ホーム
>
日常: 2018年12月
予備校保護者説明会
2017年12月2日(土) 午前中は、息子の予備校の保護者説明会。来ている人数は少なかった。チューターに息子の事を相談。真面目に授業に行かず、真面目に試験を受けてない状況で、受験する判断材料が少ない。ご両親と息子と話し合って決めてくれと言われる。はあー、、、困ったな。
そして、明日湘南国際マラソン出場のために、横浜に向かう。その前にHデパートでシビラが15%offなので、タートルセーターを2枚購入する。そして、妹家族へのお土産にいつもの会津屋のたこ焼きを購入する。いつもと違う店舗で購入したが、多めに入れてもらってラッキー。そして伊丹空港へ。妹からメールが来て、甥っ子が併願先の私立高校の合格が決まった。昨日電話で内申点が足らないとしょげていたのにね。良かった良かった。今夜はお祝いだ。
羽田空港に到着し、妹にメールすると、姪っ子が背中を痛がりだし、寝違えたと思ったが、そうではないので、病院に連れてきているとのこと。そのメールを読んで血の気が引いた。しかし、血液検査で大丈夫だったので、帰ってきた。ホンマに良かったよ。ヒヤッとしたよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。marumasu生地グリーン系グラデーションチュニックワンピースと黄系首胸あたり凝った鉤針タートルセーターとディープグリーン系ダウンロングコートにコーディネートを追加しました。


2018年12月31日 miekotaro
| 個別ページ
ATM解決
2017年12月1日(金) 娘から朝メールが来る。ATMでドルをおろせたそうだ。やはり、おろそうとした金額より残金が少なかったのが原因だった。やっぱりそうだったんだ。あんなにメールをやり取りし、いろいろネットで調べたのに、単純だったんfだ。
夜は、母親の入居するグループホームへ。O接骨院から紹介されたI接骨院の先生が来てくれた。グループホームに出入りする接骨院でリハビリをお願いしていたが、母親には合わず、それも体調を崩すような事態になり、8月に止めていたのだ。でも、リハビリをしなかったら、体が動かなく硬くなってしまうと施設より言われたので、紹介してもらったのだ。I接骨院も行ける時間が無いそうなので、状況を理解していただいたので、すぐに別の所に頼んでくれるとのこと。早く再開してほしい。
2018年12月30日 miekotaro
| 個別ページ
ジムに行くが
2017年11月30日(木) 明日ジムで最終調整するつもりだったが(今度の日曜日は湘南国際マラソン!)、予定が入ったので、今日行って来る。やっぱりトレッドミルが嫌いだ。普通に外で走りたくなる。
2018年12月29日 miekotaro
| 個別ページ
来年に期待
2017年11月29日(水) 仕事帰りにお歳暮を贈りにKデパートへ。思ったより人が来ていたので、待ち時間があるので、その間にシビラへ。店長さんから来年のコレクションを見たが、本腰入れそう。昔に戻って、カラフルな作りと言われて、期待!

