ホーム > 旅行: 2018年11月
道後温泉
2017年10月21日(土) 結局寝たのは、午前3時半。なぜかというと、ロサンゼルスに留学中の娘とLINEのやり取りをしていたのだ。私はしまなみ海道の画像を送り、娘は授業の休憩中にLINE電話してきて、テレビ電話みたいにして、娘の授業の様子が見れたのだ。連れ合い(夫)はそれが見れて、たいへん喜んでた。お金は思って以上に、想像以上にかかるけど、行かせて良かった。自分たちが稼いだお金で娘を留学に行かせていることをすごく満足している様子であった。私もそういうことだから、シビラを売るで!
今日の目的は、道後温泉。あいにくの雨だが、まあ、車だから良いでしょう。
温泉を出てからは近所の商店街などブラブラ。お土産に定番だけど、一六タルトを購入。愛媛県のご当地キャラクターの「みきゃん」の紙袋が可愛い♪
そして、大阪に帰る。途中、高松により、定番のごとく、うどんを食べる。夕方までやっている店が少ないね。今回は、手打十段 うどんバカ一代で頂きました。やっぱり香川のうどんはウマい!どこに行っても、失敗が無い。

瀬戸大橋を渡って、大阪に帰って、大阪名物のお好み焼きを象屋で頂きました。私はいつものイカモダン焼き。そして、その前に夫婦で焼きそばのミックスを頂きました。ほとんど連れ合いが食べてましたが。
っということで、今回のリハビリ旅行は終了。
2018年11月16日 miekotaro | 個別ページ
しまなみ海道
2017年10月20日(金) 連れ合い(夫)の仕事の都合で延期したり、日程変更したけど、やっと初めてしまなみ海道に出発!(連れ合いは、7月に単身旅行に行っております。)夫婦リハビリ旅行シリーズです。まず、朝食は連れ合いは卵かけごはん屋さんに行きたかったが、反対方向だし、朝早く開店していないので、断念。結局、近所の純喫茶店でモーニングを食べる。こんな雰囲気久々。常連さんばっかりだな。
それからしまなみ海道に向かうが、尾道に行き、尾道ラーメンの朱華園に行きました。ネット検索で一番有名そうなので、行ったのですが、書かれていた通り、並んでました。まだ11時過ぎなのに。もちろん並んで、やっと店内に入って、注文して、ラーメン出てくるのが、時間かかったので、ビールをがぶがぶ飲んじゃう。それも私が大好きなキリンラガービールだ♪

やっとラーメンが来て、食べてみたら、和歌山ラーメンや徳島ラーメンに似ていたな。なんか地域性のあるラーメンってこういう感じかも。素朴な感じで、美味しかった。ごちそうさま。

そして、尾道観光もせずに、そのまましまなみ海道へ。そして愛媛県に突入!初「愛媛県」なのである。他の四国の県は行ったことがあるけど、愛媛が無いので、今回の旅を選定したのでした。しまなみ海道をドライブしていると、ジェラート屋さんを発見!ドルチェで休憩。フルーツ系のジェラートがたくさんあるので、どれにしようか非常に迷いました。海が目の前で、眺望もよかったが、曇っていて残念。今日はそんなに天気が良くないけど、晴れ女なので、なんとか曇りで維持している感じ。こちらも美味しかった。

それから途中で道の駅へ。連れ合いが7月に行った際に買いたかったものがあるとかで寄ったが、夏しか置いてないらしく、残念。風鈴だって。そりゃあ、置いてないでしょ。

そして、ネットで調べていて、お土産用にはっさく屋のはっさく大福 を買いに立ち寄る。めっちゃおいしそうだが、やはり賞味期限が短いが、仕方ない。
っで、しまなみ海道は全長約60㎞なので、車ならあっというまであった。サイクリング用の道路があって、サイクリングの人が多い。外国人旅行者もレンタサイクルで移動している。私は自転車よりもやはりランニングしたい!でも、全然ランニングする人はいなかったな。
っで、せっかくなので、今日泊まる旅館に行き、着換えて、走りに行ったのである。往復約11㎞。連れ合いはサイクリングで。やはり、ランニングは目立つので、何回も声を掛けられてしまいました。やっぱり気持ちよい!
今日宿泊する大潮荘が見えます。
走り終えてから、銭湯に入りに行こうと、ここの大潮荘は、普通のお風呂なので、外に行くことにして、旅館のスタッフに教えてもらい、今治駅の近くのスーパー銭湯を教えてもらいました。しかし、行ってみたら、なんと工事中で休館(泣)。しかたなく、ネット検索で、湯ノ浦温泉がヒットしたので、向かったが、ものすごい車が大渋滞で、これでは夕食のラストにも間に合わない。そこで、途中にあるかみとくの湯へ。かみとくの湯の公式HPもないので、ちょっと不安なので、避けたのだが、行ってみたら、全然そんなことが無くて、広くて、安くて、良かったです。あ~やっとお風呂に入れた。さっぱり。平日の夜なので、地元の人がたくさん来ていて、ご年配の方に声を掛けられました。
宿に一番遅い時間に変更してもらい、なんとか間に合いましたよ。
この宿を選んだのは、しまなみ海道の眺望が良いのと、そして料理!いや~大満足です。量も多いし、種類も多いし、やはりウマい!ネットの情報は正しかった。
刺し身の盛り合わせ
今治の郷土料理「法楽焼」
もう、お腹いっぱいになったので、鯛めしはちょこっとだけ食べて、あとはおむすびにしてもらいました。
最後に、頂いたお茶菓子。連れ合いにめっちゃソックリです。こういったリアクションもソックリ。
その日着ていたシビラのワンピースです。marumasu生地グリーン系グラデーションチュニックワンピースとグリーン系同色花柄穴あきストールとグリーン系バスロープ風リボンロング羽織にコーディネートを追加しました。
2018年11月15日 miekotaro | 個別ページ
大阪から岡山へ
2017年10月19日(木) 今夜から旅行で不在するので、息子がちゃんと起きて予備校に行くのか不安なので、息子の部屋で電話機やめざまし時計のセットをしていたら、自分ですると息子が言って、不機嫌になる。息子が怒るのもわかるけど、予備校に寝ていてちゃんと行ってない実績が多数あるんだから、信用できないんだよ!
そして仕事帰りに梅田から両備バスに乗って、岡山へ。梅田にこんなバスステーションがあるなんて知らなかった。本州どこへでも行けるんだ。バスの長旅は楽しそうだな。でも、岡山には3時間ほどで到着。連れ合い(夫)が迎えに来ていたが、どこで晩ごはんを食べるのか決めておらず、またまったく店の開拓もしてない。おいおい、それくらいしといてよ。わからんかったら、会社の同僚に聞いたりしろよ。結局、大阪にもある、よく食べに行く、有名ラーメン店の一風堂で、食べました、、、。わが連れ合いは、絶対女にモテんな。
2018年11月14日 miekotaro | 個別ページ