ホーム > 日常: 2008年10月
美味しかった♪
10月24日(金) 今日は飲み会の誘いがあったのですが、大金欠だし、もうじき怒涛の忘年会が始まるので、お断りしました。なので、家で1人でガブガブ飲んでおります(なんせ、連れ合い(夫)はまったく飲めませんので。でも、運転手になってくれるので、めちゃ便利!)。昨日書き忘れましたが、同僚から誕生日プレゼントで、マカロンとケーキ(マルグリット・オランジュ)を頂きました。
そのマカロンとケーキのお店は、我が家の窓や表札、照明のランプを制作して頂いた知人が、ステンドグラスを作ったお店「ケ・モンテベロ」だったのでした。ぜひこのサイトを見ていただければ、お菓子屋には珍しい青を基調として、そして画面が変わりますが、最後の何といってもブルー基調のステンドグラスは素晴らしい!です。
マカロンもケーキも最高に美味しくて!家族で堪能させていただきました。同僚のMさん!気を使わせてしまって、すみません。わざわざそこまで足を運んでくれたんですね。そして、ありがとうございます!
2008年10月31日 miekotaro | 個別ページ
機嫌が良い
10月21日(火) 昨日の「キース・エマーソン・バンド・フィーチャリング・マーク・ボニーラ」のコンサートで興奮しまくり、ストレスが発散してしまったので、昨日は朝方近くまで起きていたのに、目覚めもよく、気分爽快!そのため、家族からあまりにも機嫌が良いので、気持ちがられました。朝食もいつもよりちょっとだけ豪華にしてしまったし。
そして、社内でも、いつも上司に冷たい、そっけない態度を取るのですが、今日に限っては、ニコニコして会話もしてしまいました。同僚から上司に今日は優しいねって、言われちゃいました。
プログレは、やはり私にとっては無くてはならないものである!
2008年10月28日 miekotaro | 個別ページ
土日で棚卸し
10月18日(土)、19日(日)は、自分の棚卸し作業をしました。約6年ぶりにやってみましたが、なかなか自分がやってきたことを思い出せなくて、イライラ。1年に1回か、半年に1回はこういう作業をしないといけないと反省。。。でも、この2日間でなんとかまとめてみました。めちゃくちゃ疲れ果てました。。。そんな状態なので、とても日曜日は夜ごはんを作れないので、ちょうどメールでくら寿司より、ネット会員に全品88円均一というのが来たので、これ幸いと金曜日に予約していたのです。くら寿司にいくと、予想通りの満員状態。なんと、51組待ちの90分待ちだそうで、すんなり行けたので、めちゃラッキー!
家で使用しているシビラのタオルです。
フェイスタオルに追加しました。
2008年10月26日 miekotaro | 個別ページ
今日も展示会
10月17日(金) 今日も展示会だったので、そういうのが大好きな私はすごく楽しい。今日もいろんな人が来て頂いて、時間をもてなすことがなく、有難い。でも、パソコン持参で、いろいろ仕事をまとめたり、いろいろやろうと思ったけど、ほとんど手つかずであった。
ランチは中学の友達がやっている とりと に行った。店は満員で、友達は生き生きと焼き鳥を焼いていた。本当にうらやましいです。今、私の転機だと思う。ちゃんとちゃんと考えよう。
今日展示会で着用していたシビラのセットです。
麻緑スーツ3点セットと5部袖濃いベージュカットソー5部袖濃いベージュカットソーに追加しました。
2008年10月26日 miekotaro | 個別ページ
バースデイイブ
10月15日(水) 今日はバースデイイブである。連れ合いは結婚前からでもあるが、お祝いというのをやらない家庭に育ったので、まったくバースデイなんかに気に止めていない。そういう祝ってあげることは全く出来ない人である。なので、今までもお祝い事は全て自分がリードしてきた。バースデイディナーの話をすると、やはり何にも考えてなかったので、今日の午後に私が食べたい店に慌てて予約した。自分で決める事が好きなので、連れ合いの対応には別にイヤではなく、それより好きなお店が予約できてホッ。
それに、今までバースデイディナーは友人と過ごすことが多く、去年は友達と台湾旅行に行き、最終日が誕生日だったので、友達が祝ってくれた。誕生日の日に帰国したら、家族は迎えには来てくれたが、毎年のようにプレゼントはなかった。でも、別に欲しいとも思わなかったし、まったく期待もしてないし、何より台湾旅行に行かせてもらっているということだけで十分なのであった。しかし、家に帰るとホワイトボードに唯一のプレゼントらしき娘の走り書きが。。。
走り書きなのだが、すごく嬉しくて、携帯で思わず撮ってしまった。
今年は久々に家族と過ごす事になった。この走り書きを見た感じを味わいたくて、家族に誕生日を連呼しまくった。明日はどうなるのか?期待はやめておこう。
明日から展示会なので、その準備と設営があるので、今日は珍しくシビラのパンツスーツを着用しました。
2008年10月24日 miekotaro | 個別ページ
浪花ことばせんべい2