2018年12月28日 miekotaro
| 個別ページ
佐川急便の配達完了メール
2017年11月27日(月) 塾の専用サイトに先日のセンター模試の結果が出ていた。8月の模試は行かなかったので、10月の模試は、行かせたが、結果を見て唖然。ほんまに真面目に受けたのか!?息子曰く、「気分が乗らなかったから、途中で解くのをやめた。」らしい。そりゃあ、こんな点数や偏差値になるよ。こんな点数で受かる大学なんて、まったくない。ほんまにどうしよう、、、。
-----------------------------------------------------------------------------------------
2017年11月28日(火) 12:07に佐川急便の配達完了メールが届いた。そんな時間に受け取ったのは、息子しかいない。センター模試が悲惨な結果だったのに、反省もしておらず、またもや予備校をブッチである。
もう私では手に負えないので、連れ合い(夫)に連絡し、息子と話してもらった。長く話をし、息子はひたすらうなずいているばかりであったが、電話が終わった瞬間に、息子が怒り出す。ただただ聞くしかない私であった。親戚たちが勉強ができる子ばかりなので、息子は相当プレッシャーを感じでいるようだ。
息子の話を聞いていたら、息子もやっと落ち着いてきた。それから、このままでは、国公立は危ない。深夜遅くまで、息子と私立の併願大学を真剣に検討した。
2018年12月27日 miekotaro
| 個別ページ
商社と交渉
2017年11月21日(火) 今日は商社と販売代理店契約についての商談。新卒では行ったメーカーが直販だったので、販売代理店についてはすごく懐疑的な私。標準価格(いわゆる定価)より割引率を高くして、納めるので、利ザヤが少ない。その分積極的に営業しているくれるのかも疑問で、いろいろ思っていることを直球で質問した。相手もいろいろ言ってくるが、昔の経験があるので、色々とまた質問をする。結局、商談は持ち帰って、再検討することになったが、こういう仕事って、私にはすごくおもしろい。
2018年12月21日 miekotaro
| 個別ページ
ダブルブッキング
2017年11月20日(月) 仕事帰りに美容院へ。昨日マラソンを走り終えたので、久々に縮毛矯正をしようと思ったのだ。美容院によっては、縮毛矯正をしたら、1週間ほど髪をくくるのを禁止するところがあるので、髪をくくらないと私はベリーロングヘアーなので、走れないのだ。また、帽子もNGといわれることもあるし。
8時半に美容院がある心斎橋に到着し、時間があるので、ビールを飲む。久々のアメ村近辺は、いろいろ飲めるところもありそうだ。
そして予約した19時に店舗に行くと、別のお客さんの対応中だった。ダブルブッキングみたいで、ここの店のオーナーの若い美容師さんは謝った。ここは、一人でやっている美容院でった。その美容師さんは、顔にマスクをしていた。どうやら風邪をこじらせており、何度もくしゃみをして、そして合間に思いっきり鼻をかんでいた。どう考えても、健康状態は働いてはいけない状態だ。そして別のお客さんの対応の合間に、私の対応をしてくれたが、どう考えても、病気中&1人で2人対応なので、めっちゃ時間がかかる。それも店内に雑誌が3冊なので、読んでしまい、再度読まないと間が持たない。
やっと別のお客さんが済んだとホッとしていたら、その美容師さんが、どう考えてもおかしいという。私で予約していたが、今日、その別のお客さんが私が来る少し前に突然やってきて、予約をしたと言い張り、仕方なく引き受けたそうだ。最近は、予約してないのに、予約したと言って来るお客があるそうだ。そういったお客は、またリピーターで来ることはないそうだ。新規顧客特典で、安くなったところを転々とするそうだ。
美容師のたくさんのくしゃみと鼻水を聞きながら、結今、受験生の息子がいるのに、、、ね。まあ、そんなことを美容師さんには言わなかったけど。大丈夫ですか?っと何度行っても、美容師さんは明日は定休日なので、ゆっくり寝て治しますと話されてしまいました。結局、終わったのがほぼ23時。実に4時間、、、、。
息子には帰りが遅くなるけど、牛丼を買って帰るねって言っていたが、乗り換え駅の牛丼店が閉まっていたので、絶句。23時が閉店だった。ほんまに踏んだり蹴ったりの後半の1日でした。
2018年12月20日 miekotaro
| 個別ページ
エントリーへ
2017年11月18日(土) 神戸マラソンのエントリーにポートピアまで。意外と遠い。そのまままっすぐ帰るのもと思い、帰りに梅田に出て、シビラに寄ったが、人が多かった。やっぱりいつもいく店舗の方がゆったりできて、よいなって思ってしまった。
2018年12月17日 miekotaro
| 個別ページ
明日雨なので
2017年11月17日(金) 明日午前中にジムに行こうと思ったが、雨予報なので、仕事帰りに行った。さあ、あさって何とか頑張る。
2018年12月15日 miekotaro
| 個別ページ
健康診断
2017年11月15日(水) 今日は昼から1年に1回の健康診断に行った。体重が何とか維持できており、ホッ。健康診断が終わるのは、14時過ぎ。そこから会社の同僚とランチする場所を探すのは毎回難しい。オフィス街では、ランチタイムが終わる時間だからだ。なんとかカフェでランチ場所が見つかる。けっこうママ友みたいな方たちで結構満員だった。そして、私は毎回、ビールをいただく。これで今日の仕事は終わるので、こんなに早々と飲めるのは、至福の時だ。
そして、今日は家に早めに帰宅すると、息子がいた。もちろん、予備校に行ってないとおかしい時間。休んでいたのだ。本当にこいつは、毎日予備校に行っているのか!?行ってないとほぼ確信する。あと、センター試験まで2カ月。
ほんまに大丈夫なのか???連れ合い(夫)にメールしても怒られるだけだし、、、どうしたらよいのかと悩む私。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系カラフルスクエア柄スカートとグリーンジャケット風ショートコートにコーディネートを追加しました。


2018年12月12日 miekotaro
| 個別ページ
ふるさと納税
2017年11月14日(火) 自分と連れ合い(夫)の今年の年収を計算し、そして、ほぼ、ふるさと納税の限度額に行ったので、終了した。今年は、ビールや米、肉など我が家の必需品を御礼で頂いた。土用の丑の日のウナギもふるさと納税で頂いた分だった。ホンマに助かっている。
現在の我が家は財政難。娘はLA留学中で、息子は浪人生で予備校に通い、そして、連れ合いは4月から単身赴任中。そりゃ、当然だ。連れ合いの会社から住宅手当や赴任手当を頂いているが、そんなもんでは、ぜんぜん追いつかない。その手当分は給料に換算されるから、余計に社会保険料はアップしているし、もちろん所得税・住民税もかかってくる。額面通りには手元には入ってこない。何とか緊縮財政で乗り切らないと。連れ合いには口うるさく言ってしまう私。悪いと思っているんだけどね、、、。
2018年12月10日 miekotaro
| 個別ページ
充実
2017年11月7日(火) 明日から展示会なので、夕方に設営をして、いつもより早めに帰宅。ランニングスタイルになり、手荷物を持って、近くのクロネコヤマトの営業所へ。そこからジムに行って、1時間ほどトレーニング。そして、家の近くのスーパーによって、ゴール。約9㎞走って&トレーニングできたので、頑張って練習できたので、なかなか!
その日着ていたシビラの服です。ランダムボーダーチュニックセーター寒色系と赤系シンプル毛カットソーとオレンジ系細身レギンス秋冬用にコーディネートを追加しました。

2018年12月 5日 miekotaro
| 個別ページ