Casa de Sybilla シビラ大好きファンサイト:

ホーム > 音楽: 2017年6月

Kazumasa Oda Tour2016 さいたまスーパーアリーナ 2日目

2016年6月15日(水) 今日もアリーナ席。今回は妹が取れた座席で、真ん中より少し左側。私が取れた座席は、スタンドの2階席で、今日は妹の旦那と甥っ子が来てくれている。センターで歌うときは、小田さんの後ろ姿になるので、モニター画面を見たりしながら、前や後ろに振り返る。

昨日書かなかったけど、ご当地紀行は、小田さんが仲良しのスタレビの事が満載。特にローカル鉄道に乗って、行田市の根本さんのご実家の医院前までいっちゃった。根本さんて医者の息子だったんだね。ボンボンだ。

ラスト曲は今回も「NEXTのテーマ~僕らがいた~」だったので、ヤッホー!この曲を今日も聞けるのかとドキドキしながら待っていたので、歌ってくれたときは、ホンマに幸せでした。

その日着ていたシビラのワンピースです。TAPE YARN EMBROIDERY ワンピースベージュ系黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。
20160615.JPG

2017年6月12日 miekotaro |

Kazumasa Oda Tour2016 さいたまスーパーアリーナ 初日

2016年6月14日(火) 今日は小田さんのコンサートが埼玉であるので、午後から有休を取って飛行機で向かい、まずはI店のシビラショップへ。ちょうどフェアをしていて、限定のグリーンのストールや、生地を購入。実際に使われたシビラの生地が3m×3mで5,000円と10,000円で売り出されており、10,000円は刺繍などが入った生地で、5,000円はプリント生地。それで服など作ろうというのではなく、家のインテリアでカバーとして使おうと思い、プリント生地を2種類購入した。ちょっとしたお得感!裁縫ができる方だったら、絶対嬉しいだろうな。

それからさいたま新都市駅へ。旅行バッグやシビラのショップバッグをコインロッカーに入れて、駅隣のコンビニでビールと握りなど買って、妹たちが来るのを待つ。本来なら姪っ子が来るはずだったが、外出許可が下りず、妹が妹のダンナとママ友を連れてくる。

私が取れたチケットはアリーナ席で、妹はスタンド席。私と妹の旦那、妹とママ友で、会場に着いたら、すぐに別れた。っで、私の席はステージが北と想定したら、ちょうど東で、何と!花道のまん前で、これは思いっきり小田さんが間近見える!!!妹は4階席(?だったかな)のど真ん中の最前列ですごく見やすく、本来なら姪っ子には抜群の席であった。

っで、コンサート中は、もちろん何度も小田さんが通って、小田さんの服から、髪から、シワまでチェック。本当につい目の前を小田さんが通っていく。そして、極めつけは、後半に小田さんが歌いながら、南側の座席の方に入っていく場面があるのだが、その際、私のすぐ横の囲いにスタッフさんが何人かおり、そして、なんとそのスタッフさんたちがパアっと囲いを外したら、小田さんが登場!私の真横を通り過ぎようとするので、これはチャンスと手を伸ばしたら、パチン!っと、お付きのスタッフさんに手を叩かれてしまいました。めっちゃイタかったよ!(涙)

MCでは、「浦和市民会館って、今でもありますか?その頃45年まえ(オフコースの頃)、電車に乗って帰ると自分で言うのも何ですが、人気がありまして、駅にいっぱいお客さんがいて、ホームで立ち食い蕎麦を食ってたらみんなずっと見てましたね。それもサラリーマンまでも見てましたよ」と、立ち食い蕎麦の話を2度しました。ぜひ行ってみたいな。

っで、曲目ですが、一番ラスト曲が違いました!!!アンコール3回目に、小田さんがアコースティックギターを抱え、ギターの稲葉さんと向い合せになり、カウントをしながら、演奏を始め、一瞬引いただけですぐにわかりました!
「NEXTのテーマ~僕らがいた~」でした。この曲は、私がオフコースにどっぷりハマるきっかけになった一番思い出の曲!
超ハイテンションで、狂喜乱舞してしまいました。
久々に聞けました!ネットによると8年ぶり。

(アンコール3)
NEXTのテーマ~僕らがいた~

その日着ていたシビラのワンピースです。蓮模様プリントワンピース明るめグリーン系7分袖ショート羽織にコーディネートを追加しました。
20160614.JPG








2017年6月11日 miekotaro |

Kazumasa Oda Tour2016 神戸ワールド記念ホール 2日目

2016年6月8日(水) 今日はおKと一緒に行く。13時に梅田で待ち合わせて、そこから三宮へ。いつもの赤萬で食べる予定だが、水曜日は定休日なのでムリ(なので、私は昨日食べに行った。)なので、おKはショック!だったみたい。っで、結局は機能休みで今日は営業している長田タンク筋でそばめしなどを食べた。

それからはまだまだ時間があるので、居酒屋チェーン店に入って、酒盛り!また思いっきり飲んじゃいました。

今日の座席は、アリーナ席だが、後方のグループでスタンドに近く、花道から7~8m離れておりました。小田さんが中央で歌うときは見やすかったけど、昨日の方が断然良席だったな。

っで、昨日と同じく3曲目からオフコースメドレー!最初の眠れぬ夜を歌った後、小田さんは「オフコースとはなかなか面白いバンドだった」と。すると男性のドデカい声で「オフコースはもういちどやらないんですか?」と。小田さんは「聞かなかったことにします(^^)」で、そんなふうに質問には応えず、、、。なんでオフコース復活しないの!?そして話題を替えて、「オフコースというとすぐに暗いとか言われた、暗い…そんなに気にしてなかったのですが、その元凶がタモリでして、なんと和解しました!それまではタモリだったのですが、タモリさんになってしまった時が経てばわからないものですが、まさかのまの字ですよ」って。そして、「秋の気配」を歌い出したのですが、私ったら、酒の飲み過ぎで、途中で寝ちゃったんです。わっ!っと起きたら、「I LOVE YOU」の曲で、楽しみにしていた「心はなれて」「言葉にできない」の素晴らしい連なりの曲が聞けなくて、めっちゃ残念、、、。ほんまに私って「アホ」です。

曲目ですが、最後のアンコール3で曲が1曲増えて終了でした。

(アンコール3)
生まれ来る子供たちのために
また会える日まで

その日着ていたシビラのワンピースです。黄緑系サラッとロング羽織にコーディネートを追加しました。20160608.JPG




2017年6月 1日 miekotaro |


新着情報

カテゴリ

アーカイブ