お迎え
8月31日(水) 今日は息子はクラブがお休みで、連れ合い(夫)もお休みで、娘も塾が休みだったのだが、宿題が出来ておらず、私はもちろん仕事(先週休んだばかり。)で、男2人で出かけて行った。連れ合いが行きたがっていた日独交流150周年記念「ハンブルク浮世絵コレクション展」に京都まで出掛けた。 息子と連れ合いが2人で出掛けるのは初めてではないか!?なんかおもろい組み合わせだわ。





浮世絵展が、相国寺で開催されているのもなかなか良いものですね。中庭も風情があって、画像を見ながらちょっぴし行きたかったなって思いました。
そして、帰りは勤務先まで迎えに来て、キャンパス内に入って、4月にできたての、勤務先が入っている棟まで来てもらう。迎えに来てもらうなんてほんまラクチンだ。いつも片道1時間半強かかっているんだもんね。。。最寄り駅まで遠いしね。。。息子が将来このキャンパスに学生として通ってくれたら、どんなにすばらしいことか。まあ、私の血を受け継いでいる息子はムリか。。。(泣)。でも、夢だけでも。ちょっと夢想してしまいました。家に帰るとまだ娘は夏休みの宿題に悪戦苦闘。ほんまに終わるんやろか?毎回の事ながら、いつもギリギリで大変な状況になる。それもアレが無いコレが無いの連続。理科の宿題の実験も納屋に放って置いたまま。取りに行くと、ちゃんと塩の結晶が出来ていて、ホッ。

娘の作品。なかなか大きく厚みのある結晶が出来ました。
いつも余裕で宿題を終える息子と、いつもギリギリになって慌てる娘。どうして同じDNAなのに、何でなの?
その日着ていたシビラの服をうっかり忘れてしまいましたので、思い出したらアップいたします。。。
2012年1月11日 miekotaro | 個別ページ