久々のプサン旅行2日目
7月23日(火) 今日は朝から海雲台エリアをジョギング。なんとOちゃんも大阪マラソンと神戸マラソンをダブルで当選していたのだ。そりゃあ、練習しなくては。そして前から行ってみたかったタルマジ峠へ。海雲台の東側に小高い丘があり、眺めがよくて、デートスポットになったりして、おしゃれなカフェなどがあるそうだ。でも、さすがに峠なので、坂がきついーっ!。余計に練習になるわと頑張って走る。まあ、Oちゃんと一緒なので、頑張れたな。途中迷ったりしたが、親切に教えてもらった。また、ランナーさんも多数走っており(韓国人)、なぜかほとんどマスクをしているからビックリ。PM2.5の影響かな?
頂上あたりの海月亭で小休憩し、次はひたすら下る。そして海雲台駅周辺に到着。だいたい8㎞くらい走ったかな。っで、朝食は駅近くで牛肉クッパッ(肉入りスープご飯)を食べる。24時間営業しているんです。それにボリュームあるのにめっちゃ安い。これで300円ちょっとです。おまけにヤクルトがついてくる。もちろん、ジョギングのご褒美にビールをぐびぐび。お店は、牛肉クッパッ通りでいろいろあるが、いつもこの元祖ハルメクッパッで食べます。
そしてホテルに戻り。温泉サウナへ。もち、あかすりです。毎回思うのですが、なんでこんなに「アカ」が出るんでしょうか?ちゃんとお風呂に入っているのにね。いや~スッキリです。
そしてゆっくりしてから、さあ、お出かけ。まずはホテルから近いスーパーのホームプラスへ。でも、どれも容量が大きくて、土産物としてビビッと来ず。そしてそこから近くの冬柏駅からランチ目的の(もう大分昼は過ぎているが。)チャガルチへ。チャガルチ市場で刺身三昧です。そして市場につくと、なにやら嫌な予感が、、、。なんと第4火曜日はお休みなんです。年中無休と思ってました(泣)。そこで、急遽すぐ近くにホルモン焼き通り があるので、そこへ。Oちゃんはホルモンは苦手みたいなんですが、私はまったくお肉が好きではなく食べれない方なんですが、ここのホルモンはめっちゃ旨すぎるので、肉が嫌いな私のお勧めなので、Oちゃんトライすることに。
店内に入ると4軒のお店が入っており、一番左奥のお店の人と目が合ったので、そこのお店に決めました。めちゃくちゃ美人さんです。あまりにも空いてたので、ビックリでしたが、あとから知ったら、夜が混むそうです。
そしてそして、Oちゃんがミノや小腸のホルモンをパクリ。すごく喜んでいただけました。やっぱり世界一旨いホルモンです。日本のホルモンの本場大阪でホルモンを食べ続けてますが、なんでこんなに違うの。柔らかいし、何とも言えないジューシーさでおいしいのです。Oちゃんは何度も何度もここに家族と連れてきたいと。ちょっと少なめにホルモンをお願いしたけど、おなかいっぱいです。たらふく食べて、一人1,500円くらいなので、ホンマに安い。ホルモンと言いながら日本で食べるとなかなか高いんです。やっぱり連れてきて大正解です。本当は誰にも教えたくないお店なんですが。最後は記念撮影し、お店に飾っていただきました。ミノ好きの息子はここに連れて来たら喜ぶだろうな。


そして腹ごしらいできたら、すぐ近くのスーパーへ。いつもプサンの買い物はここが一番です。農協農水産物百貨店です。やっぱり手頃で大きさもよい感じの商品がいっぱい。ここで子供たちにお菓子をたくさん購入。あとペットボトルのマッコリやビールや調味料を買っちゃったので、荷物がいっぱいになりました。買い過ぎですね。あと、韓国コスメでまたまた買っちゃいました。今までと合わせていつになったら使い切れるんだろう。そして今回みんなのお土産は、トニーモリーのシャイニーフットスーパーピーリングリキッドです。足の角質がペロッと剥けて、足が生まれ変わるんです。またまた荷物がかさばってしまった。Oちゃんはネイチャーリパブリックが気に入ったみたい。私も大好きです。
そして、南浦洞で、休憩。Oちゃんはコーヒーですが、やっぱり私はいつものパッピンスを食べちゃいます。ホンマにどんだけ食べるんやろ。
そして、夜は、ナッチポックンです。蛸の鍋です。プサン名物で、ソウルでは食べれません。安くてうまい。思ったほど辛くない。お店はハルメチッ。 タコ好きで辛いもの好きの息子は来たいだろうな。高校受験が済んだら、連れて行きたいな。
帰りに電車に乗ろうと地下街に行くと、も夜遅いので店は閉店だったのですが、スポーツショップで、なんとあのランナーさんたちのマスクを発見。走っていて苦しくないんかな?
そうして、重い荷物を抱えながら、ホテルに到着。昨日購入した岩海苔も無事についてました。そして、ペットボトル入りのビールを飲み、2日目が終了。あ~今日も楽しかった。
2014年5月13日 miekotaro | 個別ページ