お盆を家で過ごす
2020年8月13日(木) 今日は父の命日。なので、毎年必ず墓参りに行く。今日は走ってお寺まで向かうので、暑いので早めに出ることにしたが、自転車で同行する娘は、ネットフリックスで「マトリックス リローデッド」、「マトリックス レボリューション」を連続して見たので(ハマったみたい)、眠そうだ。私は昨日見た「マトリックス」で充分なので、もう続きいいかな、、、。
朝9時にランニング開始。父と次兄が眠るお寺に向けて出発。お盆だから、行くのではなくて、今日が父の命日なので。いつも6㎞くらいかかってたけど、スマホのお陰で4.7㎞で到着。めっちゃ暑かったので、短縮ルートは有難かったよ。娘は自転車でお花やお菓子や、そしてお父さんがよく飲んでいた大関のワンカップを持ってきてもらう。
お墓に向かって、いつも手を合わせながら、色々話す。父には家族の幸せと健康を願い、そして、認知症の母をまだ連れて行かないでとお願いする。そして、次兄には、毎回だけど、あなたの分まで生きているし、私はあなたのお陰で幸せなんだって。本当に恵まれ過ぎている。次兄が存命だったら、私は絶対この世に生まれてないから。7才で息子を失った母はどれだけ辛かったんだろう。18才の娘を失った妹を一番理解できるのは母なのに、認知症でほとんど寝たきり、意思疎通全くできないのが、悲しい。
それから、ブランチということで、娘とデニーズへ。10時に到着。超久々のデニーズ。娘は豚汁定食で、私はほろデニセット999円。生ビールに小品が2品つくセットで、和風ハンバーグとシーザーサラダをチョイス。もちろん、ビールは必須だよ。周辺を見渡すと、一番人気は、桃フェアということで、特大パフェを食べてるな。年配のご夫婦は1人ずつパフェ食ってるし。暑いお盆のファミレスの朝10時に生ビールを飲む客と、特大パフェを食べる客なんて、なんだか素敵に思える。おっと、ご夫婦の女性の方が生ビールを飲んでいるのを発見。お仲間がいて、そんな時代になって嬉しく思う。
「シークレット・ガーデン」2巡目で、第5話まで見たが、やはりヒョンビンの出世作の「私の名前はキムサムソン」を見だしたよ。
今日飲んだクラフトビール
![]() |
![]() |
--------------------------------
2020年8月14日(金) 朝7時に起きたが、たまっていた新聞を布団の中で読んでいたら、もう9時になってしまったよ。明日はうるさい息子が帰ってくる。娘は今からバイトとのこと。
そして、突然片付けスイッチが入る!それから何も食べず、クーラー付けず、15時半までひたすら片付けと掃除に没頭。
何とかなった。部屋を見て、今日はちゃんとしたよという達成感が嬉しい。
今日飲んだクラフトビールです。
![]() |
--------------------------------
2020年8月15日(土) 朝10時からパンオペイザンに挑戦!なんとか焼けたが、塩と砂糖の混ざりが均一でなかったのが反省。もっと混ぜればよかったかな。
![]() |
そして、食べている最中の12時半に息子が突然帰ってくる。おいおい、帰る時間くらい言えよ。
久々に見たが、また更に細くなっていた。でも、おいおいスマホが新しくなってるよ!IPhone11になってる!金持ちやん!母ちゃんはタダで貰ったIPhone7なのに。
![]() |
パンと一緒に飲んだクラフトビールです。
![]() |
娘は徹夜で長電話をしていたから昼まで寝てたよ。
![]() |
そして、南警察署から電話がかかり、一瞬「何!?」って思ったけど、娘の財布が見つかったよ。8月9日に落として、見つかってなかったのだ。ずっと天王寺だと思って探していたのに、難波だったんかよ。まあ、見つかってよかったけど、よく落とす娘だ。でも、見つかるんだよね。
夜はピザを作る。カリカリピザ。本当に簡単にできる。mini-bakingのブログ (ameblo.jp)のおかげ!子供たちは自分好みに具材を乗せていく。私は最後に余ったのをごっそり入れるので、この状態。
![]() |
それに合わせて、ビールではなく、赤ワインをあけました。チリ産です。
![]() |
でも、やっぱりビールに戻る。その時飲んだクラフトビールです。
![]() |
--------------------------------
2020年8月16日(日) 息子は昨日、夕食を食べてから友達に会いにバイクで出掛け、夜中1時半に帰ってきたが、そこから朝4時まで話し続ける息子。やはり父親に似て長話好き。せっかくこんな時間だから、走りに行こうかと思ったけど、アルコールが残っているので断念。少し寝ることにする。
朝7時に起きて、朝8時前にランニング開始。暑いけど、まだマシ。N公園にはたくさんのランナーが走っていた。1周走った時に、視覚障害者の伴走している人が知っている人であった。前職で公的な中小企業・起業家支援の所で働いていた時にコンサルで登録されていた公認会計士のMさんだ。そんなに親しくお話したこともないけど、思い切って声をかけた。こんなコロナ禍なので、何かしなきゃっというのが突き動かしたのと思う。
Mさんは声をかけてもらってすごく喜んでくれた。そして、Mさんはスタッフ間では厳しくて恐れられていたが、そんな感じは全くない。思い切ってそのことを話すと、その当時、独立したばかりですごく尖っていたそうだが、仕事は順調とのこと。また、伴走している全盲のKさんは、私の家の近所だと判明し、驚く。そして、私の地区のその方の同級生のお名前を言ってくれたが、知っている人で、一世代上であった。
お二人と長々と話し込んでしまい、そして、視覚障害者とのランニングの会にもお誘い受けちゃいましたが、私にはまだまだムリだな。走りに余裕が無いしね。思い切って声かけて良かった。嬉しい気分になる。
昼は、8月1日の日本経済新聞に折り込みの「NIKKEIプラス1」の特集記事は「レトルトで楽しむご当地カレー」のランキングで、私は1位の牡蠣カレー、子供たちは7位の飛騨牛カレーを食べました。いつも100円以下のレトルトカレーしか食べてないけど、たまには贅沢も良いでしょ。
![]() |
息子は昼まで寝ていたよ。
![]() |
起きたら、急に扇風機の掃除をしたり、リビングのフローリング、お布団なども掃除機をかけたりし出した。息子は綺麗好きだな。手洗いもマメで、しっかり石鹸で丁寧に洗ってるし、除菌剤を振り撒いて、清潔にしている。それも、家の中なのに、マスクしているし(笑)。娘と真逆だ。だからって、私たちにもしろと強制しないし。誰に似たんやろ。突然変異!?
そんな息子に「お姉ちゃんみたいな人と結婚したらどうする?」って聞いたら、「俺が掃除するよ」だって。ビックリ。心が広くなった。大人になったな。
そして、21時からは超々楽しみな「半沢直樹」。とうとう「帝国航空編」スタートだ。ドラマ「相棒」の角田課長が半沢にやられちゃったよ。大和田取締役の拗ねているのが可愛い♪
8月15日に着ていたシビラの服です。ヨット風景画プリントTシャツと薄イエロー系コットンレギンスにコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年7月23日 miekotaro | 個別ページ