ホーム > 外食・イベント: 2017年12月
遅めのバースデイディナー
2016年12月10日(土) 連れ合い(夫)が夜中まで仕事なので、帰ってくるのを待っていたが、トラブルで朝方近くに帰ってくる。そして息子は期末テストなので、いつもより早めに起こしたので、あまり寝れなかったよ、、、。
今日は昼過ぎからカラーをしに美容院へ。そこで使っているドライヤーがほしいな。それからユニクロへお母さんのクリスマスプレゼント。今回の有料ラッピングはすごく可愛い。熊っぽい感じにした。それから主要駅にある土日でもやっている行政のサービスカウンターに行き、母親の住民票を取りに行く。マイナンバー付きなので、そこでは受け取れず、実家に送られて、我が家に届く形になる。
そして今日のメインは、実を言うと、Aちゃん&Hちゃんが祝ってくれる私のバースデー会。誕生日は2か月前なんだけど、Aちゃんが仕事が忙し過ぎて、ここまで延び延びになったのだ。
お店は、MACELLERIA di TAKEUCHI。イタリアンだ。やっぱり昨日は、和食で良かった。最近はチープな居酒屋ばかりなので、たまには本当に良いね。
っで、いつものようにお酒を飲み過ぎ、帰りは環状線に乗る。そして寝てしまい、目が覚めたら乗り換え駅!!!慌てて降りて、そして母親のクリスマスプレゼントを電車内に置き忘れる。
慌てて改札の駅員さんに言ったら、明日忘れ物センターの電話しろと言う。えっ、乗っている電車も車両も座っている場所も分かっているのに、何で???、、、。今まで南海電車や阪急電車、そして地下鉄で数々の忘れ物をしてきた私。しかし、その置き忘れた車両を知っていたら、すぐに連絡を取って調べてくれ、その忘れ物を取りに行ってくれたのだった。
それを何回も説明したら、ものすごくめんどくさそうに、最終到着駅の大阪駅にやっと連絡してくれた。他の会社の電車だったら、私の連絡先を聞いてくれて、後ほど電話してくれる手筈なのだが、大阪駅まで探す代わりに、あなたはここで待機しなくてはならないと言われたのだ。私は意地になって、頭は???って思いながら、大阪駅に到着する30分を待つことにした。これで帰りの電車は最終電車になってしまうが、仕方ない。
その改札で寒い中、立って待ち続けた。そうしたら、いろんな乗客がその改札にやってきた。この駅は新今宮駅。うっかりして切符を落としてしまった人が何人かいたが、その駅員さんは、乗った駅を聞き、容赦なくその駅までの電車代をきっちり取っていた。一番驚いたのは、この新今宮駅は、JR線と南海線が隣り合わせなのだが、南海線を乗りたいのに、間違ってJR側に乗ってしまった乗客がけっこういたのだが、間違いましたので、出させてくださいというと、きっちり入場券分を取っていたのだ。それがルールなんだし、マニュアルに書かれていることなんだろうけど、ものすごく冷たかった。
娘なんて乗車券無くすなんてしょっちゅうなのに、今まで金額を請求されたことは無かった。いつも、「今度は気を付けてくださいね。」とやんわり注意しながら、改札を通らせてくれるのだった。
そして時間になったが、駅員さんはなかなかそれに関して何も行動を起こさない。私の姿もスル―している感じで、もうそろそろどうなったか聞こうと思ったら、そうしたら受話器を取り、やっと連絡した感じ。そうして、冷たくありませんでしたと告げられる。
もちろん、最終電車に乗って帰る私。明日忘れ物センターに電話を掛けるけど、ものすごく釈然としない。あの若い駅員の対応に納得いかないままであった。
その日着ていたシビラのワンピースです。チェック大柄グリーン系ショートコートにコーディネートを追加しました。
2017年12月23日 miekotaro | 個別ページ
忘年会&バースデーランチ会
2016年12月9日(金) 今日は会社の忘年会&バースデーランチ会。同僚のHさんのバースデーを兼ねてだが、Hさんは11月30日が誕生日なのだが、私が旅行で休んでいたので、この日になったのだ。申し訳ない。
今回の場所は、和ごころ いけうち。いつもこういう会は、洋食が多いのだが、たまには和食もなかなか良いね。美味しかった。ご馳走さまでした。
そして仕事の方ですが、一応、なんとかヤマは越えたよ。ホッ。
その日着ていたシビラのワンピースです。深緑タック入りベルベットジャケットと黒アンゴラ素材ジャケット風ショートコートにコーディネートを追加しました。


2017年12月21日 miekotaro | 個別ページ
とりとに行く
2016年11月21日(月) 今夜は久々に家族と妹&姪っ子ととりとに行って、鶏三昧。久々に行ったが、ウマかったな。妹や姪っ子ちゃんも喜んでくれてたしね。これからもちょくちょく行けるようにしなくっちゃね。友達の店だし。
その日着ていたシビラのワンピースです。カーキ系全体花プリントワンピースとにコーディネートを追加しました。
2017年12月 3日 miekotaro | 個別ページ
神戸マラソン2017
2016年11月20日(日) 妹が神戸マラソンの出場(私は落選、、、。)するので、娘と姪っ子と応援に出掛けた。線路沿いにマラソンコースがあるので、駅に降りるとすぐに応援できるし、電車に乗りながら、走っている人が見れて、応援するにはよい環境。妹はいつもの通り、ほとんどノー練習で走っているのだが、最初はなかなか良いタイムで走っていたので、この調子!っと背中を押したのだが、どうも思いっきり押した感じになったみたいで、こけかけたみたいで、悪いことをしてしまったと反省。
ランナーさんを応援したが、やはり神戸は大阪と違って応援がおとなしい。私たちが声を張り上げて、ハイタッチとかしだしたら、それを見て応援の人たちも同じことをしたりした。でも、ランナーさんも、大阪と違って、ノリが違う。大阪の方がノリが良い。
初めて動画をつけてみました。横の画像になってしまいます、、、。スミマセン。
↓↓↓
私の応援ボードも、反応するが、リアクションはそれほど大きくなかったけど、やっぱり応援は楽しい。姪っ子も頑張ってランナーさんの応援をしていた。
35㎞手前のバイパスの入り口で最後の応援、そこからポートピアランドのゴールまで行き、妹も向っていった。
その応援が終わってから、腹ごしらえ。娘が事前に行きたいところをリサーチ済み。神戸南京町の中華街に行った。実を言うと、私は初めてだったのだ。横浜の中華街は何回も行っているのだが、意外と近いと行かないものだ。
まずは老祥記で豚まん。すごく並んでいたが、回転が速くて少し並べば食べれた。ここはお持ち帰りで食べたことがあるが、アツアツはさすがにウマイ!でも、困ったことは、ビールが無いのだ、、、。なので、お茶で合わせてしかならず、めっちゃ残念。
そして娘と姪っ子は、かき氷を食べに。凍った果実をそのまま削っており、丸ごと果実のかき氷なのだ。少し頂いて大満足。これでうまくないわけがない。
それからどこか食べようと思ったが、立ち食いはもうしんどいし、ゆっくりビールが飲みたいので、お店に入ることを提案し、ネットで調べて雅苑へ。いかにも中華レストランらしい店内で、娘はちょっとたじろいだが、せっかくの機会だからとここに決める。やっとゆっくりビールが飲めた。
それから三宮駅で妹合流し、缶ビールで乾杯。全く練習なしで走るんだから毎回すごいと思ってしまう。
2017年12月 2日 miekotaro | 個別ページ