ホーム > 日常: 2013年9月
意外と元気に
1月15日(火) 3連休の後ろの2日間は、ダラダラと基本的に家の中でじっとしていて、このままだと「引きこもり」(!?)になっちゃうかもと思ったが、いつもどおりに出勤したら、普通になれた。なんだか安心してしまった私。
その日着ていたシビラの服です。パープル系斜めタックニットチュニックと長袖タートルネックベージュ系とカラフル水玉模様可愛いタイトスカートにコーディネートを追加しました。
2013年9月30日 miekotaro | 個別ページ
ガス代にびっくり!
1月11日(金) ポストにガス代の明細が入っており見てみると、今回14,670円の請求が!?今までの請求でいちばん最大だったので、驚いた。そんなに使ったんだ。確かに冬休みは、床暖房とガスファンヒーターはずっと点けっ放しだったもんな、、、。それもエコジョーズに入っているため、5,328円割り引かれている。それが無かったら、2万円だったんだな。ほんまビックリ。
その日着ていたシビラの服です。ダークグリーン系ボタンひっかけ鈎針長袖羽織と深緑系圧縮スムースティアード風スカートにコーディネートを追加しました。

2013年9月29日 miekotaro | 個別ページ
体罰問題
1月10日(木) 今、桜宮高校では、バスケのクラブ顧問の体罰が原因とみられるバスケ部キャプテンの自殺で大きな問題になり、報道されている。息子の野球部のキャプテンは、桜宮高校の進学を目指しており、息子の中学校のバスケ部のキャプテン&副キャプテンは、桜宮高校に入学希望と聞いていた。その入りたい体育科の募集を辞めようと橋下市長が言い出している。今、中3のこの大事な時期に、進路を変更になるのは異常事態である。この3人の子たちと、その保護者が今どんな気持ちなんだろうかと思うと、胸が痛くなる。
私は中学の時、バレーボール部で、毎日顧問より体罰を受けていた。みんなそうだった。1回ミスをするたびに殴られた。当たり前だと思ったし、それで顧問を恨むことはなかった。そして体罰のおかげで自分がうまくなったのではと思っているところもある。行き過ぎはダメだが、それなりの体罰は容認である。あの辛さがあるから、精神的に強くなり、社会人になってから、その強さが役に立ったと思っている。
私の考えはもう古いんだろう。どのようにしてこの中学時代に辛いことを学ばせる方法は他にあるんだろうか。
その日着ていたシビラの服です。裾・袖口ぐるぐるモチーフグリーン系セーターと黄緑系鳥と木の模様ロングスカートにコーディネートを追加しました。

2013年9月29日 miekotaro | 個別ページ
これって嫌がらせ
1月8日(火) 朝家を出ると扉のすぐ真ん前に女性用のパンティが捨てられていた。電車に乗り遅れる時間だったので、とっさにそのパンティを家の中に投げ込む。超ビックリ。どこか洗濯物が飛んできたのかな?でも、飛んでくるような風でもない。玄関の真上でわが家族の洗濯物が干されているので、その前を通った方は、私のパンティだと思ったはずだ。どう見てもデザイン的に婦人物で股上も深く、娘が履く様なものではない。近所の人は私って思っているはずだな。恥ずかしい。でも誰がこんなん置いたんだろう?
先週は鳩の足だけが同じ場所に置かれていた。それも血が、、、。犬にかじられた後かな?と気色悪かったけど、それほど深く考えなかったが、今日の1件もあるので、もしかして「嫌がらせ」だったりして、、、。
その日着ていたシビラの服です。ベージュ系縦に横にタック入りカットソーとウールサークルくるくるプリントスカートオレンジレッド系にコーディネートを追加しました。

