ホーム > 音楽: 2015年8月
K.Oda Tour 2014 「本日 小田日和 」日本武道館2日目~その2~
つづき。
あれれ、、、って感じで前の座席へ。A-3ブロック 2列5番の座席に行くと、超ビックリ!!!
ジャーン!!!この席だった。ど真ん中、、、。
中央ステージのど真ん中1列目であった!(撮影禁止なのに、1枚だけ嬉しくて撮っちゃいました。スミマセン、、、。)
妹と二人で大興奮!!!
座席番号は2列だったのだけど、1列が無いのだ。これは完全に一番良い席。
昨日、3階席からあの席だったら、凄いだろうなって思っていたドンピシャの座席。
完全にすべての運を使い果たしてしまった、、、、だろうな。、、、
そしてそして、すぐにコンサートが始まり、小田和正さんが登場。のっけから、私の目の前に!!!
うわーっ、めっちゃ近すぎる。恥ずかしくて、小田さんのステージを見れない、、、(恥)。
でも、恐る恐る何度も、目の前の小田さんを覗き込む。うわっーっ!やっぱり本物ダーッ。それにめっちゃスリムで細い!
こんな67歳が世の中にいるんだなって感心してしまう。
そして何度もチラチラッと少し目線を外しながら小田さんを見ていたが、やっぱり関西人・大阪人根性なんでしょうか、おばちゃんパワーが出てきて、恥らいも何も無くなってきて、途中から小田さんを『ガン見』!目の前の席で飛んだり跳ねたり踊ったり、暑くなって、シビラの羽織を脱ぎ、ノースリーブのシビラの派手派手ワンピースで、小田さんと叫びまくって、目立ちまくったと思うな、、、。スミマセン。
あと、日本武道館はアリーナ席が狭いので、いつも長く花道を作っているのだが、短い花道になってしまい、1曲を花道の端から中央ステージまで半分の花道で歌うのだが、それがわずか10mちょっとしかないので、1曲でゆっくりちょこちょこと歩く小田さんが目の前にずっと見れて、なんてラッキーなんでしょう!
ギターを弾く小田さん、ピアノを弾く小田さんが目の前に見れて、いろいろチェックできたし、服装や靴など細々なものもチェックでき、1列目中央という特権を活かした楽しみもできました。
ただただ、今回は撮影スタッフがたくさん入っており、それが私と小田さんの間を塞ぐことが多々あり、ちょっとどいてって思っちゃいました。そのかわり、撮影にばっちり写りまくったと思う。何かの番組かな?まあ、ファンクラブだけで買える年に1回発売されるDVDの分かな?発売されたら絶対買おう。
もう夢のようなひと時で、あっという間に過ぎてしまいました。
そして最後にメンバー紹介の際に、『そして、小田和正でした。』って自分も紹介しました。自分も紹介したってことは、このコンサートが非常に良かった証拠!めっちゃ嬉しかった。
ほんまに幸せなひと時でした。
今までのコンサートの中で一番最高なのは今日なのは、オフコース(もちろん)です。
コンサート会場を出る前にいつもしないことなんだけど、送られた花束を写してしまいました。今日の記念に。
この日を一生忘れないでしょう。
〇〇年間小田さんのファンを続けて良かった。
その日着ていたシビラのワンピースです。このワンピースのままで、思いっきり弾けてしまいました!PARCHEベア天竺切り替え配色ワンピースパープル系とグレー系ベビーアルパカニット羽織にコーディネートを追加しました。
2015年8月27日 miekotaro | 個別ページ
K.Oda Tour 2014 「本日 小田日和 」日本武道館2日目~その1~
10月23日(木) 1週間前に誕生日を迎えたばかりのJちゃん(っということは、私と同じ誕生日なのだ。)とスカイツリーに行ってきた。JちゃんはGWに行ってきて2回目で、雨模様だったけど、私はもちろん「初」なので、付き合ってくれた。
雨なのか、平日の午前中なのか、空いていて、すごく良かった。
上からの景色。曇っていたのは残念だけど、十分に見渡せた。
そして大暴れしたのは、ココ↓
