ホーム > 外食・イベント: 2018年1月
連れ合い(夫)知命
2017年1月18日(水) 今日は連れ合いの誕生日。今日で「知命」の年齢になる。連れ合いは白髪が増えてきたけど、童顔で顔が太って膨らんでいるから、シワが無いので、若く見えるので、年齢を言うと、みんなに驚かれるみたいだ。
っで、昨日のユニクロの息子のスーツの件は、返品して、セミオーダーで作ってもらうことになった。やはり、息子は細すぎるので、既製服では一番小さなサイズでも大きいのだ。何で早く『返品』ということに気が付かなかったんだろう、、、。あんなケンカしなくてもよかったのにね。
家族全員でユニクロに寄ってから、誕生日ディナーへ。毎回どこでもよいというので、私がセレクトした。最近よく耳にするやきにく萬野へ。本当ははなぞの園が良かったが、それは息子が大学決まってからだな。初めて行ったが、まあまあ美味しかった。店員さんの対応もなかなか良い。
そして、連れ合いの誕生日プレゼントは、ボッテガヴェネタのディープグリーンのラウンドウォレットにした。ずっと使っていたロエベの財布がだいぶん悪くなっていて、初めて長財布にチャレンジだ。っで、私も同じグリーン色を愛用しており、夫婦で一緒になってしまったが、仕方ない、、、。長財布のラウンドタイプと言われたら、このブランドしか思いつかなかったのだ。娘は、バースデイケーキをプレゼント。和やかな時間でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。カーキ×パープルニードル刺繍圧縮ワンピースと伊勢丹限定フード付アルパカコートにコーディネートを追加しました。
2018年1月31日 miekotaro | 個別ページ
グランドホテル/カルーセル輪舞曲
2017年1月14日(土) 今日は久々のタカラヅカ観劇。演目は「グランドホテル/カルーセル輪舞曲」。珠城りょうさんの月組トップお披露目公演だ。今回も知人から頂いたチケットで。今まで払ったことってあったっけ?2枚頂いたので、娘と一緒に行く。娘は初タカラヅカだ。
観劇の前に腹ごしらいで、ルマンでサンドイッチを購入。すごい人だった。予約もできるのね。前から15列目のS席で、なかなか良い席であった。いや~ずっと踊り続け、その体力には驚かされた。娘役トップの愛希 れいかさんが素晴らしい!踊りや歌が素晴らしく妖艶であった。娘は踊りと歌がすごすぎて、お腹いっぱい状態であった。
帰りに久々に梅田に娘と来たので、ミルクの旅にいく。娘と息子とだいぶん前に来たけど、それって7年くらい前かな?外は大寒波が押し寄せている(宝塚は雪が降ってたよ。)のに、長い列が、、、。1時間近く並んでやっとお店に入れて、お目当てのヨーグルトパフェを食べる。やっぱりいつものストロベリーにしちゃったな。ずっと学生時代から変わらずで、違う味を食べたことがあるのかな?
息子はこの大寒波の中、センター試験1日目。うまく行きますように、ただ祈るのみ。
-------------------------------------------------------------
2017年1月15日(日) 息子はセンター試験2日目。今日は理系科目だ。息子の試験に合わせて、私は走る。数ⅠA 11:20~12:20、数ⅡB 13:40~14:40、理科(化学、物理)15:30~17:40で終了。37㎞走りましたよ!!!
ちょうどN公園では、大阪の実業団駅伝大会をしていたので、一緒に併走できたし、大寒波だけど、雪も降らず、思ったほど寒くなかったので、なんとか頑張りました。
母ちゃん頑張ったけど、主役の息子はいかに?
1月14日に着ていたシビラのワンピースです。フラワーパッチワンピース深緑系とロロ・ピアーナ製生地紺マント風コートにコーディネートを追加しました。

