方に一石を投じようとした問題作だ。確かにたった一度の、そして誰でもやってしまいそうなミスで自分の人生が変わってしまう。そして、それによる余波で他の人の人生も狂わせる。どうしたら高校入試は平等で正当なものができるのだろうか。そんな答えは出ないんだろうな。そして来年、約1年後、息子はその渦中に入る。たぶん人生で最初の試練。無事乗り切って成長してほしいと思う。また、そのときの私はつらいんだろうな。外国に逃亡したいとマジで思う。
それにしても作者の湊かなえさんはすごい。『告白』もびっくらこいたが、『高校入試』もすごかった。『告白』以上は無理だと思っていたが、そんな作家ではなかった。大注目です。
その日着ていたシビラの服です。黒系全体花柄エレガントジャケットと長袖タートルネックパープル系にコーディネートを追加しました。
2013年10月 1日 miekotaro | 個別ページ