ホーム > 旅行: 2024年8月
ひつまぶし気に入る
2022年3月14日(月) もう一泊したのでゆっくり寝ようとしたが、いつもと同じ時間に起きてしまったよ。そして、モーニングも思いっ切り食べようと思ったけど、普段、朝食をしっかり食べない私には、ムリだったよ。モーニング代の1800円は元取れなかった。昨日はもっと食べれんかったので、2日連続。まあ、連れ合いの会社の福利厚生費用だから、いいか。
それからホテルでゆっくりして、すぐ近くのエルメス三、エルメス松にいったが、松でエヴリン29キュイーブル🐜。
それから、連れ合いがまた食べたいとひつまぶしをリクエスト。そこで、あつた蓬莱軒本店へ。エルパト後にすぐ向かったら、ちょうど開店時間の11時半に到着するが、もうすでに90分待ちとのこと。そこで、エルパトしたばかりの松に支店があるので、電話すると、今で30分待ちくらいとのことで、また戻ろうとしたが、ネットで調べてビールは置いてないと明記があるが、食べログの名古屋のうなぎのお店でトップのうな富士へ行くことにする。
なので、めっちゃ並んでました(並ぶためのテントが設置されておりました)。仕方ない。ひたすら並ぶしかない。40分くらいで中に入れました。
![]() |
パリッとしたおいしさ。やっぱりビールが無いと。連れ合いはひつまぶしを気に入ったみたいで、すごく喜んでた。何度食べても、続けても良いって。私は量が多すぎて、残った分をお持ち帰りにしました。
14時に名古屋駅に送ってもらい、連れ合いは埼玉に戻り、私はエルエス名に行きましたが、やはり🍐。土産用に、毎度の虎屋のういろを購入し、「ひのとり」ではない(時間的に走ってなかった)、いつもの近鉄特急に乗って大阪に帰りました。
晩御飯は、娘とお持ち帰りしたひつまぶしを頂きました。
その日着ていたシビラの服です。花々全体刺繍ベージュ地カットソーとチョコ板風グリーン系ショートダウンコートにコーディネートを追加しました。
![]() |
2024年8月26日 miekotaro | 個別ページ
名古屋へ向かう
2022年3月12日(土) 早めに起きた。明日は名古屋ウィメンズマラソンだが、今日お昼に予約したPCR検査を受けないといけない。6時前から準備して、9時に近鉄特急「ひのとり」に乗る。満員だった。早めに駅の窓口に着いたので、乗車券買えたが、ギリギリだったので、危なかった。
「ひのとり」は、通常の特急料金にたった200円プラスで乗れるんです。座席はゆったりしていて倒せるし、ラグジュアリー感があったな。これからもこれを利用したいな。
![]() |
![]() |
![]() |
名古屋駅に着いてまずやったのが、エルメス高へ。11時過ぎで16組待ちだよ。時間つぶしで、シビラや化粧品Lに寄ったりしたが、まだ呼ばれないので、時間が来たので、PCR検査会場へ。30分前から水分が取れず、最後はマウスウォッシュで、出ないことを祈る。行きつけの美容院のオーナーさんから梅干しを持って行ったら、それを見たら、唾がたくさん出たというので、家には梅干しが無かったので、コンビニで、梅の画像がある梅タブレットを購入し、会場に入る。女性だけではなく、ハーフマラソンなどの男性陣も居るので、結構な人。流れ作業で、いろいろと確認があり、仕切りのブースに案内され、唾液を取る。出やすいように、梅干しの画像が貼られていたが、私は梅タブレットを見ながらやったが、周りの人と比べて、早めに唾液が目標の所まで行ったよ。効果があった。
それから、埼玉からとっくに名古屋に到着している連れ合い(夫)に連絡したら、時間があるので、洗車をしに、近くから離れていて、合流するのに手間取り、言い争い。なんとか会えた。
そこからちょっと離れているけど、うなぎを食べに うな豊へ。13時半前だが、待たずにスムーズに入れました。まぶし丼を頂きました。
私はうなぎ半身で、これで十分で、お腹いっぱいになりました。
![]() |
連れ合いは美味しいとめっちゃ感動してた。
![]() |
それから名古屋ドームでエントリー手続きをして、エルメス高、三、松に行きましたが、何も🍐。松にクリック16のライムがあったくらい。
夜は、ホテル近くの予約済みの鳥勢で、鶏料理。満員で、予約してて良かった。食べている最中に、メールが来て、PCR検査の結果が出て、めっちゃホッ、、、。
![]() |
これで、明日出れる。
お風呂に入って、寝ようとしたが、連れ合いのいびきで寝れない。慣れているので、寝れるはずなのに、、、。
その日着ていたシビラの花々全体刺繍ベージュ地カットソーです。
![]() |
2024年8月16日 miekotaro | 個別ページ