手術
2020年7月27日(月) 連れ合いからLINEがあり、今日の手術は昼から3組があるが、一番最後で16時半スタートの事。時間あるので、ネットフリックスで「梨泰院クラス」を見終わる。私はハマらなかった。ヒロインのチョ・イソに共感できなかったのだ。それと、最後まで美人と思えなかったしね。私としては、オ・スアの方が良かったな。ヒロインにふさわしい超美人だし、初恋を成就させてほしかったけどね。宿敵の社長の息子は、社長のせいであーなったのに、最後まで悪役だったのは、可哀想だったな。
余談だが、主人公のパク・ソジュンさんは、アカデミー賞作品賞を受賞した「パラダイス 半地下の家族」に友情出演みたいな感じで少し出ていたな。それとその映画に、「愛の不時着」で姉弟役をやっていた二人も出ていたな。「愛の不時着」を見た時、あまりにも風貌が違うし、役も違うので驚いた。韓国の役者さんは本当に演技がウマい。
そして、手術の時間の1時間前くらいに到着したら、案内されたのは、白い布で区切られた部屋。隣に手術待ちの家族がいて、その会話がダダ洩れだ。高齢のお母さんが家で転倒し、骨折した。一緒に住んでいる息子夫婦は、居酒屋を経営しており、昼から夜中まで不在するので、お母さんの面倒をどうしたらよいかと相談していたよ。
っで、手術の方は、1時間遅れてスタート。入る前に少しでも顔を見れるかな?って思ったけど、無かった。2時間から2時間半くらいかかると言ってたので、19時半に病院を出ないと、大阪に帰れないので、今日も泊まり決定。明日も会社休まなきゃ。待っている間は、フリーwifiが使えたので、パソコンで時間つぶしができたのは良かった(せっせと超遅れているブログ書き貯めました。)。
そして2時間後、担当医さんの説明があり、手術した内容を詳細に説明してくれた。手術は成功したが、今後どうなるのかはわかんないみたい。そして、大阪からわざわざ来ていただいているし、最後の手術の方なのでって、特別に病室に案内された。
病室に向かっている際、ガラガラのベッドを見て驚いた。コロナのせいで、手術など入院を控えているんだな。
連れ合いがベッドに寝そべってた。麻酔がまだ残っている状態なので、ぼやーっと、乗っかっている状態。私は連れ合いに「大丈夫?」と何度も声をかけたが、連れ合いは私の手を強く握って、「ありがとう」「ありがとう」とまだ麻酔が効いている中で、言っていた。ものすごく弱弱しい連れ合いの姿に、可哀想に感じた。私にはダースベーダーの最期のような、横たわりながら、ふにゃっとした感じに見えた。会えたのは、コロナ禍では、なかなか無いので、ホンマにラッキーでした。
「東武伊勢崎線」の電車がちょうど行ったばかりなので、加須駅のスーパーで買い物。もちろん、ビールは必須。久喜駅に降りて、最寄りのスーパーは閉まっていた。21時閉店だったので、買っといて、良かったよ。ホッ。
-------------------------
2020年7月28日(火) 今日は大阪に帰るだけなので、ゆっくり連れ合い(夫)のマンションで過ごす。
連れ合いとLINEでやりとりしたが、余り寝れなかったと、まだ頭がぼんやりしていて、やっぱり足は痛いみたい。昼過ぎから、リハビリが始まり、松葉杖の練習もしたとのこと。
新大阪には17時ジャストに到着。5時間くらいかかるな。今回道中で飲んだビールです。
![]() |
連れ合いから20時ごろにLINEが来たが、夕方から熱が上がってきて、38.6℃とのこと。しかし、痛みが和らいできているので、ゆっくり寝れそうとのこと。
熱が出ているのは心配だが、寝れるのは良かった。
7月27日に着ていたシビラの服です。ブルーマルチボーダーブラウスカットソーとペーパーキャペリンハットグリーン系にコーディネートを追加しました。
![]() |
2022年7月 6日 miekotaro | 個別ページ