ホーム > 外食・イベント: 2014年2月
娘とカプリチョーザ
5月16日(木) さすがに昨日の新歓コンパで、飲みすぎて、二日酔い気味、、、。会社に行くと、同僚Iさんがお休みで、困った。今日に限って忙しいので、頭がスッキリせず、めっちゃ疲れた。
でも、今日は定時に帰らなければ。やっと娘のIPhoneをみて貰うために、アップルストアの予約日だった。心斎橋に向かい、一足先に学校から自転車で向かった娘と合流する。娘はアップルストアのIPadで遊んでいた。へえ~っ、2Fって体験できるようにこういうスペースになっているんだ。
っで、肝心のIPhoneだが、いったん水没したら、もう修理できなく、交換のみになるそうだ。あっさりとそれだけで終わる。ソフトバンクのあんしんパックに入っているので、実質5,250円の負担だけで交換できたのだ。(実際は、本体代17,850円をお支払して、その領収書をソフトバンクに持ち込むと、翌月からの携帯電話代から5,250円を引いた12,600円分が引かれるようになるのだ。)新品のIPhoneに喜び娘。ただし、これから5(6だったっけ?)ヶ月の間にまた交換する際は、できないとのこと。ちゃんと気をつけて使ってよ。
帰りに難波でカプリチョーザでイタリアンを食べる。娘に選ばせたのだ。超久々のカプリチョーザ。どれくらいぶりだろうか!?大学生の頃はよく友達と来ていたので、思い出深いお店でもある。ペアコースに私の定番のライスコロッケを頼んだ。しかし2人で食べきれず、思いっきり食べ残す。もったいないので、お持ち帰りできるのは持って帰った。何でこんなに食べれないのだろうか?それは寒すぎたのであった。ここ最近あったかいので、薄着にしたが、めっちゃ風が冷たく強くて、寒い!!!それもカプリチョーザは、地下街にお店があるが、オープンスペースなので、すごく寒く感じたのだ。家にささっと帰ってあったまろう。
その日着ていたシビラのワンピースです。点描画花プリントシルクゴムワンピースとくすんだグリーン系受注あやとりタンクトップとPLAYAグリーン系ロングシンプル羽織にコーディネートを追加しました。


2014年2月20日 miekotaro | 個別ページ
緑の人
5月15日(水) 今日はM研究室の新歓コンパ。研究室にB4(4回生)が6人入ってきました。今回の募集はいつもY准教授が担当してましたが、今回からI助教が担当することになり、研究室の募集パンフなるものを作ることになり、私にもなぜか案内が来る。
「ご自身(集団でも可)が写っているお気に入りの写真と
4回生へのメッセージを送っていただけますでしょうか?
写真がなければこちらで適当な写真か、似顔絵を作成します。
秘書さん、先生方含め、できるだけたくさんのメンバーの顔を
4回生に紹介したいので、ぜひぜひご協力の程、お願い申し上げます。」
ということで、全然時間が無かったので、ちゃちゃっと作っちゃいました。
こんなんでどうでしょうか!?研究室内では、めっちゃウケが良かったみたい。
そして、M研究室は人気教室で、それほど何もしなくてもたくさんの学生が希望するのですが、今回は「やる気」「積極性」「チャレンジャー」的なことを言いすぎたみたいなので、成績上位陣の学生は応募せず、どちらかというと、成績下位で、個性的な、体育系な、そして宴会大好きな的な学生がいっぱい集まったそうです。
要するに、私好み的な学生が集まったと。
っで、歓迎会が始まり、もち、B4の学生のところに行きました。私のことを『緑の人』として楽しみにしてくれてそうです。そして、もちろん下ネタ連発。けっこうタジタジになっておりました。なんや、思ったほどではないな。まあ、これから3年間よろしくね。飲み会だけやけど。
それと、私が送ったシルエットの画像ですが、皆さん、私の写真をシルエット風にしていると思ったのですが、フリー画像より入手したんです。でも、確かに私っぽいかも。
その日着ていたシビラのワンピースです。MIYASHIN BORDER 袖付きワンピースブルー系とグリーン系さらっとレトロ風カーディガンにコーディネートを追加しました。
2014年2月19日 miekotaro | 個別ページ
〇〇th結婚記念日
5月13日(月) 今日は結婚記念日。最近ちゃんと2人きりでお祝いしてないので、子ども達は連れずに、2人でお食事に出かける。場所はずっと前から気になっていた焼肉料理の又三郎。いや~、非常に美味しかった。もっと前から行くべきだったな。それに子供たちを連れてはもったいない感じ。自慢の熟成肉は、確かにとろけそうで、ほんま美味だった(ボキャブラリーが無くてスミマセン、、、。)。他のお肉もホルモン肉も美味しかったです。
っで、夫婦の会話は、どうしても子ども達の話ばかり、、、。やっぱり駄目だね、、、。子どもの話をしないようにしてもつい出てしまう。子ども達が巣立って行ったら、どうなるんだろう。ペットでも飼っちゃうのかしら。
はい、17回目の結婚記念日でした。サービスのデザートも美味しかったです。
その日着ていたシビラのワンピースです。

2014年2月13日 miekotaro | 個別ページ
母の日
