Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト:

ホーム > 映画・テレビ: 2024年10月

息子の学生証とNHK番組

2022年4月11日(月)  昨夜のNHKスペシャルは、数学の難問のabc予想を京大の教授が証明したという内容だったが、途中で寝ちゃいました。

その前の週は、ウクライナ侵攻の内容だった。29歳(男性)と26歳(女性)のウクライナのカップルは、アメリカの大学に留学中だったが、ロシアがウクライナに侵攻をしたので、祖国に戻ることにした。詰め込めるだけの医療物資を持って帰国し、支援物資を運ぶボランティアをしていたが、日々続く戦況に、お酒を飲んだ男性が「30歳まで生きられるかな?」女性は「死ぬ話をしたくない。」男性「酔っているから死について話せるよ。」女性「まだ26歳。まだ覚悟できてない。」「まだいっぱいやれることがあるもの。」男性「死を覚悟してないなら、アメリカに戻ればいい。僕も覚悟できてないよ。でも、、、。」

娘や息子の年齢に近い二人の会話を聞いて、胸が苦しくなった。死と隣り合わせの現状。何とかならないのか。

連れ合い(夫)は、今日から別の場所に出勤。朝早くて、起きれなかった私。

---------------------------

2022年4月12日(火) 今日は在宅勤務。娘のニット系を洗ったよ。あと、来月の結婚記念日にキャンプに行くことにしたので、その予約も取れた!

息子の年金の学生納付特例申請の書類がこちらの届いたので、息子に学生証を送るようにLINEしたら、すぐ送ってきた。

daigakuin学生証.JPG

ちゃんと大学院生になっていたので、なぜかホッとした。

---------------------------

2022年4月13日(水) 洗濯を干しっぱなしにしていたが、降水確率20%なのに、雨が降ってきたので、朝5時に慌てて起きて、取り込んだ。

大学のキャンパスで、とうとうタケノコが出てきたよ。今年初のタケノコ。

20220413takenoko.jpg

さあ、これからタケノコ三昧だ。豊作でありますように。

ウクライナのニュースをほぼ毎日見ているが、マウリポリで、化学兵器が使用されたとのこと。NHKのニュース9に政治学者の藤原帰一東大教授が出演していた。以前、毎日新聞でシネマ愛を連載し、勧められた映画を見たら、ハズレなしだった方。初めてテレビで見たが、核兵器使用が近付いているとコメントしたので、恐怖を感じた。

円安が進んで126円になったよ。20年ぶりとのことだが、日本経済大丈夫か。

その日着ていたシビラのワンピースです。目っぽいプリント柄プリーツ絞りワンピースピンク系限定品桃系定番裾長いリブ羽織にコーディネートを追加しました。

20220413.jpg

2024年10月21日 miekotaro |

ドライブ・マイ・カー

2022年4月9日(土) 早朝ビール飲んでのんびりゆったりしていたら、朝9時に連れ合い(夫)が出張から帰ってきたよ。ホテルでは寝れなかったらしい。いつもの事だが。どこでも寝れる私は、酒があるから寝れるかも。旅行用の歯磨き粉と思って持って行かせたら、娘のフェミニーナ軟膏だったって(笑)。すまん。そして、名古屋出張のお土産が、伊勢名物の赤福餅だったよ。おーい!赤福餅は、大阪のデパートでいつでも買えるで!それに、娘は餡子系が苦手だよ。何回も言ってるよ。なんでいつもこういうチョイスばっかりなんだろう。たぶん、自分が食べたいの、ってことね。

今日は近くの商店街に行くだけで、ダラダラ。荷物など整理できず。

21時からアマゾンプライムビデオ独占の村田対ゴロフキンのボクシングのミドル級タイトルマッチを見る。ゴロフキン選手のストレートが早い。連続も。めっちゃ強い。村田選手も頑張ってたけど、相手の方が一枚上だわ。ゴロフキン選手は40歳なんだよね。驚き。そして、9回に村田選手がダウンすると、早々にセコンドがタオルを投入し、TKOで村田選手は負けちゃいました。タオル投入が早いように感じたんだけどね。

---------------------------

2022年4月10日(日) 今日は映画を見にお出掛けなので、ピコタン18をセレクト。ツイッターでエルメス🍊の情報を提供されている方に、インナーバッグを教えてもらい、そこで作って頂きました。生地をセレクトしてもちろん私好みに。サイズピッタリです。

picotin18innerbag1.jpg
picotin18innerbag2.jpg

映画の前に美容院へ。いつも夕方前なのだが、珍しく午前中に。するとお客は私だけだった。なので、せっかくなので、トリートメントをして貰ったので、髪サラサラ。

せっかく出掛けたので、エルパト。エルメス🌊🦅に行ったが、何も🍐。それから、どこかでランチをしようかと、イタリアの食料品店のPECKの脇にカウンターがあり、そこで食事がとれるのだ。よく見ると、お酒がOKなので、ここで決定。ラザニアをセレクトしました。

