ホーム > 外食・イベント: 2015年4月
趣味に打ち込むのは良いこと
6月14日(土) 一昨日からやっと練習を開始した。大阪マラソン出場なので、これからの夏を乗り切らなくては!一昨日は5㎞、そして今日は6.5㎞走る。それからお母さんの施設へ寄る。
夜は、chez noix 新福島店へ。めっちゃおしゃれな建物。ここ最近は福島は人気エリアで、良いお店、隠れ名店などが結構あるんだよね。っで、来た理由は、Hちゃんの音楽教室のお仲間さんが演奏するそうだ。生演奏と美味しい洋食を食べて、ちょっと良い気分。お仲間さんは、良い感じの男性2名で、ナイスな年の取り方をしている感じ。
演奏が終わってから同席して、いろいろお話を伺った。結婚の有無や、家族構成、仕事なども。なんと原田ちゃんとそのお二人は同じ生徒というだけで、お互い何も知らなかった。Hちゃんが結婚していて大学受験生のお子さんがいるなんて、全く想像してなかったみたい。私って、ズーズーしく初対面の人にもあれこれ聞いちゃうんだな。
お二人の男性の年齢は連れ合い(夫)とおない年であった。妻子がいらっしゃるけど、趣味を持っているので、生き生きしていた。連れ合いと大違い。連れ合いもなんか打ち込める趣味を持てばよいのにね。そうすれば、張り合いが出るんだがね、、、。
私はマラソンに打ち込んでいることは良いことだよね。
---------------------------------------------------------
6月15日(日) 午前中は娘の進路相談。連れ合いに行ってもらった。成績最下位を続行中の娘なので、もちろん家に帰ってからは今後の対策で話し合う。
それから昼過ぎは、録画していたドラマ「ルーズベルトゲーム」を夫婦で見た。お仕事お悩み中の連れ合いは、グッとくるものがあるみたいだね。
そして夕食は、父の日なので、手巻き寿司大会。さあ、早めに食べようと思ったが、息子が中学時代の友達のところへ遊びに行ったまま帰ってこない。メールしても返事が来ず、帰ってきたのは、20時過ぎ。よその家に行って、夕食の時間を過ぎてもいた息子に、夫婦で激怒!せっかくの手巻き寿司が台無しだ。
今日は久々にオークションに出品。シビラの服が、また良い人に貰われますように。
6月14日に着ていたシビラの服です。ハイビスカス柄墨地染め風トップスとループタンクトップパープル系とイエロー系シンプル羽織にコーディネートを追加しました。

2015年4月26日 miekotaro | 個別ページ
3月、4月、6月バースデイランチ
2015年4月22日 miekotaro | 個別ページ
息子の高校体育祭
2015年4月20日 miekotaro | 個別ページ
息子の懇談会
6月7日(土) 今日は朝から集中!7月にある小田和正さん東京公演の一般発売なのだ。先行抽選にことごとくハズれ、この一般発売にかけるしかないのだ!妹は今日は運動会なので、無理なので、私のみ。
そして9時くらいからHPにアクセスして気合を入れて、9時50分から何度もクリックのシュミレーションして、そして10時ピッタリにクリックしたのに、もうつながらない。HPをクリックしながら、右手は電話販売の方にも。でもどちらもつながらない。そしてHPがつながったら、「終了」に、、、。他のチケットサイトも「終了」になってしまった。わずかの間で売り切れた。
そして、次はチケット販売サイトやオークションに小田さんのチケットがどんどん掲載されていく。それも高い値段で。ちょっと躊躇している間に売れたりしている。1日くらいは確保しないと思い、いろいろ見ていたら、2万円で出ていた!(定価は8,640円だけど。)のだ。これは即決しないと思いゲットしたら、よく見たら、サイドシートと書かれていて、S席ではなく、A席だったのだ、、、。(ちなみにA席は7,560円)。妹には謝った。完全に見落としだった。まあ、1日くらい遠い席からでもいければいいやん。っということで、初日はゲット。あと2日目はじっくりと考えようと。
それから夫婦で出掛けた。息子の懇談会であった。個人ではなく全体の。行かないつもりだったが、小田さんのチケットがとりあえず初日確保できたのと、連れ合い(夫)が一度も息子の高校に行ったことが無く、どんなところか見てみようと、チラッと寄る感覚で行った。
その前に、食べログのラーメンランキングでいつも上位の麺屋 彩々でランチ。ちょうどお昼時だったので、やっぱり並びました。40分くらいかな。並んでいるときに定員さんがメニュー表を持って聞きに来られ、定番は?と聞くと、味噌も醤油も塩もそうなんですって。なので、私は味噌ラーメンから発祥ということをHPでみたので、味噌ラーメン。あっさり系が好きな連れ合い(夫)は塩ラーメンを。まずまずかな。
そしてちょうど開始時刻ぴったりに高校に到着。しかし会場がわからん!学年やコースによって違うので、人について行ったら、違っていた。ちょっと過ぎてやっと会場について、受付に名前を伝えると、私ら以外はもうほとんど来ているではないか!何という出席率と時間の正確さ。恐る恐る入ると、いっぱいの人で立ち見になるところを、わざわざ席を用意してくれた。そして受付で頂いた封筒を開けると、中間テストの結果が、それも1教科の順位まで詳細に載っていた。
先生の話によると、この〇コースは、3年間同じ先生がずっと教科を担当し、その下の●コースは担当しないとのこと。そしてこのコースは2年次で、●コースに落ちる場合があり、たまに●コースに行きたいと願うことはできないとのこと。そして〇コースの勉強をちゃんとすれば、確実に行きたい大学に入れること。通常ならA大学(超有名大学)で、落ちこぼれてもB大学(ここも超有名な大学)に入れるレベルになれると言いきっていた。
息子よ。お前はなんという高校に進学したのだ。でも私立ってこういうものだってね。自分の運命と思って、やり切るしかないな。お母さんはA大学、B大学に入ってもらおうなんてこれぽっちも思ってないよ。だって私の息子だもん。無理だって。ただ、高校は私立に行かせたんだから、大学はどこでもよいので、必ず国公立に入ること。それのみです。
あと、指定校推薦は、●コースに譲るので、受けれないんだって、どういうこっちゃ!?まあ、息子は内申取れないから、どっち道良いがね。
--------------------------------------------------------------
6月8日(日) 今日は家でじっと。だって外は29℃まで上がって暑い!息子はクラブの練習試合に行き、娘はカラオケで不在。なので、家の中はのどかで、涼しい!
それにしても息子の〇コースは、クラブに入ることを推奨していない。なので、クラスで5人に1人しかクラブに入ってないそうだ。何でだ!?でも、確かに宿題だけで大変だもんね。半端無い量だしね。でも、絶対に息子は野球を続けさせるぞ!勉強よりクラブが優先だ。
6月7日に着ていたシビラの服です。マルチレインボープリントチュニック(グリーン×ピンク)と赤系シンプル7部カットソーにコーディネートを追加しました。

2015年4月19日 miekotaro | 個別ページ
娘の高校最後の体育祭











パン食い競走はいつもおもろいパフォーマンスがあって楽しい♪



その日着ていたシビラの服です。グリーングラデーション大判ショールにコーディネートを追加しました。
2015年4月16日 miekotaro | 個別ページ
ベルサイユのばら―オスカル編―
2015年4月11日 miekotaro | 個別ページ
阪神交流戦
2015年4月 9日 miekotaro | 個別ページ
万博ピクニック
2015年4月 1日 miekotaro | 個別ページ