ホーム > 外食・イベント: 2018年4月
わらび採りとたけのこ掘り
2017年4月13日(木) 今日は仕事を休んで、RちゃんとRちゃんのお母さんとその知人さんと4人で、朝早くから奈良の若草山へ。前々から行きたかったわらび採りに参加させてもらったのだ。若草山の上の方から下に向かっていくが、ワラビが生えている!小さいころにゴールデンウィークのたびにお母さんの実家である淡路島へわらび採りに行ったことが、思い出し、すごく懐かしかった。本当に無心に、夢中になって、わらび採りを続けた。昔に戻った気分になった。本当にたくさん採れるので、会社の同僚やご近所の方におすそ分けでもしようと思い、またがむしゃらに頑張った。
困ったのは、トイレの場所がほとんどなくて、遠いことだった。ビールを飲んだら心地よいのに、ビールは売ってもないし、トイレもないし。
14時過ぎに切り上げて、奈良駅でサンマルクカフェに初めて入る。聞いたら、アルコールが無くて残念無念。難波駅に着いたら、わらびをたくさん持ったままで、スポーティなスタイルで、Rちゃんに一杯だけビール付き合ってもらった。めっちゃおいしかったよ。そして、時間があるので、夕方前に予約なしで、わらびを持ったまま美容院に飛び込んだ。1軒予約がいっぱいで断られたけど、2軒目で少し待ってくれたらということで、いけた。それもすぐにやってくれたのでラッキー。カラーリングしてもらい、そしてシャンプーで、土ぼこりだらけの髪がすっきり!
家に帰ったら、スーパーに行って重曹を購入して、わらびのあく抜きをする。Rちゃんのお母さんから簡単な方法を教えてもらったのだ。さあ、この大量のわらびをどうしようか、思案中。
--------------------------------------------------------------
2017年4月14日(金) 朝からあく抜きしたわらびを整理。同じ長さのモノを揃えて、輪ゴムでまとめる。そして、会社分を持って出社。スタッフたちに配る。そして、昼はランチ後、たけのこ堀りへ。パート社員のKさんがなんとシャベルを家から持って来てくれたのだ。その威力を発揮し、40分の時間でたけのこ9個もゲットした。
さあ、わらびとたけのこは、まずはシンプルに煮る。連れ合い(夫)が休みで岡山から22時半に帰ってきた。すごく喜んで即無くなったよ。
--------------------------------------------------------------
2017年4月15日(土) 連れ合いがせっせとお掃除してくれたが、余計に私の耳が詰まりだし、体調が悪くなる。気分が悪くなり、耐えられなくなったので、大雨と強風の中、今日は土曜日なので午前中しか開いてないので、耳鼻科に強行する。強風なので、傘が開いても裏返しになってしまうので、傘を閉じたまま、思いっきりビチョビチョになりながら、耳鼻科に到着したが、そのあとすぐに雨・風がやんだ。なんやそれ!?
--------------------------------------------------------------
2017年4月16日(日) 連れ合いは明日から仕事なので、昼から岡山に戻る。なので、昼食にたけのことわらびの炊き込みご飯を作ったら、なかなか美味しくできた。そして、わらび料理もクックパッドなどネットで調べながらいろんな味を作った。今日で6種類作りましたよ。わらびだいぶん減ったけど、まだまだあるので、最後まで食べ切るぞ!
4月14日に着ていたシビラの服です。ランダムボーダーチュニックセーター寒色系とボルドーロングカーディガン風コートにコーディネートを追加しました。

2018年4月26日 miekotaro | 個別ページ
ウオッカ飲んじゃって
2017年4月11日(火) 今夜は健康診断で一時帰国中のMはんとMはんの仲間と飲みに。Mはんは現在、シニア海外ボランティアとしてモンゴルに派遣され、モンゴルの商工会議所でビジネスの支援をしている。会社の同僚のMさんのお兄さんがモンゴルに住んでいたことがあり、そして何かお土産と思い、乾燥がひどいらしいので、スプレー式の化粧水を購入して持参した。
天満のお店に到着して、私の目の前に座ったのは、Oさん。先月、名古屋ウィメンズマラソンのタキシードおもてなし隊の方で、私がゴールした時に、ティファニーのペンダントを手渡してくれたのだ。メールでは礼を書いていたが、直接お礼が言えてよかった。
Mはんが約半年の成果として、モンゴルの活動をパワポで作ってくれて、上映。大変そうだけど、やりがいがある感じでうらやましいな!
そして最後は、Mはんが美味しい!と絶賛して持参したモンゴルのウォッカであるアルヒを飲みながら、9月に開催されるモンゴルのハーフマラソンの話題で盛り上がる。だって優勝者には馬一頭くれるんだって。モンゴルへの訪問の話が具体的になってきた。あっ、行きたいよ!

