ホーム > 日常: 2014年6月
敬老の記念品と息子の睡眠&長く走る
9月7日(土) 町会の班長である私は、朝から準備をしていた。今日は班で65歳以上の方に敬老の日の記念品を渡すのだ。午前中に持っていくと連絡をいただいたが、朝早く持ってくるかもしれないと思い、待ち構えていたが、持ってこられたのは昼前であった、、、。
副会長さんが持ってこられたが、同じ班の配布予定だったSさんがこの6月に亡くなられたと聞き、ビックリ。全く知らなかった。ずっと大豪邸に1人で住んでいた。小さいころから知っているが、寡黙な気難しい印象のおじいちゃんだった。あの大豪邸は、お手伝いさんしかいないそうだ。あの家どうするんでしょう。
そして、記念品だが、おまんじゅうや佃煮など3品くらい渡していたが、今回は佃煮の1品のみ!どうやら大阪市長(Hさん)により予算を減らされたそうだ。あ~ここまでも手を出しているのね。そしていちいち1品なったことを伝えながら5人にお渡しした。
っで、話変わり、受験生のわが息子だが、朝8時に起こしたが、全く起きない。昼になっても起きない。昼ごはんだ!と言っても起きない。そして起きたのはなんと17:30!塾に行かないといけない時間になったので、やっと起きたのだ。どれだけ寝るんだ。それに受験生だろ!!!自覚しろ!
-----------------------------------------------------
9月8日(日) もうそろそろ長く走らないといけないと思ったので、雨が降らずにホッ。なんとか20.8㎞を走りました。久々の長距離だったので、疲れました。
それと、劣勢が伝えられていたオリンピックの開催地になんと「東京」が選ばれた!最後の大逆転な感じ。2020年は東京オリンピック。大阪人の私には、なんだかびみょう~だな。
9月7日に着ていたシビラの服です。グリーン系縦ボーダー襟チュニックにコーディネートを追加しました。

2014年6月30日 miekotaro | 個別ページ
ジョギングコース
2014年6月26日 miekotaro | 個別ページ
連れ合い休みなので。
9月3日(火) 今日は連れ合い(夫)が休みなので、夕食を作ってくれていると思い、ゆうゆうと仕事から帰宅するが、まったくおらず、怒る!!!私が作ってというコールが無かったから、私がいけないんだって。おいおい私が作り置きや材料があるから自分が作るときは、今日は私が作るからとコールしているが、わざわざ言わないといけないのか?結婚して17年にもなるのに何で意思疎通できないのか?あわてて今夜の材料を買いにスーパーへ。
そして家に帰ると娘がクラブから帰宅していた。だが、いつものように玄関は履物がぐちゃぐちゃ状態。だらしない娘。注意すると、今日は気分が悪いからと取り合ってくれない。月一のモノが来ているからだと。おいおい毎日こんな玄関の状態だよ!毎日月一のモノがあるんかよ!ますます私の顔のシワが増える(泣)。
その日着ていたシビラの服です。PLAYAグリーン系ロングシンプル羽織にコーディネートを追加しました。

2014年6月24日 miekotaro | 個別ページ
名古屋ウィメンズマラソン先行エントリー
9月2日(火) ずっと雨だったが、一時やんだので、今がチャンスと走る。雨上がりは気持ちよい。5.5㎞。
そして今日一日ソワソワしていたのは、日付が変わる0時から名古屋ウィメンズマラソン先行エントリースタートするからである。今まではすべて先着順であったが、チャリティ枠、グループ枠、宿泊付き枠の先着5,000名のみになり、残り10,000名は、9/10から受付の「抽選」になる。どうしても名古屋を走りたい私は、+5,000円(チャリティ3,000円、Tシャツ2,000円)でチャリティ枠でエントリーすることに。
そして0時!あれっ?すぐにネットがつながり、早々とエントリー完了。妹も完了できたとのこと。思った以上に早々と完了したので、ちょっと拍子抜け。まあ、取れて良かった良かった。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系パッチワーク風カラフルボタンニットカーディガンと黒地に白模様スカートにコーディネートを追加しました。

