ホーム > 2020年8月
Perfume コンサート 7th Tour 2018 FUTURE POP 追加公演 大阪城ホール
2019年3月6日(水) 今日は早退して、大阪城へ。パフュームのコンサートなのだ。でも、その前にランニングベース大阪城へ。ジムからロッカー&シャワーの利用券を頂いたのです。平日なので、ロッカーはガラガラ。着替えて、大阪城公園をランニングです。実をいうと、ここで大会以外に走るのは初めてなんで、あらかじめ調べたコースを印刷した紙を見ながら、走りました。なんやかんやと階段もあったりして、これで合っているのか?雨が降っていたので、道によっては、滑りやすくて、走りにくかった。なので、ペースは遅くなったが、なんとか8㎞走った。これで、最終調整だな。
シャワーを浴びて、やはり超ロング髪の私は、なかなかドライヤーの時間が長くかかり、ギリギリ。
店前で待っていた娘と合流して、コンサートへ。コンサートの座席は、会場に来て、初めてわかるのだが、やはりスタンドの奥で、ほぼ一番上の位置で、あんまりよくない座席。まあ、全体見れるので。
10年ぶりのパフュームのコンサート。今回は年末から私と娘はボーっと過ごしており、娘がパフュームのファンで、今回、追加公演で、大阪があったので、たまたまチケット会社の抽選販売に応募したのだ。
スタートから8曲連続で休憩なく、歌とダンスで、凄かった。10年前と比べて、すごくショーアップされていて、上手い!こういう路線のコンサートになったのかと思ったが、ちゃんとMCもたくさんあり、笑いとそして、熱いメッセージを頂いた。パフュームは本当に本音のコンサート。あと、グループ分けして、会場のみんなで競わせたり、色々趣向を凝らしていた。
会場には、若い世代から年配の方までけっこう幅広い。中年・年配の方は夫婦で来ている人が多くて、一緒に踊っていたよ。そうそう、10年前と違うのは、曲によって、いろいろ振り付けがあるんだよね。全く知らない私は、目をキョロキョロ。それに、今回はCM曲やアルバムの「ゲーム」の収録曲「Butterfly」しかわかんなかったな。ノー勉強だったし。
現在、ワールドツアー中とのこと。海外進出なんて、すごいね。3人とも30歳。昔じゃとっくにやめる年齢だけど、そういう時代じゃない。どんどん切り開いて、世界中の人に認知されるようなグループになってほしいな。
さあ、わが娘も元気をもらった様子。
その日着ていたシビラのワンピースです。ボーダーシンメトリーVネックニットワンピースブルー&グリーン系とインクジェット全体花柄プリントダウンジャケットブルー系にコーディネートを追加しました。

2020年8月31日 miekotaro | 個別ページ
もうすぐ終わる

2020年8月31日 miekotaro | 個別ページ
ボヘミアン・ラプソディ 4たび IMAX
2019年3月4日(月) 妹の家の最終日は、バスに乗って、桜木町の横浜ブルグ13へ。バス&電車だったら、早く到着するんだけど、バス一本で行ったら、値段は安いけど、1時間以上かかる。トイレの事を心配しなかったら、ボーっと街の様子を見ながら向かうのは、なんだか楽しい。
映画を見る前に、焼き肉屋でランチを食べて、4度目のボヘミアン・ラプソディを見る。娘は3度目で、妹は2度目。IMAX上映だったが、爆音映画祭と同じだったな。でも、全く飽きずに見れた。この映画は、ライブビデオのような感覚でもあり、最後のライブエイドの場面は鳥肌ものだ。また、話の内容もよくできていて、フレディ・マーキュリーは、ずっと同性愛者だと思っていたが、女性の恋人もいて、両性愛者だったなんて知らなかったし、その相手役を、シング・ストリート未来へのうたを見て、そのヒロイン役のルーシー・ボイントンに注目していたが、そのフレディの恋人役を演じていたのは、良かった(シング・ストリート未来へのうたは、80年代ヒットソングがいっぱい入って、すごくお勧めです。)。
ボヘミアン・ラプソディは、恋愛、友情、成功、葛藤、裏切り、欲望、復活そして死などいろんな要素が入っており、4回見たが、4回とも違った見方ができた。
さあ、次回は、とうとう、“胸アツ”応援上映か!?まだ、そこまでの勇気が無いな、、、。
映画が終わってから、レストランに入る。ここは夜景がきれいだな。

