ホーム > 外食・イベント: 2008年7月
神戸ぐるぐる
IKEAに返品するものがあったので、夫婦だけでポートアイランド店に行きました。その前に昼食という事で、アメトーーク!で前回は「餃子の王将芸人」でしたので、頭の中が「餃子」だったのですが、ちょうど1週間前に大阪王将で餃子を食べたのと、せっかく神戸に来たのだからと、元町の餃子専門店「赤萬」で思いっきり餃子を食べました。
IKEAにはちょうど3ヶ月ぶりだったのですが、前回みたいに入場制限もなく、まあまあの混み具合でした。8/1から大正区にできるので、これからはこちらには来なくなるな。
返品と収納関係の物を買って、せっかく神戸に来たのだからと、六甲の山頂まで行きました。六甲山展覧台にちょうど18時過ぎで、カップルや家族連れと海外の観光客の方が来てました。みんな夜になるまで待っている気配なので、私も待つ事に。神戸空港をずっと見ていたのですが、飛行機が飛んだり、到着する気配が無い。経営大丈夫かなって心配。そして、夫婦の会話も、子供達の話ししかしない私に、連れ合い(夫)から飽きられる始末。
やっと暗くなって、夜になり、夜景を見て、さあ、晩御飯だ!(皆さんほとんど帰ってませんでした。)と、再度山の方から下りると、あまりにものカーブ多さに車酔いしてしまい、三宮の中華料理「愛愛」に行きましたが、酔っているので、ビール欲も食欲もそれほどなく、あまり食べませんでした。。。
夏には、この帽子が大活躍!
2008年7月28日 miekotaro | 個別ページ
またやってしまいました。。。(泣)
金曜日は、高校から関係の友人たちと韓民酒家ハナに行きました。暑い日だったので、韓国料理は最高!です。
わいわいがやがやとみんなでトーク全開!やはり、長い付き合いの友人たちとの飲み会はやっぱり楽しいなって思っていたら、途中から、睡魔が。。。やはり昨日のアメトーーク! が熱闘甲子園が始まったため、30分遅くなって、深夜1時くらいからのスタートになり、昨日は夜中の3時過ぎまで夜更かししてしまったのでした。
難波でみんなとバイバイして電車に乗り、電車に乗っている途中妹から子供たちが元気である電話をもらい、さあ、次の駅で降りるぞ!って思っていたら、気が付いたら、電車の車掌さんに起こされていた。駅を見ると終点駅。。。。。。。。あと次の駅って思ったら安心して、熟睡してしまった様子。またもや、タクシー帰りになった。タクシーの運転手には、寝過ごしがバレテしまい、失笑されてしまう。家に近づいたら8,000円を超えてしまい、えっ!って感じだったが、5,000円以上半額になって、6,910円で帰ってきました。
ネットオークションで、その分がんばって売ろうと固く決心しました。
その時来ていた服です。
2008年7月27日 miekotaro | 個別ページ
阪神巨人戦
3連休の最後は、阪神甲子園球場で、阪神巨人戦を観戦しました。
早めに球場に向かい、リニューアルされたイートインに行きました。その中のアサヒビアレストラン スーパードライ甲子園でタコスとビールを注文。思ったほど座席が少なく、なんとかギリギリ座れました。
試合の方ですが、負けました。。。(泣)。最初は元気よく応援していたのですが、余りにもの暑さと今までの3連休の行事に疲れで、ふらふら状態に。今回負けたのは、私のせいかも。反省。。。
そして、この3連休の行事に大活躍したシビラのエコバッグですが、後ろの座席の方がビールをこぼしたので、ビールで汚れてしまいました(泣)。ほんまについてない。。。
ビールで汚れたエコバッグです。。。(泣)でも、3連休はほんまに大活躍しました!
