ホーム > 外食・イベント > 高校野球甲子園開会式見に行けたよ
高校野球甲子園開会式見に行けたよ
2022年8月6日(土) コロナ禍の中、なんとか高校野球が始まったよ!昨夜は枝豆とベーコン入りのおつまみ用のバトンフランスパンを作って、その他もろもろ持参して、甲子園へ!3年ぶりに夏の甲子園で一般客入れて、開催されるんですよ!
甲子園に、8時半前に到着。いつも遅れないかとヒヤヒヤ。今回の試合カード。
Tさんが取ってくれた座席だが、今年もバックネット裏。それも電子チケット。今はそうなのね。今回は、TさんとTさんの大学時代のお友達のTさんのTTコンビと3人で観戦。
大雨が降ったので、30分遅れて、9時半から開会式スタート!
中央指定席で良いのは、お店が充実しているところ。さっそく入荷してきたばかりのネタで、あぶり寿司を頂きました。
やはり、コロナ禍の開催なので、入場行進は、各校主将の1名のみ、残念。
私注目の社高校出てきました!
昨年度優勝校の智辯和歌山が優勝旗返還。横浜高校主将で、コロナ禍の中、野球ができる喜びを選手宣誓した。
そして、11時から試合開始前に、始球式セレモニーがはじまりました。
なんと!上空からヘリコプターがやってきて、ボールを投下。それも的に(シートが敷いていた)に直下。めっちゃカッコいい。例えるのがおかしいと思うけど、映画「地獄の黙示録」のヘリ部隊が出てくるワーグナー「ワルキューレの騎行」の場面を想像しちゃいました。どうしても、バックネット裏の頭上からヘリコプターがやってきたので。
そして、始球式は、高校野球で私としてはベスト3に入る(横浜松坂選手の決勝戦でのノーヒットノーラン、箕島対星稜延長18回)早稲田実業対駒大苫小牧の決勝再試合で、一人で投げ切った斎藤佑樹選手!白のポロシャツが、なんか、王子様って雰囲気。
そして、プレイボール!無事に開催されて本当に良かった。一般客はマスク着用&大声を出さないという条件だが、ぜんぜんそんなんOK!
やっぱり、生観戦は良いな。それにこの中央指定席中段は、日陰で涼しくて、最高!ビールもすすむ。
第3試合の樹徳の応援は素晴らしかったな。第3試合の一関学院の控え選手がレギュラー選手を迎えるときのファイティングポーズが良かった。
第3試合は延長になり、ライトが灯ったよ。
そして、京都国際と一関学院の試合は、一関学院のサヨナラ勝ち。
19時前に終了。半月のお月さんが出てたよ!
お酒いっぱい、おつまみいっぱい状態で、帰宅。当然、そのまま寝てしまった。
やっぱり、高校野球はいいね!
その日着ていたシビラの服です。アルファベットプリント折り鶴レーヨンT-shirtとペーパーキャペリンハットグリーン系にコーディネートを追加しました。
・★★★・★★★・★★★・★★★・★★★・
現在、シビラの服を Yahoo!オークションに出品中です。
ぜひ、ご覧いただければ嬉しい♪です。
・★★★・★★★・★★★・★★★・★★★・
2025年7月 3日 miekotaro | 個別ページ