2014年6月23日 miekotaro | 個別ページ
なんとか達成!
8月29日(木) 今夜も走る。5.5㎞走ってなんとか今月目標のトータル80㎞を達成。フルマラソンを走るには、全然距離はいけてないが、いつも8月はジョギング冬眠中で、ほとんど走ったことがなかったのに、走ったことはよかったと思う。9月はもっと頑張るぞ!
その日着ていたシビラのワンピースです。イエロー系シンプル羽織にコーディネートを追加しました。

2014年6月20日 miekotaro | 個別ページ
クーラーやめよう
8月28日(水) 電気代の明細をネットで確認しているが、今月はなんと先月より11,000円もアップしていた!リビングのクーラーが一時期壊れていたのに、このアップに驚く。思いっきりクーラーを使っていたのかと反省。やっと涼しくなったので、晩酌の時はクーラーをやめよう。お金も節約。エネルギーも節約。
その日着ていたシビラのワンピースです。豪華大花3枚モチーフ羽織グリーン系にコーディネートを追加しました。

2014年6月19日 miekotaro | 個別ページ
息子の誕生日だが。
8月24日(土) 午前中に前々から困っていた洗濯機の点検をお願いした。っというのは、1年以上前から、洗濯機を回すとすごい金属音が響くのだ。連れ合い(夫)曰く「洗濯機の金具が外れたのでは?」という。そして一言「やっぱりネットオークションで新品といって落札しても、B級品だから、壊れやすい。」と嫌味を言われるのが、腹が立つ。そのおかけで、安く入手できたやん!
でも、毎回回すたびにものすごく近所迷惑になるくらいの金属音が鳴り響くので、洗濯機を回すときは、完全に遮断して、音を漏らさないようにしていたのだ。そして、サービスセンターの方に来てもらわなと思いながら、グータラ夫婦は、どちらかがやってくれるだろうと思い、どちらもやらずに1年以上経っていた。それが、この前のクーラー室外機の修理で来てもらったので、これを機に、とうとう洗濯機の方も連絡したのだ。
ところがこの2,3日前からその金属音がぱったり鳴らなくなる。何で?そして、修理の方が来て、見てもらったが、何も異常がないとのこと。金属音がまったくしない。修理の方が言うのは、その金属音は、服に入っていたお金で、それが中に入って、そんな音がしたのはないか?そして、それがとうとう排水と一緒に流れたのではないかと。そういうパターンがよくあるらしい。確かに娘と連れ合いはポケットにお金を入れたまま服を洗濯することが多く、それで私のちょっとしたお小遣いになっていたのだ。なんや金具ではないのか。
中を点検したが、金具が取れている気配がなく、動きは実にスムーズで、購入して6年にしては、ぜんぜん良いらしい。おーい連れ合いよ!オークションのB級品でも全然良いじゃないですか!でも、まったく作業らしい作業をせず、汗だくで帰って行った修理の方に申し訳なかった。費用も発生しなかったしね。
そしてそして、今日は息子の誕生日。この前その分の外食をしたが、今日は自宅で奮発だ。息子はケーキが苦手なので、その代わりに果物をスイカやブドウや桃、メロンなどいろんな種類をたくさん買い、大好きなタコを買い、そしてメインは黒毛和牛のステーキだ!これで文句ないだろう。
ところが、塾から帰ってきた息子は超不機嫌。来週の月曜日から学校が始まるのだが(クーラー導入で、1週間早く始まるのだ。)、理科の宿題の塩の結晶がぜんぜん大きくならないのだ。それも明後日に提出なので、こんなんじゃ無理だから、レポート提出しないと愚痴愚痴言う。
じゃあ、視点を変えて、こんな方法で実験したが全く大きくならなかったということで、レポートをまとめてみたらと言っても、同級生たちが1cm角くらいの結晶を次々作っているからと泣き言をいう。じゃあ、今から作れ。今からだったら間に合わない。じゃあ、月曜日先生に言って、1週間待ってほしいと頼みに行くのは?っといろいろ提案したが、全部全否定され、そんなこんなで、またもや息子と大ゲンカ。
息子は黒毛和牛を食べず。
そして仕事で深夜2時に帰宅した連れ合いに、息子の件を即話す。そして、寝ていた息子を起こして説教タイム。息子は卑怯者みたいな感じで言われたが、だって私の言うことなんて全然聞いてくれないんだもん。確かに卑怯だが、それしか手がないし。まあ、最後は結晶を作るということで落ち着きました。あ~疲れた、、、。
----------------------------------------------------------------
8月25日(日) 昨日から雨。それも夕方はものすごい大雨だった。そして、やっと夕方に雨が止んだので、ランニングへ。いつも走っている公園へ。雨あがりでとっても気持ち良い。
そうしたら公園内の競技場では、ちょうど「a-nation」(avex夏の野外ライブ)のライブ中。走っていたら音が漏れてくるのだ。結構聞こえる。特にTRFの時はノリノリ(死語?)で、走りやすかった。「ボーイ ミーツ ガール」「サバイバル ダンス」なんて超良かった♪ ほんま懐かしいな。それからSuper Juniorが。めちゃくちゃ大好きな「SORRY SORRY」を歌ったので超感激だった!娘にも聞かせようと携帯に電話もした。そして大トリが東方神起。いや~ビックリ。ファンの方のすごい声と地響きが!ものすごい人気ですね。競技場の外にもたくさんのファンが耳を傾けておりました。
当初は10㎞弱くらい走れたらという感覚でしたが、心地よいサウンドのおかげで、距離を伸ばす。ただ、東方神起が終わりそうで、これではものすごい人がなだれ込んでくるだろうと、まだまだ走れるけど、中断して家に帰る。今日は15.2㎞。夏だけど、久々にこの距離を走りました。
そして21時からは、ハマりまくっている「半沢直樹」を家族で見る。家族全員いつの間にやらハマってしまいました。今日から第二部スタート。この第二部から相棒のイタミン(川原和久さん)が出演して、キャーうれしい!でも、悪役みたい。でもそれでもうれしい。
シビラの扇子です。