その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン×ライトグリーン×ブルービッグラインブロックチュニックワンピース限定とブルー裏地グリーンカシミヤロングコートGOYO by Sybillaとグリーン系たぬきストールにコーディネートを追加しました。

2020年8月31日 miekotaro | 個別ページ
東京マラソン2019
2020年8月26日 miekotaro | 個別ページ
年始以来の横浜へ
2019年3月1日(金) 娘と一緒に妹が住む横浜に向かう。18時発の飛行機しか取れなかったので、早めに仕事を終わらせてもらう。
妹の家には、年始以来。娘が一緒なので、心丈夫だ。まず家に入ってすることは、姪っ子に挨拶して、お線香を。
夜は姪っ子のベッドで娘と寝る。
------------------------------------------------
2019年3月2日(土) 妹が朝から夕方までずっと出掛けていたので、娘とずっと妹の家で過ごす。その間、妹が映画がきっかけで購入したばかりのクイーンのDVDを見たりする。やっぱりクイーンは良いね。やっぱり、フレディのライブ生で見たかったな。
その夜は、妹がたくさんの種類の山菜の天ぷらなどを作ってくれて、美味しかった。
2020年8月25日 miekotaro | 個別ページ
来た
2019年2月27日(水) とうとう月一のものが来た。12月22日以来。結局、閉経なのか?精神的なものなのか、ようわからん。
来たのがわかった時、正直なんだかうれしかった。でも、やっぱり来たら来たで、めんどくさいな、、、。ホンマ私はどっちが良いの?
----------------------------------------------------------------
2019年2月28日(木) 今日も値上げの記事を読む。ここ最近、そういう記事ばかり。人件費と物流費の上昇が原因だとか。値上げじゃなくても、同じ値段だけど、容量が減っている場合も多い。
確かに、物流費は上がっているだろうな。私もネットでいろいろ買ってるけど、平日は家に誰もいないので、不在票が入っている場合が多い。なんせ、私は、通勤時間が長いから、残業もせず帰っても、19時前後の帰宅。途中スーパーで買い物をしたら、19時半過ぎ。なので、夜間の配達時間にも間に合わないんだよね。
何とかしたいけど、注文した際、配達日時を選べないものも多いし、選べても、1週間後の日時に設定の所もあるんだよね。できるだけ、受け取れるように、娘にも協力してもらって、再配達にならないようにしないとね。
その日着ていたシビラのワンピースです。起毛グリーン系ビッグチェックチュニックワンピースとグリーン系たぬきストールとチョコ板風グリーン系ショートダウンコートにコーディネートを追加しました。


2020年8月23日 miekotaro | 個別ページ
「花」を贈る
2019年2月26日(火) 今日は母の誕生日で、姪っ子の月命日。もう2か月なんだね。
母が入居するグループホームに、今日は仕事なので、娘に花を持っていかせた。
認知症の母は、もう何にもわかんない状態。最初の頃は服などいろいろ考えて贈っていたが、何にもわかんなくなってからは、「花」を送り続けている。
母親は「花」が大好きだった。小さい実家には庭がないのに、たくさんの「花」が。母はいっぱいいっぱい「花」を植えていた。父に壁に何段も棚を作らせて、ベランダにも、玄関に通じる階段にも「花」があった。
雨が降ると、雨がかかるように、鉢植えなどを雨の中、移動させる母。水やりができないと旅行などお出掛けを嫌がる母。
そんなに好きだった「花」なのに、今は無反応だなんてね、、、。
母の「花」に対する行動が、しんどそうで、全く「花」を育てよう思わない私。なので、我が家には全く「花」がなかった。
姪っ子がいなくなって、2か月間、今はリビングにやっと「花」が飾られ続けている。
枯れた花は、なんだかもったいないので、ドライフラワーとして、同じく飾っている。
リビングが少し華やいでいる。
その日着ていたシビラのワンピースです。ディープグリーン地米っぽい総刺繍胸下絞り7分袖ワンピースとブラウン系レッキスラビットファーケープにコーディネートを追加しました。