5月11日(土) 食事で一番難点は、息子の好き嫌い。好きなものばかり食べて、野菜などは食べない。なので、野菜は、お味噌汁やマーボーなす、肉の炒め物、焼き飯などの中に入れて食べさせてたりするが、毎日大量に野菜サラダを作っているので、無理やり小皿に取り分けて強制的に食べさせている。量も少なめだし、和風ドレッシングを添えたら、なんとか頑張って食べてくれている。
あと、「大豆」だ。味噌汁を飲んでくれるので、「大豆」も大丈夫なのだが、やはりもっと食べてもらおうと、納豆を週2回ほど食べさせている。本人はすごく苦痛のようだ。でも豆腐よりマシだ(でも、鍋の豆腐は食べる)とガマンして食べている。
中3なのに、幼稚園的なことをしているのかとついつい思ってしまうが、やはり成長期にいろいろ食べさせないと。自分も同じくらい、いやそれ以上の好き嫌いが激しかったので、そんなことを言える立場ではないが、大人になったら、ほとんど食べれるので、それは本当に不思議。
------------------------------------------------------------------------
5月12日(日) ほんまにひさびさに10km弱ほど走る。やっと花粉症から脱出したので。暑かったが、めっちゃ気持ち良い。今年は初めて5月から8月のお休み期間も走ろうと思う。
そして、今日は母の日。グループホームの施設に行き、お母さんに渡した。お兄ちゃんも来るが、ちょうど私が帰った後だった。母は穏やかな感じであったが、私の存在も忘れているような感じがして。
我が家では、連れ合い(夫)から、扇子とカーネーションを頂く。扇子はもちろんシビラで統一していたが、プレゼントしてもらったので、使わなくては。いつも「シビラ」で統一と言っているのにな。薄グリーン色の扇子。まあ、グリーン好きなことだけはわかっているようで。
その日着ていたシビラの服です。HAND DRAWING FLOWER シルク混ブラウス風チュニックと水色系タック入り透け感あり8分丈カットソーにコーディネートを追加しました。
2014年2月11日 miekotaro | 個別ページ
GW後半戦
5月3日(金;祝) 今期初の阪神戦!雨が降る中、観戦。この前購入したばかりのシビラのレインコートが大活躍。そんな雨の中でも私は観戦しながらビール5杯飲んだ!ヤクルト相手に14対3で圧勝!
娘はバドミントンの試合だったが、3回戦でジュースで負ける。悔しかった模様。
-------------------------------------------------------------------------
5月4日(土) 午前中は初めて近くの公園の体育館を借りた。妹家族とバドミントンをするためだ。妹家族が昨日から来ており、姪っ子のAちゃんがバドミントン部に入部したのだ。昨日ネットを見て、空いているので、突然申し込んだが、大丈夫だった。
最初は娘の指導で、バドミントンの持ち方や打ち方、基本姿勢を学び、それから試合をした。めっちゃエキサイトした。もちろん、娘はたしかにうまかったので、私達に合わせてもらった。なかなかおもしろかった。こういう体育館を活用しなくては。
お昼は迷った挙句、そこから近くの白樺でお好み焼き。
夕方からお兄ちゃん宅へ。連れ合いは仕事で、酒を飲むので、電車で向かう。お義姉さんの手料理を頂く。甥っ子のKちゃんは大学生になったので、いろいろ聞いた。甲子園でもアルバイトしているそうだ。会えたら良いのに。そして、お義姉さんは扶養控除内で働いていたが、この4月から正規で働きだした。まだ慣れないそうで大変そうだ。今まで週4日24時間が、週5日で35時間だもんね。それも1時間ぐらい残業あったりして、帰って晩ご飯の支度もあるしね。お兄ちゃんもちゃんと手伝えよ!お母さんが何もかもするので、何もできない夫なのだ。ほんまにスミマセン。
そして22時過ぎに兄も家を出たが、めっちゃ寒くてビックリ。5月の夜はめっちゃ寒いね~。
-------------------------------------------------------------------------
5月5日(日) 今日は阪神戦を見に行きたかったが、直前だったので、無理だった。残念、、、。
妹家族が来ているが、金欠なので、ネットオークションの出品をせっせとする。先週準備しておいて良かった。
出品後、みんなで外食へ。みんなの投票で、やはり串カツ食べ放題が良いということで、串まるへ。やっぱり食べ放題そして飲み放題にしたらいかんね。食べ過ぎ飲み過ぎで、帰りから記憶がまったくない、、、。
-------------------------------------------------------------------------
5月6日(月;祝) 妹家族&娘が昼すぎからやっとUSJに行った。年間パス持っているのだが、ゴールドパスは今日だけOKなので。5/3~5まで除外日だったのである。っで、私は家でゴロゴロ。
5月5日に着ていたシビラの服です。パープル系斜めタックニットチュニックと長袖タートルネックグリーン系にコーディネートを追加しました。
2014年2月 6日 miekotaro | 個別ページ