ホーム > 外食・イベント: 2024年6月
ダブルショック
2022年2月15日(火) 今日は在宅勤務。夕方に、吉村知事が大阪マラソンの一般ランナーの参加中止を申請と報道が、、、。慌ててJちゃんにメールして、2人でやり取りが続く。昨日から左胸に大阪マラソンのワッペンが無くなってたし、今日も付けてなかった。「感染を抑え、参加者も守ると言う観点から」だって。エリートランナーのみの大会にするんだって。「確かにそもそも無理があったもんね」とJちゃん。
でも、もっと早くに決断してよ。12日前だよ。アプリダウンロードしたし、この1か月間走りこんだのに、、、。東京マラソン、名古屋ウィメンズマラソンはどうなるんだろうか。
大阪の地下鉄は大阪マラソン一色だったので、だからやるんだろうって、腹くくったのに。
「報われない努力ってあるんだな」っと、冬季オリンピックでは、女子スケートのパシュートで金メダルを逃したのを観戦していたJちゃんは泣いてたので、ダブルショックだって。
私「でも銀メダルだよ すごいことだよ」
Jちゃん「明日からも頑張って走ろうね」
----------------------------
2022年2月16日(水) 朝の情報番組で、パシュートが最後の最後に転倒での銀メダルだったのを知る。ちょうどJちゃんは涙のインタビューをリアルタイムで見て泣いているときに、大阪マラソン中止のメールをしたので、ダブルショックだったんだ。だって、私のスマホにはパシュートが銀メダル獲得としか書かれてなかったので、わかんなかった。あんなことが起こっていたとは。
地下鉄に乗ると、大阪マラソンの案内が、、、。悲しくなる。
![]() |
![]() |
名古屋ウィメンズマラソンの宿泊先から電話が来る。関連ホテルがコロナ感染者受け入れの指定宿泊先になり、そこに予約していた宿泊客を受け入れなくてはいけなくなり、同等ホテルを紹介するので、できれば協力してほしいという連絡だった。どこのホテルに変更になるのかと聞き、検討してまた連絡すると回答。さっそくそのホテルを調べたら、確かに同等クラスだったが、口コミや評価が低すぎる。普通、変更なら、アップグレードじゃないの?
お昼休憩に郵便局へ息子の大学の振込口座の登録をしに。なんで同じ大学なのに、大学院入学で、また取り直さないといけないの!?めんどくさいなー。
夜はハッピーエンドの勉強会。老後にどれくらいお金が必要なのか。単身であれば、年金が月12万円として、4万円足りないとのこと。それでギリギリなので、海外旅行費用とか入れたら、もっとかかるんだろうな。
そして、勉強会をやっている最中に、やっと大阪マラソン組織委員会から、一般ランナー部門の中止についてのメールがきたよ。エリート部門(約300名)のみで開催だって。遅すぎる。私は地元だからいいけど、泊まりで来る人たちは、いろいろとキャンセル料がかかるよ。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系ハマグリミシン編みカーディガンと茶色大柄刺繍スカートと暖色系カラフル配色総「X」刺繍ダウンコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
2024年6月30日 miekotaro | 個別ページ
バレンタインチョコ渡しに
2022年2月14日(月) 連れ合いは私を送ってから埼玉に戻っていった。今日はバレンタインデーで、たくさんのチョコマフィンを持って行くので、車で職場まで送ってくれるのは非常にありがたい。あと、昨日は休日なのも、チョコ作りが余裕を持ってできたのも、ありがたい。書き忘れたが、チョコ作りの際は、ずっとマスク着用、清潔を心掛け、コロナ対策をちゃんとして、作りました。
車で送ってくれた場所はP学研究科。何と初めて訪れるのです。I教授に渡しに行くのですが、今までは違う研究科だったのですが、移動になり、また、いつもA上司にI教授のチョコを預けたり、A上司にチョコを渡しに来るI研のT秘書さんに預けたりしていたのですが、持参しました。思ったより古い建物だったな。そして、久々にお会いしたのですが、以前と変わらず、元気よくしゃべくりまくるI教授。ホンマにパワフルで陽気で、矢継ぎ早のトーク全開でした。やはり個性がある―っ!