10月14日(火) 昼食時、先週の土曜日に購入した浪花ことばせんべいを会社で食べました。昔懐かしい甘いおせんべい。ちょっとかたかったので、同僚が電子レンジで温めると、やわらかくなったけど、噛み切れなくなってしまいました。
そして、包み紙。
浪花ことばが相撲の番付のように並べられております。浪花ことばは、大阪生まれ大阪育ちの私にとっては、ホッとする不思議なことば。今日午前中、またもや上司の事で腹を立ててましたが、その浪花ことばを読んでいるだけで、ほっこりしました。
「にぬき」ってご存知?煮抜き卵ということで、ゆで卵っていう意味なんです。私は小さい頃、よくお母さんに「にぬき」作ってよく頼んだものです。でも、大阪生まれ育ちでも知らない人が多くてびっくり。連れ合い(夫)も知らなかった。なんとも、懐かしいことばでありました。
2008年10月22日 miekotaro | 個別ページ
浪花ことばせんべい
10月11日(土) 今日は娘の歯の矯正の画像を撮るため、片道5kmほどの距離を娘は自転車、私はジョギングで向かいました。途中、同僚がお土産用に気になっていたはやし製菓本舗浪花ことばせんべいという浪花言葉が焼き付けられているせんべいがあり、そのお店に途中で寄りました。知人のマンションのすぐ裏にあったので、びっくり。
昔懐かしい超レトロなお店で、昔っぽい甘い焼きせんべいが木箱に入れて(表はガラス)、いろいろ売られており、娘がセレクトしたピーナツのお菓子と、野球せんべい(54年前から変わってないキャラクターだそうです。後で画像で撮ろうと思ったのですが、持ち帰ったら、ばらばらに崩れておりました。)と名物の浪花ことばせんべいを購入しました。本当に昔懐かしい味そのものでした。
そして、矯正歯科に行って画像を撮り、その後、娘はそのまま近くの体操教室へ。私は、明日地域の運動会のお茶やお菓子を購入するために、スーパーへ。そのスーパーへ連れ合い(夫)と待ち合わせ。大量に購入なので、連れ合いが手伝ってもらって助かりました。明日は朝早くから運動会の準備があるので、早めに寝ました。
2008年10月19日 miekotaro | 個別ページ
先に越されてしまった。
元同僚が、会社を辞めて、フリーで仕事を始めちゃいました!私も元々フリーになりたいので、先に越されてしまいました。ほんまに偉い!うらやましいです。元同僚は、最後の一押しをしてくれる最強の営業ツール サービス・商品の導入事例(お客様の声) の仕事を始めました。私もフリーになるためには、何をしたいのか、ちゃんと見つけなくては。うーっ焦る。。。
10月9日に着たシビラの服です。

2008年10月18日 miekotaro | 個別ページ
めちゃくちゃ悔しい。。。
10月8日(水) なんで!なんで!怖くて怖くてハラハラして、なかなかテレビが見れなかった。13ゲーム差もあったのに、阪神優勝できなかったの???ここ最近、やけ酒が多くて、元気なし。あ~悪夢。。。その日着ていたシビラの服です。

2008年10月17日 miekotaro | 個別ページ
ついに堂島ロール!
10月6日(月) 今期から会社に導入されたバースデイ休暇をとった。今日が私のバースデイではないが、誕生日の日にちょうど展示会があり、会社を休むことができず、今日は母親の通院日で半休する予定だったので、この日に取得した。
平日の休みはいろいろやることがあり、朝から洗濯して、郵便局に行って、銀行に行って、娘と連れ合い(夫)のパスポートを代理で申請しに行って、それだけでもうお昼になっていた。やばい。。。
実を言うと、せっかくのバースデイ休暇なので、バースデイの特別なことができないかと思い、予約をしていたのでした。何を予約したかというと、この前の土曜日の日経新聞の特別版にロールケーキの専門家によるランキングがあり、「堂島ロール」が第一位だったのです。そして、この前の小田和正さんのコンサートで、小田さんのご当地紀行で、この堂島ロールを食べていた場面がでていたのでした。そして、ずっと前から堂島ロールの話はよーっく聞いてたのですが、食べたことがなかったのでした。そこで、これだ!ってことで、ネットでお店を見てみたら、なんと予約できるというのではないでしょうか?早速同曜日の昼前に電話したところ、あっさりつながり、予約は10月6日からの受け付けです。っとのこと。なんてラッキー!っで、11時に予約しました。2時間経っても来なかったら、キャンセルになるとのこと。ぜんぜん大丈夫と思ってたのですが。
思った以上に時間がかかったので、ダッシュで肥後橋の駅を降り、足早にお店に向かう。途中何人もオレンジの紙袋の人とすれ違うが、それは堂島ロールの紙袋であった。
そして、なんとか12時40分過ぎに到着。お店では、30人くらいの行列!げげっ!っとたじろぎましたが、予約をしてない方は、右レーン、予約をしている人は、左レーンになっており、予約の方の左レーンの方に入ると、誰も並んでいなかった。右レーンで並んでいる人は、汗だくでやってきた私を訝しげに見ておりました。そして、なんとかキャンセル時間までに間に合ったので、あとは並んでいる人を横目に、悠々念願の堂島ロールをゲットしました!
