ホーム > 日常: 2014年8月
連れ合い手伝う

2014年8月22日 miekotaro | 個別ページ
今月達成
2014年8月21日 miekotaro | 個別ページ
藤原効果
10月22日(火) 台風が接近中。それも2つの台風が。それも接近している。接近したらお互いの台風が干渉して、複雑な進路を取り、予測しにくらしい。それを「藤原効果」っていうらしい。初めて聞いた言葉。今はニュース関連でやたらとこの言葉が出てくる。っということは、今週末の大阪マラソンどうなるんでしょうか?
今日はゆっくり目で、5.5km走る。
その日着ていたシビラの服です。グリーン系シンプル長袖カットソーとカシミヤ100%黄土色系ショート羽織にコーディネートを追加しました。

2014年8月18日 miekotaro | 個別ページ
ジョギングの必需品
10月11日(金) ジョギングの必需品は、ティッシュである。必ず持って走るようにする。あまり気持ちよくないことを書くが、私は物心覚えたころから、便秘である。お父さんやお兄ちゃんが毎朝している光景を不思議に思っていた。なので、お父さんやお兄ちゃんがおかしいと勝手に決め付けていたのだが、高校生の時、周りは一日一回ということを知り、自分が相当な便秘であることを知った。でも、それで困ったことは無いので、今の今まで便秘のままだ。それも相当の。
ところが、ジョギングをしたら、ときどきお腹が緩くなるのだ。月一のモノが来る時も、同じようにお腹が緩くなる。なので、とっさにトイレに駆け込むときに、近くの公園のトイレにティッシュが無いのだ。近くに公園が無かったら、コンビニに逃げ込む。もちろん、その際は、飲み物を購入するので、必ず1000円ほど持っている。しんどくなったとき、電車で帰れるようにするためにもね。
その日着ていたシビラの服です。オレンジ細かいプリント柄ブラウスと星っぽいプリント柄スカート(レッド系)にコーディネートを追加しました。

2014年8月 7日 miekotaro | 個別ページ
異常なし
10月10日(木) この前の血液検査の結果がわかったが、異常なしであった。アトピーではなかったみたい。すごくホッとしたが、じゃあ、この足の痒みは何?原因が特定できないということは、=ストレス。前にもどこかの病院で言われたな。私って以外と繊細なのか。ストレスと言われて、逆にホッとした。まあ、ストレスは人間だから当たり前。ストレスの無い社会なんて無い。それを認めて、それを私はポジティブに受け止めて、生きて行くことだと思う。
病院後、もちろん走りました。今夜も5.5km。もちろんスピードを上げて。
その日着ていたシビラの服です。黒地に白ドット模様入りチュニックと葉っぽい柄カラフルスカートとホワイト系薄手ガーゼ素材長袖カットソーにコーディネートを追加しました。

2014年8月 6日 miekotaro | 個別ページ
まっしぐらのはずが。
10月8日(火) 先週に体育祭が終わり、これで中学校の主な行事が終了した息子。これで高校受験にまっしぐらのはずなのだが、そんな雰囲気の無い息子。ほんまに大丈夫か?お前の目標は高いんだぞ!
その日着ていたシビラの服です。ブルー系カラフルブロックっぽいプリントワンピースにコーディネートを追加しました。

2014年8月 4日 miekotaro | 個別ページ
スピードアップ
10月7日(月) 平日のマラソン練習は、仕事後なので、時間も無いし、家の事もしないといけない。せいぜい走れて30分ほど。なので、自己記録更新のためには、この30分をスピードアップして走ることにした。10月といっても大阪の夜はまだまだ暑い。そんな中をスピードを上げて走ったので、結構きつい。でも、いつもよりタイムが良くなる。よしこんな感じで練習しよう。
その日着ていたシビラのワンピースです。グリーン系さらっとレトロ風カーディガンと緑系ボーダーステッチ刺繍ワンピースにコーディネートを追加しました。
2014年8月 3日 miekotaro | 個別ページ