それから、M研に行ったら、ちょうど修論発表で、先生たちも学生さんたちもほとんどいない。そうか、もうその時期なのね。M先生は居て、家族分のチョコを渡すと、久々の出勤とのこと。長男さんがコロナに感染し、次男とM先生は濃厚接触者で、夫さんと長女さんは、濃厚接触者に当たらず、ホテルに2人で滞在し、結局、次男さんも感染し、M先生は家にこもって、長男さん、次男さんの面倒を見ていて、ものすごく大変だったとか。半月近く休んでいたそうだ。やっぱりコロナにかかりたくないね。
そして、連れ合いのふるさと納税やらかした件で、一昨日の祝日に4自治体に寄付金受領証明書の再発行のお願いのメールを送ったが、平日初日の、何とお昼までに、4自治体から返事があり、再発行をしてくれるとのこと。なんと迅速で、丁寧な対応メールに感動!これだったら、確定申告には、余裕で間に合うよ!あ~、またこの自治体にふるさと納税したくなるよ。
あと、息子の方ですが、やっとK運転免許試験場に行き、やっと自動車免許証を取得したとのこと。そして、バスに乗って帰っていきました。見てないけど。
家に帰ると、また娘と二人生活です。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン地イエロー&ブルー花刺繍パイル風ニットロングワンピースとブラウン系レッキスラビットファーケープにコーディネートを追加しました。
![]() |
2024年6月29日 miekotaro | 個別ページ
リカレント講座とチョコ作り&味噌作り
2022年2月8日(火) 本日はリカレント講座のお手伝いで、有休。半分の13人が出席し、あとはオンラインで参加。グループでビジネスプランの発表だったが、どのグループもちゃんと作り込んでいた。たぶん、すごい時間かかったんだろうな。どのグループもすごく良かった。
13時過ぎに一旦休憩タイムに入り、Y姉御とミスドへ。菅田君CMのヴィタメールの限定ドーナツを頂きました。でも、なんでか暖房があんまり効いてなくて、寒すぎる。
![]() |
発表後、一部の参加者に、インタビューをして、Yりんの所へ。途中、お腹が空いたので、駅そばを頂きました。券売機でPayPayが使えるので、使おうとしたら、ちょっともたもたしてしまった、、、。バーコードをかざすのって、なかなかできない。
16時からYりんに、来週のバレンタインチョコ用のレッスンということで、チョコテリーヌとチョコカップケーキを教わりました。
![]() |
それから味噌も今年も作りました。プラスチックの樽も持ち歩きましたよ。貝印の味噌ひきを使いましたが、めっちゃ便利だな。他にもミンチ肉や魚とか使えるとのこと。値段も高くないし、来年買おうかな。
それから、Yりんお気に入りのお魚の料理屋さんに行ってきました。美味しかった。画像は最初だけ。お酒が進んだら、撮り忘れるよね。
![]() |
![]() |
いろいろやったけど、あっと言う間の1日だったな。さあ家に帰ったら、アンケートのまとめなきゃ。
その日着ていたシビラの服です。花いっぱいグリーン系タートルセーターとブラウン系レッキスラビットファーケープにコーディネートを追加しました。
![]() |
2024年6月26日 miekotaro | 個別ページ
恵方巻き難民
2022年2月2日(水) 在宅勤務。昼休憩にランニング。6.6km走ったが、ルースのペース走が、しんどい。何で走れないんだろう!?モチベーションの問題か。
昨日届いたエルメスのシュシュ(クラウディア)です。買って正解。さっそく使ってみよう。ワクワク。
![]() |
大阪のコロナ新規感染者は、11,171人。東京は2万越えで、全国で9万越えだ。もう10万人だね。気を付けないと。
-----------------------
2022年2月3日(木) 今日は節分の日。朝から豆を食べたが、私は7個、娘は6個でギブ。
定時に終え、家の近所のIスーパーへ。昨年は半額の恵方巻きがたくさん残ってたのに、今回はナッシング。あっても、とんかつ系、鉄火巻しかない。そこで慌てて、Nスーパーへ自転車でダッシュ。狙っていた海鮮巻きがなく、あってもウナギやアナゴが入っている分しかない。それを買って帰る。娘はなんとかOKだった。
娘と北北西に向かって、恵方巻きを無言で食べ、イワシを頂きました。いつからこんな節分を迎えるようになったんだろうかと、無言中にいつも考えてしまう私。
ツイッターで、昨日の吉村大阪府知事の会見で、左胸に大阪マラソンのワッペンが復活したって!!!
![]() |
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![]() |
確かに、ワッペンが復活している!本当に、大阪マラソン開催かも。これで、練習のモチベーションが上がる。さっそくJちゃんにメールしたよ。
その日着ていたシビラのワンピースです。ドットストライプワンピースとグリーンカシミヤ混ニットタートルっぽいセーターとグリーンカシミヤ混ニットカーディガンと黄緑系アルパカショートコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
2024年6月17日 miekotaro | 個別ページ