2008年7月23日 miekotaro | 個別ページ
光滝寺キャンプ場
3連休の初日は、連れ合い(夫)の会社主催のバーベキューに初参加しました。こういう企画は、私の方はあるのですが、連れ合いの方では、まったく初めてでした。
開催場所は、いつもキャンプする際、一番活用している光滝寺キャンプ場です。
予想通り遅刻(15分ほどですが。。)して、連れ合いは面目丸つぶれと言って、ぷんぷん怒って、意地悪な事ばっかり言ってきます。
到着したら、面目丸つぶれって感じではなかったのですが、手伝おうと思っても、昨日から用意してたらしく、ほとんど準備完了状態でした。
すごく暑かったですが、ビールと肉がめちゃうまかった!です。
ビールがドンドンすすみ、いつの間にやら、いつもの通り、初対面の人にも、爆裂トークをしてしまい、これではダメだとトイレに行ったついでに川原で座って休憩したのですが、いつもの通り、寝てしまい、起こされたときは、片付け完了で、結局私はヨメらしいこともせず、終わったのでした。。。
暑かったので、この日傘が大活躍!
2008年7月22日 miekotaro | 個別ページ
次世代ロボット開発物語
金曜日は、関西を中心に活動する産学官民メンバーによる異分野コミュニティ「関西ネットワークシステム」(KNS)の会員でして、その勉強会に久々に行ってきました。
テーマは、「キャラクタをイージーオーダーでロボットに! - 次世代ロボット開発物語」「でして、もともと電子部品メーカーの営業をしていたので、ロボットの開発現場を見た経験があり、それと、連れ合い(夫)がその分野に興味があり、なんと初めて、夫婦で勉強会に参加しました。
子供達を家に残しているので、交流会には参加せず、さくっと晩御飯を食べようと思い、(子供達はレトルトのカレーですが。。。)、私が琉球料理で一番おいしいと思っているお店は、21時にもかかわらず、予約でいっぱいだったので、赤い宣伝の旗を出していた駅すぐの陳麻家「で坦々麺、陳麻飯、小龍包を食べて、汗びっちょりになりました。
この服を着て、汗をかいてしまった。。。
2008年7月20日 miekotaro | 個別ページ
決起大会
昨日は、会社のメンバーと旧メンバーも入れて、熱く語り合いました!
メンバー曰く、
「真剣な話しあり、笑いありの楽しい会でした。
きっと、何か変わるはず!!と期待して待ちたいと思います。」
みんなハッピーになれるように切に願います。
会場は、新しくオープンしたばかりのLabi千里店のごま屋ちゅう兵衛 でした。
久々に飲みすぎて、二日酔いのメンバーも。
私はネットオークションでの落札された商品の発送作業があるので、がんばってアルコールは控えめにガマンしました。
この服を着て、参加しました。

2008年7月15日 miekotaro | 個別ページ
フラワーエッセンスとフラダンス体験講座
高校の友達が、アロマテラピーで独立していて、
初めてコラボイベントを実施するので、行ってきました。
【“心を癒す花のしずく”フラワーエッセンスと“癒しのダンス”フラダンス体験講座 】
アロマテラピーは、昔から知っている友達に
やってもらうのは、恥ずかしくて遠慮していたのですが、
今回の企画は高校の友達複数と応援を兼ねて参加することにしました。
友達の顔を見ると実にイキイキしてました。好きな事を仕事にするってすごくうらやましいって感じました。私も「スキメシ」で起業できるように、何がしたいのか真剣に考えなくては。
初フラダンスは、手の動きと脚の動きがうまく行かず、苦戦。でもこのイベントでいっぱい癒されました。
「aloha」って深い意味があったんだって、その意味にしみじみしてしまいました。
イベント会場で食事をして、高校の友達と久々(半年ぶり)にいろいろ話しました。
昨日は暑かったので、この日傘で大助かり!
2008年7月14日 miekotaro | 個別ページ
今年初のビアガーデン
昨日、今年初のビアガーデンに行ってきました!
行ったところは、大阪全日空ホテルのビアガーデンです。
ホテルのビアガーデンだったので、期待しましたが、
他のビアガーデンと変わらずか、それ以下って感じです。期待しすぎたかな。。。
ホテルなので、もっとゆったりしているかなって思ったけど、結構店員さんの掛け声がうるさかった。。。
それよりも、元同僚と会社の愚痴や子育ての悩みを聞いてもらって、すっきり!
早く脱出しなくては!
昨日はこの服を着て、ビアガーデンに行きました。
ノースリーブなので、羽織は、このカーディガンで。
2008年7月 8日 miekotaro | 個別ページ