2020年8月23日 miekotaro | 個別ページ
25日は
2019年2月25日(月) 毎月25日は、私も連れ合い(夫)も給料日。 しかし、給料の振込口座とクレジットカードの引き落とし口座が違ったりするので、他の口座に入金しなくてはいけないので、たいへん。カードの引き落としは早いところは、27日だもんね。それも銀行は、18時までのATMの利用は、手数料無料なので、何とかその時間までにはやらないともったいない。ほとんど利子なんてつかないし。
25日はATMが混むんだな、、、。みんな一緒なのね。
2020年8月19日 miekotaro | 個別ページ
5週間に1度
2019年2月23日(土) 長くちゃんと走る最後の日。20㎞走り切りました。あと、約2週間で、名古屋ウィメンズマラソンだ!
-------------------------------------
2019年2月24日(日) 12月から行きだした美容院。美容院の言われるまま5週間に1度のペースで3回目。髪の毛が良くなったとホメられる。ほんまか?それか、ヘアケアをいろいろ試しているので、コンディショナー?トリートメント?いや、美湯院でアドバイスされたとおり、風呂上がりにちゃんと髪の毛を乾かすようになったから?
まあ、信じよう。少しでも髪がマシになってのなら、よかった。よかった。
この調子で50㎝の長さに切れるまで頑張って伸ばそう。
その日に着ていたシビラの服です。レッド×グリーンブロック風モヘヤ混ウールカットソーとチョコ板風グリーン系ショートダウンコートにコーディネートを追加しました。

2020年8月19日 miekotaro | 個別ページ
人気があるのだな
2020年8月17日 miekotaro | 個別ページ
375.起毛グリーン系ビッグチェックチュニックワンピース
2020年8月16日 miekotaro | 個別ページ
ボヘミアン・ラプソディ 三度 爆音映画祭
2019年2月21日(木) 今日は仕事を早退して、なんばパークスシネマに家族全員集合だ。爆音映画祭が開催されており、17時30分からボヘミアン・ラプソディが上映なのだ。私はこれで3度目、連れ合い(夫)と娘は2回目で、息子は初めてだ。爆音なので、音楽映画はすごく良い。最後のライブエイドの場面は、めちゃくちゃ高揚感!!!連れ合い&娘は2回目でも楽しめたみたいだし、息子も良かったと言うし、3回目の私は、中だるみするのではないかと思ったけど、全く飽きずに、あっという間だった。また見に行きそうな感じ。
その日着ていたシビラのワンピースです。起毛グリーン系ビッグチェックチュニックワンピースとグリーン×パープル×オレンジ×イエローブロックカギホックコートにコーディネートを追加しました。