2014年6月16日 miekotaro | 個別ページ
やっぱり晴れ女
8月23日(金) 明日と明後日は雨みたい。今も雨が降りそうな空模様。でも今月のランニング目標距離に行ってないので、今夜も走る。走り終わってスーパーの中に入った瞬間にすごい大雨に。そして買い物を終えて、スーパーを出る直前に雨がやんでいた。
やっぱり私は晴れ女だなって。
その日着ていたシビラの服です。グレー系総ティアードトップスとチロリアン風刺繍青紫系ロングスカートと薄桃系さらっとレーヨン混カーディガンにコーディネートを追加しました。

2014年6月15日 miekotaro | 個別ページ
乗り継ぎのとき
8月22日(木) 通勤時の乗り継ぎのとき、徒歩でだいたい2,3分くらいかかる。それも6階くらいの階段を駆け下りるのだ。ちょうどマラソンのための良い足の鍛えと思い、いつも徒歩ではなく、走って乗り継ぎをするのだ。ところが、今日乗り継ぎの駅の構内に入ったとき、突然駅員さんから、「構内での走りは危険です。」と初めて注意のアナウンスをされた。これは私のことだ。お恥ずかしい、、、。
でもせっかくの足の鍛え場だ。ちょっと許して!やっぱりダメか。
今夜も走る。5.5㎞で終了。
その日着ていたシビラの服です。黒地に白ドット模様入りチュニックと薄桃系さらっとレーヨン混カーディガンにコーディネートを追加しました。

2014年6月14日 miekotaro | 個別ページ
練習するぞ!
8月19日(月) さあ、久々の仕事だ。休み前に先々やっていたので、まあ、それほど大丈夫であった。
帰ってからジョギング。19時過ぎたら日が落ち、風もありで、やっとちょっとは涼しくなった感じ。おニューのウエストポーチをつけて、走る。昨日、Jちゃんの練習をがんばっている話にすごく触発された。こんなに暑いのに、ほんまにすごく走りこんでいる。大阪に帰省中でも生野区から長居公園や大阪城公園まで走りにいっている。すごい!それなのに、私は全然で、今回の夏休みは頑張って走るつもりが、前半だけで、中盤から後半は全く走ってなかったもんね。大阪マラソンを一緒に走るので、頑張らなくては!でも、やっぱり暑いので、今日は5.5㎞で終了。
その日着ていたシビラの服です。縦横黄・緑などストライプブラウスと折り紙風緑スカートにコーディネートを追加しました。
2014年6月 9日 miekotaro | 個別ページ
矯正パーマ&のんびり
2014年6月 7日 miekotaro | 個別ページ