ホーム > 外食・イベント: 2020年12月
新歓の服装
2019年5月22日(水) 今日はM研の新入生歓迎会。B4(4回生)が5名研究室に配属された。毎年恒例の新入生による園芸大会も今年も大いに盛り上がった。
っで、学生の何人かに、服装がいつもと違いますねって、言われた。えっ???今日も私のトレードマークのグリーン系でまとめたし、いつもの「シビラ」だよ。そう、いつものワンピースではなく、カットソー+スカートが、いつもと違うということだった。そして、「ワンピースの方が良いです。」って言われっちゃいました。これから、集まりの時は、「シビラ」「グリーン」そして、「ワンピース」で決まり。
小田和正さんのさいたまアリーナのコンサートのプレイガイドの抽選結果が出たけど、私も妹もハズレだったよ、、、。ずっとハズレてばかり。来月26日どうしよう、、、。
その日着ていたシビラの服です。ブルーマルチボーダーブラウスカットソーとカラフル幾何学風デザインブロックマキシ丈スカートにコーディネートを追加しました。

2020年12月25日 miekotaro | 個別ページ
Kさんの退職祝い
2019年5月20日(月) 前職でお世話になった公務員のKさんが3月末で退職され、そのお祝い会を開催した。Kさんは、仕事はすごくできるし、プライベートでは、トライアスロンの大会に出場したりするパワフルウーマン。7歳下の26年間連れ添っているハズバンドさんがいるのだが、籍を入れずに内縁関係で、平日は大阪市内、休日は琵琶湖畔で暮らしている。民法の修士を持っており、法律関係は何から何までよくご存じで、いろいろ相談に乗ってくれたのです。Kさんは私にとって、憧れの女性。
今回は、その前職でお世話になった元同僚のYさん、Mはんと企画したのだ。お店は、福島にあるフレンチレストランは私がチョイス(そのレストランは、のちに、火災が原因で無くなっちゃいました(泣)。)。コース料理ともちろん飲み放題!
Kさんは、再雇用制度があるのだが、それを辞退した。今までその職場では初で、すごく驚かれたみたい。。Kさんは、大学卒業からずっと働き続けたので、ゆっくりしたかったそうです。ゆっくりしたかったのに、現職中からやっていたK大学のビジネス法務の講師のコマが増えて、忙しそうである。でもその合間に、いつものハワイに年に2回行くんだろうな(いつもハワイを誘ってくれるんだけど、断ってばかりでスミマセン。必ず行きましょう!)。
後半は、Mはんのハズバンドさんが、アラスカに永住するために昨年末から住んでおり、アラスカへみんなで行こうと話で盛り上がる!Mはんは2月と、さっき帰ってきたばかりのアラスカに行った情報によると、アラスカには美味しいクラフトビールがいろいろあるみたいだ!もちろん、自然も良いし、オーロラは3日に2日は見えるというし、クラフトビールを飲みながら、みんなとオーロラ鑑賞って最高やん!って、来年行こうって!、、、。でも、メキシコ・カンクンに行くので、金があるのか!?カンクン旅行のお金もぜんぜんなのに、、、。シビラをたくさん売らなきゃ。
Kさんは今回のお祝いを喜んでくれたみたい。本当に大阪府のお仕事お疲れ様でした。
その日着ていたシビラのワンピースです。マヨルカ風景画ブルーシャツワンピースと黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。

2020年12月23日 miekotaro | 個別ページ
SUPER FRIDAY
2020年12月17日 miekotaro | 個別ページ
母の日に、4か月と20日ぶりに。
2020年12月 8日 miekotaro | 個別ページ
春のファミリーデー
2020年12月 8日 miekotaro | 個別ページ
良い子&悪い子
2019年5月10日(金) 会社まで迎えに来てもらう。そのまま明日のイベント参加のために、岡山に向かうためだ。ゴールデンウィークで整理した子供たちの服が入った大きな紙袋4袋ついでに持ってきてもらう。同僚たちのお子さんにお譲りするからだ。
会社の入っている棟の前で、4袋を出しているときに、ちょうど同僚のMさんとHさんが帰られるところで、今まで連れ合い(夫)に会ったことが無いし、挨拶だけさせた(娘は寝ていたので、やめた。)。すると、いつものように、満面の笑みで、挨拶したよ。お二人には、外面が良くて、偽善者なので、って念押しした。それが無かったら、またもや、「本当にやさしそうなダンナさんですよね。」って、いつもの決まり文句を言われちゃうし。
確かに、私&娘&息子以外は、全員に優しい連れ合い。いつもニコニコしていて、穏やかさが漂っている。っが、しかし!この3人に対しては、ニコニコの笑顔もないし、優しさもないし、すごくきついし、いつもわざと人がイヤがることをしているいじめっ子なのだ。
その表と裏がある性格は、めちゃくちゃイヤなのだが、小さい頃から高校の途中まで喘息がひどくて、入退院を繰り返し、小学校はほとんど学校に通えず、中学校で、やっと5分の4は出席できるようになったが、内申点が取れないので、私立高校専願でいかないといけず、ずっと親に迷惑をかけていたという気持ちがあり、ずっと良い子でいたのだった。(今はそんな病弱の片りんもないが。)
なので、今でも両親には良い子で通し、その反動で、私たち3人には悪い子でいるのだ。仕方ないし、納得しているんだけど、でも、たまには家族にも優しいところが見たいな。
夜は、到着が思ったより遅かったので、り山でしゃぶしゃぶを頂きました。美味しかった。
その日着ていたシビラの服です。縦プリーツいっぱい裾フレア長袖カットソーグリーンとカラフル幾何学風デザインブロックマキシ丈スカートにコーディネートを追加しました。

2020年12月 2日 miekotaro | 個別ページ