2020年8月16日 miekotaro | 個別ページ
Sybilla AW20 「TO BE MODERN」
2020年8月14日 miekotaro | 個別ページ
YES コンサート 「CELEBRATING 50 YEARS OF YES」
2020年8月11日 miekotaro | 個別ページ
娘のイライラは。
※2月20日を掲載しましたが、飛ばしておりまして、なので、改めて。
2019年2月19日(火) 娘はものすごくイライラモード。なんでこんなにイライラかというと、、、。
先月、元上司たちと22年ぶりに再会した話は以前書いたが、その際に、娘が今年大学4回生になり、就活になる話をして、でも、第一希望は教師なので、教員採用試験を受験するのだが、元上司は現在役員の地位で、面接官になっており、採用の権利があるという。元上司は、娘ちゃんが受けたら、私の娘だから大丈夫と言って、合格させると言ってくれたのだ。
私が新卒で入ったK社は、当時も人気企業で、総合職女性3名に何とか入れたが、今はもっとレベルが上がってしまい、もちろん学歴ではなく、人物重視の選考だが、文系はK大、W大が多くて、理系はT大が多く、わが勤務するO大の学生も危ういくらいのレベルらしい。なので、学生は私がK社に入社したと知ると、すごい!と言われ、見方が代わってくる始末で、飲み会では、学生から就職相談までされてしまう。娘の大学は、私が居たときは、けっこう主流だったが、今も毎年入社しているが、すごく難しいらしい。
元上司は、12月で定年退職で、役員になると再雇用制度は使えず、ヘッドハンティングで他社に行くらしい。なので、今年が最後の面接官なのだ。
まずは、説明会に会社のHPから申し込むと、説明会後に性格テストと、20秒間の自己PRがあり、それが実質の一次審査で、それから3回ほど面接があるとのこと。一次審査に合格したら、K社が求める人材なので、そこさえ通過したら、元上司の権限で内定を出せるとのこと。
それを娘に伝えたら、まあ、受けてみようかなって言い、説明会の申し込みをした。それが、明日なのだ。
娘のイライラは、明日行きたくないのだ。受かっても行かない会社になぜ受けに行くのかという。私はその話をしただけで、強要したわけではなく、就活の練習にもなるので良いのではいう気持ちだったが、民間企業と教員採用試験は全く違うと怒りだしたのだ。
1社内定を貰っていたら、心に余裕ができるだろうし、娘に私が入社したK社を見てもらえるチャンスだと思ったし、お世話になった元上司に、K社を退社するきっかけの娘を会わせることができるかもしれないし、そんな思いから娘に言った話が、イライラの原因になったとは。気軽な感じだったんだけど。
まあ、私の希望としては、娘に3年くらいK社に入社して、それから教職を目指すのはどうかという考えもあった。先生は世間を知った方がよい。一度民間に行くのは良いのではないかと思うので。それにK社に入社したら、今後の人生に箔がつく。
私自身、幼い2児がいて、再就職が厳しい状況なのだが、採用されたのは、K社にいたことがすべてだと思っているし、その後の転職も、やはりそのおかげだ。あの時辞めたくて仕方が無かったが、たくさんの経験を積ませてもらったし、前向きで個性豊かな先輩、同期、後輩たちと一緒に仕事したり、ほぼ毎日飲みに行ったことは財産になっているし、今は本当に感謝している。
0時になる直前に、娘はメールで明日説明会を欠席の連絡をした。
まあ、仕方がないが、他の就活の学生はもったいないと思うだろうな。
レッド×グリーンブロック風モヘヤ混ウールカットソーとベージュ地フラワーモチーフロングスカートと朱色系ダウンショートコートにコーディネートを追加しました。
2020年8月10日 miekotaro | 個別ページ
77.黒シンプルゆったり目タートル風セーター
※なので、タートル部分を折り曲げて、着用しております。
2020年8月 7日 miekotaro | 個別ページ
ヘアケア
2020年8月 5日 miekotaro | 個別ページ
best type of part time jobs
2020年8月 5日 miekotaro | 個別ページ
アリー/スター誕生
2019年2月15日(金) なんか、ずっと眠い。これって、更年期障害なのかな?
出社してすぐにメールサーバーがトラブル。全くメールが使えない。仕事とん挫。
夜は娘と待ち合わせして、ゆっくり食べる時間もないので、吉野家へ。いつもは牛丼だが、たまには違うのを食べようと思い、チーズカレーにした。なかなかうまい。それに夜は生ビールがあるので、超うれしい。
それからアリー/スター誕生の映画を見に行く。なかなか良かった。特に主題歌のShallowを歌う場面はすごく良い!レディ・ガガはポップクイーンだが、こんなカントリー調の曲を作り、それもめちゃくちゃ歌うまい!ガガの歌声に聞き惚れましたよ。今の女性シンガーのトップオブトップだな。
また、映画を見続けなくてはね。
その日着ていたシビラのワンピースです。白クロス風黒地半袖ベロアワンピースとリブっぽいグレーショート羽織とリブ素材入り中わた黒ロングコートにコーディネートを追加しました。
2020年8月 4日 miekotaro | 個別ページ
落ち着いたら
2020年8月 4日 miekotaro | 個別ページ
バレンタイン配り
2020年8月 2日 miekotaro | 個別ページ
14:10のネットニュースで
2019年2月12日(火) 今日は40分早めに家を出た。毎年、A上司には社員一同でバレンタインランチを開催するのだが、A上司とうまくいってない同僚のOさんが拒否したので、今年はケーキを渡すことにした。そのケーキを買いに行くだが、最寄り駅から徒歩30分はかかる。そこで、最寄り駅から走っていくために、今日はジーンズ&スニーカーなのだ。電車が遅れたが、何とか会社に間に合ってホッ。
14:10に会社の同僚が急に私に声を掛けてくれた。Yahoo!ニュースを見てくださいと。すると、東京オリンピックで期待されている競泳の池江選手が、白血病と診断されたと自身のツイッターに報告したというのだ。
頭に閃光が走った感じがした。ものすごい何といえない衝撃が走った。
姪っ子が亡くなって約1か月半。姪っ子と同い年で、姪っ子と同じ『白血病』になるなんて。姪っ子と同い年で一番活躍している人。
妹や、妹家族のことが思い浮かんだ。これを目にしたら、私以上にショックだろうと。
すると、やはり、15:53に妹から携帯にメールが来る。やはり驚いている様子である。
有名選手なので、いろいろと報道され、これからどれだけの『白血病』というワードが押し寄せてくるのだろうか。妹たちは大丈夫なんだろうか。苦しめられるんだろうか。
誰も何も悪くないのに、心が痛すぎる。
『白血病』が、憎いのだ。
その日着ていたシビラの服です。レッド×グリーンブロック風モヘヤ混ウールカットソーと朱色系ダウンショートコートにコーディネートを追加しました。

2020年8月 1日 miekotaro | 個別ページ