そして、慌てて家に帰って、車でお母さんを迎えに行き、区役所に寄って、病院に行きました。
そしてやっと昼御飯が食べれたのは、16:30。インスタントラーメンでした。
それからクリーニング屋に行って、ジョギングして、晩御飯を作って。。。っと、まったくゆっくりと過ごす予定が、ハードなバースデイ休暇を過ごしました。
何といっても晩御飯後の、堂島ロールは本当に最高においしかった♪です。
みんながよく言うのも、日経新聞で第一位なるのも納得です。生クリームは甘くなく、なんとも言えないくらい素晴らしい味で、スポンジも卵が多めで、昔懐かしい味と柔らかさがあり、こちらも最高!大大大満足でした。
2008年10月11日 miekotaro | 個別ページ
昔の古傷が。。。
10月3日(金) 9月後半から10月は、子供達のいろんな行事があり、仕事をしているからって、今は仕事をしているお母さんが多いので、私は特別待遇になる訳ではなく、いろいろ役目が当たってしまった。今晩は子供会で地域町会の運動会の会議であった。
結局仕事で遅刻してしまったが、打ち合わせが、話がずっと脱線して、なかなかすすまない。その話の脱線の主な話は、2年前の運動会の打ち上げでの、私をはじめ、飲ん兵衛の方たちの豪快話である。飲ん兵衛たちは、飲みすぎて、最後はリヤカーで運ばれて帰った方もいたのだが、私は結構お酒飲んでたけど、ちゃんと歩いて帰ってましたねって言われてしまいました。
すみません!告白しますと、その日は、思いっきりちゃんぽんしてしまい、途中で記憶が無くなってしまったのです。子供達が家まで連れて帰ってくれたのですが、そこから家でたいへんな大失態をしてしまったのです。。。今も子供達と連れ合いにその日のことをチクチクと嫌味を言われるのです。なので、去年は打ち上げに不参加。今年は、役員なので、絶対に行かないといけない。。。今回は大人しく、酒のちゃんぽんは止めとこうと強く誓ったのでした。
2008年10月10日 miekotaro | 個別ページ
おこづかい稼ぎ
10月2日(木) なんども書いてますが、木曜日は大好きなアメトーーク!の日。テレビ禁止令(ニュース以外)が発令中の我が家で、私が唯一お願いして見ている番組である。関西は夜中の0:29~のスタートなのですが、夜更かし大好き人間としては、ぜんぜんダイジョウブな時間帯なのですが、ここ最近は体や精神的に疲れているみたいで、もう22時ごろには眠くなってしまう。今夜も眠いし、体がだるい。。。そこで、息子にマッサージをお願いした。10分で50円。
子供達の悪行が発覚してから、テレビ・ゲーム禁止になり、お小遣いも払わないようにした。その代わり、通常のお手伝い以外に、特別なお手伝いをした場合、お小遣いを渡しております。なので、わずかな金額でも、普通なら嫌がるお手伝いも喜んでやってくれる。すごく重宝しているのであった。
連れ合い(夫)が子供達にしごいてくれたので、マッサージもなかなかなもんである。外でやるよりは超格安だし、ほんとうにありがたい。息子がマッサージ中に、ちょうど娘もやってきたので、マッサージをお願いする。上半身は息子で、下半身は娘がもんでくれて、気持ちイーって思っていたら、いつのまにやらぐっすり寝ており、起き上がったら、0:25!わっ!っと起き上がり、無事にアメトーーク!が見れたのでした。
その日に着ていたシビラのワンピースです。羽織最適カーディガン白にコーディネート追加しました。
2008年10月 9日 miekotaro | 個別ページ
今日の来客
今日は来客がありました。某日系証券会社が新しいサービスの紹介で来られました。私の頭の中は、つい最近あったアメリカの株の暴落について、どういう見解なのかを聞きたかったので、話の流れでついつい聞いてしまいました。
今は情報が早く、グローバル化しているので、日本の失われた10年という長い年月はかからず、落ちるのも早いが、復活するのも早いでしょう。っということでした。本当にそうなるのかな?まあ証券会社としては悪い事は言えないでしょう。
こういう風に、元々人と接していろんな情報を得るのが好きな私なので、情報を得るたびに、「今日は1つ賢くなった」って思ってしまいます。
今日は来客対応なので、シビラのジャケット(?)を着用しました。
2008年10月 8日 miekotaro | 個別ページ
有難いこと
9月30日(火) 今日は朝から上司の件で、すごく腹立たしい事実が判明し、思いっきり憤怒!イライラして仕事がすすまない。。。お昼タイムに同僚達に今回の話をして、少しすっきり。
14時過ぎにフリーで仕事を始めたばかりの元同僚からWebサイト&blog開設の案内のメールをもらい、15時過ぎに友達からお好み焼きパーティのお誘いメールがあり、こんなイライラしている時なんで、すごく嬉しく有難く感じました。
また家に帰ったら、連れ合い(夫)がいろいろ話を聞いてくれて、だいぶん落ち着きました。
こういうときって、自分だけで生きているのではなく、周りの支えがあってこそ生きていけるのだとすごく実感。本当に有難いことです。
その点、上司はまったく友達がいる様子も無く、奥さんに悩みを相談している様子も無く、まあ、かわいそうな人だね。哀れみのみ。あーっスッキリした!
