突然の訪問者
2月20日(金) 今日はA上司の日程が合わないために、先月誕生日だったIさんのバースデイランチがやっと開催された。そして、A上司はその後すぐに出掛けて行った。プロジェクトでもお世話になり、会社にも出資してくれたK先生の最終講義であった。もうK先生も大学を退官される。
そして最終講義が終わってしばらくすると、突然の訪問者が。K先生の研究室の学生さんで、プロジェクトにも参加していたT君であった。11年ぶりの再会であった。最終講義に東京から駆け付けてきたのだ。理系の学生で修士まで取ったのに、ベンチャーキャピタル会社に就職していたのだ。そして、その就職先を知っており、けっこうキツい会社だと聞いてたので、2年続けたらご馳走してあげるという約束をしたが、それを覚えていたのだ。本人はその会社を続けており、今年の春に退職して自分で起業するそうだ。
私のたわいない言葉を覚えてくれてうれしかった。今は2児の父親であるT君。コンサル会社を立ち上げるT君。めっちゃうらやましいし、すごい!!!次回ごちそうすると約束した。楽しみだ。
----------------------------------------------------------------
2月21日(土) 娘のバドミントンのシャトルを買いに、走りに出る。すぐ隣のKデパートにチラッと寄ってみると、2FでシビラのA店長さんに声を掛けられて、ビックリ。2Fの特設会場で、シビラの冬物最終バーゲンをしていて、人がいないので、A店長さんが来ていたのだ。すごく安くなっているそうだが、ガマンガマン。
帰宅後娘とN公園へ練習しに。1周走っていたら、前方を走る娘の様子がおかしい、、、。左太ももが痛めており、それでも我慢して走ろうとしたので、ランニングを止めた。大丈夫か?あと4日で試験なのに、すごく心配である、、、。
----------------------------------------------------------------
2月22日(日) 今日は近くでハーフマラソンの大会があり、3月のフルマラソンの練習の一環として、出場する。雨の予報だったが、晴れ女で、マラソン大会で雨で走ったことが無い私なので、小雨で、それも今日は温かく、コンディションは抜群。それも平坦な道を走るので、タイムは早くなるはずだが、全然スピードが出ず、最悪なタイムでゴールした。自分の練習方法が間違ったと思い、落ち込む。
そして家に帰ると、中学校のバドミントンクラブに参加した娘がこれまた落ち込んでた。ぜんぜん良くなかったみたいだ。母娘揃って落ち込む。いやいや、諦めてはいけない。私も諦めないので、娘も諦めるな!頑張れ!まあ、それしか言えないしね。
2月20日に着ていたシビラの服です。ガーデンフラワー刺繍(生け花)黒ノースリーブセーターと長袖タートルネックパープル系とアコーディオン風黒羽織とこげ茶段々ティアード風スカートと紺系金ラメ入りドビー織りツイードコクーンショートコート伊勢丹限定にコーディネートを追加しました。

2015年12月30日 miekotaro | 個別ページ