モンゴルのウォッカを飲んで大いに盛り上がり、楽しいひと時でした。みんなそのまま二次会に行っちゃいましたが、私は連れ合い(夫)単身赴任中で、子供たちが家に居るので、帰ることにしました。
ほろ酔い気分で家に帰りましたが、早朝タイヘンなことになってしまいましたよ、、、。この続きは、そのあとのブログで。
その日着ていたシビラのワンピースです。秋ボーダー柄っぽい半袖ニットワンピース暖色系とダークグリーン系定番裾長いリブウール羽織にコーディネートを追加しました。

2018年4月24日 miekotaro | 個別ページ
M研花見
----------------------------------------------------------------
2017年4月10日(月) 仕事場の裏の竹やぶに今年もにょきにょきとたけのこが出てきたので、お昼にスタッフと採りに出掛けました。、なかなか大きなたけのこを見つけたのですが、スコップだけではなかなか掘り出せず、苦戦、、、。思いっきり時間がかかり、途中で割れてしまいました、、、。もったいない。なんとかせねば。
2018年4月23日 miekotaro | 個別ページ
今季初の阪神戦

2018年4月21日 miekotaro | 個別ページ
緑色の服で
2018年4月20日 miekotaro | 個別ページ
もう帰ってきた
2017年3月31日(金) 今日は仕事帰りに化粧品メーカーのサービスのフェイシャルマッサージを受けた。いつもはそこのスタッフさんが店頭の隅で実施しているのだが、今回はプロのエステシャンの方が来られて、別室でやっていただいた。阪急にこんな場所があったなんて知らなかったよ。
会話をしながら始まったが、日焼けの話になって、マラソンをしている話をしたら、その方は陸上部の800mの選手で、2分40秒で走ったそうで、それもイヤっていうほど走りまくったので、走る気がしないと延々話される。また、何とか話を変えようとして、高校の時に剣道部だった話をすると、その方は、3歳から剣道をやっていて、すごく強くなったが、途中でイヤになって辞めたという話をまたもや延々とされ、全くゆったりできず、フェイシャルの方もよくわかんなかったよ。せっかく癒された時間を過ごしたかったのに、今回はプロの方だけど、全く実感できず、いつものスタッフの方で良いって思いました。
そして家に慌てて帰る。なんと連れ合いが休みだからって帰ってくるのだ。まだ引っ越して1週間なのに。子供たちもブーブー言っていた。家に到着してすぐに連れ合いが到着。慌ててごはんの用意をして、家族4人でご飯を食べました。連れ合いはこれから仕事が忙しくなって帰れなくなるので、今のうちに帰っとくらしい。まあなかなか4人揃わないから良いか。
その日着ていたシビラのワンピースです。ダーク系ブロックつぎはぎ風ワンピースとグリーン系限定モヘヤぴらぴら羽織限定にコーディネートを追加しました。

2018年4月14日 miekotaro | 個別ページ
久々の徳田商店
2018年4月11日 miekotaro | 個別ページ
I家企画の送別会
2017年3月26日(日) 今日は娘と出掛ける。まずはららぽーとEXPOCITYへ。娘が好きなアバクロやホリスターがあるからだ。まあ、それを口実に誘ったのだけどね。薄手の黒の春コートなど購入。そのコート、まあまあな金額だったが、。
それからI准教授の家に遊びに行く。I家で送別会をやっていたからだ。I准教授の奥さんのNちゃんが娘と同じ高校なので、いつか会わせたいと思ってたので、連れてきたのだ。でも、娘ってこういうのには、ぜんぜん嫌がらないので、いつもビックリ。自分だったら、断るだろうに。
M研のスタッフたちとNちゃんの美味しい料理を堪能し、娘が連れて帰ってくれるので、安心してお酒が飲めました!
4月からスタッフのMさんたちが一般企業に就職する。大学はスタッフの立場では、パーマネントではなく、単年度契約で、非常に厳しい。現在、企業が人材難でスカウトするのが増えて、地元志向が強いので、ほとんどみんな「S」社に入社するのだ。最近V字回復しているらしいが、ちなみに今年卒業の学生はゼロだ。やはり学生には良いイメージが無いからで、敬遠されている。大阪の私にしては、知人がたくさん働いている会社であり、思い入れもあるので、「S」社で頑張って欲しい。
その日着ていたシビラのワンピースです。キャメロットグリーンワンピースとカラフルボーダー柄カシミヤタートルセーターとチョコ板風グリーン系ロングダウンコートにコーディネートを追加しました。
2018年4月 9日 miekotaro | 個別ページ
連れ合い引越し2
2018年4月 8日 miekotaro | 個別ページ
連れ合い引越し
2018年4月 7日 miekotaro | 個別ページ
今年の追いコン
2017年3月22日(水) WBCは準決勝でアメリカに2対1で敗れ、そして息子も後期試験に落ちた。併願受けてないから、これで浪人決定。まあ、そうなると思ってたので、それほど落ち込まないが、お金がかかることだけ。
そして今日は、大学の卒業式。M2のメンバーが巣立っていく。いつもは大学の近くだったが、謝恩会場のホテルが借りれず、梅田の系列ホテルに変更になり、追いコンは、なんと会議室を借りたのだ。会議室なので、殺風景で味気ない。そうそうM2以外にも、D3(博士課程)のYMも卒業。YMとは、6年間の付き合いだったもんな。思いっきりハグして押し倒してやりましたよ。そして、YMから一生忘れませんって言われた。毎年毎年卒業していく学生を見て、寂しいなって思う私でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。ジオメトリーカットレースダークグリーン系ワンピースとダークグリーン系定番裾長いリブウール羽織と黄緑系アルパカショートコートにコーディネートを追加しました。
2018年4月 5日 miekotaro | 個別ページ
春の選抜高校野球開会式


2018年4月 3日 miekotaro | 個別ページ