2008年10月 8日 miekotaro | 個別ページ
都合がいい〇
小田さんのファイナルの時も、コンサート終了後、連れ合い(夫)の携帯電話に電話すると、仕事が終わってちょうど大阪城ホールの近くの高速道路を走っているというので、ラッキー!ということで、10分後迎えに来てもらい、お腹が空いていたので、鶴橋の二両半でラーメンを食べてました。連れ合いは疲れ切ってましたが。。。
そして、月曜日は雨が降ってました。連れ合い(夫)は、仕事で私の勤務先の近くに行くそうです。ラッキー!って思いましたが、絶対私の帰る時間には無理って言われました。そして、会社を出た後、電話しましたが、かからず、最寄り駅に着き、電車に乗ろうとした最後に電話したら、かかりました。ちょうど終わったところでした。連れ合いは、まさしく都合のいい男でありました。
2008年10月 5日 miekotaro | 個別ページ
歯の矯正
娘の歯が出っ歯気味で、顎が発達していない(前に出てない)ので、歯の噛み合わせがよくなく、矯正歯科に行ってきました。どこに行ったらよいのかわからないので、最初は通っている歯科医の紹介で1度相談しに行ったのですが、ちょっと先生が自信家ありありの先生で不信を持ち、今度は同僚のだんなさまが歯科医でして、別の矯正歯科の紹介を受けたのでした。
だいたい家から5km弱の距離なので、ジョギングするのには、最適な距離だと思い、子供は自転車、私は走って向かいました。矯正歯科に到着したら、綺麗なオフィスで、水もあったので、走ってきた私にはありがたかったです。でも、受付の方は、汗を流しながら、ジョギングの格好で来たので、ビックリされた事でしょう。
先生の口調は、どこも同じでせっかちな感じですが、前の先生みたいに自信家ありありって感じではなく、娘の画像を撮って、具体的に説明を受けたので、娘も痛い、長い治療になるのですが、納得したみたいなので、お願いする事にしました。
ただし、治療費は、もちろん保険が利かないので、大大出費!!!年末年始は家族旅行に出掛けるし(燃油サーチャージに大泣き。。。)、で家計は火の車状態ですが、娘のためだから仕方ないですよね。
なので、ネットオークションにどんどん出品する事を強く思いました!なので、皆さん、覗いてくださいませ。
2008年10月 3日 miekotaro | 個別ページ
覚えているとは。。。
旅行から帰った翌日は、もちろん、仕事!さずがに疲れちゃいました。。。でも、同僚たちに、肌がよくなっていると言われ、韓国の食べ物で、新陳代謝のアップとコラーゲンのせいかな?(まだ韓国コスメは使ってません。)それと、旅行でゆっくりリフレッシュできたのも大きいと思う。
っで、話は変わり、晩御飯は家族で一緒に食べていたところ、話がいろいろ展開し、子供達が今までの夫婦喧嘩の内容について、話し始めました。あのときは、どうのこうの、ひどかっただの、それも詳細に子供達が話すので、びっくり!!!私たち夫婦は、言いたいことを言い合うタイプなので、世間に比べて喧嘩も多く、言いたい放題の喧嘩ばかりしてしまってます。。。その言ったセリフや行動を事細かに覚えているなんて。学校の勉強は覚えられないのに。その話しっぷりに夫婦で赤面してしまいました。これからの喧嘩の際には、本当に気をつけなくてはっと、夫婦お互いに反省いたしました。この効果で、喧嘩が減るかも?でも、逆にストレスが増えちゃいますね。
2008年10月 1日 miekotaro | 個別ページ