2013年9月27日 miekotaro | 個別ページ
仕事始めと七草粥
1月7日(月) 今日から仕事始め。まずは、思いっきり貯まっているメールの整理からしなくては。お昼はM研究室主催の互助会でお寿司三昧。業務中のお昼なので、アルコールがないのは仕方ない。いつものとおりに学生に絡むと、お酒が入ってないのにと言われた。私はアルコールが無くてもおんなじなのだ。
夕食は朝作れなかった七草粥も追加した。味見する時に舌を火傷してしまった。痛くてなかなか食べれなかったが、この時期に七草粥を食べるのは絶妙なタイミングと感心してしまう。子ども達もバクバク食べていた。
その日着ていたシビラの服です。長袖タートルネックベージュ系とウェディングフラワープリントスカートピンクにコーディネートを追加しました。
2013年9月25日 miekotaro | 個別ページ
冬休み
12月29日(月) 午前中はN公園で約10km走る。来年早々から大会にエントリーしているので、休みといえども、走らなくては。妹家族が今日からやってくるのだが、朝横浜を出発したのに、混んでたり事故ってたりで、なかなか到着しない。連れ合いが休みなので、外食しようと思ったが、無理みたい。結局20時過ぎに到着。結局、家で鶏の焼き肉大会。まあ、安くついて良かったのかも。
--------------------------------------------------------------------------
12月30日(火) 今日は一日だらだら。妹と妹のダンナとずっと飲みっぱなし。子ども達はカラオケやバッティングセンターに出掛けて不在。ほんまにずっと飲みっぱなしのダラダラ。これが私にとって休みの醍醐味です。
--------------------------------------------------------------------------
12月31日(水) 今日が大みそか。さようなら「2012年」!ほんまにこの一年も早かったよ。妹とN公園に行って、13.2kmを走り、「走り納め」。年越し蕎麦を買いに。夜勤の連れ合いには、100キンでそばの器と、年越しそばセットを購入して、手渡す。そして、珍しく「紅白歌合戦」を見る。頑張ってみていたが、なんと一番楽しみにしていた福山くんの出演手前で寝てしまい、起きた時にはトリだった、、、。残念。そして年越し蕎麦を食べて、年を越す。
来年も良い年でありますように。
シビラの座布団です。

2013年9月 7日 miekotaro | 個別ページ
仕事納め
12月28日(金) 今日が仕事納め。っといっても、大掃除は昨日済んだし、いつもどおりの仕事をしただけだが。
帰りにプレセールの商品を引き取りにシビラのショップへ。担当さんやスタッフさんたちに挨拶する。「今年もいろいろとお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を!」
その日着ていたシビラの服です。グリーン系フェルト生地パッチワークトップスとグレー長袖シンプルタートルネックと朱色系ダウンショートコートにコーディネートを追加しました。

2013年9月 5日 miekotaro | 個別ページ
6000ポイントのからくり
12月26日(水) R天カードに入会すると、通常2000ポイントに+6000ポイントをプレゼントとするキャンペーンがあった。合計8000ポイントは=8000円なので、これはお徳と思い、よくR天を使っているからと、9月に入会した。入会してすぐに2000ポイントは付与された。
そしてボーナスポイントである6000ポイントは12月20日ごろ付与する予定で、それも1週間程度の期間限定というので、普段使用しているシャンプーとリンスを購入しようと思っていた。
しかし、12月20日過ぎても付与されない。そこで問い合わせしてみると、
「お問い合わせの件につきまして、弊社にて確認いたしましたところ
お客様におかれましては、ご入会時に開催しておりましたキャンペーンへの
エントリーがございませんでした。
そのため、今回のキャンペーンは対象外となりますことを
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。」
・・・・・・・・・・・・。
エントリーって何?
そんなん知らんかったよ!
ネットで検索すると、やはり私みたいに「エントリー」しておらず、付与されなかった人が多かったみたいだ。なんだこの「からくり!?」
ちゃんと読んでおらず対応していなかった私が一番悪いのだが、このカードを使う気が失せてしまいました。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系カラフルスクエア柄チュニックとピンク系ドット模様タートルセーターと深緑系圧縮スムースティアード風スカートにコーディネートを追加しました。

2013年9月 4日 miekotaro | 個別ページ