ガラス床です!透明ガラスの床から下界が見下ろせるんです。高所恐怖症の私はめっちゃ苦手~っ!なのに、周りはキャーキャー言う人もいましたが、平然と歩く人が多く、ビックリ。もちろんJちゃんもぜんぜん怖がらずにガラス床を歩きます。でも私にはムリ! ぎゃーぎゃー言いながら、娘の合格祈願をかけて、歩きました。1時間ほどそこに滞在してしまいました。

そして、チェアに座ってJちゃんと話が弾む。混んでたら絶対座れないだろうけど、空いてたので、ゆっくりのんびりできました。Jちゃんと深い話もできたしね。
そしてスカイツリーに長居して、お昼が14時くらいになってしまった。この時間なのでどこのレストランも空いている。どこにしようかと迷ったが、Jちゃんに聞いたら、お店で食べたことが無いということで、もんじゃ焼きのだるまへ。大阪人はもんじゃ焼きを敵対視しているので、食べてないことが多い。しかしここ最近私は食べて、美味しさに納得。特にビールとの相性は抜群!お店の人に聞いて、1番、2番人気のもち明太子チーズと豚キムチを注文。Jちゃん喜んでくれました!ビールもうまし。
それからお土産を購入して、Jちゃんの子供たちが小学校から帰ってくるので、16時ごろにお別れ。お付き合いいただき、サンキュ!次回は明々後日の大阪マラソンで!すぐにまた会えちゃうのだよね。
そして、コンサート会場の日本武道館に到着。早めに着いたし、妹は横浜を出るのが遅かったみたいなので、ぶらぶら。コンサート用のトラックを撮影!
日本武道館の様子を撮影!
まだ時間が余ったので、ちょっと出て、すぐ近くのYへ。一生行かないところだと思ったけど、どういうところかは一度は見ておくべきだと決心して向かう。ものすごいでかさにビックリ。こんなのが都会の真ん中にあるなんて。ここだけは違う空気が流れている。まあ、日本武道館もそうだけね。ホンマに静か。そして、もう来ないだろうな。
そして妹と合流し、17:30過ぎに駅近くの雲林坊へ。汁なし担担麺、汁あり担担麺、麻婆豆腐かけごはんを注文。お昼を食べたのが遅かったので、すぐにお腹がいっぱいになる。せっかくピリッと辛くて美味しいのに、、、。残してしまったよ。だって18時半からコンサートだしね。
そして慌てて日本武道館へ。もう開園間近だったので、トイレは空いてたので、寄ってから、座席に向かう。これで安心。だけど座席はどこ?アリーナ席の後方から入って、ドンドン前に進む私たち。
つづく。

2015年8月26日 miekotaro | 個別ページ
K.Oda Tour 2014 「本日 小田日和 」日本武道館1日目
10月22日(水) 昼から半休して伊丹から飛行機で羽田へ。そして京急に乗って妹の家に荷物を置き、妹の家でおかずをいただきながらビールがぶがぶ。まあ、伊丹の大阪空港でも飲んでますがね。
そして妹と日本武道館へ。いつもギリギリで。明日の2日目で私の小田和正さんのコンサートも終わりである。日本武道館はセミファイナルで、岩手がファイナルである。そして日本武道館は、小田さんファン、オフコースファンにとっては伝説の場所。あんなにビデオで見た1982年の連続10日間公演をした思い入れの場所なのだ。
そこにやってきたのだ。なので、ほかの場所でするコンサートよりもいつもより違う気がする。座席は3階席であった。まあ、チケットだけでも取れただけで幸せで、十分だ。
日本武道館は縦長って感じで、爆風スランプの歌に出てくるような玉ねぎな感じ。3階でも小田さんを近くに感じた。
明日のチケットは、主催者(キョードー東京)のネット先行に偶然当たったのだ。それも、アリーナの席だ。めっちゃラッキー。アリーナ席は小さいので、もっと身近に小田さんが見れるな。だけど、どこなのか上からでは分からなかった。
今日はゆったり全体が見れて、疲れずに見れた。曲名もずっと一緒。なので、何が歌われるのかよくわかっているので、余裕である。明日も楽しみだ♪
2015年8月25日 miekotaro | 個別ページ