メールした理由
2020年9月11日(金) 昨日駅のホームでメールしたのは、グループホーム長に母親の状態がどうなっているのかを聞くためだった。8月後半に母親が微熱&黄疸の症状があるので、病院に連れていくかどうかの連絡が来て、様子見の判断をしたが、それから一向に連絡が無かったからだ。
すると、「お世話になります。抗生剤が効いたのか黄疸も落ち着いてる様に思います。まだ楽観視は出来ないかもですが、食欲もあり今すぐどうの...では無いと思います。連絡出来ずにすみません」と返事があり、ホッ。
兄妹にも状況をメールして、先週は連れ合い(夫)の往復14時間の通院の付き添いで行けなかったが、ベランダ越しなら見に行けるということなので、日曜日に行くことにした。久々にお母さんに会える。
そして、友達に連れ合いの怪我の状況や往復14時間の通院の付き添いの件をメールしたら、返事を貰って、近況を書いてくれて、嬉しかった。こういうコロナ禍で中々会えないので、ありがたい。
Aちゃんは、コロナ禍でも体重は変わってないのだが、ずっとリモートワークなので、久々に夏のスーツを着たら、きつかったらしく、エアロバイクを購入して、漕いでいるとのこと。5号サイズの超スリムのAちゃんでも、動いてなかったら、筋肉が無くなって、服が着れなくなるんだね。
Hちゃんは大手の子会社に勤めているが、全く在宅勤務が無く、毎日出勤しているとのこと。YouTubeの「モモウメ」をお勧めされた。
Tさんは、私が「愛の不時着」を勧めてから、韓流ドラマにはまったが、「トッケビ」が明るくて良かったとお勧めされた。
結構他からも「トッケビ」を勧められるんだよね。ネットフリックス、アマゾンプライムでどちらも見れるから、見ようかな。
その日着ていたシビラのワンピースです。ノットチェックツイードワンピースと明るめグリーン系7分袖ショート羽織にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年8月18日 miekotaro | 個別ページ