20220410peck.jpg

それからアカデミー賞国際長編映画賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」を見ました。邦画を滅多に見ないので、濱口監督作品は初なんですが、良かったです。地味で暗い感じですが、考えさせられる映画で、言語もひとつのテーマかな。最後の劇中劇では、いろんな俳優が出て、言葉がわからなくても、すごくわかるんです。主役の西島さんは良かった。妻役の霧島れいかさんは演技はほぼ見たことが無かったけど、50歳近いのにすごく綺麗だった。背中もお尻も。そして、テープの声も素敵だった。あとは、顔が良いだけでなく、演技も評価していた岡田将生さんは、すごくうまいね。特に車の中での告白のシーンはすごかった。そして、この映画で大注目の三浦透子さんは、すごく賢い人なんだろうなって。

映画後は、エルメス💗🥢にエルパトしたが、なんともう受付終了していたよ。そして、再度🌊🦅行ったら、ブルー系のコンスタンスミニがフリーで飾られてたよ。でも、オーストリッチであった。300万って言ってたな。無理無理。

その日着ていたシビラのワンピースです。グリーングラデーションワンピース可愛い花アップリケスプリングコートグリーン系にコーディネートを追加しました。

20220410.jpg

2024年10月20日 miekotaro |

散歩と「コーダ あいのうた」

2022年4月2日(土) 連れ合い(夫)と散歩に出掛ける。ちょうどNTTの返却物があるので、ローソンに行かないといけなかったのだ。用件を終えて、散歩する。団地沿いには桜が満開。連日桜を撮ってしまう。今、日本が一番美しい時だ。

20220402_1sakura.jpg
20220402_2sakura.jpg

よく花見に行ったS公園には、有料バーベキューエリアができていた。K商店街で買い物して、お昼は白樺へ。連れ合いは大阪に帰ったら焼きそばが食べたかったらしい。埼玉のスーパーには、関西の焼きそば麺が売っていないのだ。焼きそば+もちろん、豚玉を。っで、私は牡蠣をまだやっているのか聞いたら、やっているというので、牡蠣玉を頂きました。

20220402_3okonomi.jpg

もちろん私は、生ビールと瓶ビールを頂いて、家に帰ったら、19時まで寝ちゃいました。昨日のお惣菜など残っているので、晩御飯は大丈夫。

あと、ずっと悩んでいた連絡を今日しないといけなかったのですが、夕方前に連絡して、1時間半後に返事が来たので、ホッ。これでしばらく接触しなくて大丈夫。

---------------------------

2022年4月3日(日) 9時半から連れ合いと娘とアカデミー賞作品賞を受賞した「コーダ あいのうた」を見に行った。下ネタ、笑い、涙、感動ありで、なるほどって思った。聴覚障がい者の生活が描かれていて、特に「音」がタイヘンなんだ。

その聴覚障がい者役に、「蜘蛛女のキス」のウイリアム・ハート主演の「愛は静けさの中に」のヒロインで、アカデミー主演女優賞を最年少で受賞したマーリー・マトリンが、主人公の母親役で出ていて、久々に見たよ。

主人公のエミリア・ジョーンズの歌声は素敵で、一番驚いたのは、主人公のボーイフレンド役に、「シング・ストリート 未来へのうた」(相手役は、『ボヘミアン・ラプソディー」でフレディの元カノ役のルーシー・ボイントン」の主人公のフェルディア・ウォルシュ=ピーロだったよ!あれ以来見てなかったので、頑張っているとわかってめっちゃ嬉しかった。あなたの歌声は素晴しいんだもん。今は、22歳。撮影時は20歳。今後の活躍を期待してます。

お昼は、かどやで、焼肉。美味しかったな。映画館で1杯、焼き肉屋で2杯ビールを飲んじゃったので、また家に帰ったら、即寝て、起きたら夕方だった。今回は晩御飯作らないといけないので、ナムル、きんぴら、鶏と野菜の煮込み、サバと小松菜の味噌汁を作りました。昨日のK商店街で、野菜など食材を買い込んでいたので。

その日着ていたシビラの服です。ブルー×グリーン系バイカラーニットプルオーバー薄手カーキ系キルティング裏地カラフルドットコートにコーディネートを追加しました。

20220403.JPG

2024年10月 7日 miekotaro |


新着情報

カテゴリ

アーカイブ