2018年1月28日 miekotaro | 個別ページ
プロジェクト新年会
2018年1月25日 miekotaro | 個別ページ
娘の成人式 娘の晴れ姿
2017年1月9日(月;祝) 今日は娘の成人式。3月が誕生日なので、まだ19歳ですが、とうとう成人です。危惧していた美容院や写真館への移動は、当初バスを予定していたのですが、連れ合い(夫)が夜勤から帰ってそのまま車で運転してもらい、なんとか大丈夫でした。
8時半に美容院に娘を連れて行き、そのまま美容院で待機しようかと思ったのですが、時間がかかりそうなので、一旦家に帰り、娘が出来上がる時間に迎えに行って、娘の晴れ姿をみました。娘は綺麗でした。私が着た振袖を着てくれたので、余計に嬉しさも倍増。私の時より遥かに綺麗です。今回だけこんな文章をお許し下さい。連れ合い(夫)は写真館の予約まで時間があるので、デジカメでどんだけ!?っていうほど、撮影しまくり。やっぱり私たちは親バカです。家の前で撮ったりしたので、近所の方も見に来られてしまいました。
11時から写真館で撮影。写真館まで連れ合い(夫)が送ってくれ、連れ合いは夜勤明けなので、そのまま家で帰りました。そして写真館での撮影。こちらです。

連れ合い(夫)がばしばし撮りまくった画像の中の、親子(母&娘)の2ショットです。
それからは、写真館の近くに母親のグループホームの施設が近いので、母施設に行きました。あんまりわかってくれなかったけど。
3世代(母&私&娘)の久々の3ショット!もしかして初めて撮ったかも?いや、娘が小さい時、撮ったかな?

そして、サンクスで買った軽食を施設で食べて、これまた徒歩でいける区役所のセンターへ。13時からここで成人式の集いがあるのです。ちょっと早めに着きましたが、もうたくさんの晴れ着姿が。付いて行って良かったです。久々の再会にみんなキャーキャーって感じで、小学・中学の同級生との再会。写真撮影をいっぱいしましたよ。意外と驚いたのは、女の子の付き添いよりも、男の子の付き添いの母親が多かったこと。なんで!?息子の時は、私は行く訳ないよ!
最後に、中学時代のお友だちとのショット!

娘の晴れ姿にじーんっと来た1日でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。インクジェットプリントガーデン風柄ワンピースとグリーン長袖タートルセーターとフード付カーキムートンコートにコーディネートを追加しました。

2018年1月22日 miekotaro | 個別ページ
M研互礼会&RUN&転勤話
2017年1月6日(金) お昼はM研の互礼会に参加。先生やスタッフや学生たちと新年のあいさつ。そして、この仕事に入るきかっけになった外郭団体に所属していた時のまとめ役のMさんはSD社から出向していたが、SD社を定年退職し、M研の顧問として来ていた。約12年ぶりに長く話しした。Mさんが担当しているCプロジェクトはタイヘンそうである。
----------------------------------------------
2017年1月7日(土) 今日は走る。ジムまで走って、トレーニングしてから、また走る。今日は21㎞ほど走った。今回はペース走で、目標タイムに少し超えるぐらいであった。まあ、良いか。
夜に連れ合い(夫)から話があり、会社から岡山転勤の話を打診されたそうだ。結婚して20年半だが、連れ合いは小さな会社勤めだったので、一度も転勤ということはなかった。しかし5年前に外資系企業に転職したので、いつ転勤の辞令が来てもおかしくなかった。今まで離れて暮らすことを想定していなかったので、一気に落ち込む。
----------------------------------------------
2017年1月8日(日) 今日はずっと雨、それも大雨だ。なので、1日に家の中でじっとする。部屋も何とか綺麗なままキープしていたので、今日は久々にゆったり過ごす。うーん、、、連れ合いが単身赴任したら、私一人でこの家キープできるんやろうかな?家事がめっちゃ増えそうなので、イヤだな。って、いろいろ考えが巡る。
1月6日に着ていたシビラのワンピースです。寒色系ブロックノースリワンピース阪急限定とグリーン長袖タートルセーターと黄緑系アルパカショートコートにコーディネートを追加しました。


2018年1月21日 miekotaro | 個別ページ
母おだやか
2017年1月3日(火) 今日のお昼は、妹の希望でちゃんぽんを食べに行きたいということになり、いろいろネットで調べて、中華料理のミンミンに行くことにした。3日も開いていて良かった。それからそこから近くである母親の施設に行き、新年のあいさつ。今日の母親はすごく穏やかであった。
そして夜はスシローで寿司を食べて、妹家族は横浜へ帰って行った。今回もあっという間だったな。
その日着ていたシビラの.ピュアカシミアブルーグリーン系ニット黒リボン付きチュニックです。

2018年1月17日 miekotaro | 個別ページ
ジョージ・マイケルさん死去
2018年1月10日 miekotaro | 個別ページ
学生たちの恋愛事情
2018年1月 3日 miekotaro | 個別ページ
恒例のRちゃん家の忘年会
2018年1月 1日 miekotaro | 個別ページ