Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト:

ホーム > 日常 > 特別定額給付金

特別定額給付金

2020年7月30日(木) 連れ合い(夫)からLINEからやっと連絡があり、足の痛みが疼く痛みになり、相変わらず1時間おきに目が覚めているよう。

昼過ぎにやっと特別定額給付金のコールセンターにつながったよ。来月で受付終了するが、まだお母さんの申請ができてなかった。何回か実家のポストを見に行ってたが、入ってなかったので、6月22日に連絡したら、再送するということだったが、まだ届いてないのだ。

そこで聞いてみると、認知症でも本人からの連絡で無いと、再送されないとのこと。えっ!?再送されると言ったやん!?

認知症で本人が連絡ができないということなので、親族である私が、再送の確認の手続きをしないといけないので、私が今そこに住んでいる確認書類が必要になるが、全部連れ合い名義なんだけど、どうするんだよ。

あと次々に降りかかってくるという感じで、連れ合いのクレジットカードの明細を見たら、岡山にいた時に入っていたインターネットのプロバイダーから57,496円が引き落とされていて、ビックリ。

一応、埼玉に来て次のプロバイダーがそれを補填してくれるということだが、解約金の明細を送ることになっているが、明細の内容が全くわからず、連れ合いも色々確認しているが、ネットからの操作になるが、なかなかどこに確認できるのか、わからない。前のプロバイダーも、今のプロバイダーも問い合わせがチャットになり、今のプロバイダーは何とか通じたが、前のプロバイダーのチャットは全くダメ。使えない状態らしい。

お母さんの件、連れ合いの件で、頭痛くなるよ。

帰り際、ものすごいカミナリと雨だったが、でも帰りだしたら、やんだよ。やっぱり晴れ女だな(笑)。それにしても、梅雨明けはまだまだなのかな。

仕事帰りに通っていたジムに4か月半ぶりに寄る。預かりのシューズを引き取りに行ったのだ。そして、保管料を支払った。大変な状況なのはわかってるけど、コロナ禍では、ジムに通うなんてできないな。Kトレーナーさんと話をしていて、すごく心が痛くなる。

帰り道は静かだった。本当は祭りの時期で、毎年ものすごい人が歩いているんだけど、寂しく感じた。

娘が0時の電車に乗って帰ってきた。すごくガラガラだったそうだ。友達と一緒に食事に出かけたのだ。こんな時期なので、思いっきり反対したが、娘から「一生のお願い。明日から行かないので。」と。もう、大人だし、自己責任で判断するしかないので、そこまでは娘を止めることはできなかった。

その日着ていたシビラのワンピースです。淡いグリーン・パープル・ブルー・ピンクブロックデザインワンピースグリーンフリンジサマーニットロングカーディガンにコーディネートを追加しました。

20200730.JPG

2022年7月 9日 miekotaro |


新着情報

カテゴリ

アーカイブ