1円玉、5円玉
7月6日(月) 1997年は専業主婦の時代であった。娘が産まれ、その後すぐに消費税が3%→5%にあがった。消費税反対の意思を表明するために、それから1円玉と5円玉を一切使わず、ちょっと老後の足しにと思ったりしてで、専用の口座にせっせと貯金をした。
ATMの入金は硬貨100枚までなので、100枚くらい貯まったら、せっせと入金をしていた。某都市銀行に入金しているが、しょっちゅう硬貨が詰まって、よく待たされる。そして必ず「今回の入金は128円でよろしいでしょうか?」っと入金額を確認される。額があまりにも少ないし、周りに人もたくさんいるので、とってもとっても恥ずかしい。。。それもしょっちゅうなので、某都市銀行の窓口担当の人には顔を覚えられ、いつも少ない額でスミマセン。。。って感じになり、今でもやっぱり恥ずかしい。。。なので、最近は営業時間が終わったあとにATMで入金する。もちろん詰まるのだが、営業時間後のATMは人がほとんどいないので、恥ずかしい思いをしなくてすむからです。でも、ATMよ!硬貨詰まらない様に性能が上がってくれ!
そして、約12年間ほとんど1円玉、5円玉使わず、入金したが、総額「22,950円」也。これではとても老後の足しにはならないね~。
その日着ていたシビラの服です。葉っぽい柄カラフルスカートにコーディネートを追加しました。

2009年8月19日 miekotaro | 個別ページ