コロナ禍の日々と重要事項説明書
2020年4月20日(月) 仕事帰りにN駅に降り、歯医者へ。周辺の飲食店はほとんど閉まっていて、空いている店も開放して、換気を良くしている感じ。歯医者は型取りでだいぶん時間がかかり、しんどかったよ。いつもしんどくなったら、何でちゃんと歯を磨かったのだろうかと反省してしまう。苦しかった。
20時ごろの地下鉄は思ったより人が乗っていた。時差出勤なのか、定時なのか、残業なのか。でも、緊急事態宣言のさなか、出勤しているんだな。難波周辺もシャッターが閉まっているところが多かった。時間的なものなのか、お休みにしているんだろうか。
乗り換え時間があったので、近くのマクドに入ろうとしたら、お持ち帰りのみでした。クーポンを持っていたので、ポテトを買って帰りました。
-----------------------------
2020年4月21日(火) 今日は在宅。規則正しい生活を心がける。前の家も片付けもちゃんとする。部屋がゴミ屋敷状態の娘に1日15~30分は片付けたらと提案したら、やっとやるって言ってくれて、部屋にこもっていたが、片付けしたと言っていたが、ゴミゼロはおかしいだろ!?
賃貸の会社から連絡があり、重要事項説明書の読み合わせをしたいとのこと。連れ合いの次の休みは27日で、それ以前では仕事が忙しく時間が取れないと伝えると、今週中でないと困るみたいで、私が代理で対応することになった。
本来なら対面だが、今はコロナなので、ビデオ通話で対応可能なので、LINEのQRコードが送られてきて、おともだち登録をしてくださいって。しかし、私はLINEをやってないので断ると、では、フェイスタイムでって。フェイスタイムって何?
私はスマホではなくて、ガラケーなんだけど。
その日着ていたシビラのワンピースです。赤・黄・黒まん丸お花アップリケベージュ地ワンピースとグリーンカシミヤ混ニットカーディガンと刺繍カラフルブロック配色スプリングコート寒色系にコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2022年3月10日 miekotaro | 個別ページ